X



トップページペット大好き
1002コメント341KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ125匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ e607-lriv [49.251.225.80])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:03:32.53ID:2Z0t2n7y0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html

・breeder.io ←モルフ計算・モルフ紹介
https://breeder.io/info/leopard_gecko_morph_calculator

補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ124匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1662981671/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039名も無き飼い主さん (ワッチョイ df30-lriv [114.134.248.139])
垢版 |
2022/11/24(木) 00:49:11.20ID:VEJekD8c0
>>35
パネヒは使ってる?
0040名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b85-4li9 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/24(木) 01:06:56.99ID:frcFSRst0
>>38
そのままでいいんだ?もっさりカビが生えててビビった。
0041名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b85-4li9 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/24(木) 01:13:26.18ID:frcFSRst0
>>38
素焼きの餌皿とかであげてる?
昆虫ゼリーは蓋だけあけて置いとくの?
0042名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9a21-WU7/ [61.89.82.33])
垢版 |
2022/11/24(木) 02:05:51.59ID:lvgajSt30
>>35
暖突は環境の温度に+5~10度ほど温めるものなのでエアコン等で室内の温度を上げるか
ケージの周りを断熱材や断熱カーテンで囲って(方法は検索してみて)熱が逃げにくいよう
にするともうちょい温度上げれますで

あとやってるかもしれないけどパネヒも併用してシェルターから離れた場所に
32~35℃の間くらいのホットスポットゾーンつくってあげてください
0044名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMb6-rxZH [133.106.142.240])
垢版 |
2022/11/24(木) 10:20:59.55ID:l1Zz2v19M
ダイソーの透明ケースに油切りが蓋でちょうど入るからそれで蓋して 周りはスチールラックで囲ってアルミシートで包んでる。全部ダイソーで仕入れた。
アルミシートはちゃんと熱逃がすところ作って中に保温ライト挟んでおくと30~35℃で調節出来るからそうしてます。
0045名も無き飼い主さん (オッペケ Srbb-4li9 [126.167.68.236])
垢版 |
2022/11/24(木) 10:30:46.98ID:fz2/wMEar
>>44
どんな感じ?画像みして。
0046名も無き飼い主さん (JP 0He3-t8YJ [150.54.154.135])
垢版 |
2022/11/24(木) 10:37:39.31ID:oy/u6buhH
>>41
38だけど紙の玉子ケースの窪みに2カップくらいドバッと入れてる
昆虫ゼリーはフィルム蓋を開けて玉子ケースの上に傾けて乗せている
翌朝にはからのゼリー容器が転がっているので小さいデュビアがハマってることはありません
0049名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76b9-Y00s [111.89.7.64])
垢版 |
2022/11/24(木) 16:08:10.82ID:ahvSiFS90
>>48
空気読めてない猛虎弁はガチでキモいからいい加減なんGに帰れよ…
0059名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b85-4li9 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/24(木) 22:25:16.01ID:frcFSRst0
保温球の威力凄いね。うちはダントツとパネルヒーターだけど、
暖房付けてない時の温度は26度になってしまう。
パネヒの真上は35度だけど。
0061名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b85-4li9 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/25(金) 09:45:51.23ID:gSc03cPe0
>>60
ダントツの上から塞ぐってこと?
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ac9-hXVy [133.209.119.231])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:55:47.39ID:VXu1yLNr0
Amazonセールでレプテリア300CUBEポチった。
16パー引きは安い
0065名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b85-4li9 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/25(金) 13:27:25.55ID:gSc03cPe0
飼育グッツ系はネット通販の専門店の方が安いよね。
チャームで買ってたけどワイルドモンスターってとこも安いね。
0068名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 01:03:12.30ID:BgM1J9Yt0
ダントツの上の網の部分にサランラップでいけるかな?
ラップなら熱に強そうだし。
0069名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:30.71ID:BgM1J9Yt0
お迎えして1ヶ月のベビーなんだけど、
最初はシェルターの中から出てこなかったんだけど、
今はシェルターの中をトイレとしか使ってない。
ロックシェルターの上にいつもいる。
0073名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 10:13:03.44ID:BgM1J9Yt0
もう1匹のアダルトは、シェルターの水入れに
ウンコするんだよね。。おかげで掃除が楽。
0074名も無き飼い主さん (スップ Sd73-UJB1 [1.72.8.90])
垢版 |
2022/11/26(土) 11:27:08.00ID:SPEwHl4Od
うんちの上で気持ちよさそうに寝てるんだがとってあげたいけとそっとしておきたい気持ちが葛藤してる
0075名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1374-VRYw [61.201.214.46])
垢版 |
2022/11/26(土) 11:30:12.03ID:+PaOkokl0
レイアウトと多少の立体活動楽しもうとグラテラ4530買おうと思ってるんだけど
30センチの高さで暖突ってつける効果ある?
保温球にするか迷ってる
0076名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-iMcV [61.89.82.33])
垢版 |
2022/11/26(土) 12:43:32.33ID:iVptWdwj0
>>69
環境がわからないけど、いつもシェルターの上にいるのは床が熱すぎてたりとかしてないかな?
たまにホームセンターとかで床パネヒ熱すぎてシェルターの水に浸かりっぱなしとかみる
0077名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:15:28.42ID:BgM1J9Yt0
>>76
こんな感じ、ウエットシェルターの下はパネヒない。
温度計は28度。ロックシェルターの下は35度くらい。
サーモガン調べ。

