X



トップページペット大好き
1002コメント365KB

【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 26【悩殺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfb9-1Gce)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:27:28.04ID:cbiSqp130
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

画像アップローダー
http://imgur.com/
画像が長く残るのでオススメ

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1591834880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0632名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b26-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 21:40:21.52ID:2dySQtV40
>>>630
>>>631
ありがとうございます!
ピンセットから食べてるんですが
勢いが凄くて...
この前ケージから飛び出しましたw

上から掴まないようにしているのですが
噛みつかれそうで躊躇してます。
0633名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b26-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 21:40:22.14ID:2dySQtV40
>>>630
>>>631
ありがとうございます!
ピンセットから食べてるんですが
勢いが凄くて...
この前ケージから飛び出しましたw

上から掴まないようにしているのですが
噛みつかれそうで躊躇してます。
0634名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-cfUx)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:07:51.80ID:8iM9bb290
>>633
うちのヤングアダルトくらいの子も手が迫るとしっかり威嚇してきます。

私も最初は恐る恐るでしたが、顔より下からアゴを撫でて、威嚇を抑えつつ、前足を手のひらですくうようにしてその流れで後ろ足もすくって安定させると暴れずにハンドリング出来てます。

参考までに。
0637名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b26-lb3p)
垢版 |
2022/05/22(日) 22:25:12.73ID:2dySQtV40
>>634
ありがとうございます!
試してみます。

>>635
嫌なのに触るのではなく、
メンテナンスなどで触らなければならない
場面があると思うので、小さい頃に慣れさせなければならないと思っているので。
大きくなってからじゃ遅くないですかね?
0638名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac7-y22Y)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:57:05.19ID:sUGER+ffa
>>624
その亀の餌ってリクガメ用ですか?それともクサガメやアカミミガメ用の餌ですか?
0640名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2bf5-2OYr)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:18:41.98ID:z6ZoECfR0
脱皮がうまくいっていないのか、薄皮みたいな本当にごく薄い皮しか剥けなくて、ウロコやトゲが無くなっていっている。
腕もおかしな感じだし、何か栄養が足りていないんだろうか。
それとも日光浴の不足?
一度病院に連れて行って診てもらおうと思いつつ中々行けていなくてこの子に申し訳がない...

https://i.imgur.com/gwPywQN.jpg
https://i.imgur.com/mOaRtBR.jpg
https://i.imgur.com/qwukqgN.jpg
https://i.imgur.com/1XN8aNp.jpg
0642名も無き飼い主さん (スププ Sdb3-eOmp)
垢版 |
2022/06/03(金) 16:57:16.57ID:mlUkg7mJd
>>640
いつ病院行くつもり?
0647名も無き飼い主さん (スッププ Sdea-Usof)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:10:47.06ID:WQAG0+Ged
無事だろうか?
0650名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-TnaM)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:39:01.32ID:iWTf5yO70
>>648
懐かないけど慣れる。
0651名も無き飼い主さん (ワッチョイ c130-Usof)
垢版 |
2022/06/08(水) 22:48:15.36ID:3xRJUJyy0
そう慣れるだけ、個体差あるけど
0653名も無き飼い主さん (スッップ Sdea-TnaM)
垢版 |
2022/06/09(木) 08:24:14.08ID:arKA8Vpdd
そのうち餌くれる人って認識に替わるよ
ピンセット持って他の生体に餌やってるだけで騒ぎ出す
0654名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d9c-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 19:56:00.32ID:OUnZecZ+0
うちの子半年なんだが母4ヶ月たった当たりからシェルターから出てこないしバスキングもしなくなったぜ。
餌もシェルターから出てこないから引っ張り出して手であげてる状況…
バスキングも手段でスポットに置いてる(笑)
30分位すると、こっちチラチラ見てシェルターに戻っていく…
クール、ホットスポット温度問題なしだし紫外線量も問題なし…
0656名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5d9c-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 20:16:46.61ID:OUnZecZ+0
>>654だが誤字だらけだった(笑)
母=いらない
手段=手動(手で移動)

