X



トップページペット大好き
1002コメント384KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ49【デブー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワントンキン MM72-btVH)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:39:29.17ID:bbLyoiWtM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい(1行分は消えて表示されません)
sage推奨。
荒らしは放置。NGIDに追加してスルーしてください。構うあなたも荒らしです。
他人の飼育方法への攻撃は控え、代替え案を示す等建設的な情報交換をお願いします 。
マターリ穏和に語りましょう。
次スレは>>950以降が宣言してから立ててください(重複を防ぐため) 。

※前スレ
【デグー】アンデスの歌うネズミ47【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1594858026/
【デグー】アンデスの歌うネズミ48【デブー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1600644454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac5-jAFD)
垢版 |
2021/03/18(木) 15:24:10.85ID:jyXW2d3sa
うちのメスはペレット入れたお皿をケージに入れようと
ケージの扉に手をかけただけで
ビービーギューギューと興奮
女の子がはしたないよ!
ってもわかるわけはない
0751名も無き飼い主さん (ワッチョイ ee6c-Z6sw)
垢版 |
2021/03/18(木) 20:53:07.56ID:BRLQ8Op80
>>745輪ゴムデグーの者です
翌日病院で触診とレントゲンを撮ってもらったところ、特に異常は見つからず元気だったため、2.3日様子を見て食欲の減退や体重の減少、目に見えた衰弱などなければ大丈夫とのことでした
今はもう元気にしっかり食べて快便ですので問題なさそうです
ご心配いただきありがとうございました
0754名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6992-ujgH)
垢版 |
2021/03/19(金) 03:28:42.91ID:4ftMNbXV0
普段デレなんだが、最近ペレット1個ずつ手渡であげる時に必ずブッブッブッブッって言い続けながら咥えて、2個咥えるまでブッブッ言ってるんだけど、なんでだ
0758名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9933-uqQH)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:48:22.86ID:hM37WugX0
最近うちのデグが手ハゲになって来ちゃったんだけど、手ハゲ経験した方がいたら対策を聞きたい
撫でられた直後に手をいじってるのを時々見かけるけど、撫でられるの自体は大好きでぴるぴる喜ぶし催促してくるから、どうストレスに繋がってるのかわからない

運動も砂浴びもしてるし餌も水もしっかり摂って元気なんだけど、毛が抜けた手を見るとやっぱり気になる…
0759名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b8-136N)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:15:12.21ID:R9DYUKeU0
>>756
ウチもそうだ。
たぶん、餌を横取りされる、あるいは、目の前の餌を横取りした、と思ってる。
ウチのデグーの態度を見るたび、ゼロというのはあくまで抽象的概念で彼らには通用しない理屈なんだ、という妙な感慨がある。
0760名も無き飼い主さん (ワッチョイ d944-EH9+)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:57:13.17ID:7PhFWFrV0
>>758
真菌の疑い、皮膚赤みアリなら病院へ
ナシならストレスか癖、癖なら諦めるしかないかな?
ストレスなら運動不足か孤独感
多頭飼いにしたら毟らなくなった例もあるそうですが、あくまで参考程度に
0761名も無き飼い主さん (ワッチョイ d9b8-cVSx)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:08:12.52ID:IJ1N3FEw0
>>730
これめっちゃわかる
「かわいい〇〇ちゃんおいで〜」って言わないと頑なに来ない
0764名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-ED79)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:09:33.36ID:if5b5khwa
>>762
>>762
うちの子も自分で手の毛を毟っていて
当初は痒いんじゃないかとかストレスたまっているんじゃないかと思って
何度も病院に連れて行ったけど原因不明で
最終的にはそういう癖だという結論に至った
癖なら本人(本デグー)が良いと思っているならと放置しているよ

前も貼ったけどうちの子の写真
https://i.imgur.com/lgZTTIvh.jpg
https://i.imgur.com/PjtTzATh.jpg
https://i.imgur.com/VAZ9A8ch.jpg

