トップページペット大好き
1002コメント354KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ123匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0e76-3+h2 [49.251.239.111])
垢版 |
2022/07/19(火) 13:29:53.26ID:aE+6sWVj0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html

・breeder.io ←モルフ計算・モルフ紹介
https://breeder.io/info/leopard_gecko_morph_calculator

補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ122匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1651660617/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名も無き飼い主さん (スププ Sd03-0cQC [49.98.239.172])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:35:56.78ID:NtMr0s5ud
>>795
そう言ってるのもお前だけだっつーの
0802名も無き飼い主さん (スププ Sd03-0cQC [49.98.239.172])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:42:50.47ID:NtMr0s5ud
多頭飼い出来ない貧乏人が一匹だけ飼ってせめてケージは広くしてレイアウトに拘ってるだけじゃね?
0803名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-y80L [126.53.92.235])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:54:08.74ID:JNhPuZ2H0
多頭飼いしてないのを出来ないとか貧乏人とか言ってるバカ発見
0804名も無き飼い主さん (スップ Sd03-Jew3 [49.97.27.89])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:57:38.05ID:npzJxZ5zd
>>802
単独とか少数飼育でレイアウトに凝ると貧乏にみえるの?
0806名も無き飼い主さん (ワッチョイ f56c-q8NF [114.165.234.5])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:00:11.69ID:RM9dWgcA0
頭が貧相な人にはなに言っても無駄なんだ
いい加減覚えようぜ
0807名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.128.103])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:00:33.98ID:5YtmKYYYM
>>803
でもそれ少し前にシューズケースでいっぱい飼ってる派の俺らが言われてきた事なんだぜ、反論しても無駄だから言わなかったけどさ
経験上感じてる狭いケージの利点挙げても広いケージ派はまるで信用しないで言い訳扱いされるしもういいよ、人のやり方に口出ししないで放っといてくれ
0808名も無き飼い主さん (スププ Sd03-0cQC [49.98.239.172])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:09:17.08ID:NtMr0s5ud
>>805
まじそれな
>>806
ほんと学習してほしいよな
0810名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.56.2])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:18:00.75ID:yGbORFd/M
外人のブリーダーの動画とか見ると棚にトレー並べて数百頭以上飼ってて、シェルターも水入れも無しメンテも壁に霧吹き数回かけて、餌虫放り込んでみたいなのを超高速流れ作業でやってた。ウンコ掃除はしてなかった。ブリーダーとかはあんまりウンコ掃除しないのかもね。
0811名も無き飼い主さん (ワッチョイ f530-Jew3 [114.134.249.173])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:22:36.46ID:lKw7cGP70
>>807
ブリーダーだったりコレクションとして多頭飼いならコスパもいいし場所も取らないシューズケースでいいと思う。狭いとこを好むのもわかる。広いケージに狭い空間を作ってあげるよりいいとは思わないけど
0812名も無き飼い主さん (ワッチョイ c592-K962 [106.73.64.33])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:22:37.80ID:mrRjGhHK0
生き物を数十匹飼育するなんてその時点で特殊な趣味だから、金持ちとか貧乏とか裕福度で評価するのは不毛だと思う
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d6c-1yL2 [180.60.24.129])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:31:40.89ID:0aI4400L0
>>798
そのうち天井まで行くようになってそこから落ちるよ。降り方を考えて登ってるわけじゃないからね。
0814名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3534-twqV [120.74.159.79])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:35:57.10ID:J/02cvJ40
正解がないのは分かりきってる事なのに他人のアレコレが気になるのは自分のとこのレオパを真剣に向き合えてない証拠じゃねえのかと
レオパ自身どう思ってるか結論なんか翻訳コンニャクでもない限り生きてる内絶対出ないんだからよそう、非生産的過ぎる
それよりお前らの自慢のワンショット集が見たい
0815名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.56.2])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:08:22.89ID:yGbORFd/M
ダイソーに白玉石っていう砂利売ってるからそれを水入れに放り込んでおくといいよ。カルシウム成分が多い天然石なので良いカルシウム補給になる。半永久的につかえるし。
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d92-Yzz/ [14.9.7.96])
垢版 |
2022/08/30(火) 22:58:51.36ID:5CevHA1V0
>>814
レオパの許容範囲がやたら広いもんだからどっちも正解とも言えるんやけど自分が思うやり方以外は絶対認めんって不寛容なのが一定数いるからなぁ
人と関わっている以上狭い場所で飼われる動物なんて山ほどおるのに何故レオパだけはダメなんやろな?
レオパスレだから仕方ないけどちょっと色眼鏡で見過ぎだと思うわ
