X



トップページペット大好き
1002コメント384KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ49【デブー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん (ワントンキン MM72-btVH)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:39:29.17ID:bbLyoiWtM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)
sage推奨。
荒らしは放置。NGIDに追加してスルーしてください。構うあなたも荒らしです。
他人の飼育方法への攻撃は控え、代替え案を示す等建設的な情報交換をお願いします 。
マターリ穏和に語りましょう。
次スレは>>950以降が宣言してから立ててください(重複を防ぐため) 。

※前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ47【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594858026/
【デグー】アンデスの歌うネズミ48【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1600644454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacd-Cd0d)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:11:20.33ID:cfKA5KWsa
飼ってたデグーを悪魔と合体させたら
デグベロスっていうクソ強い魔獣になって
その辺の雑魚悪魔ならひと噛みでブチ殺せるようになった
こないだ吉祥寺で変なオッサンにボコられたんだけど
こいつ連れてリベンジしてくるわ
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ ada3-NvR0)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:16:44.73ID:I5tjYH990
最近、思い通りにしたい人多すぎない?
噛まれたくなければカバーや囲いして防御すればいいのに犬猫みたいにしつけたいなら犬猫でも飼えば?
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ee3-NN47)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:04:30.76ID:Q57dBOZF0
>>853
対処法を知らないのですね
分かります、私も同じです

日本中が見ているここなら
いい方法を知っている方がいるかもしれない

そのたった一人の知識が全国のデグー飼育者とって
有益な情報になる可能性を問うことは
間違っていないだろ
0856名も無き飼い主さん (アウアウウー Sacd-Cd0d)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:50:46.08ID:cfKA5KWsa
飼っていたデグーが逃げ出してしまいました

当初の目論見どおりデグーを使って変なオッサンをボコることに成功したのですが
その直後デグーが逃亡して行方不明になってしまいました。場所は吉祥寺駅付近です。
嫌がるのでリードはつけてなかったんですが無理やりにでもつけるべきでした。
目撃情報等ありましたら教えてください。もしくは捕獲していただければ謝礼をいたします。
写真は撮影していなかったので提示できませんが特徴は高さ約2m、長さ約6m(尻尾含まず)
位のデグーといえばわかりやすいと思います。
0859名も無き飼い主さん (アウアウカー Saf1-6PvT)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:43:27.25ID:puefW8TXa
>>850
いろいろ試したけど無理かなー

壁を齧って当然壁紙もだめになるんで
壁紙を直す方法を検索してやってみてるうちにだいぶうまく直せるようになったよ

自分の修繕スキルをあげる方が簡単よ
0868名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:08:49.34ID:VDj2VYcK0
>>858
デグーって知名度低い。
人と話してて「齧歯類で・・ハツカネズミより一回り大きくて・・」て説明すると
キモーイ!!って反応する


まだデグー飼ってことないけど。
0870名も無き飼い主さん (ガラプー KKab-Yh6H)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:11:07.57ID:WGEhLQqtK
>>850
うちはもう諦めてリビングサークルを複数買って大きく組んだ中で散歩させてたよ
老いと共に噛むことも無くなっていったけど、それはそれで寂しかったりしてね
空腹の時より満腹の時の方があまり噛まなかった気がするから餌を探してるつもりだったのかな
0871名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b26-yXwM)
垢版 |
2021/04/03(土) 02:39:12.04ID:Nsu0JT2B0
家に来てから8ヶ月のデグーオスなのですが、抱っこさせてくれないのですが、どうしたらさせてくれますか?
部屋んぽの時に乗って来た時、話しかけると少しさせてはくれるのですが1.2分でプープー言い出します…

餌で手に乗るのは勿論外に出たい時は自分から乗って来るのですが、ケージの中に居る時と部屋んぽさせてる時では、全く懐き方が違うと言うか落ち着きが無くなります。
0872名も無き飼い主さん (スップ Sd03-sAf/)
垢版 |
2021/04/03(土) 03:31:51.26ID:jlhCcya1d
単純に手に乗るより外で遊ぶ方が好きなだけでは。
無理強いすると余計嫌がられるから気長に、本人の気が向いた時に抱っこさせてくれるのを待てば良いよ。
抱っこできたあと、オヤツあげるようにすれば良いかもね
0873名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-yXwM)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:55:52.68ID:37I7M/qyd
気長に頑張ります⊂(`・ω・´)⊃バッ
0875名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b07-XPij)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:57:10.64ID:LeiQ6yEP0
だっこできたり、手のひらの上で寝る とかうらやましい

