X



トップページペット大好き
1002コメント353KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ109匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12f1-JGE/ [211.135.17.132])
垢版 |
2020/07/07(火) 17:22:18.38ID:WzN6yR960
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ108匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1590311180/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6224-xhoE [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/06(木) 19:01:50.06ID:bKXmmXYq0
落ちたら危ないし運悪いと爪飛びするぞ
昔サイドを網にできるケージで飼ってたときしょっちゅう貼りついてたけど
そのまま飼ってたら爪飛びしたことある
まぁたまたま爪が弱かったのかもしれないけど
0803名も無き飼い主さん (スッップ Sdc2-ApBp [49.98.164.103])
垢版 |
2020/08/06(木) 22:46:45.00ID:XQHGVdyZd
>>782
サノテックっていうとこのペットシーツ使ってる
最初一式揃える時にホムセンで安かったから200枚入り買ったらトイレ小皿でするから全く汚れず取り替え頻度少ないから全く減らない
水吸うから水入れ通り過ぎたりウェットに水足しする時こぼしてもすぐ乾くのは良いのかもしれないあとは個人的には青いからキチペよりは見栄え綺麗に見える
0804名も無き飼い主さん (ワッチョイ 376c-6pwH [124.100.9.9])
垢版 |
2020/08/06(木) 22:49:43.68ID:8QsBGJqa0
カラカラになった糞をアルコール噴射しながら掃除したら変な酔い方した
不安な気持ちが増幅されるような感じでクラクラしたからお前ら気を付けろ
0805名も無き飼い主さん (アウアウウー Sadb-j1k/ [106.154.130.225])
垢版 |
2020/08/06(木) 22:54:03.04ID:e8e/4lc/a
>>799
虐待
0806名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f92-JVub [14.11.209.64])
垢版 |
2020/08/07(金) 01:59:49.35ID:BebGMI890
うちのレオパ多分クリプトの個体が三体いるわ
もう他のも全部もってる気がしてきたけどそこまで神経質になる事ない?
0809名も無き飼い主さん (スップ Sdc2-Ik0j [49.97.101.18])
垢版 |
2020/08/07(金) 04:27:51.55ID:ynRi+bSpd
ピンセットから食べて欲しいけど、ベビーサイズだからなのか警戒してるのか中々食べてくれないなぁ
エサを置くと食べてくれるんだが、ピンセットを怖がらなくなる方法ってある?
0811名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMce-80Jz [133.106.245.46])
垢版 |
2020/08/07(金) 05:19:50.85ID:EU7rch8EM
>>806
ある
0813名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMce-80Jz [133.106.245.46])
垢版 |
2020/08/07(金) 07:07:11.50ID:EU7rch8EM
無関心な個体かと思ってもケージの外の餌がある方向じっと見てたりするよな
0815名も無き飼い主さん (アウアウウー Sadb-IPg9 [106.128.126.242])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:50:04.91ID:fDzV08DQa
うちのは最近メシの準備始めると出てくるようになった!
0819名も無き飼い主さん (スプッッ Sde2-ApBp [1.75.255.71])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:51:28.84ID:wlur41nFd
ちゃんとゴキの端持ってあげてもピンセットの方噛んでくるからあげる時は竹製のに変えてる他の掃除とかゴキの世話は長い鉄製
0820名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3a-80Jz [119.240.142.43])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:02:34.30ID:2+HJkV3SM
ピンセットごと噛む場合は餌を床に抑え付けてあげるといいよ。床材によるけど。
0828名も無き飼い主さん (ワッチョイ 82c6-g1mY [147.192.157.245])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:36:54.17ID:q9mOuCeY0
テールアタックして千切れないのか不安になったけども、交尾の時とかにガッツリ噛まれたりしてるけども自切しないし、意外と尻尾って丈夫なんかな?
