X



【フェレット】いたち好きスレッド115本目
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/25(土) 08:31:17.21ID:DBMcpLJU
いたちラウンジ開店中。
みんなでわらわら集まろう。
おっと、バトルはだめだよ。荒しはスルーがお約束。
みんなでククククナニナニおしゃべりしよう。

前スレ

【フェレット】いたち好きスレッド114本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1628525206/
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:09:26.99ID:qs6vbWmi
うちは3匹各々が好きなところで寝てたが、寒くなり始めてからはみんなでひとまとまりの団子になって寝てる
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:52:36.97ID:60MjaXxV
今朝うちの愛鼬、インスリノーマの闘病1年半頑張って6歳半で虹の橋渡っちゃったよ
インスリノーマの最後壮絶すぎて人間は抜け殻になってる...
きついね
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:21:17.10ID:H6LvhyvG
お悔やみ申し上げます
主さんもおつかれさまでした。
お腹すかなくてもちゃんと食べてね
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:43:02.58ID:60MjaXxV
>>61
ありがとう(泣)
周りにペット飼ってる人いなくて吐き出せなくて…みんな楽しそうに話してるのに暗い話ごめんよ…
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:59:50.68ID:60MjaXxV
>>63
ずっと抜け殻みたいになって涙が停まらないんよね
泣き叫んでエビ反ってるの抱っこして撫でたままゆっくり呼吸なくなっていった
でも一瞬この苦しいのから解放されたねってフェレに思うのと共に自分にも解放された感じがあってその罪悪感でまた涙と後悔ばかり
嫌だったろう病院にも週に2回行って一年半も頑張ってくれたのにこんな壮絶な最後はきつい
自分はゆっくり老衰みたいに息引き取ると思い込んでた感あったから、フェレット飼う人はそこの覚悟大事だと思う
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:03:49.39ID:6zkHhM6T
>>64
しんどかったな…
解放されたと感じて罪悪感感じるのわかるよ。
それは人間の感情として普通にあることで、それだけ一生懸命やったってことなんだ。
前スレに書いたんだけど、もうその状態になったとき本人は意識も痛みも感じてないって。体の機械的(電気信号)な反応でああなるんだって。気休めににもならないかもだけど…
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:14:22.23ID:tJ0zCB75
>>67
ありがとう(泣)
最後本人が苦しんでなかったらそれが一番救われる
今日お葬式してもらって最後のお別れの時にいっぱい名前呼んで撫でてありがとうって伝えたから前向きになろうと思う
ふとしたときになんであの時こうしなかったとか考えても仕方ない後悔が襲ってくるけどそれはあの子は望んでないって思うようにしてる
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:31:54.98ID:LyQOKwYB
イタチのおっぱいの数数えたら7個だった
左右対称じゃないのね
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:11:52.97ID:IMF8Rtwg
買う前に色々調べると良いよ
別れを恐れて誰も愛せなかった人生を
振り返る方が悲しい
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:05:32.25ID:1wFodeI1
股の間で寝られると暖かいナリ…
ガチ寝する時はケージに戻ってもらうけど
最近部屋でゴロゴロしてる時はずっと一緒に寝てる
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:43:38.63ID:JJZdImkq
一緒に寝れるのは良いが
たまにケージからぬいぐるみ引っ張り出して俺の布団の中に押し込むのは何なんだ
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:15:42.79ID:4fP1Tl5J
ベビーの頃より性格が落ちついて身体もムチムチしてるオッサン期のが可愛いな。
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/01(火) 11:42:35.32ID:fVDw81/u
ペット保険2種類入っている人居ますか?
メリットデメリットが有れば教えてください
保険料自体は特にデメリットと考えてません
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:04:25.53ID:AOt55NH2
うちの子は入ってないけど、動物病院勤務してる者としての意見。
・保険使える場合と使えない場合がある(予防系統、健康診断等は使えない)
・同じ傷病で保険を切り続けると、保険適応外になることがある(実際アニコムから今後この症状に関しては保険対象外になりますと言われた患者がいました)
・金額のことは気にしないとのことだが、当然年々保険料が上がる。

個人的には保険に入るより、月々5千円でも1万円でもいいからペット貯金をする方がいいと思う。
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:28:39.70ID:fVDw81/u
ありがとうございます。
今年亡くなった子は2才でリンパ腫が発覚し
治療開始から半年で保険適用外になってしまいました。
投薬入院などトータルで20万ほど掛かりましたが
保険のお陰で半額くらいにはなったと思います。
4才くらいまで元気で居てくれればまた違うのですかね。
貯金も並行でしていたので次の子を迎える為に繰り越ししてます。
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:44:29.63ID:UcbkcnCz
フェレットの話からでは無かったけど、獣医さんに聞いた話では保険加入者と未加入者では病院に連れてきた時の症状の進行度に乖離があると言ってたよ
保険加入者は軽症でも連れてくる、未加入者は結構目に見える症状出てから連れてくる
病院行くハードル下がるのかも
もちろん全員に当てはまるわけではないだろうけどね
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:59:33.51ID:SCaWV8uZ
その辺は飼い主の意識の違いだろうね
あとは日頃からどれだけペットにお金をかけれるか考えてるかだと思う
保険に入ってる人は毎月もしくは年に一度ペットのためにお金を払ってるわけだし
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:15:08.07ID:qwxUDGk6
上げ忘れました。
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:18:18.32ID:QNDrnBGi
ハクビシンぽい気がするがそれにしては鼻が短いというか、齧歯類ぽい顔してるな
てかなんでここに書き込みしたんだ
009285
垢版 |
2022/11/13(日) 19:54:32.91ID:qwxUDGk6
すみません。何処に書いていいか分からなくてイタチ近いかなと思って書いてしまいました。