餌もバクバク手で食うし健康体。
ウン◯は自分で所定の場所に移動して又シェルターに帰る。
0657名も無き飼い主さん (スププ Sdea-YLiA)
垢版 |
2022/06/09(木) 21:24:15.89ID:UZqNTZ8Pd
霧吹きってみんなしてる?
なんか人によっているいらない凄いけど普通に小松菜バクバク食べて水分取ってるならわざわざやらなくてもいいのかな?
0659名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1db-Oe8n)
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:53.53ID:XhUYqobg0
霧吹きなんかしない。嫌がるし。
0661名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-YLiA)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:45:02.90ID:XixAW3Vqa
秘密のレプタイルズ?なんかだと霧吹き毎日とか書かれてるらしいけど別に湿度問題ないならいらなそうだよな。ありがとう。
0663名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1db-Oe8n)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:20:30.78ID:XhUYqobg0
>>662
いらんいらん、10年以上水なんか1滴も飲んでないけどピンピンしてるし
0669名も無き飼い主さん (ワッチョイ 03a1-W3te)
垢版 |
2022/06/11(土) 14:36:11.15ID:JVgMpN+z0
生後約10ヶ月のメスで全長40センチ、体重300gなんですが、これは太ってますか?また、何gくらいになったらコオロギの量を減らせばいいでしょうか?野菜、人工フードともによく食べてます。
0670名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1330-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:19:19.56ID:xo6PUeyj0
フトアゴ結構水飲むよね?
0671名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93db-wjC+)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:26:47.22ID:MGoBMYcB0
過去5匹くらい飼ってるけど、自分から水飲む奴はいなかった。
水に浸けたら飲む奴は1匹だけ居たけど、水入れとか壁につけた水滴から飲む奴は居なかった。
0673名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13ce-J7ds)
垢版 |
2022/06/12(日) 09:13:16.44ID:GcZ593th0
水入れ使ってないなら正直のところスペース取るし撤去したい
けど見てないところで実は飲んでるんですと言ってる獣医師の動画見てそのままにしてある
0674名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1330-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:21:21.69ID:Gsv06RlO0
>>673
水入れ撤去してスポイト使えば?
0677名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1330-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:27:32.32ID:Gsv06RlO0
>>676
野菜しっかり食べてればいらないと思うけど楽しいから2日に1回ぐらいあげてる
0680名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93db-wjC+)
垢版 |
2022/06/13(月) 23:27:04.52ID:MMKxq4oH0
切ったことは一度も無いな。
0681名も無き飼い主さん (スププ Sd1f-fCZU)
垢版 |
2022/06/13(月) 23:56:57.75ID:4W7Xztuvd
ハンドリングした時に切り傷がすごいつくようになってネットで調べたら爪切りの方法とか結構出てきたけどしない方がいいのかな?みんなしてると思ってたわ…
0682名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63ee-UWq1)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:09:19.67ID:mVqiiRMa0
爪切るよ 
0684名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0301-LKEC)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:06:21.88ID:8EXLsG990
>>681
人間の感覚でやるとすごい深爪になる。ほんと先っぽだけ。ひっかからなくなればいい
俺は爪切りに自信がないから粗めの煉瓦とか溶岩プレートとか敷いて勝手に研がれるようにしてる
0687名も無き飼い主さん (スププ Sd1f-fCZU)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:01:12.87ID:aIf2GA4id
温浴だったり掃除で出した時に傷めちゃくちゃ付いてヒリヒリするからどうするべきかなと思ったけど切ってる人は切ってるんだね!
とりあえず今回先だけ軽く切ってここ参考にして溶岩プレート置いてみる。みんなありがとう!
0689名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93db-wjC+)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:31:44.52ID:GKBPpnPo0
別にそれで体重が増減してなきゃいいんじゃない?
うちは2〜3日に1回野菜と人工飼料を食うだけあげてるけど。
0691名も無き飼い主さん (ワッチョイ cff5-oEPv)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:56:48.04ID:XqpG6VNf0
>>640です。

遅くなりましたが病院で診てもらいました。
原因は甲状腺の異常による代謝の不足の可能性が高いということです。
普段、火木に小松菜、日曜にデュビアという食生活だったのですが
小松菜や豆苗は甲状腺異常につながるおそれがあり主食には適さないので改めてくださいというご指摘を受けました。

