トップページペット大好き
1002コメント331KB

☆★セキセイインコ161羽目★☆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7243-GCz7)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:48:53.09ID:AC/Ekd580
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立てる際にこれを3行にして立ててください(一行は消えます)。

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※ 前スレ
☆★セキセイインコ159羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1625205582/
☆★セキセイインコ160羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1630013252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff43-VFYM)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:29:46.09ID:C3OZm7Zl0
100均餌主食にするくらいなら普通の大容量餌買った方が安いし買うとしたら臨時に使うくらいでしょ
〜食べさせているような気がしてとか想像と戦ってるしちょっと理解不能
0854名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-FTGY)
垢版 |
2022/02/20(日) 20:41:05.77ID:cVJzlhILM
食いしん坊でダイエット不可避だったからムキ餌も試してみたよ
体重落ちたわ
0857名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-nPZi)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:23:26.25ID:cJf7ljzya
いつまでも長生きして欲しいなら小鳥には何がダメで何が良いかくらい自分でしっかり知っておこう
と、当たり前の事を言ってみる
さっきからバカな事を書いてるのどうせ、いつもの構ってちゃんだろうけど
0860名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0392-WAvZ)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:42:57.93ID:BSoDMSgB0
殻付きの餌が良いのは、栄養価が高いからなんだけど...。
それ以外に、殻を剥きながら食べるのがストレス解消にもなるからなんだよね。

ちょうど、私達がビスタチオの殻を取ったり、枝豆の鞘をむくのと同じかな。
0862名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-FTGY)
垢版 |
2022/02/21(月) 00:46:48.42ID:X0YcrZJ4M
カーリングのキュッキュッの音とか、女子の高い声だかを真似してた
0865名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa3-F7/t)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:24:56.08ID:QcLZykl+0
>>848
イヤホンとかヘッドホンにするべき
うちは早朝のテレビですらイヤホンで聞いてるよ

ところでうちのPお迎えして1ヶ月
ゲートオープンしてもなかなか外にお出ましにならない
無理矢理出すのもいやだし、こんなもんなのかな
0867名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfa3-F7/t)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:31:53.48ID:QcLZykl+0
>>866
ありがとう
出して出してアピールするくせに
いざゲートオープンすると手前のとまり木にとまって
ジーっとこっちを見てる
あれで満足ならそれでいいんだけど
気長に待ってみます
0868名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffbb-lSKW)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:50:03.54ID:MOdnWKor0
>>844
P同士も仲がいいから一緒に居られないの嫌みたいで見てて辛い…

メスPケージを普段のケージ置き場から離れたテーブルに置いてるんだけど、オスPを放鳥したら昔羽根を痛めてからほとんど飛ばない子なのにメスPがいるテーブルまで飛んで到達出来ず歩いて戻って飛んでを繰り返してたよ

そしてメスPは今日もケージに張り付いてひっくり返りながら出せ出せモードになってる
0870U-名無しさん (ワッチョイ 13a3-BAMb)
垢版 |
2022/02/21(月) 12:18:39.81ID:1llt5OSC0
メスが50グラム超えたので、別のカゴに隔離して、餌を減らすことにしました。
つがいときは自分の分を食べたうえ、オスからも口移しで食べていたので
ここまでデブになってしまいました。
かかあ天下だったので、1羽になったオスはのんびりしています。
0871名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-FTGY)
垢版 |
2022/02/21(月) 12:58:47.89ID:X0YcrZJ4M
なんか2羽放鳥するとラブラブなんだけれども、オス同士でも吐き戻しし合ったりするもの?
0873名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffbb-lSKW)
垢版 |
2022/02/21(月) 13:38:17.29ID:MOdnWKor0
>>870
うちもオスPからせっせと吐き戻しを食べさせられて49gだから発情抑制と共にダイエットもしてるよ。

同じくカカア天下でオスPが尻に敷かれて交尾すらしてないけど居なくなると寂しいらしい。
0874名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-X3nM)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:23:20.28ID:CHcO96BJ0
殻付きシード 嗜好性が高いが栄養の偏りあり
       ビタミン、ミネラルを補うネクトンなどのサプリメントは必須
ペレット   完全栄養食
       シードと併用ならペレットが7割以上でサプリメント不要
塩土     不要
ボレー粉   摂りすぎはグリットインパクションの原因になるので注意
       鳥に詳しい獣医さんはボレー粉よりカトルボーン推奨
青菜     シード食は与える
       ペレット食は栄養的には不要だが鳥の食生活を豊かにするために時々あげて
0876名も無き飼い主さん (ラクッペペ MM7f-0DwU)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:32:28.63ID:MYEXNGlQM
ありがとう参考になる
上の通りできてるみたいだけど
ネクトン振り掛けでどれだけ口にしてるかが悩み