ちなみ病院でひととおり検査して菌や病気が原因ではないことは確認済み
もう1匹飼っているけどその子には自分で毛を毟る行動はない
部屋んぽも毎日最低2時間(1時間×2)行っているけど
たまに自分からケージに戻るくらい外への執着心はない
当然、回し車や浴び砂も与えているし
俺が目撃する限りで言えば毛を齧るのはリラックスしている時
(撫でられたり俺の股間で寝ている時)しか齧らない
ケージ内でも毟ってるだろうけどリラックスしている時だと思う
0766名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1343-xx8p)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:59:08.96ID:fECG6rRZ0
手に慣らしたいからおやつで釣ってるけど
ペレットタイプのやつは奪ってすぐ何処かに行くし燕麦は食べるの速すぎそんなに量もあげられないしで難しいな
0767名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81a3-+KMe)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:48:13.68ID:/hboBrdK0
>>758
病院で真菌など問題なければストレス
撫でたあと手をいじるのとは別で毟ってるよ、間違いなく
今なら室温や湿度の些細な変化、ホルモンバランスなどなど要因はいくつかある
毟り出す前と今と環境をしっかり比べてみて
癖になる前に、かじり木やおもちゃ増やして気を逸らさせよう
0772名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1381-CDvT)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:56:33.92ID:PxwvwJIy0
>>764
ケージの状態を見てみないとわからないけど、
うちの子ベビーの時は手足ハゲになってた。
足を傷めないようにマットみたいの敷いてたら、オシッコとかでいつも手足が濡れたみたいになって
ハゲてた。

成長したからマット取ってしまったら
ハゲ治って今や手足も毛がフサフサ
0774名も無き飼い主さん (ワッチョイ 130e-Yzrb)
垢版 |
2021/03/22(月) 17:12:21.45ID:4TgSOdGu0
池袋東急ハンズが9月閉店というニュースが・・8階のペットショップにいる黒のデグーちゃんお値段が150000万!
秋ぐらいからショップにかじり木とか買いにいった時にみていたが、さすがに値段が値段なのでいつもいたよ。先々週ぐらいまでは確認できたがどうなるんだろう?こんなこと言うのもなんだけど興味のある人は問い合わせしてみらどうでしょうか
07777777777 (ワッチョイ 816c-Dsdu)
垢版 |
2021/03/22(月) 18:18:08.12ID:WQgg1xHv0
( ^ω^) …………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっ!!!!!!!

( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) なのなのなのなのなのなのなの
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ

( ^ω^) ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwww
0783名も無き飼い主さん (ワッチョイ 991d-JrRc)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:12:58.29ID:wGQVntBe0
はじめてのデグーをお迎えしてうんちも快便、チモシーもペレットも食べてて、水も飲んでる。三日目まですこぶる元気だった、四日目結構な高さから落下して、心配したが、その日は元気、翌日は元気がなく、その翌日はまた元気になった、どうも高いところに登るのが辛そう、昨日帰ってきたら動きが鈍い、今朝は少し回復してたけど病院行ってきた。
てっきり外科的なものかと思ったら、医師がすぐに、これ痩せすぎ、脱水もしてると
点滴と薬で帰ってきた。
水もチモシーもフリーだから気にもしなかったよ
0784名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1343-xx8p)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:31:09.70ID:qayE1rNf0
水減ってるように見えて実は漏れてるだけとかあるから気を付けて
出来れば食べてるか体重測定したいところだけど無理に掴むと嫌われるんじゃないかと不安だよね
登るのが下手なら落ちても大丈夫なようにクッション性のあるもの敷くといいよ
ハムスターの床材とか
0786名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-ED79)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:16.73ID:XrPfiIyGa
>>783
前どこかでボトルはたまに玉づまりするって聞いて
水を入れ替えた後指で押して確認している
他にはボトルを使えない子も稀にいるらしいから
ボトルから水を飲んでいるのを確認した方が良いかも

体調管理で確実性が高いのは
体重が極端に減ってないか
数日で10gとか減ったら警戒した方が良い
0787名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMeb-EH9+)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:18:40.25ID:8Tzb59nYM
>>783
デグーは高い所が好きだけど意外と登り降りは下手なので、高低差のあるケージであればある程度階段状にステップを組んであげた方が安全ですよ
0788名も無き飼い主さん (ガラプー KK8b-YRdx)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:19:11.18ID:s/UVruL8K
>>783
迎えたばかりならまだ子供かな?
成長期なのに痩せてるのならアルファルファも混ぜてあげた方が良いかもね
給水ボトルに異常がなさそうなら生野菜も少しあげつつ様子見かな
0789名も無き飼い主さん (ワッチョイ 991d-JrRc)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:10:38.09ID:lrBMliHn0
みなさま、アドバイスありがとうございます。昨日から移動用の小さなケージで体力がつくまでお引越しし、とにかく良く食べるチモシーを探してみます。
ボトルと皿2つにお水いれまして様子をみています。
0790名も無き飼い主さん (ドコグロ MM63-fs3S)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:36:38.12ID:8/YmH9lbM
体重に関してはチモシー増やしてもほぼ効果ないと思う
まずはペレットの量の見直しが必要じゃないかな
3匹育ててる経験的には生後半年までは体重に対するパーセンテージよりも増え方で見たほうが良いと思うけど今は何gくらいあげてる?
0794名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-mknZ)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:43:31.78ID:oK0Evhcna
皆さまにお聞きしたい事があるのですが。

