X



トップページペット大好き
1002コメント343KB

☆★セキセイインコ162羽目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ af93-n/e3)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:15:43.20ID:uVVrrL360
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立てる際にこれを3行にして立ててください(一行は消えます)。

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※ 前スレ

☆★セキセイインコ159羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1625205582/
☆★セキセイインコ160羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1630013252/
☆★セキセイインコ161羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1640011733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0144名も無き飼い主さん (ワッチョイ b9b8-EoT6)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:17:47.37ID:HMzCPy4f0
>>140
不本意だが甘んじて受け入れた結果でしょ
セキセイのサイズと姿勢だとこうなるよ
デザインしたメーカーがセンス無さ過ぎだったけどはからずも面白い結果にw
0146名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMe6-+m/R)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:13:16.49ID:8RpVvoHZM
くれぐれも気をつけて..
もうカゴに入れたらよいかと春だし
0147名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9183-8bN/)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:18:00.03ID:VMi8Hbnn0
>>135
ぴったりフィットでめちゃかわいいね!

てか前にここで完全にベルかぶってもはや宇宙と交信してるようなPいたの思い出したw
あれも笑ったけどかわいかった
0148名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0243-ihP0)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:18:21.87ID:tSC4+ojz0
交信P自分も見かけたw
面白可愛かったねぇ


>>146
なんとか阻止してるよ
ローパーチにしっかり登れるようになったので一昨日からケージデビュー

先輩Pは飛べるようになったら差し餌卒業したんだけどなぁ…
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ 02bb-hDa3)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:04:35.22ID:DX7fkfgC0
うちの辺りは震度4だったけどP達はプピプピ少し鳴いただけだったわ
0159名も無き飼い主さん (ワッチョイ 02bb-hDa3)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:12:28.75ID:DX7fkfgC0
大丈夫と思ったら今頃ケージの中で大暴れしてケージから出したらすごくビビってる
どういう事?
0160名も無き飼い主さん (ワッチョイ 060b-nWSJ)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:17:28.82ID:Cmre5UfL0
かなりパニックになってた
ケージから出たい出せとアピールしてきて出したらくっついて離れないから10分弱なだめたら納得して帰ってったよ
0161名も無き飼い主さん (スプッッ Sd01-9wv5)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:18:54.49ID:6yNMLwsUd
最初の微揺れは横揺れだったから暴れなかったけど次の長いのは暴れたからケージから出したわ
でもすぐ落ち着いて遊ぼうとするから寝かしたよ
しばらくは余震で落ち着かないかもね
0162名も無き飼い主さん (ワッチョイ 026c-lVDH)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:29:39.10ID:y7SeT/bo0
怖かった
パニックでした
今日は放鳥してもすぐケージに戻ったり出たがらなかった。
だからほとんど放鳥してない
おかしいなと思ってたら…
0163名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8dff-ZEKZ)
垢版 |
2022/03/17(木) 00:31:27.67ID:ioxm5VrS0
セキセイさんとサザナミさんはおとなしかった
十姉妹くんが暴れてた
0169名も無き飼い主さん (アメ MM75-X/0n)
垢版 |
2022/03/17(木) 12:36:40.49ID:n+Jmb1XMM
ナスカンでも洗濯ばさみでも良い
ガシャーンとやると反応が貰えるのが嬉しくてやっているのかもしれないから気をそらしてあげるとか
0170名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9183-8bN/)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:01:18.28ID:CpHkwVMg0
インコは朝と夕方に活動的になるから夕方に動き足りてないってのもありそう
朝の放鳥が少し短くなってもいいから夕方か夜にも放鳥時間作るといいかも
0171名も無き飼い主さん (ワッチョイ b9b8-QC5K)
垢版 |
2022/03/18(金) 04:56:16.22ID:oaQ8ZfLl0
>>130
うちの先代のPは、私が実家に出戻ってから一緒に晩酌をしだして仲良くなったんだけど
ハッキリしないけど15年以上は生きてたよ。姉兄の記憶を合わせると20年になる
0172名も無き飼い主さん (ワッチョイ c28c-cEis)
垢版 |
2022/03/18(金) 08:18:31.30ID:xUYFom9n0
自分のPは3.11と今回の大地震を経験した
すぐにカゴを除いたらいつも通り大人しかった(目を開けてこっちを見つめ返すだけ)
まもなく13歳になる♂Pです。
0173名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-sQqy)
垢版 |
2022/03/18(金) 08:37:33.53ID:0HE0NGh0a
Pが出す騒がしい音なんか可愛いものだが
それに耐えられないようなら飼う資格ないよ
うちにいたのも飼い主が寝てる真っ最中にガシャンガシャンやってたけど
元気があってよろしいと寧ろ誉めてたわ
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7e0b-1uq2)
垢版 |
2022/03/18(金) 09:30:45.05ID:yCIuW4+U0
と言えども
飼い主が体調崩したらPのためにもならんし
対策の度合いや折り合いのつけどころは
Pの健康を害さない分には個人に寄っていいと思うな
睡眠関係は特に個人差ありますし
0178名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-sQqy)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:27:54.59ID:OeJZIujfa
うちのは遊んでた鈴の穴に足を突っ込んで抜けなくなった事があって
いつも出さない声でキューキュー鳴いたけどすぐに自力で脱出してたな
骨折でもしたら可哀想だからすぐに鈴は撤去したよ
0180名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMe6-+m/R)
垢版 |
2022/03/18(金) 23:49:01.29ID:ZUFQ18yRM
>>178
か、可哀想で震えた
0181名も無き飼い主さん (スップ Sd33-sEBZ)
垢版 |
2022/03/19(土) 05:44:53.70ID:iJ4xYXhhd
最近セキセイが逃げたと報告した者ですが、もしかしたら見つかったかもしれません。
45kmを一週間で飛ぶとは思わなかった。
優しい方に保護されてます。
0184名も無き飼い主さん (アメ MMfd-cuvE)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:32:57.00ID:+MfUuSDjM
スズメ科は特に細いし構造から違うよ
インコは指前2本後ろ2本
セキレイは前3本後ろ1本
インコの方が掴む力が強い
0185名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2be8-17Zp)
垢版 |
2022/03/19(土) 08:47:56.61ID:C4BlbXb80
コザクラ飼ってるけど、初めてセキセイお迎えした時に脚の細さ見てビックリした。めちゃくちゃ細いよな。コザクラに噛まれたら即骨折しそうだ。
0188名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13bb-TqL5)
垢版 |
2022/03/19(土) 11:15:08.09ID:3WlV/LRU0
飼い主がウキウキで新しいもの買っても最初は逃げがちよね