最近、ステンレスの鈴が恋人になって自分に冷たいのPが
寂しい・・・
0877名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-X3nM)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:46:47.13ID:CHcO96BJ0
ネクトンは水に入れたほうが確実だよ
ネットで色々調べて長い間規定量より少なめに与えてたけど
やっぱり決められた量にしたら羽の色艶が明らかに変わった
0879名も無き飼い主さん (スフッ Sd1f-rPEM)
垢版 |
2022/02/21(月) 18:05:44.38ID:s3df4LuHd
返信ありがとうございます
なるべく、ヘッドホンしてゲームします。
昼間はラジオ流しっぱで出勤しますけどこれはOKですかね?
後、殻付きシードとペレット半々で与えてますが、水を飲む飲む。
フンは固形だけど、透明な尿の量が多くて少し不安です
0880名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-FTGY)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:10:20.79ID:7vX8DspVM
オス同士で吐き戻ししないというのなら、うちの美人はメスなのか...
0885名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-hSEA)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:32:57.20ID:fCiy8Lkqa
20年位前、どこかから脱走してきたメスセキセイ
家で保護してたが全く鳴かない
手で掴んで指で頭をなでてみたらようやく「グーグー」と鳴いた
慣れない環境で緊張していたのだろう
天然羽毛の柔らかさに驚いた
その後他の仲間もお迎えしたが、人間大好き・他のインコを蹴散らす女帝と化した
0886名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0392-thnV)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:11:59.42ID:Oz5HVbxS0
>>885
迷いインコを飼うなんて今なら大変な目に合いそう
何年か前に知り合いが「インコを捕まえたけどネットであれこれ面倒臭い事を言われて絡まれるから逃がした」と言っていた。
0887名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03ce-W8wT)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:13:10.59ID:T8QmsX1d0
うちのメスは舌を鳴らす音を覚えてチュッチュ言ってくる
同じように鳴らすとヘドバンが激しくなって可愛い
食いしん坊の先代はさし餌して育てたからポットの音を覚えてピーピー言ってたw
0888名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-sDnH)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:39:36.10ID:6CuAaWcbd
うちもメス、○○ちゃんはっ!かわいい!!と毎日主張激しいw
あと、最近は救急車みたいな音程で鳴く時があるけど、そんなに救急車が通る環境ではないので謎
0890名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-nPZi)
垢版 |
2022/02/23(水) 00:35:21.73ID:ad+wzMTta
迷子Pを保護した人が散々飼い主を探したのに全然見つからなかったので引き取って育ててると言ってたが
「私の推測ではおそらく飼い主さんはお亡くなりになってると思う」
ってコメントしてて、そんなの考えた事もなくて少しぞっとしたっけ
高齢者が小鳥飼ってたら、突然死か孤独死したので自力で逃げたと?
0891名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-FTGY)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:37:11.91ID:Itd9oqbdM
小鳥を飼っていたら死は身近
ゾッとするようなことでもない
0892名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f0b-OoPa)
垢版 |
2022/02/23(水) 01:54:46.36ID:/zBA2Nzy0
>>879
うちも昼間長く留守にする際は
寂しさ緩和用に音量低めでTVつけっぱにしてます

一時的な多飲多尿は健康なPにもみられる症状だそう
半ペレット食なのも関係あるかもしらんね

ただ素人判断で物を言うのは恐ろしいので
しばらく多尿が続くようであればお医者へどうぞ
0894名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-nPZi)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:41:40.45ID:ad+wzMTta
小鳥を飼うととにかく部屋が汚れるけど、それもまためんどくさいなりに楽しいものである
籠を掃除した直後に餌入れひっくり返してると「こいつ焼き鳥にしたろか」と思うときもあるが…
0900名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-FTGY)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:20:52.37ID:s96ByBY4M
中年男性がインコちゃん可愛がるのはわかる
インコも髭ジョリジョリの大きな人が好き

