X



トップページペット大好き
1002コメント341KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ125匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ e607-lriv [49.251.225.80])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:03:32.53ID:2Z0t2n7y0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html

・breeder.io ←モルフ計算・モルフ紹介
https://breeder.io/info/leopard_gecko_morph_calculator

補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ124匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1662981671/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0286名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93de-r4ou [157.14.170.201])
垢版 |
2022/12/13(火) 13:17:41.94ID:tqpwyeXL0
>>285
あれ誰かのインスタの転載らしいけど。まぁ転載する方もする方だよね
0287名も無き飼い主さん (ワッチョイ a97d-0CXK [222.230.9.92])
垢版 |
2022/12/13(火) 13:39:38.84ID:JJIpAa/+0
質問させてください。
飼い始めて3ヶ月、個体自体は生後半年くらいの子で、触ろうとすると逃げる臆病な性格なんですが今後何年か経てば警戒心薄れて簡単にハンドリングさせてくれるようになる可能性ってありますか?それともずっとこんな感じなんでしょうか。
0289名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13ce-AkYN [123.223.162.208])
垢版 |
2022/12/13(火) 14:58:25.42ID:mWtYvB020
毎週ケージ内大掃除やってるけどいつまで経っても前後からそっと両手ですくいあげる時ビクビクよ
持ち上げたら大人しいし子供が頭撫でたりしてるけどただビビって動けないだけだと思うし
そこまで積極的にハンドリングするもんじゃないと思うよ

でも飼い始めて3か月とかだと触りたくなる気持ちはよく分かるし実際触ってたな
触りすぎて自切しちゃったなんて話聞いた事あるしまぁぼちぼちとね
0293名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-M12H [60.83.223.120])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:29:19.00ID:9xe8mpvY0
お迎え半年の父が飼ってるハイイエローは人間見たら寄ってくるしシェルター外で堂々と前足後ろ脚八の字にした野生を忘れたような寝方してるのに、触ろうとするとシャーッて威嚇して噛みつこうとしてくるのでハンドリングは諦められた
お迎え1ヶ月の自分が飼ってるスパマクは警戒心強くて、目が悪くて岩か何かと誤認してるのか掌出したら登っては来るけど動かすとすぐビビって降りるし、ケージ内掃除のために持ち上げようとするとビクッとしてから爆速でシェルターに入ってしまう
10秒くらいでも大人しく持ち上げさせてくれる子がいる人が心底羨ましい…
0294名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/13(火) 16:33:32.44ID:Xx6BAE3w0
触ろうとする奴。ストレスだって文句いうバカがいるから
気つけろ。
0295名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-OgJl [133.106.132.159])
垢版 |
2022/12/13(火) 17:15:42.36ID:flOqO98NM
>>294
こいつ恥ずかしいやつだな
0296名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/13(火) 17:21:19.54ID:Xx6BAE3w0
>>295
でた。こいつだ。
0297名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/13(火) 17:24:25.99ID:Xx6BAE3w0
ハンドリングはやめとけ。キレるバカが出てくる。
0298名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b6c-OgJl [153.139.139.6])
垢版 |
2022/12/13(火) 19:58:17.94ID:N2eCG6bY0
いや過度なハンドリングはダメでしょ
0299名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.226.103])
垢版 |
2022/12/14(水) 00:45:06.05ID:ddhNzbJnM
過度なハンドリングはOKだ
レオパはどれだけハンドリングしてもいい
ハンドリングのし過ぎで餌食わないだとかなんだとか書いてるサイトはあるが実際にそうなった人は見たことがない
俺も一日に何度もハンドリングしてるが餌はちゃんと食うしレオパも落ち着いている

