X



トップページペット大好き
1002コメント354KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ123匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0e76-3+h2 [49.251.239.111])
垢版 |
2022/07/19(火) 13:29:53.26ID:aE+6sWVj0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html

・breeder.io ←モルフ計算・モルフ紹介
https://breeder.io/info/leopard_gecko_morph_calculator

補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ122匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1651660617/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0700名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b49-R0OL [153.166.88.163])
垢版 |
2022/08/29(月) 08:49:13.40ID:a6R5aHth0
>>696
90ケージ
レオパー4、オニプレ、フトアゴ2、ベーコン3
フェルナンデススキンク2、カナヘビ15
3045ケージ
クレス
バスタードササクレヤモリ2
タマキカベヤモリ
ムーアカベヤモリ2
3030ケージ
ペトリハリユビヤモリ3
ニホンヤモリ4
60ケージ
アカメカブトトカゲ3、アフリカヤマネ3
0701名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-q8NF [1.79.82.209])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:02:19.38ID:RmnrEN+vd
貧乏でもペットに金掛ける人は掛けるし金持ってようが金掛けない人は掛けないよ
金を掛けられる上限は変わるけど実際に金掛けるかどうかは飼い主次第
0703名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.177.129])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:29:00.48ID:e0ClvwbkM
>>702
砂漠のど真ん中にふんぞり返ってドーンといると思ってそう
レオパって普段は狭い所に隠れてて夜中にコソコソ餌を探す生き物だぞ、飼うなら生態くらいは勉強しとけよ
0704名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa1-ldZ1 [106.146.83.170])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:32:16.94ID:qn4SSBCCa
ある程度運動していただきたい派の俺の意見だけど
個人的にはグラスハーモニー450推すよ
サイズ感と価格のバランスがいい
2段までは重ねられる

グラスハーモニー360だと奥行足りなくてちょっと窮屈そう


くっそ散らかされたときに記念撮影したやつだけどグラスハーモニー450のサイズ感こんな感じ
https://i.imgur.com/NYhkiTh.jpg
0706名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.54.179])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:54:50.57ID:UVf19Hg0M
>>704
なんか狭く感じる。
0707名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3c6-Jew3 [147.192.157.245])
垢版 |
2022/08/29(月) 09:56:29.59ID:ytw/1D+B0
>>704
散らかりようが凄まじいw
キリッとした顔付きなのも含めてとても良い写真だね。心洗われるよ ありがとう!
0708名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.142.26])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:09:54.88ID:lBu88DKwM
>>705
野生のレオパは起きててもまず日中は狭い場所から出ないんだよ、食われるからな
広いケージならレイアウトで隠れる場所を多めに作ってあげればいいけどレオパが見えないとかで開けた環境にすると本能的な恐怖を感じるストレスMAXな環境に早変わりする
0709名も無き飼い主さん (ワッチョイ a32e-w+V0 [147.192.124.59])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:20:48.58ID:b1v0QQ7K0
>>708
普通に日中外で活動している野生の動画普通にあるぞ。
それも普通にハーレムで行動してた。
結局ネット知識は当てにならない。
0711名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.177.146])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:30:05.05ID:KdQBW37QM
>>709
繁殖期の動画じゃないのそれ?
どこで見れる?見たいんだが
0712名も無き飼い主さん (ワッチョイ 855c-uwUf [160.86.74.188])
垢版 |
2022/08/29(月) 10:30:16.98ID:UDuZBFbf0
>>692
初めて見た人がその光景を見てドン引きしない自信があるならいいんじゃない?
外部の人は本当に健康的かそうじゃないかってわからへんやん。
じゃあ野生の個体の移動範囲のデータ見たら適切な飼育じゃないって判断するよね。

あとプリプリっていうのほとんど太り過ぎなんだよな。
ガチョウやアヒルも狭いとこに押し込んで口に管突っ込んで肝臓を肥大させて作るフォアグラも近年禁止する地域多くなってきたよね。レオパのシューズボックス飼育&プリプリもそれと同じじゃない? 

何回も言うけど好きにすればいい。
ただ無理やりな理論たてて正当化するのやめれば?
0713名も無き飼い主さん (ドコグロ MMc1-frvz [122.135.185.138])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:04:37.04ID:tBDQUz9yM
>>712
無理矢理な理論も何も事実でしかないぞ
引き出し飼育してて誰が見てもやべーほど病的でガリガリならまだ分かるけど
みんな全然元気に育つんじゃ外部の人が見ても「そういうもんか」で終わりでしょ
特に海外ブリーダーですら狭い引き出し飼育してるの知られたらどうなるんかね?

