>>19
1日一回はたぶんそれで良いと思うよ。
5分でたべきることについては例えばレブトミン与えても、ゴクゴクと飲むように早く食べる個体もいれば、必ず噛んで餌が口から飛び出して、また噛んだりしてるうちに食べてゆく個体もいるので
必ずしも5分てことはないと思う。
食べてのが上手で早い子なら5分で良いかもしれないし、下手ならもっとかかるし。
注意深く見てて、食べるペースが落ちてくる量がそんなもんかな?
て感じ。
勘ですよw
それと、真夏と初春でも与える量なんかは違うし。
正確に言えば、20歳の子ならもうあんまり成長しないでしょ。
そしたらキッチン用の計り買ってきて、時々見て体重がやけに減ってきたなら痩せてきてるってことだから、餌の回数や量を増量
逆に妙に肥えてきて体重も増えてタプタプになってきたら、少し減らしてとかすれば良いんじゃない?
自分は昔は一時期してました。
今は勘だけどね。