先生の指示通りに小松菜はサラダ菜に切り替えて、投薬しながら様子をみて
薬がなくなったらまた診てもらいに行くことになりました。

小松菜を常食させている方は沢山いらっしゃると思いますが、もし自分のように小松菜だけを与えているという方がいらっしゃいましたら
オクラや人参などバランス良く与えるようにしてあげてください。
0693名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa67-fCZU)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:32:13.99ID:cLBYNLVia
脱皮エノキとか抜きでみんなのフトアゴも鼻に蓋ってある?
2匹ともずっとじゃないけど結構な頻度で蓋されててピタッと埋まってるから脱皮不全で鼻詰まってるのか不安になる…。
0695名も無き飼い主さん (ワッチョイ 639c-E261)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:05:29.50ID:YlzGEagZ0
>>693
蓋見たいな感じてパカパカ開閉するのがあるよ。
0696名も無き飼い主さん (スッップ Sd1f-E261)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:22:19.58ID:PBxiakZld
>>691
お大事に!
小松菜オンリーだとそこまで影響あるんかね?
また経過報告してくださいー
0698名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-C7wM)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:17:23.03ID:xWo+jRhTd
うちの子はホットスポットで口ポカーンって開けてる時は鼻がピタッと閉じてるな
0699名も無き飼い主さん (ワッチョイ b39c-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:06:42.59ID:sCIB92aN0
うちの子シェルターにヒッキーだったから本日撤去したけど大丈夫かしら…
0700名も無き飼い主さん (ワッチョイ b39c-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:24:45.54ID:sCIB92aN0
>>699だが、シェルターあった時もシェルターの中の砂掘って窪みに入って寝てたんだがシェルター撤去したのにあった場所と同じ所掘り始めた…
めっさキョドリ気味で可哀想になってきた…
0701名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f9c-tQxS)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:18:45.46ID:b2pVhIse0
デザートブレンド系で飼育してる人でフトアゴさん毎回同じ場所で穴掘ってソコで糞するんだけど、うちの個体はお利口さんなのかしら?
0705名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f9c-tQxS)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:00:04.75ID:b2pVhIse0
>>702
冷たい…w
言語ミスやねん(笑)
0706名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f9c-tQxS)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:47.06ID:BEUKVWUW0
>>704
ありがとう。
うちの個体は2匹別々に飼育してるんだけど2匹共同じ場所掘って毎回同じ位置に糞するからかなり楽
0708名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f92-nnU7)
垢版 |
2022/06/26(日) 12:03:08.92ID:THyA9WGe0
>>707
生き物の場合は拾って届けたい人がいた場合は数週間だか1ヶ月程度経っても飼い主が現れなければ所有権が発生するんじゃなかったっけ?
保管場所に関しては拾った人の家に設備環境があればそこだったり、警察官が拾って保護した場合は管轄地域内のペットショップや動物カフェに保管依頼をして拾い主が存在せず飼い主が現れなかった場合はそのお店に引き取ってもらう事が多いっぽい

爬虫類保護センターがある地域があるのかは聞いたことないw
0709名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f6c-J46v)
垢版 |
2022/06/26(日) 14:55:02.41ID:hDJyRAIs0
>>708

> 保管場所に関しては拾った人の家に設備環境があればそこだったり、

拾った人が飼育までさせられるとかあるの?
3週間とか世話しても飼主現れたら返すんでしょ?
財布(お金)と違って1割のお礼請求は市場価格によるんだろうか
0710名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f92-nnU7)
垢版 |
2022/06/26(日) 16:14:14.59ID:THyA9WGe0
>>709
一時保護もできない人が貰い受けても終生飼育できないだろうし権利を放棄して一切関与しないか、見つけて放置すればいい
0711名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f6c-J46v)
垢版 |
2022/06/26(日) 16:29:33.09ID:hDJyRAIs0
>>710
ん?
飼育出来て、飼主現れなければ引き取る気満々だとして、
未だ所有権無い状態から一市民が飼育するなんてあるの?それで飼主現れたら返さなきゃいけないんでしょ?って話だが
出来る出来ないで言えば出来るし、自分ちの子になるなら喜んでやるが、逸走させるようなバカに返すための一時保護はゴメンって話
0712名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fb8-jWEm)
垢版 |
2022/06/26(日) 17:54:59.94ID:SU9RfCjc0
ニュースでは警察署で一時保管してるみたいでしたが、保温やら紫外線ライトやら必要なので早目に飼育者が名乗り出るかしないと生体がかわいそうだなと。