他のスレに誘導若しくは情報ありましたらお願いします。
009485
垢版 |
2022/11/13(日) 22:03:15.06ID:qwxUDGk6
>>93
ありがとうございます。
顔の白い毛の位置がそんな感じですね。

行けたら明日もう一回見て来ます。
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:28.78ID:K4bMEzkZ
>>95
そいつらも多分日本にはいないな…(笑)
上にも書いてあるけどムササビっぽいね、横顔しかわからんが顔つきがネズミっぽいんだよな
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:33:35.78ID:QbOctB56
ムササビたん埋めてあげるそす
そこに花が咲くそす(´・ω・`)
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:40:22.01ID:Vrwlj5Rn
フェレットの瞳に埃のようなものが入り込んでるんだけど、取る手段ないかな・・・
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:42:26.52ID:YWZVH3Wj
人間用の人工涙液で洗い流せば大丈夫だよ
マイティアみたいなやつ
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:42:33.84ID:srWFZDFD
動物病院で出す目薬、人間用のがほとんどだぞ
人工涙液は人間用のマイティアだな
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:33:16.45ID:PSpyNnUS
前スレにカナディアンフェレット飼ってる人まだいるのかな?
みたいな書き込みがありましたので。

うちの子は、8歳で今、副腎疾患治療中です。
現存しているカナディアンフェレットは、もうかなり少ないと思います。
10歳目指していますが、そろそろ覚悟はしています。
ちなみに、メスのアルビノです。毛は大分無くなっています。
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:25:49.13ID:G3SY1oiP
>>105
すごく可愛がられているんですね
飼い主の鏡です。10歳まで長生きしてください
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:43:53.20ID:gydfoGwj
うちの子はカナディアン女子6歳です。
生まれてすぐに親元から離され遠い異国の地に連れてこられた小さな命。
一生をかけて大事にすると決めました。
毎日抱っこして大好きだよと伝えております。
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:20:44.52ID:Hl+Q1sNx
大好きは言った事ないなあ
今度言ってみよっと
「カワイイ!」とか「たまらん!」とか
あと「イタチくっさ!(意訳:いい匂い)」とかは毎日言ってるけど
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:55:05.94ID:8D1Ma4hU
>>105
8歳てすごいと思います。
10歳目指してがんばってくださいね
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:11:28.12ID:Jo3Sdo7M
みんなのフェレたち長生きするのだ!フェレ神様の命令だぞ!
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:35:56.20ID:/R+Y5Tdy
以前、会社で数人から度々「今朝フェレットが轢かれてるの見ましたよ笑」と
唐突に言われてからかわれることが多々あった。
話の流れも何もあったもんじゃないし彼らはそれを言って俺がどう反応するのを期待してたんだろ
今日、縁を切った理由を第三者伝に知ったらしいが
超えちゃいけないライン考えようよ
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:45:57.65ID:1A5ofNak
>>111
いやどんな会社やねん
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:49:22.83ID:QEEjfA4U
「森の小動物シリーズ フェレットフード500g」が3つセットで1400円くらいだから
安い!と思っていつもそれを買ってたんだけど、
セットじゃなくて単品販売だと300円だから明らかに単品で買った方が安かった…

エサでコスパ求めるなら他にどういったものがありますかね?
キャットフードあげてみた時もあるけどあまり食べなかった
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:35:17.26ID:v5CsSzG+
オヤツに鶏の胸肉
食べ切りサイズに小分けして平タッパーで冷凍したのちジップロック
水で軽く解凍→ 一口サイズにコマ切れに(この間にコップで水をレンチンしてお湯作る) → 湯通し
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 05:19:34.52ID:QEEjfA4U
>>116
自炊する人には信じられないと思うけど
たったそれだけの作業でも面倒で続かないから
ナマモノじゃなくて日持ちする乾物がいいです

でもありがとう
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:22:14.49ID:G8ayNvx3
>>115
コスパだとそれが一番安い気がする
ネットだと最近なぜか高くなってたりするけど、その辺のホムセンとかは300円くらいで売ってる
今Amazon確認したら12個セットで3915円で売ってたな
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:32:22.48ID:QEEjfA4U
>>118
やっぱそうだよね
あえてAmazonの名前を出すのは控えてたんだけど、
Amazonはセットで売ってる業者はマジで極悪でその12個セットも高いんですよ!
単品だとAmazonでも310円だから