それ以前に日本人って爬虫類は小型水槽で夜店の亀飼ったり虫かごでトカゲ飼ったりするイメージあるから狭くても大丈夫くらいに思ってるし覆すのは大変だぞ
そっちも個体の移動データ出してまとめて全部不適切だって訴えるか?
許せないのは分かるけど流石に無理筋やねん
0715名も無き飼い主さん (ワッチョイ 855c-uwUf [160.86.74.188])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:14:35.23ID:UDuZBFbf0
>>713
あなたは商業ブリーダーなんですね。
だったら大丈夫じゃないですか?
ブリーダーじゃない人がそれ以外の方法で飼育する場合の話なんで。

ペットとして飼うにあたって70グラム近くの生き物を引き出しで飼うのは日本人としてもないんじゃない?
子供の時飼ってたカブトムシより体の大きさに対してケージが狭いし。
0717名も無き飼い主さん (ドコグロ MMc1-frvz [122.135.185.138])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:27:03.12ID:tBDQUz9yM
>>715
一般飼育者でも「ブリーダーじゃないけど趣味で繁殖してるんでブリーダーのやり方でやってます」になるだけだから結局同じ事、何も変わらないのよ

引き出し飼育ってブリーダーのやり方だからねそっちもね
どうしても変えたかったらそれこそ世界中の業界巻き込むしかないんじゃないかな
0718名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-7uqO [133.106.246.50])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:27:11.78ID:L7FR8KfxM
ブリーダーならOKでペットとして飼ってる人はダメとか日本人としてとか人種差別かよ
カブトムシも別に狭いケースでも問題なく飼えるしお前が勝手に広いケースで飼ってただけだろ
何も論理的な理由がない完全に感情論だけの無意味なレスだな
0719名も無き飼い主さん (ワッチョイ 855c-uwUf [160.86.74.188])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:34:59.86ID:UDuZBFbf0
ブリーダーならオッケーって現状の犬猫もそうじゃん。
あの飼い方を普通の人がしてたら炎上するわ。
でもそろそろブリーダーも締め付けが厳しくなってきてるであかん世の中がきてるで。

最初に日本人って言ったのはレスくれた人だしな。
というか何が差別にあたるのか詳しく教えてほしいわ。 
0720名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-7uqO [133.106.224.207])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:50:41.35ID:kXELm9r3M
ブリーダーならOKで飼育者はダメー!って差別じゃなくて何やねん
何がダメなのか論理的に説明してみせろよ可哀想だからとか生き物の気持ちを妄想で代弁してねーでよ
日本人としてって発言も外国人はそういう人間だから仕方ないみたいな言い方だし
0721名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.142.9])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:57:45.83ID:9e04zQJHM
いちいち他人の飼育環境に口出ししなきゃ平和なんだぜ
引き出しにしてもシューズボックスにしてもメジャーな飼育方法でどこでも問題起きてないんだぜ
自分が考える最高の飼育環境は頼むから自分のとこでやってくれよ
0722名も無き飼い主さん (ワッチョイ 855c-uwUf [160.86.74.188])
垢版 |
2022/08/29(月) 11:58:41.84ID:UDuZBFbf0
世間一般の認識の話をしてるだけであなたがいいならいいんじゃない?世の中はそう言う見方をする可能性が高いけどねっていう話をしてるだけだよ。  

日本人の話は「日本人って爬虫類は小型水槽で夜店の亀飼ったり虫かごでトカゲ飼ったりするイメージあるから狭くても大丈夫くらいに思ってるし覆すのは大変だぞ」に対して言ったよ。
流石に日本人としても体長20センチ前後体重70グラムの生き物を引き出しで飼うのは狭いと思うんじゃないかなと言う意図。
0724名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d44-eb/K [124.144.56.75])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:50:09.82ID:W9Vp4qAK0
レオパって飼育環境の変化にはストレスを感じるだろうが、広かったり狭かったり暑かったり寒かったりその個体が対応出来て維持できてるなら全部その個体にとって最高で最善なんだと思う。飼育者の勝手なスタイルに対応してさえくれれば、あとは環境の変化でのストレスにだけ気をつければ良いんじゃないかと思ってる。飼育者が出来る事は、レオパのストレスではなく自分がストレスを感じて長期持続できないスタイルにしないと言う事。繁殖者は手軽さを追求し、一般飼育者は観察を追求するのも、手軽さ追求するのも正解なのでは?飼育者がストレスを感じて維持出来ないのが良くないって事でいいんじゃない?
0725名も無き飼い主さん (スップ Sd03-Jew3 [49.97.27.89])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:21:58.43ID:r9qWDAH4d
シューズケースってださくね?
0728名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.179.176])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:32:02.85ID:LZlbPGITM
>>726
それそのまんまお前が鰐スレで言われてる事だろ粘着ガイジw
0730名も無き飼い主さん (オッペケ Sr99-iNzW [126.253.162.11])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:42:48.80ID:qEYUOGVGr
そもそもポリプロピレンとガラス比べたら見え方が全然違うしなぁ