https://i.imgur.com/tKPDSFW.jpg
0078名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:18:18.49ID:BgM1J9Yt0
蛍光灯つけてもシェルターに隠れないで、
ロックシェルターの上にいつもいる。
エサはレオパゲルをロックシェルターの上に置いとくと
勝手に食べてる。
0079名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-iMcV [61.89.82.33])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:45:59.98ID:iVptWdwj0
>>77
環境いい感じだし単純にそこが絶妙に気持ちいい感じぽいね

うちもビバリアのその亀シェルター使ってて食前食後のお腹温めたい時よく登ってベターってしてますぜ
0080名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:49:14.76ID:BgM1J9Yt0
>>79
あんしんした。この上でゴロゴロ動いてぼぼ、
下には降りないw
断酒から1番近い高さからかも。
0082名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa15-TLRG [106.146.22.208])
垢版 |
2022/11/26(土) 15:32:25.13ID:rdFn1SgQa
ショップのレオパみると小さい箱でウンコしてもそのままで寝てる子結構いるし気にしない個体も多いかもね
0084名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-K1tW [133.106.134.185])
垢版 |
2022/11/26(土) 15:37:37.32ID:YYG7IVbmM
気にするもしないもそこから逃げられないんだからしかたないでしょ
0085名も無き飼い主さん (スップ Sd73-UJB1 [1.72.8.90])
垢版 |
2022/11/26(土) 19:32:39.50ID:SPEwHl4Od
>>81
レプタイル300だね
大きくなったから手狭になってきてる
ちょうど頭のところにいつも糞するんよ
0089名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13c9-UJB1 [125.197.236.27])
垢版 |
2022/11/26(土) 23:03:20.37ID:HLX/CDCu0
>>88
いつもは前後ハの字なんだ
0091名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13c9-UJB1 [125.197.236.27])
垢版 |
2022/11/27(日) 01:02:26.06ID:jFyBtUcb0
>>90
ありがとう
ゲージ広くします
0092名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-Gfcg [61.89.82.33])
垢版 |
2022/11/27(日) 02:32:19.06ID:HbcM17d00
>>75
グラスハーモニー600(幅58p×奥行39.2p×高さ32p)に暖突Lと床パネヒつけてるけど
自分の部屋で今の季節だと空間温度一番冷える時間で28か29度なのでグラテラ4530でも
暖突は効果はあると思う

ただ、部屋の環境違うしグラハモとグラテラでは通気性の加減が違うと思うので設置の際は
上部ヒーターを設置する高さを調整したり、温度みて必要なら上部の網を一部塞いだり
断熱材をケージの周りに設置したりして調整したらいいかなと思います
0094名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69e3-B7kM [112.71.251.57])
垢版 |
2022/11/27(日) 09:04:43.68ID:ntzacvvV0
こんなに食べないのによく成長するなと感じるわ
2日か3日に一回ほんの少しフードか、コオロギかワームを気分で1匹か2匹
全然食べない時もある
たまに気が向いたらレオパゲルを5センチくらい食べることもある
毎日いいうんこして、いろんなとこ登ったりがさごそしたり、野生を忘れて手足投げ出して寝てるの見ると元気なんだろうとは思うけど
まだ生後半年だから毎日食べてほしい
0095名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1374-VRYw [61.201.214.46])
垢版 |
2022/11/27(日) 09:09:57.27ID:4bKYc0Hx0
>>92
ありがとう!
地表温度だとしたら効果ありそうですね
Lサイズの出力と天面を暖突自体が覆っている複合効果もあるかもなので
今のSサイズじゃ足りないかな
0096名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/27(日) 10:57:22.28ID:1SkoinOK0
>>94
うちほアダルトも1匹しか食べない。
ヤフオクで購入してるディビアが減らなくて困る。。
0100名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-iMcV [61.89.82.33])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:43:01.35ID:HbcM17d00
>>95
今のところサーモガンで計測した地表温度29度、パネヒ周辺のホットスポットの
温度勾配は30〜36度弱で、自分で好きなとこ選んでもらえるようになってます