繰り返す
レオパはどれだけハンドリングしてもいい
好きなだけ触れ
0303名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:20:10.86ID:qD6fNE5q0
ストレスだっての、爬虫類飼うなよ。
犬猫でも飼ってろ。
0304名も無き飼い主さん (スププ Sd33-6wbo [49.98.56.99])
垢版 |
2022/12/14(水) 11:28:23.31ID:+v1MZnKZd
どんな生き物でも自分の飼ってるのは好きにしたら良いよ。他人に迷惑かけなきゃ。
0305名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/14(水) 11:30:19.17ID:qD6fNE5q0
>>304
爬虫類飼う資格なし
0306名も無き飼い主さん (ワッチョイ c99b-6wbo [180.20.3.234])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:07:03.88ID:jpeYXb6t0
>>305
資格もねーし感情論だけで生き物飼育できねーよ
0307名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-OgJl [133.106.132.79])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:16:47.33ID:OYq5QBJkM
すげーな 自分のエゴをペットに押し付けて正当化してるよ
生き物どころか対人も上手くいってなさそうってか嫌われてそう。ってより友達いなそう。
0308名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93b9-rzw/ [157.65.70.43])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:26:08.49ID:EhJapqvC0
取り敢えずレオパ見て落ち着けお前ら
0309名も無き飼い主さん (ブーイモ MM4b-gcbh [163.49.214.202])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:45:32.12ID:rcrDJvOzM
ハンドリング回数と寿命、病気の相関関係、或いはハンドリングに対する血液分析を根拠としたストレス影響を調査した研究があれはいいけど、

そんなもの無い。

何故ならハンドリングした個体と、しなかった個体で何かしら差を体感したブリーダーなりの声が無いので、そもそも研究課題としてニーズも無いからね
0310名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-3NzP [126.254.213.134])
垢版 |
2022/12/14(水) 12:49:06.76ID:8vfx3LZ0r
ハンドリング反対派ではないんだけど、病院に連れてく時のために慣らしとくという意味でやるのならその必要はないと思う
そう言う人ほど大して病院連れていかないしちゃんと爬虫類診れる医者なら持ち方も心得ていて結構問答無用で掴むから慣れてる慣れてない関係ない。そんな一瞬の為に無理に毎日慣れさせなくても良い
と個人的な意見
単にハンドリングしてみたいとかは別の話しね。
0311名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-eHog [126.194.209.217])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:06:41.21ID:eEKakAMHr
シェルター入れないアホに爬虫類を飼う資格なし
0312名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.247.37])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:21:52.42ID:tv7p/kF1M
レオパのハンドリングはどれだけやってもOKだ
ストレスは確かにあるかもしれんが、あったところで餌を食べなくなるわけじゃないし病気になるわけでも衰弱するわけでもない
好きなだけ触っていいんだ