うちのデグーは2人いて(男の子と女の子ですが
、つがいではありません。)

両方ともチモシーは1番刈りでも2番刈りでも
3番刈りでもボリボリ食べてくれます。

ただホームセンターやペットショップに置いてあるチモシーは何故かどちらもあまり食べてくれなくて

ネットでしか販売してないチモシーならば
何でも食べます。

店頭が悪いとは思ってませんが、

ネットのみの販売と店頭販売されてるチモシーとでは何が違うのでしょうか?

検索もしてみましたが調べ方が悪いのか
出てこなかったので。
0797名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-+6Sk)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:33:30.10ID:0M5y+M66a
チモシーいくつか試したけどあまり食わない

APD (アメリカンペットダイナー) チモシーゴールドヘイ (2番刈りティモシー)

結局世間で食いつきが良いと言われる、
この商品になるんだよな
通販で、しかも高かったけど。
0798名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-Lpdl)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:51:21.65ID:8WhIf0t9a
ウチのはチモシーもペレットも全く食べないし、ドライフルーツとナッツが主食だわ。かれこれ5年ぐらいこの食生活で来月6歳を迎える。
0799名も無き飼い主さん (ワッチョイ d944-EH9+)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:20:05.92ID:diERZd920
ウチも牧草ダメだけど道端の雑草ならモリモリ食べる
チモシーことオオアワガエリも雑草のなら喜んで食べる
調べたら野生のデグーって別に干し草食べてるわけじゃないのね
そりゃ食わんわ
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1381-xiKl)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:30:41.01ID:nRncHHJg0
生野菜(キャベツ)あげても食べない、乾燥キャベツ打と食べる。うちは何故か乾燥させないと食べない。
野生だと水辺とか無かったりするから  
生の草で水分も補給してんのかな。

ナッツやドライフルーツ何年も主食で、糖尿病にならないのなら、糖代謝悪いって説も本当かどうか、わからなくなってきた
0801名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa15-HZUW)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:45:03.32ID:iEMM/gQda
>>797
グレードの違いかなと思ってるけどどうだろう
ネットのものはホースグレードが大半だけど
ホームセンターで売られてるチモシーってラビットグレードって書いてあることが多くて
うちの近くだとホースグレードはほとんど見ない
うちの子はなんでも出しとけば食べるけど
ホースグレードのほうが明らかに食い付きがよかったりする
0803名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-x8gy)
垢版 |
2021/03/24(水) 14:44:43.52ID:CFk6J4P9d
食わなきゃ食わないで本デグの勝手だ
野生環境では粗食に耐えて生きてるんだから
最低限の餌(牧草・ペレット)を与えてるなら多少食わなくてもほっとけばいい