手に乗るし、マッサージすると前足を上げて喜ぶんだけどねー
もう飼って7か月、、、これ以上なつくの無理なのかなー。。

何か仲良くなれる良い方法ある??
0876名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b57-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:00:48.60ID:byroodGb0
あんまり多くを求めて無理すると逆効果だと思うよ
むしろ散歩に出して放っておく方がいいかもしれない
俺んちのだとケージをPC傍に置いてる奴はすぐ手の届く所にいる
見える所で腹見せて寝てるけど手の上では寝ないよ
散歩に出して10分もすると寄ってきて座卓の上や腿の上で寝てたりする
慣れ方は割とデグーそれぞれな所があるからそういう奴なんだと認めてやるのがいい
0877名も無き飼い主さん (スップ Sd03-sAf/)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:30:55.16ID:2fW/T0Kvd
外出すとひたすら駆け回って垂直飛び一生やってる時と
すぐまとわりついてきて膝か腹の上で寝始めるのが半々
今日はどっちだろうってケージ開けるのが毎日楽しみ
0878名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8580-4+Mf)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:15:06.89ID:UKN+M69A0
>>875
うちの子が手のひらでまったりしてくれるようになったのは1年以上過ぎてからだよ
膝に乗ってマッサージさせてくれるだけでいいや〜ってずっと思っていたから、
いきなり手の中でまったりされた時は「具合が悪いのか!?」ってびびったけどw
まぁ、焦らずいつも通りにしてればいいと思うよ
0879名も無き飼い主さん (スッップ Sd43-yXwM)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:51:10.40ID:o/j+BVxDd
痛くは無いんですけど撫でてないのにデグーが甘噛みをして来るのには何か理由がありますか?
0881名も無き飼い主さん (ワッチョイ 251d-BMaD)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:15:31.49ID:UyGeudhr0
うちのデグー、1歳こえたあたりから
チモシー食うときと滑車回すときにすごいチューチューピーピー言うようになった
オヤツ食ってるときは無言
0882名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b07-XPij)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:45:49.71ID:zLuZ1boM0
875です。 みなさんの言うとおり あせらずいつかもっと仲良くしてくれるかもぐらいで
接しようと思います。甘えん坊の子もいるし サバサバしている子もいるでしょうしね
これ以上なつかなくても個性としてとらえます。

チモシー食べているのを見るだけでもいやされますしね。現状を楽しみたいと思います。
みなさん返事ありがとう!
0885名も無き飼い主さん (スップ Sd03-/usl)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:02:42.71ID:DbVib8MGd
2歳デグー雄、初期から齧り木とか全く齧らないし大人しい性格だったのに最近急にステップやらケーブルの保護カバーやら一心不乱に齧り出した。
更に寝床も荒らすし餌箱引き摺り回してひっくり返すの暴れん坊状態に。
多分自粛明けて少し遊ぶ時間が減ったせいだと思うんだがどうしたもんか‥
0886名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2548-nIHU)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:07:16.62ID:EMMFwzHl0
4頭飼ってるが超ベタ慣れからお触り一切お断りまで色んな個性を楽しめてるよ。
一匹に構ってると他の子がヤキモチ焼いたり呼び鳴きしたり楽しい。
出来るだけ平等に構うように努力してるが、お触り厳禁だった子が徐々に慣れてきてる感じで感動する。
家のリビングがケージだらけだが幸せ。
抱っこしたいならデグーの爪が引っかかりにくい毛布に乗せて毛布越しにモフるのがオススメ。
徐々に手に慣れさせるのが早道だと思う。
0888名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d53-fmQt)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:12:54.64ID:i5McLGbZ0
まあわかる
一匹だけだとその子しか知らない
複数飼えば、違いとか出てくるし
それぞれの個性を楽しむこともできる
慣れようが慣れまいがそれがその子の今現在の性格だと
割り切れて仕舞えば気楽に楽しんで飼うようになれたよ。
0890名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b4d-rs1Z)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:37:25.50ID:j5Ovd0CQ0
チンチラ大きいし夜行性だから無理
0893名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae9-bVUD)
垢版 |
2021/04/07(水) 05:38:01.43ID:jFS5mLPKa
>>889
ぶっちゃけると当時ハマってたアニメの声優が
デグーを飼っていたので興味を持って
チンチラの存在はデグーを飼い始めた後知ったけど
頭と体のサイズのバランスがあまり好みでは無いな
20年近く生きるのはうらやましい
うちのデグーもそれくらい生きて欲しい
0896名も無き飼い主さん (スップ Sd03-oi2B)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:58:46.91ID:yT5rK7Vhd
アレルギーで犬猫の大型系無理だったから小動物色々調べてデグーならと決めたなー
チンチラは夜行性なのと結構毛もふもふでくしゃみでそうだから除外
でもチンチラも可愛いよねぇ
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-QY/D)
垢版 |
2021/04/07(水) 13:36:46.07ID:g6rNDrqQ0
ペットショップでな...デグ様が回り車してたとき私に気付いてこっちに寄ってきたんだ…一気に心惹かれてすぐに用意となけなしの勉強してお迎えして溺愛なう
0898名も無き飼い主さん (ラクッペペ MM4b-LyEe)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:01:28.37ID:r34N9hHaM
ペットショップのケージの近くに立ってたときに袖を引かれたから振り向いたらデグーが袖を咥えて引っ張ってたこっちにモーションかけたわけじゃなくて単純に布で巣作りするのが好きな子って知ったのは飼ってからだったわ
0901名も無き飼い主さん (スプッッ Sd03-yXwM)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:23:22.29ID:+5Y9O8Zfd
>>889
貰ったヽ(・∀・)
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ 238e-QY/D)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:24:18.70ID:g6rNDrqQ0
デグーってハムスターの上位互換でハムスターより飼いやすい気がする。部屋出してもおやつガサガサしたら飛んでくるし昼行性だし寿命長いしうんこ臭くないし(飛ばすけど)
0904名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b57-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:35:04.61ID:6/4uDklO0
>>903
退屈で出してくれとか遊んでくれとかおやつをくれとかいくつか考えられる
0905名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae9-jo2E)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:46:00.04ID:5Yy91d9Fa
換毛期だかなんか知らないが
ここ数日、回し車にたくさん毛がついてきている
まめに拭き取らないと汚い
0906名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2381-PFFy)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:26.93ID:f1K+yTGA0
>>895
最高で27年生きた記録あるみたい。
下手したら飼い主が先に逝くよね、
チンチラ可愛いけど
サイズ感が…あれでピョンピョン飛び回るし、夜行性だし、
デグーでさえケージはイージーホーム60ハイか80ハイなのに、それより大きなケージ用意しないと。

