X



トップページペット大好き
1002コメント359KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ111匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12f1-Ys+q [211.135.17.132])
垢版 |
2020/09/26(土) 19:20:53.47ID:5gCPGrdg0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ110匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1597678615/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0247名も無き飼い主さん (スッップ Sd5f-iG5Y [49.98.141.106])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:01:10.50ID:oXPVYVekd
単一給餌が酷って事は栄養面で問題無しと言われてるローチ系コオロギ系を単一で与え続けたら短命になるとかストレスから自切りしやすくなる奇形になる等のマイナスリスクがあるって事だよね?
過度の狭い環境や汚物放置はストレスや衛生面からくる病気などいくらでも調べれば出てくるんだけどそれに匹敵するリスクを無知な自分に教えてくれ
酷というからにはまさかケージという限られたスペースで飼育という行為をしといて要約すると可哀想だからよりこの方が良いみたいな理由じゃないんだろ
0252名も無き飼い主さん (ワッチョイ efcc-gW4a [175.177.41.36])
垢版 |
2020/10/06(火) 14:05:29.28ID:Bu4dU2eR0
>>247
まず、「ゴキブリorコオロギだけで栄養面で問題なし」という君の前提は全く自明じゃないよね。その根拠はどこ?
逆に、「栄養を広く取るには食餌にバリエーションを持たせる必要がある」「エンリッチメント対策に食餌にバリエーションを持たせる必要がある」という旨の記述はちょっとググっただけで↓の通りボロボロ出てくるけど。
https://reptile.guide/leopard-gecko-diet/
https://tailandfur.com/leopard-gecko-diet-care-information/
http://www.thebeardeddragon.org/leopard-gecko/leopard-gecko-diet.php
https://oddlycutepets.com/leopard-gecko-eats/
https://www.leopard-gecko.org/leopard-gecko-food/
https://wereallaboutpets.com/best-food-for-leopard-geckos

そんでエンリッチメントの効果というのは、それをしないことで短命or自切するor奇形になるかどうかじゃなくて
↓の論文みたいに徘徊行動・体温調節行動・狩猟行動、異常行動の量や食欲・体重から評価される。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0168159116302350
https://www.ingentaconnect.com/content/ufaw/aw/2011/00000020/00000003/art00007

ちなみに、ティッシュ箱(靴箱)程度の空間or排泄物放置と「ストレスや衛生面からくる病気」とやらの関係が書いてある情報源についても、いくらでも出てくるならぜひここで列挙してくんない?
0255名も無き飼い主さん (ワッチョイ efcc-gW4a [175.177.41.36])
垢版 |
2020/10/06(火) 14:38:45.87ID:Bu4dU2eR0
>>253
別にフルグラじゃなくてもいいよ。現状で完全食を謳う商品があれば、それだけ食べれば栄養面は問題ないというのがあなたの主張じゃないの?
そしてレオパの場合ではそれが実現されていると。

そして俺の環境なんか聞いてどうするつもり?怖いわ。
●グラテラ3030
●デザートソイル(ウェットシェルターと排泄場所の下はキチペ)
●餌はグラブパイorミズアブの乾き物メイン、生餌イエコorクロコorミルワ(気分やら店の在庫による、ダスティングは気分)、他人工餌等自分の気分で色々
●給餌はピンセットor置きor活餌ばら撒き
●室温25℃年中固定+パネヒ
●スドーのウェットシェルターL+立体活動とシェルター機能がある置物、ドライシェルター、計3個
●使ってないけど餌皿
0256名も無き飼い主さん (ワッチョイ b362-d/Xm [180.235.46.161])
垢版 |
2020/10/06(火) 14:48:34.45ID:izQ2CEzV0
>>255
質問した理由は
すごい崇高な思想をお持ちの方だから、理論よりも実践を聞いたほうが実際参考になると思ったんですよ
ありがとうございます

一つだけ教えて下さい
室温年中25℃、は、ケージ外の室温のことですか?
ケージ内温度はどういう設定なんでしょうか?
0258名も無き飼い主さん (ワッチョイ efcc-gW4a [175.177.41.36])
垢版 |
2020/10/06(火) 14:54:17.51ID:Bu4dU2eR0
>>256
崇高も何も俺は「単一餌は酷」としか言ってないんだけど
野生がどうとかいう思想の話はそちらが勝手に始めたことで、俺のこだわりではないです

室温もケージ温度も25,6℃です。それ以下にならない。
パネヒとその上にあるドライシェルターの内部がホットスポット。
0264名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f24-KKV8 [221.132.168.242])
垢版 |
2020/10/06(火) 18:00:21.93ID:Sp7iLald0
匿名の人間の俺の経験則だ!よりは信用があるっていうのは分かるんだけど
論文って科学とか根拠が確かそうな分野でも
「俺は色々調べた結果こうなんじゃないかと思う」っていう資料であって
同じ人がやっぱ間違ってた今はこう思うwて新しく出すのもよくあるし
絶対正しいってもんでもないぞ