0819名も無き飼い主さん (ワッチョイ a595-tO2g [58.91.195.230])
垢版 |
2022/08/30(火) 23:03:42.73ID:cAM+Ij3e0
貧乏なのに生き物飼うなという大衆的意見はあるよね
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3c6-Jew3 [147.192.157.245])
垢版 |
2022/08/31(水) 05:22:25.00ID:g0Ap9Pes0
>>825
気怠げな表情がなんともセクシーだね!バンド状に入ってるスポットも個性的で好き。
確かに自分も、レオパの背景に写り込んだあれこれもじっくり見てしまうや。撮る時気をつけよっと。
0828名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.179.33])
垢版 |
2022/08/31(水) 06:13:41.38ID:+TPTJObFM
>>826
キャリアまでコロコロして対立煽りして楽しいの?
ワッチョイ付きだから小細工してもバレてるんだよ、お前本当に精神かなんかの病気だろ?
0829名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4569-8cRJ [42.127.21.177])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:55:02.01ID:zntj7NV/0
>>825
可愛い!!
0830名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-C/r2 [49.98.166.9])
垢版 |
2022/08/31(水) 08:49:10.18ID:00Al1RZMd
貧乏なのに生き物飼うなってよりペットに金を出すのを渋るなら飼うなかな
湯水の如く使えって訳じゃなく病院連れてったり飼育する上でかかる費用すら渋るなら飼うなって話
0831名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.56.2])
垢版 |
2022/08/31(水) 15:18:13.43ID:2dPs+ZCLM
昆虫食だとビタミンAとDが不足する
どちらも油溶性で夜行性のレオパの要求量自体は極めて少ない(月に一粒の人工フード食べれば生存最低量が賄える程度。)がないと体調を崩してしまう。
一度与えれば一ヶ月近く体内にとどまるので過剰にあたえると普通にしぬ。パウダーで与える場合は月に一回か多くても2回程度を目安に少量与える。
0833名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3c9-YU1T [125.194.52.40])
垢版 |
2022/09/01(木) 00:41:17.99ID:T9oI22rA0
>>794
おすすめのカルシウム剤を教えてください
0834名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-Jew3 [126.74.228.44])
垢版 |
2022/09/01(木) 00:55:03.94ID:nCCEy91K0
10年近く飼ってるウチのレオパはD3入のカルシウムをここ数年使ってる。ちなみに週に1回の給餌。
餌にカルシウムを掛けると食べてくれないって人たまに見るけど、そんな事あるか?
0837名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.191.42])
垢版 |
2022/09/01(木) 06:44:33.98ID:AOqwzcWsM
>>836
あれって牡蠣の貝殻を砕いたものだけど売ってるものはみんな粒がデカいからもっと粉々に粉砕すれば使えるかもね
0838名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.55.167])
垢版 |
2022/09/01(木) 08:21:25.64ID:XPodqJQoM
カルシウムとビタミン両方とれるマルベリーcaでいいんじゃね。まあ定番だけど。
0839名も無き飼い主さん (オッペケ Sr99-zsyL [126.255.51.69])
垢版 |
2022/09/01(木) 11:20:24.53ID:i4EPSC9Nr
ハニーワームしか食わなくなった
食うだけましか。
0840名も無き飼い主さん (スププ Sd03-hpNd [49.97.38.49])
垢版 |
2022/09/01(木) 12:36:08.41ID:sCCt1Y9kd
うちの子もカルシウム塗すと食いが悪くなるなー
1回の給餌でML5-7個食べる子なのに塗すと2個程度
だから後からスポイトでカルシウム溶かした液体をぺろぺろ飲ませてる
0841名も無き飼い主さん (ワッチョイ a32e-Jew3 [147.192.124.59])
垢版 |
2022/09/01(木) 14:54:22.18ID:K96RCrB70
純粋にピンセット面倒でミルワーム&ジャイミル置き餌メインだから長期の拒食された経験が無い。
0843名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9db8-ugHi [60.111.199.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:45.46ID:uiWm7Co90
レオパの横で夕飯食うと明らかにこっち見てくるわ
人間が飯食ってるって認識してんのかな
0844名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb0b-0cQC [111.98.61.94])
垢版 |
2022/09/01(木) 16:47:13.64ID:De/bGwBC0
他人の飼育方法に愛情無さそうとか言う奴ホント何なんだろうな
色々試行錯誤した結果その人に最適な飼育方法の仕方ってあるだろう
虫苦手だから人工餌で飼育している人もレオパに対する愛情が足りないとか言われるのか?
0845名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1dce-tb/z [124.97.20.43])
垢版 |
2022/09/01(木) 16:56:41.23ID:zcAcTa0O0
うんこまみれで一切掃除してない上に尻尾もガリガリだったりする写真でも見たなら愛情無いなって思うけど
定期的に綺麗にしてあって元気なら置き餌だろうが人工飼料だろうがシューズケースだろうが何だっていいわ
0849名も無き飼い主さん (ワッチョイ a32e-Jew3 [147.192.124.59])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:55:34.27ID:K96RCrB70
生体にはピンセットで食わされる方が圧倒的にストレス与えてるやろ。
ピンセットで餌やるのが愛情ってのは履き違えてるわな。
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:34:51.48
愛を説くならペット市場自体を否定しなきゃ
愛情注いでるつもりで虐待してるタイプの人でしょ
0851名も無き飼い主さん (ワッチョイ 855c-uwUf [160.86.74.188])
垢版 |
2022/09/01(木) 19:49:57.86ID:7cYN25ja0
愛ってなかなか難しいよね。
レオパに注いでも伝わらないし。
せめて快適に過ごしてもらうのが愛だろ。
ピンセットであげても置き餌であげてもよく食えばいいだけの話じゃね。 