長くて太い紐の中にワイヤー入ってて止まり木的に使えるのを買ったけど、うちのP達は細長いものを怖がるから見慣れて怖がらなくなるまで数ヶ月掛かったよ。
今はそこに常時居る位お気に入りだけど。

でも木のはしごを買ったらあんまり怖がらなくて良かったと思ってたのにメスPが破壊しまくって5段あった梯子がもう残り2段になってしまった。
0189名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-uAbF)
垢版 |
2022/03/19(土) 16:27:19.47ID:dPRVyomtd
うちも天然木の止まり木にしたいのに設置したらケージに戻らないくらい拒絶
戻らないと困るからすぐ外しちゃったけど、おもちゃ等段々慣れたというお家はそのままケージに置いておいたという事?
0192名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bfa-GsQg)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:18:24.36ID:9i/wWidm0
>>23
爪は自分で切ってます
道具はプラモで手に馴染んだタミヤの薄刃ニッパー
直刃だから0.1mm刻みで切る自信あるから問題なくやれていたり
スレでよく言われる先端が曲がったニッパーだとそこまで精密に切る自身はないです
0193名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bfa-GsQg)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:26:46.81ID:9i/wWidm0
>>150
> >>149
> ウチも同じブランコだけど、鈴は外してるわ。齧るから金属アレルギーが怖いなと思って。

うちは付属のベルは即刻廃棄してステンレス製の同サイズのベルに入れ替えて使ってる
ベルのほうがブランコの価格の倍ほどするけど後悔はしていない
多頭飼育でブランコ6つほど、予備のベルは3個くらいあるかな?
ベル買うときに送料がもったいなくて余分に買ってるから
0197名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2be8-17Zp)
垢版 |
2022/03/20(日) 10:46:42.37ID:wUJDS8gl0
ウチのメスP幼い頃よくゴニョゴニョ言ってたからお喋りの練習してるからオスだなと思ってたけど卵産んでメスだったという事が判明。メスでも、可愛いけどね。
0199名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13bb-TqL5)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:55:42.44ID:nzyW5bxN0
>>198
グレーちゃんめっちゃ可愛いなあ!
0217名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMeb-XNm6)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:15:32.45ID:uIHkxssJM
昼間久しぶりに石油ストーブつけたら煤だらけに
臭いもすごくて急いでP達を別室へ移動させた

石油ストーブの通常使いでもインコにはよろしくないのね
一階でストーブ焚いて、2階に置いとくか..
0218名も無き飼い主さん (スップ Sd73-uAbF)
垢版 |
2022/03/22(火) 21:49:27.76ID:CkjsK9P8d
>>217
うちは真冬の寒い日にPを寝かせた部屋の戸を開けて、石油ファンヒーターを部屋に向けて20分位暖めてたけど問題なかったよ
Pのケージはビニールカバー+ケージカバー+ブランケットで巻いてあったけど、一番臭いが出るのは点けてすぐと消した後だからそこは戸を閉めてからにした
すぐに部屋全体が暖まるから事故がなければ優れものなんだよね
0219名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMeb-XNm6)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:09:44.24ID:uIHkxssJM
人間もむせかえるような煙だったので
夜は念のためホカロン入れていつもの電気毛布