0829名も無き飼い主さん (スプッッ Sde2-6Emt [1.75.252.242])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:14:19.04ID:4gS9dPppd
少なくともニホントカゲやニホンカナヘビみたいに簡単に自切しない感じがするけど、ガキの頃に適当に捕まえたトカゲと大事に飼ってる生体じゃあ、自覚なしに丁寧に扱ってる可能性が無きにしもあらず
0832名も無き飼い主さん (ドコグロ MMc2-80Jz [49.129.185.78])
垢版 |
2020/08/09(日) 13:01:31.83ID:puW3zghfM
そういう子はキチペ置いとくと潜るよ
0834名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3a-80Jz [119.240.141.116])
垢版 |
2020/08/09(日) 13:55:16.56ID:hT65oNnSM
個体によってはシェルターみたいな隠れるとこないとずっと怯えてるのいるから、キチペを掛け布団みたにふわっと置いとくとかなりの確率で潜る

ペットショップみたいに図太く育てられてるのはシェルターいらないかもしれんが
0836名も無き飼い主さん (スッップ Sdc2-ApBp [49.98.157.242])
垢版 |
2020/08/09(日) 14:39:14.50ID:NWxKVSAPd
ウチはもう慣れたのか一周ぐるっと回った後あー掃除ねみたいな感じで確認してシェルターが帰ってくるまでケージのど真ん中で寝てる
0840名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6224-xhoE [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/09(日) 19:38:22.29ID:iKKC4aC/0
卸したりしながら今までで100匹ぐらい飼ってるんだけど
24×30みたいな小さいケージだとケージ自体がシャルターにたいなもんなのか
結構な割合でシェルター使わないやつが多いな
シェルター使わないやつでも60とかで飼うとシェルター使いだす場合が多い
0844名も無き飼い主さん (スッップ Sdc2-ApBp [49.98.155.216])
垢版 |
2020/08/10(月) 21:18:39.08ID:tgw5Sd2vd
仕事帰ってくるとケージ内が35℃くらいになってる
これ以上暑くなったら乾燥ヤモリになってしまうな
0846名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3a-80Jz [119.243.53.48])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:32:16.58ID:19tuRkA1M
エアコン管理とかじゃなくて夜で35℃だと昼のピーク40℃近くいってそうまな
0849名も無き飼い主さん (ドコグロ MM4b-80Jz [122.130.227.121])
垢版 |
2020/08/11(火) 09:55:12.04ID:Vy+gxbQ4M
夜で35℃だと短期間じゃなくね?
0850名も無き飼い主さん (スププ Sdc2-QPRu [49.98.91.164])
垢版 |
2020/08/11(火) 10:01:40.53ID:XmnjZ/bWd
今年3月生まれのハイイエローなんだけど、1日おきにデュビアSサイズかイエコ成虫一匹しか食べない……
夜になったらケージから出してほしそうに扉の前でずっとうろうろしてて元気はあるし、体重も47gくらいで特別減ってるワケじゃないけど初めての個体だからちょっと心配
大丈夫かな?
0851名も無き飼い主さん (ドコグロ MM4b-80Jz [122.130.227.121])
垢版 |
2020/08/11(火) 10:21:12.57ID:Vy+gxbQ4M
生後5ヶ月で47gありゃむしろおデブペースだと思うけどな
大丈夫かどうかは文字だけでは医者でもわからない神のみぞしる
0852名も無き飼い主さん (スププ Sdc2-/gcz [49.98.91.164])
垢版 |
2020/08/11(火) 11:46:24.74ID:XmnjZ/bWd
ああ、なるほど餌あげすぎて食べなくなってる可能性もあるのか
ありがとう、ちょっと餌抜いて様子見てみる
0853名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3a-80Jz [119.241.53.156])
垢版 |
2020/08/11(火) 11:56:50.94ID:R9oqV8MLM
そこまでデブでもないから個人的には生後半年くらいは食べるだけあげてもいいとは思う

個体によっては自分である程度食べる量コントロールしてるっぽいのもいる(レオパの知能だと結果的にそうなってるだけだと思うけどか)
0854名も無き飼い主さん (アウアウウー Sadb-IPg9 [106.128.124.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 17:54:01.21ID:YEJXCwyQa
今日はさすがにクーラーつけっぱなしで出勤したけどみんなはどう?