置き餌ではよく食うのにピンセットでよく食わない個体にピンセットで給餌しても愛女かけてるといえるのだろうか(反語)
むしろそれは間違った愛情なのではないだろうか
0852名も無き飼い主さん (ワッチョイ a595-tO2g [58.91.195.230])
垢版 |
2022/09/01(木) 19:56:18.88ID:vT2/pN750
置き餌という文字見て愛情無さそうとか言っちゃう馬鹿やばそう
0854名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-7RS9 [133.106.61.234])
垢版 |
2022/09/01(木) 20:09:32.62ID:VA3VK1IwM
爬虫類は虫と同じで感情ないんだからこちらが情をかけてやるいわれはない。
0855名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp99-ugHi [126.156.43.143 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/01(木) 20:30:24.27ID:zcAcTa0Op
明らかに怒ったりするけど感情ないんか?
0856名も無き飼い主さん (ワッチョイ 855c-uwUf [160.86.74.188])
垢版 |
2022/09/01(木) 20:51:57.94ID:7cYN25ja0
餌いらん時に目の前だされると嫌やってなって目を瞑ったりするよな。感情よな。

虫と同じで感情がないって言ってる人は感情を読み取る力が弱そうやね。人間相手で読み取る時難しい時ない?
0857名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3c9-YU1T [125.194.52.40])
垢版 |
2022/09/01(木) 22:51:05.85ID:T9oI22rA0
最近下顎さすると目瞑るのだけどどんな感覚なんだろうか
同じ人いる?
0858名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-Jew3 [126.74.228.44])
垢版 |
2022/09/01(木) 23:01:38.95ID:nCCEy91K0
10年近く飼ってるウチのレオパはD3入のカルシウムをここ数年使ってる。ちなみに週に1回の給餌。
餌にカルシウムを掛けると食べてくれないって人たまに見るけど、そんな事あるか?
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-Jew3 [126.74.228.44])
垢版 |
2022/09/01(木) 23:03:00.97ID:nCCEy91K0
>>858
間違えてページ戻ってしまった。スマン。
マルベリーは使った事ないから気になるな…食いは変わらない?
0861名も無き飼い主さん (ワッチョイ e374-2MT+ [61.201.214.46])
垢版 |
2022/09/01(木) 23:57:54.81ID:ZEE6KLA20
※フンの写真です
https://imgur.com/a/ZuTXiJJ

変なこと聞くけど、これって正常な下痢ですかね?