触りたいけどストレスが…レオパのためを思って…
とかは気にしなくていい
触りたければ触ればいいんだ
レオパの気分的には鬱陶しいかもしれんが体調不良にはならない

レオパの気持ちを思って触らないなら好きにすればいいが、ストレスガー体調不良ガーっていう理由で触ってないなら気にしなくていいからどんどん触っていい
0313名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/14(水) 13:39:55.53ID:qD6fNE5q0
お前が小汚いジジイにベタベタさわれたらどする?
嫌がっても無理やり触ってくるんだぞ。
諦めてじっとしてると慣れたとか相手がいってだぞ。
このキチガイが。
0315名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:21:25.77ID:qD6fNE5q0
満員電車で痴漢して、飯も食えてるケガもしてない
問題ないっていってるもの。
そういう奴は犬でも飼ってろ。
0316名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:25:24.30ID:qD6fNE5q0
アイドルとかが飼ったりしてハードルを下げたせいで
犬猫のように飼う、バカな奴が増えた。
0317名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-U6t4 [49.98.172.66])
垢版 |
2022/12/14(水) 14:43:10.13ID:+7j4WhA9d
ケージ内掃除する時よく掴んでどかすけどUFOキャッチャーの景品のように無抵抗だな
0318名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.214.165])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:44:11.32ID:qVBqFEmlM
>>315
変な例えやめなよ
実際ハンドリングしまくってても何の問題もないよ?
レオパの気持ちなんてわからないんだし触って嫌がってる様子もないし
あんたはハンドリングしまくってなんか支障が出たの?
それとも妄想であーだこーだ喚いてるだけ?
0319名も無き飼い主さん (JP 0Hed-eHog [210.133.248.150])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:47:49.19ID:XNZtCGpDH
懐くペットと一緒にする頭悪い奴
0321名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-U6t4 [49.98.172.66])
垢版 |
2022/12/14(水) 17:16:38.34ID:+7j4WhA9d
テテンは放っておけ
0323名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-Ek1j [49.98.143.114])
垢版 |
2022/12/14(水) 18:03:57.96ID:hJpjRuREd
初めてしょんべんかけられた
すまんな
0324名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-YBiX [60.105.240.139])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:20:30.52ID:MfNCXO2q0
スレ違いかもしれないんですけど
メスのレオパで尾の付け根辺りが腫れてるんですけど、経験あるひといます?オスのプラグ詰まりみたいな感じで
0326名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/15(木) 00:36:26.32ID:WbdP77U20
病院つれてけ
0327名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbc9-Ek1j [119.240.42.219])
垢版 |
2022/12/15(木) 02:00:06.42ID:wyS9+D6W0
>>324
実はオスだったんじゃないの?
0328名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/15(木) 12:21:34.22ID:WbdP77U20
動物病院代けちる位ならペットなんて飼うなよ。
0329名も無き飼い主さん (オッペケ Sra5-jDV5 [126.166.155.217])
垢版 |
2022/12/15(木) 12:59:37.72ID:ner0+/Hbr
電気代かかる季節だけど、今まで一般にお得なプランだったやつは軒並み燃料調整費の上限ないから損だぞ。
従量電灯Aとかに変えとくと20%くらい電気代お安くなるから変えてないやつ変えとけ。

俺からのちょっと早いクリスマスプレゼントだ
0330名も無き飼い主さん (ブーイモ MM6b-gcbh [133.159.151.86])
垢版 |
2022/12/15(木) 13:01:03.79ID:vIY6RA3sM
先ず医者だと思うが
少なくとも写真を何枚か見せてくれや

経験あります!!医者に見せたら偶にこういう個体がいて問題ないって言われました!
って写真も見ないで同じと判断した素人の意見を信じるのか?
0331名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-M12H [60.83.223.120])
垢版 |
2022/12/15(木) 17:42:14.72ID:aS4ybT120
みんなウェットシェルターの上に入れてる水ってどれくらいで入れ替えてる?
水入れの水は毎日入れ替えてるけどウェットシェルターの水も飲む可能性考えたら2日に一回じゃなくて毎日の方がいいのかな
うちの子が水入れとウェットシェルターの水飲んでるとこ見たことないけど…
0332名も無き飼い主さん (ワッチョイ 731f-6wbo [117.108.42.32])
垢版 |
2022/12/15(木) 18:07:26.44ID:yTQZEYM30
>>331
うちは半分ぐらいしか入れないから数日したら干からびてる
入れ替えるぐらいなら少なめにして勝手に蒸発するの待ったらどうっすか?
0333名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-7nho [133.106.183.2])
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:48.38ID:p5YhC3lrM
ゆっくり歩いてる時に足震えてるのって何でですかね。。
気になってしまう
0335名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bec-7nho [153.220.36.18])
垢版 |
2022/12/15(木) 22:12:47.96ID:FcsaQijQ0
>>334
ありがとうございます。
そうだと良いな
0336名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-svha [133.106.226.47])
垢版 |
2022/12/15(木) 22:41:31.07ID:DT6X5zUjM
レオパって安いモルフと見た目変わらんのにかっこいいモルフ名付けて高く売られてる謎のモルフ多いよね
俺んちのハイイエローがオレンジっぽくなっただけの安かったタンジェリンはインフェルノで通用しそうだし安かったブレイジングブリザードもディアブロブランコとかホワイトナイトで通せそうだよね
ショップ見てて思ったけどボールパイソンも見た目ノーマルと同じかほとんどノーマルと変わらん見た目のくせになんか変なモルフ名付いてて高いのばっか
なんかアホくせーよな
0338名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-H2Md [61.89.82.33])
垢版 |
2022/12/16(金) 05:11:15.68ID:SRScoOnJ0
モイストキーパーにうんこ汁が染み込んじゃった場合って洗って消臭スプレーしても匂い消すのは難しいのかな?