明日の昼間は何も包まってない状態で石油ストーブ傍には置けないかなあ
狭い家なので
0221名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMeb-XNm6)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:30:10.70ID:DMcqTuzrM
>>219
煙いなぁと思いながら昼間石油ストーブ使って、P達は別部屋に避難させていたのに、
夕方見たら炭坑夫みたいに黒ずんでた、なぜか一羽だけ...
ほんとにゴメン、肺が心配
0224名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13bb-TqL5)
垢版 |
2022/03/24(木) 07:01:35.49ID:/uXDGeeJ0
>>222
前に獣医に相談したら、日々安穏とすると卵産むぞーって気になるからケージの置き場所をマメに変えたり見慣れないおもちゃを出したりして緊張感を与えろって言われたよ。
0225名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b0b-yyqm)
垢版 |
2022/03/24(木) 08:50:21.83ID:6/uuRxmG0
最近セキセイを買い始めたんだけど、まだ少し朝晩は冷えるんでヒーターの導入しようと思う
色々調べても決めかねてるんで、オススメの安全かつ最適な物があれば教えてほしい
0228名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM55-HPdB)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:33:38.50ID:TVEZDuaAM
>>222
うちの子も2才くらいまで毎月卵生んでたので、いろいろ対策したけど、一番効果が有ったのが食事制限と早めに暗くして寝かせることかな。
それからは年に1個か2個くらいになった。産卵は体の負担になるので発情抑えられると良いね
0233225 (オッペケ Sr85-yyqm)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:44:45.30ID:wylVJEsDr
遅くなったけど、電球タイプのヒーターとサーモスタットで検討してみる。レスくれた方ありがとう
0234名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b8-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:24:29.75ID:LDzeVLyt0
今日うちのインコが虹の橋を渡ってしまった
飼い主にベッタリで甘えん坊で、休日はインコを両手で包んで一緒に昼寝する感じだった
一昨年から発情がひどくて、半年以上発情が続いて
カゴから出なくなって大きなフンをしたりお腹の羽がごっそり抜けたり卵を生み続けたり
食事制限してから発情は収まったものの
28gを超えると即発情が始まるから25〜27gで調整してた
だけどインコの適正体重は30g〜35gだし、「さすがに制限させすぎなのでは」
と思ってた矢先に昨晩の夕方から弱っていて、今日の昼前に動かなくなった
どう考えても過度な食事制限のせいだと分かってる
申し訳ない気持ちしかない
0235222 (ワッチョイ 1344-f5NG)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:40:39.90ID:mgBpzEMq0
暖かくなってきたしとりあえず夜は早めにゲージを暗い所に移動させるわ
近くに動物病院がないからなぁ
家族でも女には普通なのに男だと追っかけてくるほど甘えてくるとか
メスのインコって人間の雄雌を区別できるんかな
0236名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa8b-TqL5)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:12:43.73ID:o3/FpDVia
>>235
人に対して発情してるなら発情が落ち着くまでPちゃんと極力関わらず目もあまり合わせない方が良いらしいよ。
0237名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bfa-GsQg)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:36:31.44ID:4EN+gvft0
>>232
「仁王立ちさん」で覚えていてくれる人が居たら嬉しいな
昨年突然なくなってしまった仁王立ちさんですが、ツガイ飼育なので旦那には飲ませられないので点眼ボトルに入った発情抑制のお薬を飲ませようと保定したら手の中で鯱状態になるというやぶ蛇に
もう一羽、挿し餌終了間際にそのう炎患い3日2晩短い仮眠を取りながら持ち直した女の子も昨年亡くしましたがこの娘の場合のお薬は幼鳥時の病を根治させようと考えて獣医師に出してもらった抗生剤をメインとしたお薬でしたが、仁王立ちさんに発情抑制のお薬を与えていた同時期に保定したら手の中で鯱になって生後2年余でしたが初めて無精卵産ませてしまったり(この娘は根治を決心し投薬開始したものの、投薬開始ちょうど1月目の某日未明様態急変で叩き起こされて手の中で永眠)

懐いた子だと点眼ボトルでの投薬が確実ではありますけど懐いた女の子の場合保定が発情のきっかけにもなります
ツガイ飼育ではなければ飲水にの方が良かったかなぁと今では思っています
0239名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b6c-QcTz)
垢版 |
2022/03/25(金) 01:33:43.24ID:EBPw+CdH0
発情抑制するのにツガイ飼育とは?
薬飲まそうと保定するなら片手で首を指で挟む形になると思うけど、それだとシャチホコは無理なのではない?
0240名も無き飼い主さん (オッペケ Sr85-yyqm)
垢版 |
2022/03/25(金) 13:01:25.89ID:JvnWeYUQr
ホーエイの21手のりってケージつかってるんだけど、電球ヒーターって30wじゃ力不足かな?
アサヒで考えてるんだけど40wから電球カバーが大きくなるみたいで、ケージに対して大きすぎる気もするんどけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況