状況
ベビーで買って最初から下痢、拒食しており、環境変わったストレスかと思ってたら、脱肛しちゃったので病院へ
フンみたら細菌やや多いとの事
→現在は消炎剤、抗菌整腸剤を貰ったので飲ませてるって状況
拒食は2週間続いて、昨日やっとミルワームのサナギを食べた

昨日の夜のフンをお皿にしており、これまでソイル上とかキッチンペーパーに染み込んだ下痢しかみてなかったんだけど、これは普通の下痢ということで良いんですかね?
やたら黒い気がするので、、、
0863名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9db8-ugHi [60.111.199.167 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/02(金) 00:44:16.51ID:RYiaWOon0
>>857
うちのもそうだわ
なんか猫みたいだよな
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/02(金) 01:00:54.55
気持ちいい時とイヤイヤの時って見た目では殆ど同じ反応だけどなんとなく分かるよね
食後に手の平の上でお腹ピトーからの全身脱力以外は基本的に嫌がってると思う
うちのは何か要求がある時はケージの扉付近をカリカリするんだけど飯要求の時とここから出せ!部屋んぽさせろ!的なアピールの違いも分かるようになってきた
0866名も無き飼い主さん (ワッチョイ a32e-V1bA [147.192.124.59])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:33:33.66ID:HrMsZdUC0
>>861
あんまり見ないですね。
触ったり除いてストレス与えない様にして
置き餌オンリーにした方が良いですよ。
0867名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1dec-5aVF [124.102.104.40])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:53:00.01ID:6FlPg2lo0
レオパ飼育暦5年目だけど、うちの個体のみならずYouTubeやSNSでも一度も見かけたことのない奇行を観測したから共有したい

先ほど真っ暗な部屋でゴンゴン物音がするから照明を点けてみると、ケージ(グラテラ3030)の手前の角にしきりにアタックしていた
何事かと思ってよく見てみると、ケージの角の継ぎ目を埋める黒いシリコンに噛み付いている様子
使用者なら分かると思うけど、あのシリコンって処理甘くてところどころ凸凹に隆起してるんだよね
うちのケージがたまたまその隆起が酷くて、米粒より少し大きいくらいの塊になっていたっぽい
噛み付いたまま何回か頭を振ったあとに結局噛み千切れず諦めて離れた
0868名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1dec-5aVF [124.102.104.40])
垢版 |
2022/09/02(金) 01:58:36.34ID:6FlPg2lo0
個体は5歳♂のスーパーハイタン
過去に病気や拒食等のトラブルが起きたことは一切ない健康で丈夫な個体
給餌は週1でレオパゲル、前回の給餌から6日ほど経っていたから空腹だったと思われる
必ずピンセットで口元に持っていってるから、ケージの角にエサの匂いがついていた可能性はゼロ
ケージの環境や温度、排便などに変調一切なし
噛み付いている最中や後に尻尾の振動など威嚇行為なし、直後に大人しくハンドリングに応じた
ケージは半年近く使い続けているもの
0869名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1dec-5aVF [124.102.104.40])
垢版 |
2022/09/02(金) 02:04:14.10ID:6FlPg2lo0
個人的には、
仮説@シリコンの塊をエサと誤認した?
仮説A隣のケージのガーゴ(生後4ヶ月のベビー〜ヤング)に威嚇行為をして、その過程で噛み付いた?