元々の値段が安いのでセット売りで割高にしても
消費者は安い!と勘違いして買っちゃうんですよね
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:45:50.61ID:atmIMpIx
>>112
>>113
>>114
やっぱ感覚っていうかズレてるよな
ここに書き込んで改めて再認識したわ
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:14:33.77ID:C5aVt4Ab
カナディアンのフェレットが欲しいのですがまだファームは存在してますか??
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:55:59.64ID:E9Iysw8k
フェレットは、ヨーロッパではウサギなどの狩りで活躍していました。トンネルなど筒状のものの中に入り込む習性を生かし、ブラシを付けたフェレットに配管内を走らせ、掃除を行っていたこともあるそうです。1908年のロンドンオリンピックの時には、電線やケーブルの配線工事で大活躍したエピソードもあります!
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:39:08.30ID:Z2ojuvS1
フェレへのクリスマスプレゼントどうしてますか?
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:04:15.05ID:5I3KpyQk
イブは舞浜にホテル取った、室内からシンデレラ城の灯を見つめながら初めて結ばれるつもり
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:47:25.18ID:vfWSca//
給水器でお勧めある?
https://item.rakuten.co.jp/chanet/68143/
現在は↑を使ってるんだけど寿命なのか飲んでない時にボトルから勝手に水が漏れ出てケージ内が水浸しで困ってるんだ
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:57:41.48ID:LR1+UhZu
これかなりお薦め!ボトルは適当なペットボトルつけとけばいいし水漏れ全然しない。犬猫用ってなってるけど飲み口のサイズはフェレットにちょうどいい大きさだよ
https://i.imgur.com/e8YF5nc.jpg

128のやつも結構良くて何度かリピートしてたけど、ここ数回は水漏れがひどいのばかり当たってもう購入やめた
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:51:37.91ID:vfWSca//
>>129
>>130
おお!ありがとう!早速参考にさせてもらう!
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:50:12.79ID:oOlzZF+X
あけおめイタチ。
今年も全世界のイタチがお腹一杯食べて大好きな飼い主と温かい部屋でぬくぬく過ごせますように。
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:21:09.18ID:UVYDhnTF
フェレットが平滑筋肉腫になるって珍しいですか?
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/13(金) 06:54:55.14ID:rqpaDx9x
バイト残り最後までキレイに使い切るのにぬるま湯入れてシャバシャバ奴wwww
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:08:56.76ID:E91AqZtp
今年で5歳の高年フェレットがいるけど
寿命を再確認したら5〜10歳で思ったより長生きなことに驚いてる
割と短命かと思ってたわ
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/23(月) 17:54:39.18ID:0DqUZkvO
7年前にはじめてお迎えしたフェレ♀が先程亡くなりました。副腎とインスリ持ちだったけど、よく頑張ってくれた。ありがとう
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:22:30.52ID:ucJS0P9c
マーシャルシルバーのフェレットって真っ白になるものかな…?
うちは雄&雌のマーシャルいるけど、前者はいかにもフェレットの模様で後者は成長のつど体毛が白くなる一方…

体毛が白くなるって病気のサインかな?
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 19:40:25.01ID:Oc8LedDt
うちの子もマーシャルのシルバーだけど真っ白になってるよ、パスバレーのシルバーの子も真っ白に変化した
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:17:22.39ID:FGW+X9hA
マーシャルの白色化は先天的な個体がいるんだろうね。
同じ白でもアルビノとは明らかに違う。
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:20:39.33ID:ovJOoIAI
家のどこのファームか不明のバタ子はどんどん黒くなっていってる
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/17(金) 20:09:11.33ID:ZcpaPRTa
動物は、家族同然。

フェレットのプリン(アルビノ:♀)は、余命3カ月と言われて、半年近くこれまで薬と点滴をしてきました。

小さな身体に細い腕に点滴刺され、注射されて、本当に頑張ってるって思う。

ただのイタチかも知れないけど、家族同然。
支えになってくれています。

ショコラ(マーシャルシルバー:♀)は、2〜3日前から食欲もなく、調子が悪いのか元気なくギャーと言う悲鳴をたまにあげます。
腫瘍かと思ったら、触ってもそんなに大きくありませんでした。でも一度見て貰ったほうがいいかな…?
一先ず様子を見ます。

動物は喋れないから、辛いとか苦しいとか分からないですよね。

実家の猫ちゃんも、4年前から病院行って通院しています。お腹に水がたまって膨れ上がっています。
中野区の有名な病院に通っていますが、治療代がめちゃくちゃ高いそうです。

動物の言葉聞き取れたらいいな…
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:14:36.16ID:48M/L4ms
突然叫び上げるって以前うちの子がリンパ腫だった時と同じ

ここでどなたかが仰ってた体の電気信号みたいなもので痛みはないと言われたのが記憶にある

人間の生活の都合もあるけど急いでみてもらった方が良いと思うよ
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:39:04.03ID:nZLgOKYu
どちらにしろギャーと叫ぶのはなんらかの異常があるんじゃ?様子見して手遅れになる前に受診したほうがいいと思うけど…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況