0856名も無き飼い主さん (アウアウウー Sadb-IPg9 [106.128.124.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 19:23:28.18ID:YEJXCwyQa
あーこりゃひどい…
0857名も無き飼い主さん (ワッチョイ 376c-4+us [124.100.9.9])
垢版 |
2020/08/11(火) 19:24:30.33ID:fHmAAcKX0
マウス食べさせると勢いが出るね
手で食べさせてたけど、勢い余って肉持ってかれた
普段は手加減してくれてるんだねと思うレベルで血が出る
0858名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3a-80Jz [119.241.51.111])
垢版 |
2020/08/11(火) 22:23:12.28ID:RUiKyhpHM
>>854
ずっと稼働させてる
0860名も無き飼い主さん (ワッチョイ 025e-YVZG [115.36.199.221])
垢版 |
2020/08/11(火) 22:54:00.65ID:SAC4ZpxJ0
まあ、生き物と住む場所、飼う場所によるからなんとも
0863名も無き飼い主さん (エムゾネ FFbf-y1mz [49.106.188.197])
垢版 |
2020/08/12(水) 07:58:34.84ID:j7aBLPOBF
なんか床材がキッチンペーパーやペットシーツだったり
シェルター設置してもらえなかったり
そもそも狭いケージしか与えられなかったり
ブリーディングされたとこで卸されるまでの短期間生きるだけなら仕方ないだろうけど
ペットとして一生そんなとこで飼われるなんて本当に可哀想だなぁと憐れんでしまう
0865名も無き飼い主さん (スッップ Sdbf-5MGp [49.98.156.224])
垢版 |
2020/08/12(水) 09:38:05.32ID:y6WGcCggd
実際レオパ何℃くらいまでなら耐えられるんだろ暑過ぎて死んだ例あるのかな
ウェットシェルターと水ちゃんとしとけば40℃くらいまでは平気そうだけど
0867名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfe4-VH7r [133.226.3.187])
垢版 |
2020/08/12(水) 10:45:35.84ID:bw1ivljg0
>>865
一度、試して報告してくれ
0872名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3f-tHOL [119.241.52.212])
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:07.21ID:XIlIOvNwM
>>863
いっとくが他の床材もレオパの原種が住んでる場所には無いものばかりだしたいてい洞穴の中にいるからあれに合わせると穴だらけの岩置くことになるぞ
0873名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f24-QZGX [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/12(水) 17:26:38.04ID:7dXE1gxL0
外気温なのか室温なのかケージ内なのかシェルター内なのかで話も違ってくると思うけど
不安とか疑問があるならエアコンした方がいいんじゃね
地域で温度も電気代も違うし住宅環境も違うけど24時間つけっぱでもたいした料金じゃないし
家にペット関係なく家具とか楽器とか常温保存の食品とかで高温が良くはない物もあったりするだろうし
帰宅後すぐ涼しい部屋でケージ眺めながら一休みできる方が良くね
0874名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3f-tHOL [119.241.52.212])
垢版 |
2020/08/12(水) 18:00:10.71ID:XIlIOvNwM
うちも24時間クーラーだけど今日は停電ならないか怖かった
0877名も無き飼い主さん (ドコグロ MM3f-tHOL [119.241.52.212])
垢版 |
2020/08/12(水) 19:56:50.98ID:XIlIOvNwM
凍らせとくのも停電になったらもたんやろ…
0882名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f69-zog3 [59.86.126.119])
垢版 |
2020/08/12(水) 22:43:35.66ID:X4+OJ2Qf0
住環境によって異なるのに自分の環境が全てだと思い込んでる視野の狭いヤツがいるから話が噛み合わないんだよな
エアコンなしだと下手すりゃ現地の気候よりハードな場合もあるだろうし飼育下では自ら快適な場所に移動する事も出来ないからね
0885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f30-Qd+F [153.183.104.19])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:32:25.85ID:nVJDdkwu0
知り合いのパキスタン人にレオパが住んでるパキスタン北部のこと聞いたら山岳地帯で岩場みたいな感じっていってたな
ただ盗賊とかいて本当に危険だから絶対に行かないほうがいいって言われた
0887名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f24-QZGX [221.132.168.242])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:36:39.69ID:7dXE1gxL0
俺は50〜55でウェットはベビー〜ヤングぐらいにしか使ってない
なんか硬い土と岩場の岩石砂漠で植物もちょいちょい生えてるってよく聞くけど
どんな植物なんだろうな
エアプランツ的なのか土から生えてるのか
0889名も無き飼い主さん (ドコグロ MM0f-tHOL [122.130.227.192])
垢版 |
2020/08/13(木) 07:02:24.62ID:sZDCA+QZM
パキスタンの気候ググってみたらもはや日本の方が暑い…
0894名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bc2-1SRY [122.20.187.216])
垢版 |
2020/08/13(木) 11:51:09.97ID:3Jbb1Gj50
レオパ譲って下さったり売って下さる方いませんか?
高額モルフは購入出来ませんが。。。
繁殖により持て余している方、諸事情により今後飼育が難しい方など是非
モルフ名、年齢、雌雄を教えていただけると助かります。

pyafa634@ahk.jp
0897名も無き飼い主さん (ドコグロ MM0f-tHOL [122.130.227.192])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:11:07.42ID:sZDCA+QZM
気温てだいたい15時が最高で5時が最低になるから参考にするならその時間が良か
0898名も無き飼い主さん (ドコグロ MM0f-tHOL [122.130.227.192])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:12:58.83ID:sZDCA+QZM
>>894
普通に里親募集サイトで申し込めよ
Twitterとかでも募集してる人いるけど
0899名も無き飼い主さん (ドコグロ MM0f-tHOL [122.130.227.192])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:48.22ID:sZDCA+QZM
こういうとこで募集してるの信用してはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況