今日ペットショップに寄ったら、低学年のやんちゃそうな男子三兄弟を連れたお母さんがセキセイインコ購入してた
その時はなんとも思わなかったけど、帰りに物凄く不安になって神社でそのPが幸せに飼われるように思わずお祈りした
0908ワイドショーは見るな (ワッチョイ 93e3-Xmkg)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:19:32.04ID:znh+pJPz0
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
0911名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-JQRh)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:20:46.18ID:/cRqzmT/a
セキレイって野鳥なのどんくさくて、うちのPより逃げるの遅そうで心配になる
車道をトコトコ歩いてるが、車がかなり迫ってから逃げてるわ(早く気がつけよ)
0912名も無き飼い主さん (スプッッ Sd1f-J/tf)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:12:59.77ID:vAzmgI/9d
小さい頃飼ってて4年くらいで今時期に朝落鳥してたPを思い出す 帰宅部だから家帰ってゲームやる時はよく肩で眺めてた ある時期からやたら俺のポケットとかに入るようになって母親がカワイイって言ってた1ヶ月後だったから寒かったんだろうな…
0914名も無き飼い主さん (ワッチョイ b321-WI9R)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:21:29.20ID:CCzcIE2I0
久々に大型ペットショップへ出かけて来たので
Pちゃんのゴハンやらオヤツやらあれもこれもと買い込んだら、お会計8000円オーバーしててビビったー
今回はネクトン買わなかったけど、代わりにフンパツしたフランス産粟穂が響いた模様w
毎年ドクダミでぼうぼうになる庭を今年こそは粟穂でぼうぼうにしてみたい
0915名も無き飼い主さん (スプッッ Sd1f-J/tf)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:59:56.75ID:4/tkhdNzd
>>913
そこら辺も含めて今の知識があればあと何年かは一緒にいられたかと思うと不甲斐なく感じる 初めて家族を喪失したって感情をいだかせてくれた可愛いPでした
0916名も無き飼い主さん (ワッチョイ 43b8-r6Iq)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:54:38.30ID:Cl3twMz70
たまに見かけるけどトウモロコシやブロッコリーは湯でたものを与えてますか?生ですか?
自然で変性した炭水化物やタンパク質その他の成分がPが摂取することは無いと思って避けてました(10年以上w)
葉物と果物でローテーションしてた
ミカンもバナナも皮のほうが好きだけど
0917名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-F6B1)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:24:39.47ID:rTZ3FZp2a
>>916
うちはトウモロコシは生でブロッコリーは軽く茹でて与えてる。
実際どうなのかは分からないけど、やはり自然界と同じ状態で与えた方が良いような気がして。なのでブロッコリーはごくたまにしかあげてない。
0920名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6392-m7+t)
垢版 |
2022/02/26(土) 06:52:56.16ID:Eb1zfQ/Y0
>>917
国内では完全にペットとしてしか存在しない動物に自然界と同じ条件を与えるとはなかなか厳しい飼育ですね
人間には縄文時代や弥生時代と同じ食べ物を出す方がいいの?
0922名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:45:59.99ID:pWf1CKWra
>>920
なんでそんなに噛み付く?
全ての食べ物の条件を自然界と同じにするべき!と言ってるわけじゃなくて野菜に関しては出来るだけそうした方がいいんじゃないかな程度の話だよ。

ブロッコリーは生は硬くて食べにくいだろうから茹でる。
加熱したデンプンが良くないと聞くのでトウモロコシは生で与えてるけど、茹でて与えてる人もいるから別にどっちでも大丈夫かもしれない。
専門家じゃないので自分が持ってる知識の中での自己判断で自分はこうしてるよってだけの話です。
0924名も無き飼い主さん (ワッチョイ f30b-9y1O)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:40:43.14ID:kgYZsaFO0
YouTubeで15歳のおじいちゃんP
食べ物が殻付き普通のシード
クロレラボレー
塩土
ネクトン、ペレットなしだった・・・
もうわからなくなった
0925名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63ce-MbG/)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:56:29.24ID:iFE8+87c0
カラスはトウモロコシの皮の隙間から実をほじくり出して食べてたな…

うちはふかし芋のしっぽをあげてた
ニンゲンと一緒におやつ食べられるから大喜びしてたの可愛かった
0931名も無き飼い主さん (ワッチョイ b3b8-3Sws)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:02:08.34ID:iFqci0660
もう亡くなってしまったけどようつべの視力を失ってしまった15歳のおじいちゃんPもムキ餌と塩土だったような
知人のPもムキ餌とキャベツだけ
共通するのは粗食かも
0933名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6392-fMiY)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:45:46.74ID:h1DUUPhp0
14歳と半年生きた先代Pは、
ずっとヒエアワキビの殻付きシード、ボレー粉、小松菜または青梗菜、それにおやつの粟の穂だったよ。

果物は全く食べずだったね。
0935名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a43-7t78)
垢版 |
2022/02/27(日) 10:06:35.33ID:I7+ZiJhj0
果物は実も皮も顔をふるふるして拒否
シード以外に食べてくれるものは小松菜のみで色々食べてほしかったけどこのままでも良いのかなと思えてきたよ
0937名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM86-P15G)
垢版 |
2022/02/27(日) 16:35:38.06ID:5bSV1/fdM
>>935
きゃわ
0945名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a44-zhIU)
垢版 |
2022/03/01(火) 05:59:39.36ID:n4UcqvH50
>>942,944
しかも寝るときに片足上げたままなことも多いからね(体温が逃げるのを防ぐためだそうだけど)。
足の関節(踵?)を曲げると指も自動的につかむように曲がる造りになってるから、
眠っても無意識的に止まり木をしっかりつかんだ状態を保てるらしいけど、
あの細いあんよ一本で体重を支えるバランス感覚と筋力には感心する。
0948名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM86-P15G)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:42:56.16ID:jIazbHE7M
うちもカゴ使用の初日からブランコ寝
0951名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-CRTx)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:17:58.72ID:r0tRxbEha
昔飼ってたPは賢い子で飼い主が灯りのスイッチに手を伸ばすのを見ると
急いで寝る定位置に移動してな、暗くなると戻るの怖くなるから明るいうちに戻ろうとしてたみたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況