と思いながらも毎回色々なチモシーを試して数年
我が家の定番2種類と毎回違うのを1種でローテーションしてる
0804名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-vP7Y)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:07:00.68ID:ehgwva6ca
乾燥タンポポは食い付きいいね
そろそろ、そんな季節かな
犬の遊び場の庭だから除草剤撒けなくて、デグー飼う前は厄介な雑草だったけど今は良いオヤツ
刈り取ってレンチン後に干して完成
デグー2匹で奪い合って食べるほど好きなようで。
0805名も無き飼い主さん (オッペケ Sr85-McNo)
垢版 |
2021/03/24(水) 17:08:08.50ID:9UdJ/mlOr
個体の好みもある
有毒ではなく健康を損なわない範囲の量で
色々与えてみたけど乾燥キウイとプレーンヨーグルトは
好物でテンション上がる子と全く食べない子がいた
0808名も無き飼い主さん (アウアウクー MM05-aBQp)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:06:38.28ID:TzPMF2z5M
モルモットはペットとして長く繁殖されているから、チモシー含めて割と市販品食べるけど、デグーはペットしての歴史が短いからまだ野性味あって生の草の方がよく食べるんじゃないかな
0810名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-ED79)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:49:31.29ID:Bc6X/NHza
Amazonでチモシーの種が売ってたから
これ与えたらデグーさん喜ぶやろうなあ
と思って育てたけど見向きもしなかった
うちの子は乾燥していないと食べ物に見えないらしい
0815名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5d-+6Sk)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:35:39.23ID:OJeiiRrPa
結局世間で食いつきが良いと言われる
チモシーゴールドに落ち着いた
一心不乱に食べている
他のものだと、暇なら食ってやるよ
ってな扱いなのに
高いものは美味いんかよ
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1243-J3Rw)
垢版 |
2021/03/26(金) 07:36:52.22ID:NIu4tUI30
>>817
他の動物(猫)
もちろんケージ越しだけど
警戒じゃなくてピルピル
そして近寄ってケージに張り付いてる

そうか認識してくれてるって考えもあるのか…うん、片想いだけど尽くしていくよ
0824名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1243-J3Rw)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:17:50.58ID:NIu4tUI30
>>823
それはごめんね
普段は部屋に入ってこないよ
ただ見てるときにたまに来てケージの前でお座りしたりごろ寝して眺めてる
デグーの方は怖がるどころか近付こうとしてるしピルピル言ってるしでお互い敵意とか恐怖心は無さそうだからそっと見守ってる
猫がやる気かどうかはヒゲで判断つくし…
0825名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5f3-QdkQ)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:47:23.52ID:93wuoLFV0
>>824
わんこが人の赤ちゃん食いコロした時の飼い主のお言葉が「2人はベストフレンドだと思っていた」だっけ

自分は動物の事を理解してるなんてバ飼い主の思い込みよ?
やめときなはれ
0831名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1243-J3Rw)
垢版 |
2021/03/27(土) 04:40:55.76ID:0naEdkA+0
なんか荒らしたみたいでごめんね
ただ狩りに興味の無い良い意味でぐーたら猫も居るんだよ
人が見てる間しか接触してないしケージ外に出してはいないよ
ケージもナスカンで留めてるから猫には開けられない構造だよ
0832名も無き飼い主さん (ワッチョイ a944-AWJE)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:33:54.25ID:Z46tLt+j0
猫とデグーは絶対仲良くできない!って人が荒らしてるだけ
ペットの世界では不思議な事も起こるから仲良くなることもあろう
まあそれでも例外的な話で基本は危ないだろうがな
0833名も無き飼い主さん (オッペケ Sr79-9I65)
垢版 |
2021/03/27(土) 07:10:39.30ID:a366GVSxr
>>832
✕絶対仲良くできない
○常に仲良くできない

所詮猫も獣だから何かの拍子に野生の本能が戻って
小動物を襲うことはままある
人間でも熊とか虎とか猛獣を飼ってたら
食い殺されたという話はよく聞く
それにデグーに戦意を示さないのは
ケージ越しに攻撃出来ないって理解してるからで
ケージから出した途端襲いかかる可能性もある
あまり楽観的に考えない方が良い
0841名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp79-leQL)
垢版 |
2021/03/29(月) 16:32:05.37ID:CYFsi6TKp
>>828
デグーと一緒に飼うならってことじゃない?
それ以外の意味だったらゴルハムとあんまりサイズ変わらんやろって話だけど
0843名も無き飼い主さん (スプッッ Sd12-S8pH)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:07:06.87ID:D1n8IH3bd
>>842
かわいいのお
0848名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp79-Mayq)
垢版 |
2021/04/01(木) 14:49:39.52ID:3vKLXG9ip
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0849名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e57-1mGO)
垢版 |
2021/04/01(木) 17:31:33.66ID:qnK0fOc60
(;゚Д゚)
0850名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ee3-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:04:43.87ID:Q57dBOZF0
部屋に出したときにあらゆるものを噛むので未だに困ってます
数種類の枝や段ボール等を置いても結局幅広く噛みます

猫の爪とぎ用段ボールのように
置いておけばそれを優先して噛むようなもの
もしくは何か塗っておけば噛まなくなるものがあれば教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況