上の方で言われてたけど業者でフォアグラ作ってるわけじゃないからある程度の広さがあるところ歩いてるなぁとか登ってるなぁとかきれいに見えないとなんのために飼ってるのかわからんくなるわ

飼う目的がフォアグラ作ってるのか、観葉植物育ててるのかの違いなんじゃね?
0731名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63de-y80L [157.14.170.201])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:43:34.67ID:b185YIcX0
これどっちも自信と経験を持ってるしレオパ自体が喋る訳じゃないから結論出ないよね。
よっぽど飼育法が逸脱してない限り口出ししないことだよ。
0732名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d92-Yzz/ [14.9.7.96])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:45:55.49ID:dssRW0KZ0
業界「爬虫類でイチオシのヒョウモントカゲモドキ!飼いやすくて丈夫!100均のシューズケースでも飼えちゃうよ!気軽に買ってね!」

飼育者「へぇーじゃあシューズケースで飼ってみるか」

お前ら「狭いケージは虐待!許せない!広いケージで飼わないなら飼うな!」

飼育者「えぇ…」

ホント度し難い業界やと思うわこれ
0735名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d44-eb/K [124.144.56.75])
垢版 |
2022/08/29(月) 14:06:47.46ID:W9Vp4qAK0
レオパを初めて飼う人にシューズボックスを勧めるのは、ちと違う気がするね。レオパの手軽さ故に、放棄も手軽になってしまう。後にレイアウトケージにしたくなった人は環境をイジくりすぎてストレスを与えるだろうしね。衝動飼いじゃなく色々と準備して、その結果がシューズボックスでもレイアウトケージでも構わないから時間をかけて運命の子を見つけて欲しいね。顔つきも模様も同じ個体はいないしね。
0737名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-7uqO [133.106.222.136])
垢版 |
2022/08/29(月) 16:28:00.39ID:vI7SPN71M
>>727
レプボで短命はケースじゃなくてお前の飼い方に問題があるだろw