消臭しまくっても思い出したかのようにちょくちょくキーパーを狙ってトイレしようとするし、もはや捨てるしかないのかなあ
0339名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1374-gcbh [61.201.214.46])
垢版 |
2022/12/16(金) 07:54:37.86ID:EbC23UDg0
熱湯消毒でニオイ揮発しないかな?
バクテリアは死ぬけど、後からバクテリア入った消臭スプレーすればOKかと
0341名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-U6t4 [49.98.172.66])
垢版 |
2022/12/16(金) 12:20:08.61ID:EkrkNtlfd
うちのも入ってる事あるな
自分でクーリングしてるんじゃない
0342名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-H2Md [61.89.82.33])
垢版 |
2022/12/16(金) 12:30:59.40ID:SRScoOnJ0
>>339
なるほど、バクテリア一回殺さなきゃいけないから悩んだけど次やられたら煮沸消毒してバクテリア入りのスプレー染み込ませてみます
0343名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-H2Md [61.89.82.33])
垢版 |
2022/12/16(金) 12:37:56.18ID:SRScoOnJ0
>>340
室温は問題ないので気になるとすれば床温度の方が40℃とかになってたりしないか大丈夫かな??
0344名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-Ryx6 [49.98.139.153])
垢版 |
2022/12/16(金) 12:41:08.29ID:R/5DXRhxd
夏場30℃くらいの時に凍らせたペットボトル入れてみたら近づいたりしたから以外と涼しいのも好きなんじゃないかと思って設定温度少し下げたな
自然界だと暑かったら移動して日陰とか涼しいところへ移動出来るけどケージ内だとほぼ一定の温度だしね…
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ d10b-YBiX [106.172.111.56])
垢版 |
2022/12/16(金) 14:33:49.22ID:n2J60N2S0
嫁さんにお迎えの許可もらってないけどとりあえずケージとシェルターと暖突ポチッとしちゃったぜ!
0349名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-U6t4 [49.98.172.66])
垢版 |
2022/12/16(金) 16:25:56.65ID:EkrkNtlfd
同居人いるなら普通許可もらうだろjk
0350名も無き飼い主さん (JP 0Hed-eHog [210.133.248.150])
垢版 |
2022/12/16(金) 16:33:40.80ID:5p4GV0cOH
キャバ嬢みたいにノリで生き物飼うタイプだな
0351名も無き飼い主さん (アウアウウー Safd-LE12 [106.146.46.107])
垢版 |
2022/12/16(金) 16:40:48.14ID:pocLOcl1a
生き餌が1番の壁だよね
人工餌OKでもいつ拒食になるかわからないし
0353名も無き飼い主さん (ワッチョイ d10b-YBiX [106.172.111.56])
垢版 |
2022/12/16(金) 17:02:44.53ID:n2J60N2S0
生き餌のイエコはいるのよ、トカゲと壁チョロ系のヤモリ2匹既に飼ってるから。
これ以上爬虫類を増やす許可はもらってないだけ

怒られるかもしれん
0354名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4985-eHog [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/16(金) 17:07:32.02ID:Q7iHy4fs0
情報後出しで面倒臭い奴だな
0357名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1374-gcbh [61.201.214.46])
垢版 |
2022/12/16(金) 21:49:16.58ID:EbC23UDg0
>>355
元々モイストキーパーに付けてる
一般的に有機物分解して消臭してくれる効果がある