飼育者が出てこない場合、里親になりたい人が申し出てたら、譲り受けたりできるのかな。
0713名も無き飼い主さん (スップ Sd5f-J46v)
垢版 |
2022/06/26(日) 18:16:47.94ID:3OgWKC7Fd
こう言うのって
高額モルフ←飼主血眼になって探す、見つかれば直ぐに名乗り出る
安いモルフ←世間から叩かれるの嫌だし名乗り出るの止めるか
とかありそう
0714名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f92-nnU7)
垢版 |
2022/06/26(日) 18:58:06.63ID:THyA9WGe0
>>711
フトアゴ拾ってって届け出して保管飼育引き受けて飼い主現れず自分ペットになった人はいる
10年以上前になるけどブログだかYouTubeか忘れたけど何かのSNSで近況報告してた
だから全て納得できないなら引き受けなきゃいいじゃん。何かを拾って届けると持ち主からお礼を貰う権利は得れるけど、義務ではないから強制力がないし下心出さず生体や飼い主さん為に善意で行動できるくらい心に余裕持った方が良いぞお前w
0715名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f92-nnU7)
垢版 |
2022/06/26(日) 19:03:07.12ID:THyA9WGe0
>>713
警察からどこどこで迷い蛇を保護した、迷いトカゲ保護したって画像付きで公表しちゃう悪い奴が自分ペットだと嘘をついて引き取ろうとしちゃうのがあるし表立って情報公開できない
生体の色や模様や大きさなど飼い主と名乗る人物から特徴を聞いて一致してる上で生体の写ってる写真など持っていればほぼ確実に本当の飼い主だと断定できるけどね
爬虫類の場合は特に多いらしい
0716名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad3-bjAs)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:58.37ID:WXqDeaHAa
天のゼロ、ハイポゼロ安すぎないか?
0717名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f6c-J46v)
垢版 |
2022/06/28(火) 16:04:24.80ID:VFRqYka70
>>714
下心とか余裕が無いのではなく逸走させる人に否定的なだけ
生体の為を考えたらそんな人からは生体引き離したい
逸走ツイートをRTして『早く見つかるといいですね!』なんて言うのも馬鹿らしいわ
そう言うのがいるから爬虫類飼育者の肩身が狭くなるし、ペット可でも爬虫類はダメって物件が増えてるんだぞ
0718名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f92-nnU7)
垢版 |
2022/06/28(火) 16:47:05.92ID:07lpOgys0
>>717
キモw
0719名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-CyMF)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:04:44.43ID:9HPAgiyed
ローソンアゴヒゲトカゲを迎えたが、ペットシーツはいつ頃に卒業だろうか
20cmくらいかな

フトアゴと違って小さいから成長具合がわからない
0720名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf30-tQxS)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:05:43.25ID:La+NRrlv0
まあ逃がすなよ(笑)とは思うよねー
0721名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb9-sy3C)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:50:01.57ID:1y5iM6/G0
フトアゴが床材を自分から食べるんですが、理由わかる方いらっしゃいますか?
舌で床材をぺろっとして、バリバリ噛んで食べてます。(餌はゲージから出してあげているので、置餌とかはしていません)
一日に十数回程度です
床材はクルミ殻のやつです
餌も食べてるし糞もしているので体調に問題はないと思いますが、ストレスなどで食べたりするんでしょうか?
0722名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f92-nnU7)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:37:56.54ID:SnrreuWl0
餌が足りず腹が減ってるから食べてるんでしょ
0723名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f9c-tQxS)
垢版 |
2022/06/29(水) 18:11:41.22ID:Rxka5fOk0
よく距離測るのか分からんけどペロって下向いて舐める仕草する時あるじゃん?
一緒に床材くっ付くからそれじゃないの?
うちの子はそれでクルミの床材食べちゃってる
0726名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM4f-XsAS)
垢版 |
2022/06/30(木) 00:07:26.95ID:MS9Ml6mpM
海外だとUVB出ないレフ電球(LEDじゃないからUVAは出る)で保温だけして、ビタミンD3はサプリから補給させて
カメやトカゲの長期飼育と繁殖に成功してるブリーダー多いからビタミンとカルシウムを投与できてるなら必ずしもUVBは必要ないのかもしれない。
0728名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f92-nnU7)
垢版 |
2022/06/30(木) 01:14:41.09ID:Gque2qd50
CaやVDのダスティングさえ無意味と唱える人がいる傍ら餌にサプリを添加すりゃUV不要と唱える人もいるし長期飼育や繁殖できてるならどちらも正解なんじゃないか?
ただのバスキング用ライトをメーカーが出してる糞高い電球使ってる人いるけど、体温めるだけの熱源なんだし正直あれはドブ銭だと思う
ホームセンターとかに売ってる数百円くらいの1番安いレフ型電球で十分だよね
0729名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM4f-XsAS)
垢版 |
2022/06/30(木) 02:10:35.66ID:zpbMLUvnM
結局サプリだろうが紫外線ランプだろうが必要な量のビタミンD3がコントロールできれば良いって話。
サプリで与える場合、毎食振りかけまくって過剰投与しちゃうと普通に弱ってしぬ。ビタミンDって過剰だと猛毒な上に油溶性ビタミンだから適正水準まで排出されるまで週単位で時間かかる。
過剰状態になることはまずない紫外線ランプのほうが安心ではある。
0730名も無き飼い主さん (ワッチョイ cfdb-47fI)
垢版 |
2022/06/30(木) 07:04:35.50ID:bJkrGvLA0
わざわざ振りかけなくてもアダルトなら人工飼料に含まれてる分で足りると思うけどね。
少なくともうちは足りてる模様。
0731名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8730-A/OY)
垢版 |
2022/07/02(土) 03:17:04.32ID:LGMZrTbE0
うんこの臭さも個体差あるんかな?
2匹飼ってて片方めちゃくさいんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況