>>726
人格攻撃は敗北宣言と同じだぞ
レスの内容で勝てなくなった愚か者の悪あがきだ

>>729
NGアピールくっさ
一人でやってろw

>>734
出せ出せダンスは広くても狭くても変わらずやるぞ
狭いからやってるわけではないと思う
0741名も無き飼い主さん (スップ Sd03-Jew3 [49.97.27.89])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:16:08.38ID:r9qWDAH4d
大事なペットをシューズボックスで買うのいやじゃないんかね?ただの感情論ですけど。
0742名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-q8NF [1.79.82.209])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:16:26.68ID:RmnrEN+vd
>>732
業界は100均のケースで飼えるとかは言わなくね
個人でやってるのを安くできるからって真似するやつが増えてるだけでは
0743名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2db8-O3mx [126.159.223.86])
垢版 |
2022/08/29(月) 18:21:54.94ID:EFsQx2ZV0
レオパ飼うの初めてだったけどグラハモ450で飼いました
ベビーから飼い始めたからここまで大きいのじゃなくて良かったかなって思ったけど今じゃよく育ってそこまで広いなとは思わなくなってきた
いつも外で四肢投げ出して寝てるの見ると微笑ましい
0746名も無き飼い主さん (ワッチョイ f530-Jew3 [114.134.249.173])
垢版 |
2022/08/29(月) 19:34:17.90ID:t07JAd3P0
100均のシューズボックスのためのラックの値段w
0749名も無き飼い主さん (ワッチョイ f530-Jew3 [114.134.249.173])
垢版 |
2022/08/29(月) 19:42:54.28ID:t07JAd3P0
レモンとエニグマも
0752名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-q8NF [1.79.82.209])
垢版 |
2022/08/29(月) 20:14:03.79ID:RmnrEN+vd
>>745
俺業界って書いてんだけど文字読めないのかな
0756名も無き飼い主さん (ワッチョイ 25c9-YU1T [122.133.72.143])
垢版 |
2022/08/29(月) 22:19:39.82ID:1irK/cHb0
>>732
簡単に飼うの意味を視聴者がどう認識するかだよね
何と比べて簡単なのかを言わないので簡単って何?と思う
0758名も無き飼い主さん (ワッチョイ f530-Jew3 [114.134.249.173])
垢版 |
2022/08/29(月) 23:00:15.54ID:t07JAd3P0
>>754
15年はよきですねー
レプボの子はなんで早死させちゃったの?
0764名も無き飼い主さん (ワッチョイ f530-Jew3 [114.134.249.173])
垢版 |
2022/08/30(火) 00:31:57.61ID:lKw7cGP70
>>760
原因わからんことだって普通にあるやろ(笑)
汚い言葉使わんでw
0766名も無き飼い主さん (ワッチョイ f530-Jew3 [114.134.249.173])
垢版 |
2022/08/30(火) 00:33:51.72ID:lKw7cGP70
レプボ使ってて飼育数増えたから無理だけど広いケージでレイアウト考えるのも楽しそうだよね
0768名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.55.185])
垢版 |
2022/08/30(火) 00:58:06.67ID:WlYzMto5M
グラスハーモニーが一番いい気がする。
やっぱ大きな正面扉は偉大。
本来のハムスター用途だと通気性が悪いけど爬虫類飼育には丁度いい。
0769名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3a1-2Kg/ [115.36.134.24])
垢版 |
2022/08/30(火) 02:39:34.62ID:wQ7DEAjc0
うちもほとんどの子がグラスハーモニーだわ
この間ヤングサイズの蛇には脱走されたけどヤモリにはちょうど良い
グラテラは重いんだよな
デザイン的には白いプラの部分がダサい気はする
0770名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bbe-e5NW [39.110.171.139])
垢版 |
2022/08/30(火) 03:06:31.38ID:AId6DMga0
レプティギア360とグラスハーモニー450使ってるけど、グラスハーモニー450の広さを歩き回ってるのをみると全部これにしたいなとも思うし、レプティギアは軽くてラックから出しやすいから床材取り替えやすくていいな〜とも思う 前開きだし
0773名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.132.144])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:39:32.56ID:t5z5R/4tM
パンテオンも悪くはないんだけどやっぱり正面扉は観音開きタイプの方が掃除しやすいよ
0774名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa1-1yL2 [106.132.152.236])
垢版 |
2022/08/30(火) 10:51:47.57ID:SSlFN/aTa
グラステラリウムでフトアゴのしっぽを挟んだ時からパンテオン一択ですね。
0778名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa1-uwUf [106.146.81.223])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:57:41.40ID:nelRzRApa
>>777
人間が誕生して40万年くらいやけど現代の高脂質、糖の多い食事や歩行数があってないんやわ。
ゆえに原始に近い生活をしてる部族をリサーチするなんてことよーやってる。人体にとって一番いい生活環境はなにかってね。

レオパなんて人の手にかかって40年くらいやろ?
なんもわかってへんわ。
飼育下と野生を比較してよりよい環境をあたえたほうがええやん。 なんで知ろうとしないんや?

人間だって運動しなくてもええ、ラーメンだけ食っててええで60くらいまで生きれるやつ多いやろうけど健康寿命短いやろ。
0779名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-O+/s [133.106.132.139])
垢版 |
2022/08/30(火) 13:02:50.41ID:xj8OIKKkM
>>776
しつこいな
捏造してまでそんな対立煽りしたいの?
やっぱ精神病かなんかだろお前
0781名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.55.128])
垢版 |
2022/08/30(火) 14:46:12.72ID:j15Vxn41M
大型ケージで多頭飼育したいお。
0782名も無き飼い主さん (スププ Sd03-0cQC [49.98.239.172])
垢版 |
2022/08/30(火) 15:30:10.84ID:NtMr0s5ud
一人で体育館で寝泊りするか六畳一間のワンルームで寝泊りするかどっちがいい?
レオパの気持ちも似たようなもんかも知れんよ
0784名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d44-eb/K [124.144.56.75])
垢版 |
2022/08/30(火) 15:38:09.71ID:s/10UuEX0
よく見る爬虫類ケージってなんで全面透明なんだろうね。前面以外は白が良いと思うんだよね。その方が落ち着くと思うし、白は紫外線が必要な生体にもメリットあるし、複数並べても隣が気にならないし、爬虫類ケージとして透明じゃない方が良い事が多い気がする。
0786名も無き飼い主さん (オッペケ Sr99-iNzW [126.167.70.146])
垢版 |
2022/08/30(火) 15:43:14.40ID:fR92hr6Dr
レオパの気持ちなんて結局わからないからどうでもいいんだよなぁ