珪藻土マットにカビ生えたら塩素消毒するけどニオイ残って嫌がりそうだから
熱湯か、もしくはサンドペーパーで表層削るのもいいかもね
0358名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-H2Md [61.89.82.33])
垢版 |
2022/12/16(金) 22:15:25.04ID:SRScoOnJ0
>>357
天日干しサボってたら黒に近い濃グレーの染みとかできるけどアレってカビなのかな
GEXはその辺の説明とか対策も
0359名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1321-H2Md [61.89.82.33])
垢版 |
2022/12/16(金) 22:18:08.28ID:SRScoOnJ0
(途中送信してしまいました)
HPに書いといてほしかな
0362名も無き飼い主さん (スフッ Sda2-eUtI [49.104.33.136])
垢版 |
2022/12/17(土) 23:09:10.88ID:7i043TgWd
飼いだして半年過ぎたけど生き物を飼うというのも馴れると刺激があまりないね
新しい子を迎えたり繁殖させたりする人の気持ちがわかるかも……

うちの子かわいいって自慢できる人間関係があればそうも思わんのかな?

無責任に増やせないし繁殖はハードルが高い
0365名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2985-Bs9G [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/18(日) 03:46:32.49ID:2BXSQkWK0
アンケート失礼します。
サーモの設定温度は何度にしてる?
0368名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2985-Bs9G [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:26:02.86ID:2BXSQkWK0
>>367
32°まであがるのか、うちはダントツとパネル付けてるけど
深夜24°近くになる。
0371名も無き飼い主さん (オッペケ Sr11-Bs9G [126.233.190.75])
垢版 |
2022/12/18(日) 14:57:07.37ID:1BM1Piqfr
>>370
飼い主ガチャ失敗やね
0372名も無き飼い主さん (ワッチョイ eece-fGXT [153.182.188.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:20:56.41ID:EVTbQXlN0
お迎え検討してるんだけどモルフがインフェルノとかアトミックとかクラウンとか多すぎてわけわかめ
初心者は実物見て気に入ればハイイエローにしとくのが無難なんかな?
0374名も無き飼い主さん (ワッチョイ 056c-9wVs [114.148.248.5])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:29:39.32ID:kJuBE4Di0
>>372
そういうタンジェリン系は全部ハイパーミラクルウルトラデリシャススーパーハイポタンジェリンだと思え
0377名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2985-Bs9G [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/18(日) 18:01:39.99ID:2BXSQkWK0
ヒーティングトップがぶっ壊れて急遽、爬虫類ショップでだんとs買ってきた。
だんとつみたいに吊るして熱が籠るようにアルミの蓋被せたんだけど1日で壊れた。
だんとつだと問題ないんだけど、フューズがすぐ壊れるんだね。
Amazonで4600円がペットショップで7000円もしたよ。
0379名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2985-Bs9G [116.91.195.113])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:23:16.08ID:2BXSQkWK0
だんとつsって書こうとした。。
0381名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8274-AfeF [61.201.214.46])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:47:14.75ID:1CTSICZP0
エアプランツ詳しい人いれば教えて欲しいんだけど
https://i.imgur.com/vZ3ReSh.jpg
これまで何度も枯らしてきたけどイオナンタってやつだけが枯れないんだけど、一番丈夫なのかな?
0383名も無き飼い主さん (ワッチョイ f21f-HPoJ [117.108.42.32])
垢版 |
2022/12/18(日) 20:31:58.56ID:DAwQU3XP0
>>381
イオナンタは短時間の一桁気温なんても意外と耐えるし蒸れて芯腐らなければ早々枯れない。
土に植えるというより着生するとその場に適応してるって感じ。
0384名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd0b-fGXT [106.172.111.56])
垢版 |
2022/12/18(日) 20:38:53.34ID:pq2IQrbC0
答えてくれた皆ありがとう
障害が出やすいのと目が悪いのは避けて自分の予算とフィーリングで選ぶよ!
0385名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd0b-fGXT [106.172.111.56])
垢版 |
2022/12/18(日) 20:39:33.89ID:pq2IQrbC0
あ、372です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況