45cmケージだとSよりはMいった方が安定させやすそうですね
グラテラで暖突Mの飼育者いると思うので検索してみたらいいかも
0102名も無き飼い主さん (ワッチョイ 33c9-UJB1 [133.200.49.96])
垢版 |
2022/11/27(日) 22:34:47.54ID:cOHvrRaL0
>>99
そんなもんじゃない?
うちの子も危ぶんだけと心配無用でもちもちになったよ
0104名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa15-a6ZL [106.128.139.220])
垢版 |
2022/11/28(月) 07:35:57.97ID:GzZroB2Pa
小さめで売ってる業者がいるから家に来たら急に大きくなる子が結構いる
0105名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b7-TLRG [60.239.43.167])
垢版 |
2022/11/28(月) 08:46:30.67ID:DkiCfuFM0
ショップの給餌の量や個体差もあるんだろうけど
ベビーやヤングくらいだと自分ちの子より小さすぎてちょっとかわいそうになるわ
0106名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-DW0C [60.114.172.47])
垢版 |
2022/11/28(月) 11:32:19.98ID:1EfV2qxc0
お迎えして1ヶ月、昨日初めてケージのフルメンテしたんだけど、その後シェルターから出てこなくなっちゃった・・・
こんなもん?
0107名も無き飼い主さん (ワッチョイ a185-oWJK [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/28(月) 12:42:48.85ID:rqou7uUn0
>>106
しばらくシェルター取り上げれば、外になれるよ
0109名も無き飼い主さん (スップ Sd33-UJB1 [49.97.104.207])
垢版 |
2022/11/28(月) 19:23:30.94ID:BslHWpo3d
>>106
メンテ後はぐるぐる周回するなぁ
0110名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-EeGv [60.111.199.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/28(月) 19:26:53.97ID:f5Gp46xw0
レオパってこの時期食欲旺盛になるとかある?毎日餌くれ餌くれすごいんだが
前まで2~3日に1回だったのに
0114名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-EeGv [60.111.199.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/29(火) 01:28:09.63ID:EWraHQul0
>>111
メスです
0115名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8108-emCW [222.224.153.182])
垢版 |
2022/11/29(火) 09:45:44.91ID:BCtUxaRp0
うちの夜行性なのに夜中は動かず、みんな朝から活動してる・・・。
0117名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bb9-a6ZL [111.89.7.64])
垢版 |
2022/11/29(火) 11:08:22.56ID:PXX1LzLO0
>>116
子供がいるのに場所を弁えずに猛虎弁を使ってるのはちょっと恥ずかしいのでは…
子供が可哀想…
0118名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-tmyp [49.96.32.159])
垢版 |
2022/11/29(火) 12:07:28.44ID:dZeUK3zvd
>>117
どした?イライラしてるんか?
0120名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-EeGv [60.111.199.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/29(火) 12:48:49.28ID:EWraHQul0
なんJなんGに常駐してたら感覚バグってくるけど普通に嫌悪感半端ないぞ
アレルギーとかそういうレベルじゃない
0122名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-K1tW [133.106.206.231])
垢版 |
2022/11/29(火) 12:51:31.79ID:CMuwV6CdM
ワイもないな
0126名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-K1tW [133.106.206.231])
垢版 |
2022/11/29(火) 13:37:16.03ID:CMuwV6CdM
NGにするの逆だろ
0128名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1344-tBFV [61.24.98.201])
垢版 |
2022/11/29(火) 16:51:09.50ID:ox96/y4n0
25度って低い?やっぱ28度はあるべきなんかな。
エアコンを22度でつけて室温は25度くらいあるんやが、レプボの中が25度から26度って感じで中々28度にいかんのよ。
温室は作ってない。パネヒとエアコンだけや。
0129名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp1d-tmyp [126.236.51.74])
垢版 |
2022/11/29(火) 16:55:09.78ID:W/YM8a9Bp
最近初めてレオパお迎えしました ヤングサイズです
情報ありすぎて分からんなりに一度餌あげたあとはフンをするまで餌をあげないようにしてるんだけど、それで1日餌あげる日が空いただけでシェルターに引きこもりがちだった子がご飯は…?って感じで何回も出てきてめちゃくちゃ見てくるので罪悪感がすごい
0130名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91c0-635b [60.237.108.32])
垢版 |
2022/11/29(火) 17:04:46.24ID:UCWb6Io+0
25℃は低いんじゃない?もう少し下げればクーリング温度だし、夜間だともうちょい下がると思うけど。エアコン管理してるなら素直に設定温度を上げればいいんじゃ
0131名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-t4tr [133.106.136.75])
垢版 |
2022/11/29(火) 19:14:18.30ID:ZIvxqJw+M
うちはエアコン無しダントツとパネヒで25度だけど夏場より活動量多くなった
食欲も凄いしこれでいいかなと思ってる
0133名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8b-K1tW [133.106.136.248])
垢版 |
2022/11/29(火) 20:11:52.40ID:ta+/74k1M
>>132
かわえいりな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています