X



【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:08:21.90ID:yj0SAbYG
去年家の庭の一角に仕切り作って春から秋まで屋外に出してたら、寒くなって回収しようとしたらどこ探してもいなくなっていた。
仕切りと上にも網被せてたから大丈夫だと思ってたけど気がつかないうちに害獣にやられてしまったのかなと思って諦めていたんだが、

昨日その仕切りの中見てみたらひょっこり出てきて草食っていた。
どうやら自力で冬眠してたみたいだ。ニシヘルマンだったから冬眠しないもんだと思ってたけど条件合えばちゃんとするんだなー
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:08:48.68ID:yj0SAbYG
褒められたもんじゃないから今年はちゃんと気をつける
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/13(水) 16:17:36.16ID:1rnPWiYr
自分は今年から桑育ててるので収穫が楽しみ
はじめっから大きい苗が丁度安く売ってたからそれ植えたらもう大部芽が大きくなってきた・・・
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:08:22.70ID:d+qC2dqK
初年度は根を張るのに力使うみたいですよ(経験者は語る…
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:41:47.19ID:8BLw3kad
>>708
自分の中では圧倒的に 水銀灯(ハイパーサン)>>>>紫外線ライト(レプティサン)
だけどメタハラは水銀灯よりいいんですか?
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:46:08.51ID:8BLw3kad
>>703
単なる紫外線量だけじゃ「レプティサン」一択だけど
「紫外線ライト」はリクガメ勝ってる人の中では論外ですよ
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:28:29.02ID:ccJhBntY
パッケージにUVC出てることが思いっきり書いてあるハイパーサン勧めといて紫外線ライトなんて言う訳の分からないジャンル分けで直管蛍光灯を論外という
思い込みが激しすぎるだろ
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:50:29.19ID:lhwGEeV5
>>736
UVCは大した悪影響ないんじゃね?
値段が安くてUVCのない紫外線ライトよりも、何万円もするUVCのでてるメタハラ、水銀灯
を買う人がいるのが全く謎なんだが。
やっぱ数値だけ見て経験がない奴はダメだよな。
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:05:01.35ID:w8Spfcnb
殺菌灯ってほとんどUVC出すように作ってあるんですけど〜!
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:44:35.91ID:FxrprpFx
よくわからんけどソーラーメーターでUVI測って設置すればええんやろ?
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:05:00.86ID:5WVX8YYy
犬のマイクロチップ義務化法。
これがスマートダストサイズになって痛みもない、
ってことになったら人間にも適用しようとするんだろうね。
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1254403308137009152?s=20
新型コロナワクチン接種証明書のインプラント 
希望者に埋め込み スウェーデン
10〜15年後にはマイクロチップを埋め込んだ人が一般的になる。
://twitter.com/amanomotoyasu/status/1473396195355951104?s=20
山梨の株式会社「PATIC TRUST」のホームページに、
現在は削除されていますが、
プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、
国際的なデジタル認証システムを構築することである”
と書かれています。
://twitter.com/shantiphula/status/1313095383271174150?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:56:20.89ID:rBjPJCy8
>>736
UVCは大した悪影響ないんじゃね?
値段が安くてUVCのない紫外線ライトよりも、何万円もするUVCのでてるメタハラ、水銀灯
を買う人がいるのが全く謎なんだが。
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/04/27(水) 00:54:17.33ID:EMgDxD3S
リクガメ系のWEBに力を入れてる人はステマ目的が100ですよ
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:46:27.42ID:UWfMGqq9
イチジクの葉やキウイの葉ってやっても大丈夫かな?
いくらでも生えてるんだけど・・・
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:34:33.82ID:UWfMGqq9
ありがとうございます!イチジクって毒あったんですね・・・
キウイの方は得に毒なさそうなので一度試してみようかな
キウイ自体をリクガメに上げてる動画も見かけるし多分葉も大丈夫そうだし・・・
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:47.35ID:laqKsfRZ
>>749
キウイフルーツの葉が有毒かどうかは全く知らないけど、実が大丈夫だからといって葉が大丈夫かはわかんないよ。
亀柱として実験台になるのでなければ、情報がなくてわかんないものを大量にあげるのはやめておいたほうがいいと思う。
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/06(金) 07:31:17.55ID:/73cdqQC
トマトの実は良くても葉のような緑の部分は ダメとか…人の場合ジャガイモも同様だし…
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/06(金) 08:36:21.30ID:PucXAKYU
なるほど、確かにそんな危険はおかせないですね・・・ありがとうございます!
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/07(土) 01:57:10.67ID:+PrFA13B
よく庭とか公園とかに亀出してる人おるけどやっぱ事前に亀が食べたら駄目な野草が生えてないか確認してから放ってんじゃろか
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:24:51.46ID:bT1avGS9
飼ってみれば解ると思うけど、カメって匂い嗅いで吟味しながら食べてるから大丈夫かと…産地の違う小松菜混ぜて与えたら選り分けて食べてるし(笑) 。
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:45:24.51ID:Rg/tLsYZ
匂いじゃわかんない毒もあるよ。
本能で毒を避けるというのも、元々の生息地で毒草を食べないやつが生き残っただけの話で、先祖が出会っていない日本の毒草には当てはまらない。
だから数多の犠牲のもと進化させようとするのでなければ、人がちゃんと知識つけて毒は除けてあげましょう。
と偉そうに言いつつも、カメにとってどんな物質が毒なのかよくわからないのが困る。人とは全然違うだろうし。
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:08:25.71ID:bT1avGS9
確かにその通り!推奨されているモロヘイヤなんかも種子は猛毒だし、法律(食品衛生法)で規制?されてるのでスーパーで販売してるのは安心だけど、自家栽培しだ場合はその限りではないし…
情報が溢れている現状だと各々で勉強する必要も有るのかなと思う。
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:17:19.93ID:Y6US20E9
イチジクはクワ科の植物で別に与えても問題ないよ。
ただ、何の植物でもそうだけど単食で与えすぎたらよろしくないから、レパートリーの一つとして与えたらいい。
庭木だとビワ(バラ科)も割と嗜好性が高くていい。ビワとかもシアン化合物とか毒性あるものが含まれるけど単食で大量に食べなきゃ問題ないよ。
うちではカメ以外に、10年ほど飼っているヤギのいいオヤツになってたりする。
イチジクにしろビワにしろ、これからの時期一気に繁るからねー
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:15:39.37ID:Gj1MfVJv
野草採取した後虫落としのためにバケツに入れてしばらく水に浸けておくんだけどやっぱ栄養そこなってるのかな?
でも蟻とかが特に多くてケージに入られるの困るしなぁ・・・皆さんはどうしてます?
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:42:39.98ID:96GtmrV1
気がついたら、ケージの中でモンシロチョウが蛹になってたことならあった。
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:58:01.62ID:GBh3njTV
うちのカメ達は、4月下旬から10月中旬までの半年間は庭に作った囲いの中で超放置。
適当に雑草食べて、適当に穴掘ったりして生きてますw
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:24:33.01ID:LaM7c3ve
煮るわけでもなく水につける程度なら問題ないのでは?って思う
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:47:15.08ID:b7vIsva1
>>760
どこ住みあたり?うちも場所あるしやろうかなぁ。ゲージよかよっぽど紫外線浴びれて亀の健康に良いような気がする。朝晩の寒さだけ怖いね。あとトンビとかに襲われやしないだろうかとかね。
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:39.99ID:mtsT6+YQ
>>762
うち福岡だよ。だいたい度超えてきたあたりから出してる。
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:08:28.08ID:YeXLHERA
暖かいし久々に山の方に行ってみたらそこらで桑見つけたわ・・・
苗なんて別に買わなくてもそこらで引っこ抜いてくればよかったな・・・
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:14:31.63ID:0VsqwjtS
うちのヘルマン、90g越えたあたりから床材に潜らなくなったんだけど…こんなもんですか?
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:48:03.11ID:tIOMfXef
>>770
うちの子、月に1回くらいしか潜らないよ
特に温度や湿度は変わってないはずなんだけど、単なる気まぐれだと想像してる
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:29:16.46ID:+u3AFd48
>>771
最近まで潜りっぱなしだったのに、急に潜らなくなってビックリしたんですよね(笑)
しばらく様子見しときます。
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:19:35.32ID:nCzdQZXT
この前大量に摘んできた桑の葉を冷蔵庫に入れてたがやはり痛んできたなぁ
少量にしてその都度取りに行くべきなのだろうけど時間が確保出来ないといけんし・・・
野草の冷凍保存ってのはよろしくないんかな?
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:47:44.00ID:ETZQ8+AR
うちは週末に大量に採ってざっと水洗いしたのを密封用に入れて冷蔵保存してるけどそれなりに保つよ
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/25(水) 15:26:47.28ID:kjzdiRNv
この時期桑の実が沢山なってるから、実も葉も枝ごと落としてそのままカメに与えてる
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:11:29.99ID:7H1TQypt
濡らしたキッチンペーパーでくるんでジップロックしとけば1週間くらいもつよね

しなしなになった小松菜とかを一時的に復活させるのにも有効だけど、栄養は飛んでそうだなあ
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:47:42.77ID:bqUy1jYp
気にするのはCとかの水溶性ビタミンくらいかと思いますよ。
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:43:31.92ID:6fWOPTwe
暖かくなったらベランダで飼育しようかなと思ってたけど今日良い天気だから試しにサーモガンでベランダの床の温度測ったら日が当たってるところは40度
日陰は32度、シェルター設置予定の完全日陰が28度くらいでした・・・
今日は特に暑いとは言えまだ5月下旬でこの温度だと7、8月とかヤバイ温度になるよね・・・
床に人工芝マットでも敷けばマシになるのかな?
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:02:49.07ID:cp1TI2G7
家というか、ベランダの素材や周囲の状況で違うからなんとも言えんけど、ベランダは熱が溜まりやすいこと多いし、脱水しやすそうだから時間限定の方がいいのかも。
俺は今時期外に出してるけど、下が地面だと直射でもそこまで温度上がり過ぎないのと、日中は適当に木陰とかで過ごせるようにはしてる。
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:53:11.40ID:6fWOPTwe
ありです
サーキュレーター設置したりいろいろ試してみます
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:03:41.77ID:RiWV1UAw
うちはホースが付いてる爬虫類用の噴霧器を使ってるな
ホースだけベランダに出して定期的に噴霧するようにしてると良い感じに床の温度が下がる
0785名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:41:23.18ID:1WRy8MRv
T5HOのテラリウムフードのパチモンがアマゾンで安く売ってるな
ちゃんとレプティサンに変えてやれば紫外線量とかは問題なく使えそうだがすでに試してる人いる?
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:22:44.94ID:IOBqfApC
リクガメにとって小松菜は高栄養過ぎてよくないと聞くけど逆にレタスは栄養がなさ過ぎてこちらもよくないと聞くから
つまり小松菜とレタスを半々にやれば丁度良い感じになる!?
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:50:52.37ID:GsdVM+5Y
それでもいいけど、いろんなモノ同時にあげたらいいよ。うちのは2種類くらいが続くと皿に尿してクレームつけてくる。今日はオオバコとタンポポとバナナとニンジンだったよめんどくせえw
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:12:35.64ID:IOBqfApC
ありがとん
グルメだと中々困るね・・・うちのも最近桑食べなくなってきた(庭に植えたのにw)
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:27:14.45ID:YJ1bssB0
パワーサンHIDを米尼で買ってはや8ヶ月・・・大部UVIが減ってた
しかし交換球高いなぁ・・・ソラリウムにすりゃよかった
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/02(土) 05:49:20.61ID:2VsmMUBc
>>787
あれやっぱりクレームだよなw
うちの子は小松菜続いても文句言わんけど、出すの遅いと皿にウンコしてる

時々自分のシェルターに持っていってることもある
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:42:12.66ID:ZK49calX
イベントでヘルマンリクガメのベビー(5cm)をお迎えしました。自宅で体重はかると17.5gしかなく餌食いもよくないです。
飼育本通り機材は全て用意しスポット下は32度
クールスポットは28度くらいにしてましたが、ショップの方に相談したら全体的に30〜33度を維持するよう言われそのように対応しました。
お迎えしてまだ3日目ですが便も少なく今日はまだ出てません。体重は3日で17.5gから20.8gまで増えましたがすぐ眠ってしまう状態で心配です。
同じようにやや弱っている幼体から元気になった経験のある方いましたらアドバイスお願いします。
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:03.47ID:aS9KfoNq
このクソ暑いときに加温したらあかんやろ
ショップの言うこと鵜呑みにすんな
0794名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:33:59.25ID:ZK49calX
>>793
ありがとうございます!
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:41:11.26ID:aS9KfoNq
アドバイスしてやる 
別に体重とか気にしなくていいから脱水にならないかだけ気をつけたらいいよ エサはちょっとでいいってこと 温浴なしで脱水防ぐだけ
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:44:00.45ID:ZK49calX
>>795
本当にありがとうございます。
脱水きをつけます。
水は水入れからよく飲んでるようです。
色々サイト見ると幼体でも朝から餌たくさん食べてると見かけて不安でした。アドバイスありがとうございます。
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:06.24ID:aS9KfoNq
あと温度上げるなよ 
おやすみ
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:50:23.75ID:0Zlo+6nO
>>792

当初の温度設定で良いかと思います、全体30~は高過ぎ

私も去年ベビー迎えましたが同じく食べずに苦労しました、獣医さんに相談しとにかく今は食べさせようと

小松菜青梗菜、目に付きやすい色見の人参やかぼちゃ

水分補給になるトマトやサラダ菜、亀フードも複数揃えて何とか乗り切りました

亀の事を思えば野草などが良いとは思うのですが、今を乗り切るのが大事かと

心配でしたら一度エキゾチックアニマルに強い獣医さんに相談されたらどうでしょうか?
0799名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:26:48.62ID:54a5bGLI
>>798
丁寧にありがとうございます
日曜日にエキゾチック見てもらえる病院に行く予定です
リクガメベビーの立ち上げ、難しいですね
なんとか持ち堪えてもらえるようアドバイス参考に頑張ります
0800名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/07(木) 18:30:51.43ID:54a5bGLI
>>798
その後、赤ちゃんはどうなりましたか?
また床材など教えて頂けると幸いです。
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:59:05.86ID:HLIZJvKc
>>800
床材なのですが獣医さんから誤飲誤食が怖いのでチップ系ではなく布や人工芝を勧められました

タオルやヤシガラを編んだシートなど迷走しましたが現在はペットシートに落ち着いています

そちらの獣医さん曰く、小さいうちにチップ系は誤飲で死んでしまう子多いそうです

うちの子は偏食ですが何とか乗り越え丸々に育ってくれています!食べ過ぎ感もありますが…

最近は小松菜と亀フードのマルベリックドライ、おやつにカルシウム剤をかけた亀ゼリー、こんな感じです
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:17:20.32ID:F03QdvGy
>>801

人口芝も食うよ
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:36:58.39ID:juYj59u6
>>801
ありがとうございます
今ペットシーツにしてるのでそのまま継続しようと思います。
お迎えして5日経ちましたが毎日温浴して温度湿度測って対応してますが食欲も変わらず便も3日でてません。日曜日に獣医に相談してみます。
なんとかもってほしいです。
何gくらいからお迎えされて今どのぐらいまで成長しましたか?
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:44:17.52ID:F03QdvGy
>>803
今の時期なら外出してみ
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:59:56.78ID:juYj59u6
>>804
ありがとうございます 試してみます
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:24:40.94ID:ppMKW6a4
餌は食べてるんだよね?
今の時期ならもう気温的には心配ないから
ベランダとかで日向ぼっこand運動をさせるといいよ
もちろん毎日だぞ
1時間でも30分でもいいから毎日やるのだ
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:34:50.08ID:ppMKW6a4
食べた餌がウンコになるのは数日かかるのだが
お迎えした時に移動のストレスとかでウンコとおしっこ大量にしてるんじゃ無いか?
それだとまだウンコが溜まってないのかもしれない
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:39:41.13ID:0+pGbk2R
>>806
3〜4口食べてやめるという感じです
匂いは嗅いでる様子あるのですが、すぐどこかに行って寝てしまうような状態です。
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:41:47.69ID:0+pGbk2R
>>807
お迎えした日におしっこと鳥のフンくらいの大きさの軟便をして、その後もおしっこと鳥のフン程度のものを出してましたが、まともな便はしてないです。さっきおしっこはしてましたが便は出てなかったです。
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:57:26.70ID:1NbtmnXW
トマトは試した?
サラダ菜とかも試してないならやってみよう
夏なのでオクラもあり
嗜好性が高い野菜だから


あと餌はいろんなものを混ぜてモリモリにしないで
一種類づつやってみる
あとすごく細かく切ってあげてみる

細かく刻んでネバネバしたオクラを食べてくれるとしめたもん
ネバネバに他のものを混ぜるのに都合がよい
フードをちょっとづつまぜるとか
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:05:08.16ID:1NbtmnXW
少しでもカメフードを食べてくれるといいんだがね
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:09:32.35ID:0+pGbk2R
>>811
ショップで食べていたフードを買ってあげてみたのですが口つけてる様子がなくて(T . T)
環境の変化なのか、便が溜まってるのか原因がわからないので日曜日に病院行く予定にはしてますが…ご飯食べるようになって、大きくなるよう願ってます。
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:12:05.55ID:0+pGbk2R
>>810
トマトは初日お迎えの日はほんの少し食べてましたがそれ以降は口にしなくて
オクラもダメでした
小松菜は食べてるの確認しました。
フードプロセッサーで細かくしてあげてみます
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:20:19.69ID:1NbtmnXW
ひとまずは食べるものを食べさせるだな
環境に慣れてない可能性が大だとは思うが

まあ、サラダ菜はおすすめよ
で、食べっぷりがよかったら少しづつフードをまぜる
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:32:53.60ID:0+pGbk2R
>>814
はい!ありがとうございます
がんばります
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:57:27.87ID:F03QdvGy
バナナは良く食べるよ
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:04:02.89ID:JLd4Hwx2
このヒガシヘルマン確実に死ぬな。
エサ云々の問題じゃない。ペットシーツとか環境がオワテル
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:09:59.91ID:0+pGbk2R
>>817
すいません…ほんとに私の未熟な経験のせいです。色んな飼育者の方にお聞きして色々試行錯誤しておりますが不快に思われたら申し訳ありませんでした。
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:10:29.97ID:0+pGbk2R
>>816
アドバイスありがとうございます
試してみます
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:27:03.77ID:bbmD9TNh
せっかくオレが最初にアドバイスしてやったのに環境出鱈目でワロタ 土日で病院連れてって薬打って再来週ぐらいに死ぬパターンやな
0821名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:39:15.32ID:0+pGbk2R
>>820
ありがとうございます!加温はせず言われた通りさせていただいてまして脱水にならないよう水分の多い野菜や湿度に気をつけてましたが温浴はしてました
アドバイスいただいたのにすいません…
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:41:27.69ID:0+pGbk2R
みなさんお忙しい中、コメント本当にありがとうございました。
最悪のパターンもよぎりますが、なんとかもつようにアドバイス参考にして頑張りたいと思います。
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:42:44.28ID:bbmD9TNh
慌てなくていいって 温浴させるな 無理だったら病院じゃなくてオレのところに連れてこい
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:44:55.16ID:0+pGbk2R
>>823
心強いコメントありがとうございます!温浴やめときます。
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:09:52.55ID:ADo/yN72
多肉もいいよ
嗜好性高いし水分も取れる
朧月とかホームセンターのサボテンコーナーに並んでたりするから売ってたら買ってあげてみ
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:35:41.48ID:TbCnzTIJ
>>822
ペットシーツのヘルマン飼いですw

私がお世話になってるケーズペットクリニックの先生は一日2回の温浴を勧めてますよ!

日曜日の獣医さん良い所だといいですね!
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:46:19.73ID:Pl3fquf4
>>826
へえ

そのケーズクリニックの先生は、コイン位の亀でも最低60センチサイズのケージが必要と仰ってますが、御宅は何メートルのケージを使ってるのですか?
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 15:07:16.97ID:I8ooLlcO
1日2回の温浴ばかじゃねえの?獣医という肩書きがあるだけの知ったかヤブ医者。
野生のリクガメも1日2回の温浴してんだ、大変だな。1日2回温浴が必要だという科学
的根拠が欲しい所。
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:46:46.07ID:gAHh+3Hp
普通に構いすぎでは?
来たてならケージにバスタオルかけてしばらく対面しないとかでトマト(今のところ食べるもの?)だけ置いておくとかで良いと思う
心配なら夜に隙間から覗くとか
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 15:23:44.20ID:0zG4msRs
>>824
一口たべて止めるなら苦かったり硬かったりするのかもね
ベビーならノゲシの新芽とか、人間が生食する柔らかくて苦くない野菜を試すとよいかも
うちのはサンチュは食いが良かった
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 16:06:55.88ID:JoPViD1I
>>827
130cmの55cmくらいかな?どうせ大きくなるから木で組んでますよ

最終は屋内で放し飼いですね
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 16:10:57.82ID:JoPViD1I
>>828
ばかとかやぶ医者とか、安易に書き込まない方が良い時代だと思いますよ?

侮辱罪も施行されたばかりなのに…
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:34:58.85ID:H9roDHiy
獣医が他の獣医をけなすならともかく、偉そうにバカにしてる皆様は一体どんな肩書きをお持ちなんでしょうね

1日2回の温浴は自分の環境ではできないが、文脈やら正確に分からん状況で全否定するのはどうかと思うよ
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 17:55:32.82ID:5+wb0LxL
獣医は病気や治療方法に詳しいだけで、全ての獣医が飼育に詳しいかと言われたら違うし、同じ品種でも個体により違う。

飼育者の方が飼育に関しては上手いよ
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:51:52.53ID:00Xkddc+
ペットシーツも獣医推奨なのか?
長年飼育してると歩行障害、誤食の可能性が大きいと思うよ。
なぜランニングコスト、見た目、安全性を無視したシーツを使うのか意味が分からない。
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 18:56:06.23ID:Jo2lX5oa
ばかしかいねぇな
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:10:49.78ID:13eBTZz4
オレはベビー時とかお迎え時に限ってペットシーツはアリと考えるな
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:39:33.33ID:00Xkddc+
ああ、ベビーならボロボロにならないからね
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:45:48.07ID:C/5K4oma
私はベビーこそペットシーツを使って欲しくないな
運動量の低下、湿度管理の困難さ
甲羅を歪める要素がてんこ盛りだ
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/10(日) 19:49:00.89ID:O8MT4fSx
ペットシーツは駆虫期間中とか必要な場合もあるけど、それ以外は使わないかな。
0842名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/11(月) 12:13:32.05ID:H/FFJ7rz
女が飼うとケージ内がキティちゃんの家みたいになるよな そして当然のようにボコってる
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:57:34.05ID:z1dwk86p
まあなあ
紫外線バリバリの空間に自然由来の物以外の変なものを置くのは抵抗あるな
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/11(月) 20:42:24.63ID:kHd/HMuO
ペットシーツです

小さいうちヤシガラなどは誤飲誤食があるから勧められていない、と書き込んでおります
終生ペットシーツや布、人工芝での飼育は勧められてませんし、その様に書き込んではおりません

文句言いたいだけなのか知りませんが、確認してからされたらどうでしょうか?

実際私が診て頂いた時も誤食で入院していると聞きました

湿度のお話をされている方もいらっしゃりますが当方GEXのモンスーン?で加湿をしております、
今は必要ありませんがね

紫外線はホットスポット直上にソラリウム、面でレプティサン、数値の減少はSOLARMETERで確認いています


獣医さんは皆さんの大事な家族を診てくれる大切な存在だと思います、
ここで自分が詳しいと言っている方達も他人のペットを診察治療は出来ませんよね

その獣医さんに掛かってもいない人物がやぶ医者などと侮辱するのは本当に酷いなと、悲しくなります
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/13(水) 18:12:27.74ID:4QFcIYVP
室内飼育で加湿が必要になる?
ケージの形状によっては多湿になるよね
現地の環境は日本とさほど変わらないし冬眠もする
食べても大丈夫だからヤシガラな訳で、何を入れても食べるし野菜やフードに付いた床材も食べちゃうよ
1発アウトのペットシーツよりはヤシガラの方が安全では?
動物は何をやらかすか分からないから、シーツもボロボロにして食う事もあるよ
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:04:43.10ID:MPVxkRDA
冬は対策しなければ、絶望的な湿度になるかと。
床材は誤食が心配なら土使うしかなくなるよね。
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/16(土) 04:50:33.83ID:6BweWHU4
人用に使ってる加湿器で適度な湿度にならない?
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:03:04.12ID:ouazJ9Wq
Switch botの温湿度計と連携させてオンオフさせりゃいいんだよ
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:18:27.17ID:eRSm3SRe
まあ今はなにもしなくても湿度下がらないな
ウチのヒョウモンベビーちゃんはペットシーツだが
問題ないわ
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:13:35.79ID:Q8C78+ND
コンクリートブロックで囲んでシェルターの代わりにしたいんですが別に水棲ガメで水の中に入れるとかじゃないし
アク抜きとか不要ですよね?それともヘルマンがコンクリ咬んだりしたら良くないかな?
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:54:03.58ID:rZNzcMKI
あまり気にしすぎなくていいとおもうぞ
庭で飼ってるような人なんて人工物に触れまくってるわけだしそんなヤワな生きものじゃない
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 10:18:27.87ID:Mufv++ez
ブロックでシェルターという事は結構ひろいスペースなのか?
いいなあ
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:28:55.82ID:gW++zv0k
>>853
ブロックで囲った四隅を使って脱出しがちだから気をつけて
角は内側に畦シートとかあてると良いよ
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:49:55.72ID:hAVeaQpE
皆さんありがとう!
ベランダにシェルター作って放ちたいと思って神経質になりすぎずます脱走はしっかり気をつけます!
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:07:07.44ID:Lwvp1fzN
ウチは春から秋はベランダでこれ
床材は赤玉とかヤシガラ混ぜて、日陰になるハウス入れてる
3000円位で買えるから、外飼いのお試しに良いよ
ギリギリ脱走しない高さも有るし、室内でも使える




https://i.imgur.com/aJRUEHc.jpg
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:43:55.51ID:HKaiTprn
畦シートって何かと思ったら波板とかそういうやつね^ ^
うちも角には波板貼ってるよw
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:09:30.11ID:Qf4xMGqO
外飼いしてた9歳の♂だけど、今日プールの下に潜り込んじゃって死んじゃった
明日裏庭に土葬するわ
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:27:04.76ID:Xbs12Y46
>>860
それそれ
JA行けば1000円で20mくらいのが買えるしハサミで切れるから便利だよね
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:07:59.51ID:KMlT2lKG
ベランダに出してから掃除が楽だなー
デッキブラシとホースで軽くうんk掃除できる
熱中症に気をつけにゃならんからしっかり暗所も作ったし寒くなるまではここで伸び伸びしてもらおう
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:08:58.84ID:p7vFdYGE
ケイティって今だに卵のカラ剥いて無理やり孵化させてるの?
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/12(金) 10:14:36.20ID:bx7PmV2e
まえにトマトを亀にやる時に種がある緑のエレエレ部分を取り除いてあげてるのを見たのだけど取る必要あるのかな?
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:47:19.08ID:s2rSdXSP
そんなめんどくさいことしないぞw
ヘタ取ってればいいじゃん
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:57:51.78ID:/DovBZE2
なんか亀にとって良くない要素でもあるのかなと思ったんだけど問題ないんだね、サンクス
0871名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/27(土) 14:28:34.48ID:f6DxsqMc
ウチのオス常時発情期みたいで他のカメ追いかけ回して
噛みまくってどうしようもない…
隔離中だよ
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:21:52.50ID:DHCDaEGN
ヘルマンとギリシャは多頭飼いに向いてないね!
ところで、そろそろモロヘイヤも終わりっぽい?
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:51:12.84ID:xdl0ggRW
今はまだ桑とかとやれるから良いけど冬場は野菜に頼るしかないよなぁ・・・ラインナップに悩む
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/18(日) 10:13:37.48ID:MzQf8URS
「」
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:44:58.31ID:Vyn+DeVl
みんなには沖縄に住むことをお勧めするよ
野草、桑なんて365日手に入るし、外飼いも余裕だし
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:55:01.04ID:wQo+oRRY
今日はひさびさに出せるな
0878名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:33:06.04ID:BFfaYNLp
みなさんリクガメフードは何をあげてる?
今日jojoフード買ってあげたらよく食べたよ。他におすすめあったら買いたい
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:14:53.54ID:7AvGUwFw
うちはマズリばっかり
マルベリックは食べたり食べなかったりだからマズリに混ぜてあげるようになった
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:32:17.91ID:y48N/LrR
うちのヘルマンははマルベリックを爆食いです
野菜を残すな…
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:27:11.32ID:kxPeC9oY
サンゴ水槽畳んだんでメタハラ250w余ってるんですが流石に強すぎますか?
14000kなんですが使えそうなら4300kの球買います
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:20:19.08ID:mejkninF
マズリとマルベリックの併用してるわ
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:38:49.44ID:g7bAXGc8
昨日迎えたニシヘルマンリクガメ床材に潜ったまま全然出てこない。幼体はこんなもんでしょうか?
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:50:49.50ID:bRHHqK0Y
マルベリックは良さげよ、かれこれ野菜と合わせて1年あげてるけど食いつき良いし甲羅もボコボコせずに来れてる
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:05:45.81ID:FecB4vox
oxbowとか使ってる
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:51:26.90ID:m4gLM6Gl
飼い始めて半年ぐらい経って初めてひっくり返ってるところ見たんだけど全然起き上がれないから手助けした
水亀だと首を地面に当てて支点にしてすぐ戻ってたけどリクガメだと甲羅が高いせいかギリギリ届かないから戻りにくい印象
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/04(土) 20:52:16.13ID:Ne5Aaa7h
起き上がろうとして手足バタバタ早く動かしてるの見ると寿命が縮むのではと心配になるのですぐ手助けしてしまう
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/29(土) 08:21:02.28ID:TivLI6+a
元気!丈夫!ってちょっとアホの子みたいなスレタイ好き
オシャレ柄でも珍しくもないけど元気が一番
ヘルマンかわいい
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/06/03(土) 03:57:01.28ID:0xD6vY7x
https://i.imgur.com/QdvYCCF.jpg
https://i.imgur.com/WV6izcc.jpg
https://i.imgur.com/VsfX0pf.jpg
https://i.imgur.com/ujqyN8u.jpg
https://i.imgur.com/UufzmYz.jpg
https://i.imgur.com/tbKm92P.jpg
https://i.imgur.com/qxMM33J.jpg
https://i.imgur.com/6dEx1Aq.jpg
https://i.imgur.com/cYj3AQ2.jpg
https://i.imgur.com/Z1ib21h.jpg
https://i.imgur.com/H0z9CBD.jpg
https://i.imgur.com/ugG89UU.jpg
https://i.imgur.com/d9kS9bd.jpg
https://i.imgur.com/MSJHiTi.jpg
https://i.imgur.com/QqrIpAr.jpg
https://i.imgur.com/JXcrDT2.jpg
https://i.imgur.com/Fls4zIF.jpg
https://i.imgur.com/ZinzkMv.jpg
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:51:59.87ID:ZP5V8/pl
Q.ヘルマン以外とカメと繁殖できますか?
ヘルマンと同じチチュウカイリクガメ属となら可能(ギリシャ、ロシア、フチゾリなど)

これ本当ですか?
ケヅメヒョウモン、ケヅメアカアシくらいしか聞いた事ないけど
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/22(土) 00:43:27.67ID:xFrdP31e
見た目の違う種を掛け合わさないと意味がない
チチュウカイ同士だと下手すると区別できないかも
そうなると、金銭的なメリットも自己の飼育技術を誇示するメリットも無い
喜んで飼ってくれる人もあまりいないかと
作る動機が全く見当たらない
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:35:06.33ID:t9EyqRzE
ヘルマンというかリクガメ初心者なんだけど、ニシヘルマンが小さめらしいと知ってわざわざいろんなとこ探して買いに行ったのに、リクガメ動画とか見てたらヒガシとさして変わらないとか説明があってショック
ヒガシヘルマンでもニシヘルマンみたいな見た目の子もいるらしいし、ブリーダーのとこで雑種になってる可能性もあるとかで、もうニシヘルマンがわざわざ分けられて高くなってる意味がわからん…
どっちも飼ってる人とかどうですか?
なんか違いますか?
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:40:23.89ID:bG3EB9Cw
ヘルマンリクガメ甲長約11cm250〜260gが3週間くらい軟便。お迎えして3週間ちょい、病院では原虫が悪さしてるかもということで抗虫薬をもらいましたが、投薬終えてもあまり良くならず。
体重は微増で食欲もありますが、心配です。軟便、下痢対策は何かありますか?
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:05:34.07ID:PWWQg+NW
駆虫の結果、虫はいなくなりましたかね

駆虫しても改善がない場合とか感染性の腸炎でない場合は
餌の繊維質が足らないか糖分が多いかだから餌を変える
オスの場合は単に発情して下痢になることもあるね
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:16:37.76ID:CrKGwPPT
>>900
ありがとうございます
駆虫後の確認はしていませんでした
飲み切りで、体重が落ちなければ再診は必要ないという話で
フードの割合を減らしてみます
ちなみにメスです
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:17:11.36ID:s+V4Agb0
食物繊維ならうさぎ用チモシーを細かくして餌にまぜるのいいかもよ
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:50:09.01ID:SdbLW0IQ
下痢の時はタンポポあげるといいよ
乾燥タンポポ粉末掛けてもいい(ただしタンポポ以外の物が入ってないやつ)
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:53:36.65ID:SdbLW0IQ
繊維ならオオバコの仲間とカラムシとかもいいね
桑も鉄板だけど食わない子もいる
市販野菜だとモロヘイヤとオクラかな
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:02:54.13ID:SdbLW0IQ
>>901
一応、便の検査だけでも受けておいて損はないと思う
便が緩くて、尿が出したばかりなのに臭う場合、お尻に変な臭いがする場合は再診した方がいい
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:52:32.34ID:Y7DOKRCi
みんなありがとう
野菜は青梗菜/小松菜、水菜、モロヘイヤ(ほぼ食べない)、オクラにカルシウムとレプラーゼかけてあげてます
野草はあまり食いつきよくないのですが、明日の朝野菜抜いて野草だけにしてみようかな、たんぽぽ、オオバコ、はそこそこ取れます 
フードはここ2日くらい止めたら、軟便だけど回数が2回ほどに減ってきました よかった
前までは4〜7回1日下痢してました
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:55:54.86ID:Y7DOKRCi
>>905
尿は気にしていますが、においも色も異常なさそうです
排便頻度は減ってきたので、様子見て改善されなければ再診します
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/07(土) 09:22:34.69ID:suMlX2eq
907ですが結局1週間前に再診して原虫トリコモナスわんさかでまた駆虫しました
今日また再診で0にはできてないもののかなり減ってきていることがわかりました
今は排便は1日1回くらいで形もしっかりしてます
様々なアドバイスありがとうございました
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/07(土) 11:56:29.67ID:HBQLyAbi
よかったねぇ~ひとあんしん

はじめてのリクガメにニシヘルマンにしたんだけど、同時期にお店に入った同じくらいのサイズだったヒガシをみかけたら、一ヶ月ですごい大きくなっててびびったよ
ニシヘルマンのオスならでかくても甲長15cmらしいから成長スピード違うのはわかるけど
もしかして10cmいくまでに1年以上かかるんかな
性別わかるのいつ頃だろう
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/09(月) 18:50:41.17ID:4fMRXKga
焦って大きくしようとしないことだね
野生と同じ速度で冬眠とかなしで行ってもベビーから7年で15センチくらい行けば十分じゃない?

YouTubeで配合飼料使わないと大きくならないみたいな動画上がってたけど
あの中の野菜メイン個体群くらいの成長が本来だからね
大きくなってるって扱いだったフードのグループだけど凹凸のある個体って、甲羅のコブの中は骨がスカスカになったもの
実質的には凹凸の底を結んだ線の分しか内臓の収まる体積はないです

大きさをくらべるなら、重さとか甲長だけでなくて
六角形の鱗の縁を結んだ中身の容積が育ってるか見た方がいいです
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/09(月) 18:52:43.63ID:4fMRXKga
個人的な観測だと年中成長できる環境にしてオスメスわかるのは産まれてから3年くらい
10センチ前後で300gから400g
小さいやつだと9センチくらいで尻尾の先に鱗まで付いちゃう
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/09(月) 19:00:52.47ID:4fMRXKga
もちろんこれより遅いから悪いってことはない
身体のサイズと丈夫さは、熱中症を避けて水さえ飲ませてればあんまり関係ない

ショップみたいにガサっと管理するならともかく
日陰もあって個別に温浴とか水入れとかしれてばベビーでも丈夫だよ
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/11(水) 01:00:34.00ID:WyHzl/TG
>>910
ありがとうございます
2ちゃん重くて今日まで見られなかったけどすごく参考になった
海外のサイトも見てて、生まれてから数年は幼体となっててマジか!となってましたがマジなんですね
カメってまじでゆっくり生きててかわいいですねぇ

体格がそこそこいかないと病気とかが心配で、まさに該当の動画であまりにもベビーのままのカメたちにビビり、中間くらいの大きさのやつなら凸凹もそこまでじゃないと感じたためフード中心になってます
初の冬越しだし、そこそこ体力をつけることが大切かなと

温浴は冷えが怖いのと出たそうに暴れるのが心苦しくてやってないのですが、前見たら勝手に水入れに浸かってるので大丈夫かなあと思ってました
0914名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/11(水) 09:28:41.83ID:wehLUA6S
あと、ピラミッディングの甲羅の解剖写真か、内部の構造についても知りたいんだけどなかなか見つからないので良いのがあったら教えて欲しい
海外の文献でも、翻訳かませてよむので…
凸凹がひどくなると肺に影響が出るとかで、凹んだ状態の甲羅とかもみたけどあれはなぜ凹むんだろう?
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:34:30.23ID:1VpFpKgM
What is the physiology behind pyramiding?
https://tortoiseforum.org/threads/what-is-the-physiology-behind-pyramiding.83263/
掲示板だから雑音も多いから全部読む必要はなくて
ここのtestudo researchという人が専門家でたくさん写真とかあげてたのと仕組みについても解説してた
https://tortoiseforum.org/members/testudoresearch.36017/#recent-content
↑だけ読めば十分
写真のリンクは切れてるから残念だね


tortoise trustという団体のfacebookページに写真がたくさん上がってるから遡ってみて
リニューアルしてるからそのうち新しい記事出ると思う

甲羅が凹んでしまう原因は、そもそも甲羅をドーム状に保つ強度がないのと
呼吸すると筋肉で骨盤が内側に引っ張られるのに抵抗できなくなってると言われてる
なんでわかったのかと言うと、重症のくる病のリクガメで、呼吸に伴って甲羅が膨らんだり凹んだりする個体が実際に観察されたから

凹凸よりも第四椎甲板、腰のあたりが凹むとか
甲羅の一番高い部分が前寄りになっちゃう(第三椎甲板より第一や第二が高い)方が重症度としては高かったりもする

Effects of diet on the systematic utility of the tortoise carapace

Justin Gerlach
University of Cambridge

https://www.researchgate.net/publication/236981854_Effects_of_diet_on_the_systematic_utility_of_the_tortoise_carapace
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:39:40.96ID:1VpFpKgM
>>915
最後の論文は、飼育例の観察だから凹凸の原因になった飼育法に完全に迫ったわけじゃない

ただ「観察的」なだけあって、結果として観測された骨の寸法のデータには価値があって
骨の変形における、甲羅と全身骨格の相関は信頼できる
腹甲は1日数時間しか内臓を支えないけど背甲は常に荷重がかかってる

最近の話だと
今読んでる論文があって、一般的には綺麗って言われるくらいの弱い凹凸なんだけど背骨が疲労骨折して麻痺に至り、手術後に死んだ17歳のケヅメリクガメの事例
他にケヅメリクガメで凹凸由来の麻痺を手術で回復に失敗した事例
他にも後部の変形で麻痺や卵詰まりの事例はあって
凹凸は見た目の問題とか言われてたけどそうでもないし
慢性骨折の事例はこれからどんどん出てくると思う
長期的には昔ながらのカルシウムと紫外線を重視する方法が正解なんじゃないかな
読み終わったら紹介するかも(論文のメインの話題は手術の手法だから直接飼育の話ではない)
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:55:23.81ID:wehLUA6S
>>915-917
ああああ!すごい!ありがとうありがとう!!神か!
まるい甲羅に憧れてリクガメ飼い始めてからピラミッディングについて知って、すごく調べてるんだ
ニシヘルマンはボコつきやすいとかいう説もあるしへこんだよ
そうなっても可愛がっていくんだけどできるだけのことはしたくて
甲羅の中で疲労骨折からの麻痺って…
長く付き合うつもりで飼ってるのに、長年かけて不健康にして早死にさせてしまうなんて悲しすぎる
すごい気になる

自分でリクガメ調べるうちにどんどん興味が湧いてきたんだけど、日本のサイト調べてもリクガメ本来の生態すらでてこないのひどいと思う
ペットショップにいるのはベビーなのに、卵、孵化、幼体あたりの野生下での生活環境や行動パターンもない…
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:59:21.14ID:wehLUA6S
んで、くだんの動画の野菜で育てたカメが本来の成長速度って話なんだけど、カメの成長期はうまれて3年くらいとすると、生まれてからずっと野菜だけで小さいままってのは栄養失調による発育不全として、のちのち内臓が弱かったり大きくなりにくかったりしないのかな?

リクガメベビーは主に草の根本や腐葉土の中でひっそりしてるはずで、そしたら食べ物として草以外にダンゴムシ的なのとかイモムシ、ミミズといったカルシウム&タンパク源は入ってくると思うし
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/12(木) 00:40:03.06ID:H8b1Wmeq
ベビーが実際どうしてるか?
じつはこれ実際に知ってる人はほとんどいないと思う
飼育下の観察をした限りでは親個体と活動時間は遜色ないし
ベビーは天敵にやられやすく、見つけにくく、観察しにくいからいつも隠れていると言われがちなんじゃないかな

ヘルマンは地中海系の中では特殊でかなり濃い藪にいて湿度も高くて
ベビーなんかはその中でも特に植物が密生するところにいるのは間違いないようだね

最後にリンク貼ったサイトの著者がヘルマンの本書いてて高いし英語だし紙のしかないけど多分一番詳しいと思う
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/12(木) 01:11:13.91ID:UO1YATVs
乾燥地のリクガメで多少の動物食をすると言っても
少なくとも具体的な量と時期を記録した研究を読む限りそれは枯れ草しかない季節に集中してて、種によって幅もある
草が枯れると1割くらいが動物質になる種もいれば
そうした時期でも動物質は量的にほぼなく、そもそも半分くらいの個体は全く動物質を食べてないなんてのもいる
例外はカタツムリとかの殻で繁殖期に一番多い
個人的には生の野草とか菜葉を食べさせてる限り動物質はいらないと考えてるよ

ただヘルマンの場合、カモメの死んで捨てられた雛とか卵を食べに来るという記載もあって
これは時期的に草が枯れ尽くしてるか?微妙だな
ヘルマンの場合、量的な統計をとった研究は見たことないけど
他の地中海リクガメに比べて雑食なのはほぼ確実
そしてベビーが手に入れられるのはダンゴムシとかだろうね

カラスとか猫程度なら蹴散らせるフルアダルトならともかく、肉食動物が集まってる死体をベビーが食いに行くとは思えない
実際、死体食ってるリクガメの写真って俺が見たことあるの全部アダルト個体か、自分より小さい死体食ってるかだな
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/12(木) 08:09:38.33ID:pdkYFgL8
>>920
最後のリンクの人の亀の甲羅断面図はすごかった
これこそ気になってたことで、正常な個体との比較で問題がよく分かったよ!甲羅はピラミッド形成しても外側に大きくなっていくだけだと思ったけど内部でぜんぜん違う形になってることがあるんだな

そしてヘルマンリクガメの本、写真多くていいな
送料込みだと一万円超えてくるかなあ…ほしいなあ

この人の話の中だけでも動物性タンパク質いらなさそうだったね
もうちょっとうちの子が野草食べてくれたらなぁ天
一度フード断ちするしかないんかな
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/12(木) 12:05:50.99ID:DkkoeG0j
食べさせたい野草とかは毎日あげて
フードは2日おきとかにするとトラブル少なく移行できるよ
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 09:34:47.64ID:/aaZgg61
>>915
これの掲示板?読んでみたんだけど読みにくくて、Tの人がトムの人の湿潤環境での飼育によるピラミッド形成予防というそこそこ指示と実績のある方法に、湿らせすぎればいいってもんじゃないと意見して
あーだこーだやってからトムの人が人生におけるたくさんの事例を出し、(屋外、屋内関わらず、エサの良し悪しも関わらず、飼育されたカメの甲羅の状態をみてきた)、よって高い湿度維持は重要と主張したら、その事例の多様さに感嘆したTの人は、トムにちゃんとデータ取って論文書こうよって言い出したように見えるんだけどあってる??
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 09:40:36.20ID:/aaZgg61
>>917
こっちは、野生下でも滑らかじゃないカメは多数いるので、完璧な甲羅をめざさなければいけないってことはない。ただ凸凹個体がみられる環境は干ばつがあったり水場が足りない事が多い。ただ水入れがあるだけじゃだめで、カメの体内の水分量維持が大切。温浴効果的!

ってかんじかな。

あと話が戻るけど、掲示板のTの人が、湿度によって見た目は滑らかな甲羅になるかもしれないが、それは中身の実態が健康でないことを隠してしまう危険があると言ってる?けどもしそうだとしてどうすべきなんかなー??
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:37:43.83ID:Ddx8oKhC
>>925
ハイフィールドがトムに論文でも書いたらってのは皮肉です
トム理論は根拠にしてる前提が実際と違うではないか、ということを言ってますね
野生のリクガメが実際に隠れてる場所の湿度です

それと、健康状態の判定が甲羅の外見だけではわからんと言う話もしてますね
本来の住処より明らかに湿度が高い(甲羅にかかるケラチンの力が弱い)状態で凹凸なく育っても
それは骨が本来の強度であることを意味しない
見た目は綺麗でもスポンジ上の異常に厚い骨になってる例が実際にあるじゃないか、というのがハイフィールドの言い分です
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:41:46.98ID:rhr+M5I9
>>926
野生レベルの湿度で育てても甲羅が滑らかなドーム状になってれば骨の強度に心配はないです

で、ヘルマンリクガメって乾燥系とは言えないほど湿度の高いところを選んでます
https://www.researchgate.net/publication/310744050_Microclimate_Observation_at_Hermann's_Tortoise_Testudo_hermanni_boettgeri_Habitat_in_the_Iron_Gates_Natural_Park_Case_Study_Lower_Eselnita_Watershed_Banat_Romania
この論文に時間帯ごとの隠れ家の湿度と温度があるんだけど
地中海リクガメにしては異様に高い、年によっては終日80%かそれ以上の場所にいますね
だから、ヘルマンに関してはギリシアリクガメやロシアリクガメより高い湿度が必要でしょう

実際、ヘルマンがギリシアやマルギと混在してる地域で、これらの種は植物の密度によって異なる、地面の湿度によって棲み分けてます
ヘルマンは涼しくて湿った場所にしか現れません
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:43:56.62ID:rhr+M5I9
ヘルマンは体温も乾燥系と湿潤系の中間ですね
これもいくつか、実際にヘルマンが潜ってる場所を計測した研究があります

実際のところ、ヘルメンと他の地中海リクガメというか乾燥系リクガメは分けて考えた方が良い面がいくつかあります
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:05:10.74ID:/aaZgg61
>>927
訂正ありがとう、皮肉か!たしかに海外ドラマでみるような言い回しだね
ハイフィールドがトムは根拠になる湿度を知るために住処の湿度はかったんか?簡単なことだよね?というのに対して、トム側は野生環境ってイレギュラーだらけで定量化できなくね?
みたいなことも言ってるかな
あと結構日本の飼育者でも湿度重要の根拠に出す人が多いる有名な論文は実験の環境条件がクソみたいにゆるいから信憑性低いって主張してるね
論文自分で読むの大事だね

で、ハイフィールドは結局湿度だけ気にするのは良くないよってのと、ライトについて見直すべき的な主張だった?
ほんと読めてなくてごめんね…

ヘルマンリクガメについてはチチュウカイリクガメのなかで例外的に湿度高くていいってのもありがとう
たしかに今うちは、昼間70以上、夜間99%になるくらいなんだけど、それでも湿った床材に潜って寝てるくらい湿ったところが好きだし、調子もいいよ

ちょっと気になるのは、カメは季節や時間帯でとても活性を低くしても生きられるし、それが本来のリズムだよね
だから本当は飼育下でも夜間の温度をかなり下げて臓器休めたり成長速度を抑えることも必要なのかなってことを考えてる
とはいえベビーにそんなことするなと多数の人が書いてるので勇気が出ない
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:14:45.22ID:/aaZgg61
あと、チチュウカイリクガメは昼行性って書かれるから多数の人がリクガメは太陽の下をノシノシ歩いてるイメージになるけど、そんな堂々といきてるのは力の強い大型種だけなんじゃ?と思ってる
ヘルマンリクガメはヒガシはでかいけど、ニシヘルマンが種の大元だということだから、基本は小型の草食動物としての行動パターンが当てはまるのかなと
色々文献漁って、ヘルマンリクガメは朝夕の涼しいときだけご飯食べに出て、昼間の暑いときは隠れて寝てると複数見たし、うちのベビカメが消灯してから餌探したりしてるから一致するんだ
強い光や日光浴への要求そこまでなさそうで、長距離移動も繁殖期または水場探し以外にはしない引きこもりカメの可能性高いのでは?と考えましたがどうですかね
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:29:03.98ID:/aaZgg61
>>928
あとこれ、何度も、貴重な論文紹介してくれてありがとう
こんな英語もろくに読めない初心者に惜しげもなくだしてくれて、本当に本当に嬉しいです
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 19:02:57.66ID:wANq9rvq
>>931
野生では春先は昼間に活動し
夏が近づくと活動が朝と夕方になります
これは複数の文献でいろんな人が書いてますね

では幼体はどうかというと
ヘルマンの場合、活動場所が藪の中なので隠れてるとも活動してるともつかないと思いますね

地中海リクガメでいうと、マルギは同じ地域でもヘルマンよりも暑い時間帯に活動することが知られてます
ギリシアも、朝夕に活動するのは温暖な地域の夏場に限られ、春先や黒海周辺の個体群は昼間に活動します
ロシアは季節によって昼間か朝夕か活動時間が変わり、幼体も成体の雌雄も変わらない体温で活動してることが判明してます

なので一概には言えないと思いますね
温度によって活動を変えるのは地中海リクガメに共通してますから
消灯後に動き出す場合、温度が高すぎないか、ランプの距離が適切か見直してもいいかも
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:59:25.84ID:tC6+dltX
>>933
あーそうかー!なるほど!
バスキングスポットは35℃くらいにしてはいるものの、近くて光が強いのかもしれない
ちょっと離してみます!
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/14(土) 13:24:18.00ID:z26vJzzs
ガラス水槽でベビーか
水槽だと保温球をつけると乾燥しがちですね
通気性が低いと、空気が入れ替わらないのですぐ温度が上がり乾きます
部屋の空気で緩衝されないから湿度が急変しやすい

白熱球なら40Wくらいかな

90センチ水槽以上ならば、水銀灯でも広く広がるタイプ(パワーサンかアルカディアの)100Wを30センチ以上離すとかすれば使えます
一般に言われてるのと違ってセラミックヒーター、白熱球、ハロゲン、水銀灯、メタハラの順に脱水作用が起こりやすいです
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/14(土) 13:26:36.36ID:z26vJzzs
メタハラとか水銀灯とか、近赤外線の多いランプの方が良くて(ただ小さいケージでは使えない)

遠赤外線が悪さをしてます、近赤外線の水に吸収されやすい波長域ですら遠赤よりマシなくらい
Tortoise Forumというサイトでは真逆のことを言ってる人がメジャーだけどあり得ないですね
遠赤外線の方が皮膚や甲羅に脱水効果が少ないというのは起こり得ないことです
0938名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/14(土) 14:15:44.43ID:0Oi0s2cy
>>936
たしか白熱球は飼育セットに最初についてたのが熱すぎて40だか50wに変えてます
あとこれは一応水槽ではなくて、ホムセンで買ったリクガメ飼育セットのケージの60×45サイズ
高さは忘れた…結構低い

保温球はなし、ヒーティングトップにした
床材しめってるから温度が上がるとすぐ湿度も上がってだいたい70%以上
人間の部屋湿度が30%きっても維持してる
夜はさらにケージに布かけて99%

パネルヒーターもついててそこに夜はよく埋まって寝てる。床材なかの温度は約28℃、床材から5cm上は30℃維持してるかんじ

メタハラ高いけど長持ちらしいしライトの数へらせるならいいなーと思うけどしばらくは60cmだから使えないのかー
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:05:26.23ID:UDWmXTvc
マンション住まいでリクガメ飼ってる人は餌の足しに何か栽培してる?
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:43:24.87ID:LObBFwZZ
>>939
今の時期はベランダに80cmサイズのプランターを置き、面積の半分でヤブガラシとグローバを育て残り半分にシェルターとヘルマンを入れてる
目の前にあってもあまり食べてくれないけど
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:09:52.56ID:GwMmLghD
今日の昼間あったかいから日向ぼっこさせた
ベビーだから手のひらにのせて、風よけしながらだったんだけど初めて日光浴でうんちしておしっこした!
手のひらに乗った立派なうんこ、
ひんやり、少し硬くて水分もしっかりあって健康そのもの
元気で何よりだ
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:34:33.34ID:7qtoDw4s
ニシヘルマンを120ケージで飼育しているんですが、ヒガシヘルマンも同じケージで飼育している人っていますか?
生息地的にヒガシヘルマンの方が寒い地域だけど、120ケージなら温度勾配つけられるし一緒にケージでってのは安易ですかね…?
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:34:38.78ID:7qtoDw4s
ニシヘルマンを120ケージで飼育しているんですが、ヒガシヘルマンも同じケージで飼育している人っていますか?
生息地的にヒガシヘルマンの方が寒い地域だけど、120ケージなら温度勾配つけられるし一緒にケージでってのは安易ですかね…?
0944名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/23(月) 09:38:49.48ID:Hp0oqRQJ
ヒガシが育ち切るまでにニシにいじめられ、サイズが逆転したらヒガシがニシをいじめる可能性があるけどそれでいいの?
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:39:01.20ID:wLLlHBnh
たしかにその通りですね。
温湿度のことばかり考えてたけどアダルトになった時に10pくらい差がありますもんね。
おとなしくケージもう1個用意するのを検討します。
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/16(木) 12:54:43.28ID:/6iza4qO
いま60×45ケージにつけてるライト、単純な明るさ用と、バスキングライトと、マイクロuvなんだけど、ごちゃごちゃなので減らしたい

これをメタハラ35Wとかに1本化するってできるのかな?
保温はヒーティングトップとパネルヒーターにほぼ任せて、昼間のちょっとあったかポイントと明るさがほしいんだ
0947名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:04:30.85ID:mPrjwRmR
支持率かなり苦戦するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
0948名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:05:34.87ID:fR55fuLV
話合ってどう!?!?
🧐🧐🧐
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況