もちろんある程度ちゃんと飼ってるなら温度もケージも餌もどうでもいいと思うけど
結局エンリッチメンントおじさんの飼い方じゃ
徘徊も体温調整も狩猟も影響を観測できなくねw
0266名も無き飼い主さん (ワッチョイ efcc-KIB6 [175.177.41.36])
垢版 |
2020/10/06(火) 18:54:44.02ID:Bu4dU2eR0
>>264
いきなり何のマウントだよ(唐突に科学や論文について語り出してどうした?どうせ読みも書きもしないだろうに。)どうにかして勝利しないと気が済まないのかよ。ガチできもいな。
俺は単一餌とシューズケースで飼うのと大差ないレベルで酷って言っただけ。飼い方もそれに対する感じ方も人それぞれ。延々やたら喧嘩腰で食ってかかって来てるのはお前らだし、何かしらしつこく聞いといて無視すればどうせ逃げたとか何とか言って精神的勝利するのが目に見えてるから渋々答えてんの。
0267名も無き飼い主さん (ワッチョイ efcc-KIB6 [175.177.41.36])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:04:16.13ID:Bu4dU2eR0
つまりこんなキモくてアホな言い争いを俺はしたくない。こんなん見たくないからって別の話題振ってる人達も居るんだから、延々噛み付いてくるように質問したりきもいマウンティングするのやめてくれな。はい、おわり。
0271名も無き飼い主さん (ワッチョイ efcc-KIB6 [175.177.41.36])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:15:43.82ID:Bu4dU2eR0
「証拠出せから」の証拠出したら「証拠が正しいとは限らない」までが反知性のテンプレだからな。マウントとか論点すり替え以外の何ものでもないよ。結果が嘘だのホントだのよりも考察のプロセスや話のロジック、複数資料の整合性から自分で説得力を推し量れるようになれるといいですねw
0274名も無き飼い主さん (アウアウクー MM77-bywu [36.11.225.192])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:29:36.62ID:vfH62ssZM
レオパってカナヘビすら飼った事がない様な爬虫類初心者から沢山の種類の爬虫類両生類を飼ってるマニアな人まで幅広く飼われてるから飼育方法で意見がぶつかるのも分かる気がする
レオパになるべく良い環境で快適に過ごしてもらうのが最優先なのか、飼育のしやすさが最優先なのかに分かれるんじゃないかな?
つまりレオパを思っての事なのか自分優先なのか
0276名も無き飼い主さん (ワッチョイ efcc-KIB6 [175.177.41.36])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:39:28.90ID:Bu4dU2eR0
>>273
やめろと言った上で自ら話をほじくり返すのは非常に申し訳ないんだけど、気になって仕方がないので聞きますね。「ダスティングしたミルワしか与えないけど不満なさそうだから問題ない」って言ってた生体と半年近く拒食した生体は別の個体?
0280名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f24-KKV8 [221.132.168.242])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:54:19.49ID:Sp7iLald0
>>275
エアコン25度設定で春〜はもっと下がる日も多いけど
ほぼデュビアのみ(半年に1回ぐらいピンキー溶かして余ったやつやってる)ダスティング月1ぐらい
エサ10日に1回ぐらい量は見た目で決めて16年は生きてるな
25年生きてるレオパもほぼコオロギのみって書いてたし
海外の30年〜とかまずミルワだろうし
長期飼育とか健康には影響ないんじゃね
0285名も無き飼い主さん (ワッチョイ 930a-FycS [118.240.198.23])
垢版 |
2020/10/06(火) 20:26:17.90ID:xYCGZpMb0
>>272
スネークアイ可愛いいですね!
コロナ落ち着いたらスネークアイの子探したいな
0298名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ac6-mjog [147.192.157.245])
垢版 |
2020/10/07(水) 03:40:07.94ID:WT0tbwmB0
>>297
おお!カッコ可愛い!!
細かいピグメントも素敵だけども、尻尾が個性的だね!鼻先がなんともミステリアス。
0312名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53c0-2PH9 [60.237.108.32])
垢版 |
2020/10/07(水) 18:16:35.97ID:vU/9szvI0
>>309
ベビー期は分かりにくいのと、ホムセンとか知識の薄い所ならラベル間違えみたいなのはあるって聞いた事あります。私の近隣のホムセンなんかは、リューシのラベルが表示されてましたが、明らかにマックスノーじゃね?みたいな事もありました。
0313名も無き飼い主さん (スフッ Sd5a-Wpkt [49.104.40.160])
垢版 |
2020/10/07(水) 18:17:03.65ID:azGt79H5d
WCのニシアフをお迎えしたんだけど、先住のレオパのこと考えたら移ったりしないように寄生虫の検査を病院でしてもらったほうがいいんだろうか?
一応ショップでは4月に仕入れてから妙な症状が出たりはしてないって言ってたけど
0316名も無き飼い主さん (スッップ Sd5a-P9ow [49.98.150.120])
垢版 |
2020/10/07(水) 18:33:33.94ID:4SJF/YJCd
ホムセンレベルだと素っ頓狂な間違いもあるだろうな。
爬虫類専門店でも、判別が難しいもの、輸入元がいい加減、などがあるだろう。
ブリーダーでも判別が難しいもの、管理ミスはあるだろう。


100%、っていうのはないよ。程度の差はあれど。
0317名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1a7c-Wpkt [115.30.214.82])
垢版 |
2020/10/07(水) 18:47:07.82ID:8awK2+IF0
>>315
あ、本当ですね、ニシアフスレがあることに気付かなかった……すいません
早めに検査してもらいます
0323名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ac6-mjog [147.192.157.245])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:37:13.57ID:WT0tbwmB0
>>322
1枚目と2枚目とのギャップが凄くイイ!
どっちの表情も素敵です!
0338名も無き飼い主さん (ササクッテロ Speb-ErHZ [126.33.64.122])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:57:49.63ID:rlszt6r4p
ふと気になったんだけど
エンバーとスノーのコンボ飼ってる人いる?
スノーエンバーかスーパーエンバー
そう呼ぶか知らないけど
居たら見せて欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況