このどちらかしか思いつかない
隣のガーゴもレオパの方を向いて硬直してたから、喧嘩的なことが起こった可能性を考慮して一応目隠しを付けておいた

似たような現象を見たor知っていたり、理由に心当たりがある人がいればぜひ教えて頂きたい
0870名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1dec-5aVF [124.102.104.40])
垢版 |
2022/09/02(金) 02:19:38.69ID:6FlPg2lo0
塊というよりコブに近い
人の指で摘むのも大変で、爪で削ろうとしても無理だった
目視したから噛み付いていたことは確か

https://i.imgur.com/W9n5vp4.jpg
https://i.imgur.com/GRS2Q5x.jpg
0871名も無き飼い主さん (ワッチョイ c592-K962 [106.73.64.33])
垢版 |
2022/09/02(金) 07:15:50.13ID:/68Mxlv40
4レスも使うようなことか?
0872名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63de-y80L [157.14.170.201])
垢版 |
2022/09/02(金) 09:11:21.37ID:nESxDEfc0
わろた。
0873名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-7RS9 [133.106.61.234])
垢版 |
2022/09/02(金) 09:32:27.80ID:rzYsuCb7M
置きカルシウムおすすめ
0874名も無き飼い主さん (ワッチョイ f56c-C/r2 [114.165.234.5])
垢版 |
2022/09/02(金) 09:53:02.48ID:l5bRkNQa0
接着部のシリコン処理が甘いと餌と誤認して噛み付く可能性あるから注意って事でしょ
ハサミやカッターで切り取れば良い
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:27:42.06
かけ算九九について熱い解説を求められた気分になった
0878名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.138.49])
垢版 |
2022/09/02(金) 14:29:26.77ID:OyNN7RkHM
>>877
うちのも一時期ハニーワームしか食わなくなってたけどハニーワーム切らしたタイミングでデュビアあげてみたら食うようになったよ
何故かはよくわからん、ハニーワームだと脂肪多すぎるんで給餌間隔長めにしてたせいかもしれない
0881名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-7RS9 [133.106.61.234])
垢版 |
2022/09/02(金) 17:49:19.75ID:rzYsuCb7M
レオパゲル
嗜好性 ★★★★
糞の匂い★★★★
餌コスト★
含有栄養★★★★★

レオパブレンドフード
嗜好性★★★
糞の匂い★★★
餌コスト★★★
含有栄養★★★★★

レオパドライ
嗜好性 ★★
糞の匂い★★★★
餌コスト★★★★
含有栄養★★★★★

グラブパイ
嗜好性 ★★★★
糞の匂い★★★
餌コスト★★
含有栄養★★★★

可能なら糞があんまり臭くなくてコストも安めなレオパドライで飼いたい。
0882名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.178.133])
垢版 |
2022/09/02(金) 17:58:13.09ID:zaeY8dNTM
>>879
確かに餌はパクパク食うけど人馴れしやすいかって言われると微妙
2年飼ってても基本引きこもりだしビクビクしててたまに外にいても俺の顔見るとすぐシェルターに逃げてくよ、レオパはシェルター外で爆睡してんのに
0883名も無き飼い主さん (ワッチョイ a595-tO2g [58.91.33.149])
垢版 |
2022/09/02(金) 18:06:26.50ID:SA5D0W2D0
ブレンドフード拒否されたことないから最強だと思ってた
0885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4569-8cRJ [42.127.21.177])
垢版 |
2022/09/02(金) 19:02:13.07ID:KLejcG7/0
めちゃくちゃデカいねw
0887名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.179.32])
垢版 |
2022/09/02(金) 20:01:00.62ID:CfD47ysQM
>>884
繁殖するならメスは最低1年半は待った方がいいよ、重さは適齢になっても性成熟してない場合もあるし
0893名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9543-y8+Y [14.3.66.89])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:04:05.33ID:RMZCFRV90
うちの子はニードクリケットしか食べない
0894名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM4b-sefY [133.106.33.140])
垢版 |
2022/09/03(土) 15:25:04.81ID:ZBbarUBvM
初めて指噛まれたw
脱走したい時だけ手に乗ってくるけど身体は絶対に触られたくない可愛い奴です
0899名も無き飼い主さん (ワッチョイ ad92-3Xw8 [106.73.64.33])
垢版 |
2022/09/03(土) 19:34:11.78ID:X0TZUcS50
グラハモ買うならシャイニーのほうがいい
デフォで暖突付けられるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況