色々置いて、動き回ったり休んだりするのを見れないなら一体なんのために飼うのかわからん
できるだけ生態展示に近づけたいのが本心だろ
生命維持装置に突っ込んで半透明のぼやけたケース越しにぼんやり生命活動を見守るって何が楽しいんだ

レオパを食べるとかなら活かすだけのコスパにしたがって魚屋の水槽みたいな考え方でいいんだろうけどこっちは見て楽しみたいわけであって
0787名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1d44-eb/K [124.144.56.75])
垢版 |
2022/08/30(火) 15:57:19.55ID:s/10UuEX0
>>785
それはそうなんだけど、最初から白にしない理由がわからん。ガラスは重いし高いし割れるし、透明アクリルは傷つくし反るし劣化するし、アルミ複合板と前面ガラスではダメなのだろうか?うちは結局は自作ケージなんだけど、レオパはパンテオンで飼ってて裏の配線とか水垢とか、やっぱり透明はダメだなと思う。白のパネルで改造出来るけど、それなら最初からってなるでしょ
0788名も無き飼い主さん (ドコグロ MM8b-frvz [125.192.116.233])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:16:04.59ID:WTwIg1Q9M
>>786
繁殖してる身から言うとベットであると同時にある意味家畜でもあるからなぁ
単純にペットとして飼ってる人とはハナから求めてるもんが違うねん

例えるならペットとして豚さん飼ってる人が養豚場にいる豚さん環境に文句言ってるようなもんや
ペットとして飼ってる人とは飼育規模も文字通り桁違いやし騒がれても対応なんか無理やで
0789名も無き飼い主さん (スププ Sd03-0cQC [49.98.239.172])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:49:20.73ID:NtMr0s5ud
>>783
広いケージの中にシューズボックスで飼育するんすねw
0790名も無き飼い主さん (スププ Sd03-0cQC [49.98.239.172])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:49:21.38ID:NtMr0s5ud
>>783
広いケージの中にシューズボックスで飼育するんすねw
0791名も無き飼い主さん (ワッチョイ 855c-uwUf [160.86.74.188])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:09:04.95ID:y4+mD0ix0
>>789
家買ったりマンション買ったりする時ぜんぶぶち抜いてワンルームにするタイプなの?
広すぎると使いきれないのでレイアウトしたり仕切りを作ったりするんやで。

体育館の中に六畳一間を作って寝る時リラックスするときは六畳でまったり。運動する時は体育館をつかうんやで。
0793名も無き飼い主さん (スププ Sd03-0cQC [49.98.239.172])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:25:49.29ID:NtMr0s5ud
>>791
そのレイアウトはレオパ喜んでるの?
広いケージで自己満レイアウトで飼われるより狭いケージのシンプル飼育の方がレオパ落ち着くんじゃね?って話じゃないの?
0794名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-AQU4 [133.106.55.128])
垢版 |
2022/08/30(火) 17:30:41.86ID:j15Vxn41M
カルシウム剤をペットボトルのキャップにぎゅーっと固めてつめて置いておけば蹴散らされても周りが汚れにくいよ。
置きカルシウムはマジでやったほうがいい。石灰岩舐めてカルシウム補給する本能を満たしてあげることができる。
インコ用の嗜好性重視なら塩土でもいい。
0796名も無き飼い主さん (スップ Sd03-Jew3 [49.97.27.89])
垢版 |
2022/08/30(火) 18:57:25.29ID:npzJxZ5zd
待ち伏せで捕食するタイプじゃないってだけである程度の広さ必要かなと思うけどそんなに広いとダメなんかねw
0797名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMab-7uqO [133.106.224.150])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:06:42.71ID:jY2co88YM
まだやってんのか
俺もう飽きてケースの話どうでもよくなっちまったわ
何言ったところで狭いケースで飼ってる人はたくさんいて問題なく飼えてしまっている以上今狭いケースで飼ってる人はそのまま続けるんだし何も変わらん
0798名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa1-2uiE [106.146.23.123])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:34:29.54ID:CS+TK56va
うちもパンテオンなんだけど使ってる人に聞きたい
うちの子はテンション高くなると側面のメッシュ部分にまで登ってしまってちょっと困る登ってしまうと降りられないので降ろしてあげてる
これみんなそうなの?
普通には届かないけど頑張って枠部分に後ろ足を引っ掛けて登るんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況