ウサギとリスも飼ってたけど、やっぱりデグーが1番飼いやすい(個人的に)
0910名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2381-PFFy)
垢版 |
2021/04/08(木) 06:06:18.58ID:znbhZSSX0
ペレット急に飽きる
生後10ヶ月でデグープラス飽きたから
メディマルデグーフードに変えたら、食べてる。
これも急に飽きたらまた違うペレットに変えなきゃならんのか
0913名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b48-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:34:23.12ID:JP5NA5u60
>>910
俺んちではペレットを2〜3種用意して日替わりで出すようにしている
食い付きの良し悪しは出るけど朝出して出勤して帰ってくると大体食べて無くなってる
確実とは言わないけどそこそこ上手くいってる気がする
0914名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae9-OjRT)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:33:13.75ID:gk/etBCua
夜行性のハムスターやフクロモモンガ飼ってた時はスレ違い生活
デグーなら夜は静かに寝てるし、休日昼間にかまってあげられるから良いね

チンチラが生まれたから飼ってほしいと頼まれた事があるけど、夜行性が理由で断った、、適温が低いのもあるけど
0918名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-AglQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:36:32.55ID:Wu316++0a
ペットをはく製にするサービスがあると聞いてなんとなくググったら
デグーの場合30,000円位ではく製にしてもらえるらしい
『生きたままの姿を残せる』という言葉に一瞬惹かれたけど
個人的にはうちのデグーの事は家族みたいに思っているし
そのお金で火葬してもらうかな
0923名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e07-tys6)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:03:32.93ID:psi9C2+z0
ハンモック取り付けて3週間、、、まったく使ってくれない。。取り外そうかな。。
いつも木のステージの上で寝てる。 
もう少し様子見た方がいい??
0930名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-ODZH)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:19:57.50ID:EIroLyrsa
デグーさんのシッポって何の為に生えてるのでしょうか?
0933名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM8e-bUCR)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:02:58.00ID:r95CDk5HM
>>923
うちは半年かかったけど今はハンモック大好きだよー
ハンモックの上におやつ置くの続けてた
0940名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e07-tys6)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:35:26.14ID:nbvHfUmI0
>>933
そうなんだーボクもえん麦をハンモックに置いたんだけど、のろうとしないね。
のるのは危険だと思ってるのかな。。理由わからないや。アドバイスありがと。
0941名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-ipB+)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:35:12.45ID:uyoE0b95a
うちはケージの中段あたりにハンモック置いても乗らない
上段、というか上の方に置くと寝るとき乗って寝ている
上は空気が吹き抜けないようにしてあり、
暖かいというのもあるみたい
0945名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-AuCp)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:04:42.56ID:yfcb2Lxfr
お世話になります
飼い主が入院している為、今5ヶ月目の子を預かって飼育しています
チモシーもペレットも程よく食べるのですが、いつもと違うペレットを与えたところ少しフラフラしているのをみて心配になりました
そのペレットが悪かったのかもわからない為、そのペレットは使わず、いつものペレットを与えていますがフラフラがなくなって一安心ですがやはり病院に連れていった方がいいのでしょうか?

あと、りんご以外のかじり木を与えたいと思っていますが、梨とかキウイは問題ないでしょうか?
0948名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:59:47.55ID:YskP1KcPa
>>945
飼い主から預かっているのなら飼い主の意見が最優先
もし自分の判断(こことか他人に相談するのも含む)で
大事に至った場合誰が責任を取るの?って話になる
だからペレットも齧り木も飼い主が与えているもの以外を無断で与えない方が良い
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57b8-E9iZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:40:50.65ID:LkMOu0EK0
部屋んぽ中、見失ったり、不意に足元に来て踏みそうになるので、鈴をつけられたらいいんじゃないか、と思ってるんですが、
どなたか首輪をつけた経験ありますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況