X



トップページペット大好き
1002コメント266KB
ミドリガメで頑張るスレ その20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:50:47.64ID:QccZYeLz
安くて丈夫なミドリガメ
捨てずに飼えよミドリガメ
ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです

お祭り等で簡単に手に入るミドリガメですが、数年で20センチ以上に成長します
飼うならば責任を持って飼ってください

※前スレ
ミドリガメで頑張るスレ その19/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1537620456/
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:15:25.53ID:bBbbz6t1
>>897
水温が23度ってなると地域にもよるんだろうけど5月とかになるよね?
ネットとかで調べると冬眠は4ヶ月が限界みたいに書かれてるからそれはそれで心配な感じするけど大丈夫なんか
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:46:55.96ID:JlHWiO8L
>>900
そのネットの信憑性がどんなもんか知らんが4ヶ月が限界ってことはないと思うよ。
うちは多分11月くらいから餌は与えず、春は少なくとも4月の中頃くらいまではそのままでやってると思う。
正確な日付は水温計を参考にしてるから、毎年違うかもで適当にやってるけどね。 実際のとこ、春まで断食でもほとんど体重も変わらないよ。
以前は冬眠前と冬眠明けと体重計ってたが、ほとんど変わらなかった。
0902名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:28:47.76ID:gApfrbZ3
>>901
なるほど参考になります
俺は今年初めての冬眠だから心配なんだよね…
あと冬眠させるにあたって大型のトロ舟に水苔を入れてるんだけどいつ水苔を取り出して通常の環境に戻せばいいのかも判断が難しい…
水苔はこのスレとかでもなくてもいいって書いてあったけど一応入れたんだよね
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:49:59.60ID:sn5jld65
俺は冬眠の時に、水苔や枯れ葉を入れない派だから推測になってしまうけど、おそらく餌を食べるくらいの水温になってきたら、水苔から出てくるのでは?
そして、餌を食べ始めたら普段の環境に戻したら良いのではないでしょうか。
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:33:08.96ID:vqj6HIj+
>>903
そっか…
それで様子見てヤバそうなら室内保温飼育に切り替えればいいか…
90cm水槽は置く場所ないし60cm水槽で狭い思いをさせることになるけど暖かくなるまでの1ヶ月〜2ヶ月くらい我慢してもらうか
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:08:28.72ID:EY3nB4sV
もうばっちり日光浴してて困ったもんだ
餌やっていいか迷う
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 03:35:28.46ID:2l9/L0lV
>>907
マジか…
これから一番寒くなる時期なのにね
餌って水温が低いと消化出来ないって聞くし冬眠前はお腹を空っぽにしないとお腹の中で腐る可能性あるって言うけど冬眠明けの場合はそこら辺は亀の判断に任せて食べるようなら与えればいいんかな?
どうなんだろ?
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:14:25.99ID:tFK3G9wI
与えないほうが無難
こんな寒い時期は代謝上がってないし大丈夫
秋までに充分食べてたらね
0911名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:40:51.04ID:pNNwQJSR
都内の某ペットショップで35センチ位あるアカミミ(チズかもしれない)が店頭に飾られていた。
巨亀好きなので欲しかったが値札が無くて売り物でないらしく諦めた
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:57:01.66ID:IzVBUKd/
メスのアカミミずっと飼ってるけど25p辺りで完全に大きさ止まった感じするな
脱皮は毎年するけど大きくなってる感じがしない
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:40:16.32ID:/VXspsBM
今朝は寒くてカメ水槽に氷張ってた。
氷の下で並んでじっとしているカメと餌金。
0917名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:08:32.82ID:/PTM51aI
冬眠中だけど水を替えてやった
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:18:28.29ID:5IUMCstz
でも威嚇されたwww
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:25:15.33ID:VtsunQl3
大切にしてるのは否定しないけど冬眠中に水換えするのって起こして体力消耗させちゃうから逆効果になるんじゃないの?
冬眠中だと糞とかしないから水質悪化したりもしないだろうし
俺は冬眠中は減った水を足すくらいにしてるわ
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:06:51.05ID:9Y8fmNJT
水替えどころか朝8時に外出して夕方6時に家の中に回収してる
もう玄関の段差でもびびらない
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:01:51.41ID:vMOlN463
土に潜らせてるならそうかな
水とか水苔なら関係ないと思うよ
暖かい日は甲羅干ししてるし
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:01:03.67ID:Y2C0AfNy
今年初餌食い
去年は年会費通してあまり餌食わなかったから、今年はワカサギをメインでたらふく食わそう。
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:57:11.96ID:DCxsWwJm
>>924
亀なのに年会費払って餌代払えなくなっちゃったんだね
と冗談はいいとして水温20度以下だと餌食べさせても消化出来なくて意味ないのでは?
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:12:09.45ID:gQ49dW6f
啓蟄前なのに、近所が蛙だらけで嫌
でもそんだけ暖かければ、亀も多分大丈夫でしょ
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:07:22.22ID:3jUo81VU
>>920
同じく。冬眠明けの痩せ方と動きの鈍さと餌の食いつき方みてると確実に冬季はの影響は感じるし病みあがりの病人に無理させるようなものだと思ってる
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:48:46.62ID:IFaaJah/
GEXカメパンはちみつ味(アメリカミズアブ幼虫入り)が新発売
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:45:52.86ID:7ClglEVd
最近は大きな煮干し10匹食べても満足しない
大きくなったもんだ
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:09:03.70ID:xX8Msp4/
オス亀とメス亀10年以上飼っててオス亀の爪が年々長くなってることが心配だったけど
とうとうメス亀のまぶたから流血する事件が起きたよ
幸いまぶただけで目はきづついてないっぽいけどもう一緒の水槽入れられないな
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:58:29.68ID:JhuSdjTQ
爪切ってあげないの?
うちのオスは半年に1回のペースで前足の爪は切ってるけど
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:29:48.93ID:JhuSdjTQ
自然界なら生息する上で自然と削れていくもんだけど水槽飼いなんでしょ?
それじゃあどんどん伸びてく一方

うちは部屋を歩いたりもするからカーペットに引っ掻けて骨折しない用に予防としても切ってるし世界中の情報漁ればトリミングの方法なんてゴロゴロあるよ
うちでは普通の爪切りでやってるけど人によっては嘴まで切ってる情報もある
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:58:57.60ID:TarMwPBf
切らないと神経も伸びて出血リスク上がるし止血剤持ってないとやばいから定期的に切ってないオスの爪切りは素人には勧めるなよ
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:00:08.25ID:K7IQbql/
>>936
もうレス付いてるけど伸ばしっぱなしにしてると血管も併せて伸びてくみたいで折れた時に出血して止血剤なしだと失血死のリスクがあるって知らない飼い主多いよ。犬猫でも同じくで爪切りしないバカッターは虐待って叩かれるレベル
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:26:51.82ID:2j9kyJVg
ミドリガメのオスは成体になったら、前足の爪は必ず伸びる
第二次性徴てやつだ!
自然界ではそれで生活してるし、切る必要なんてないと思ってたわ
同居のメスのまぶたに傷は、顔の前で手を降ってラブコールの結果かもしれんね。
もう別居のほうが安全やろね。
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:05:16.77ID:qHdVROHt
自然界では削れていくからね。
プラケや水槽だと伸びっぱなし。
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:26:32.62ID:4RNTvV3d
そう だから爪削り用にブロックやレンガを入れる人いるけどそれはそれで甲羅を傷つけて模様が消えるとかの弊害があるから結局こまめに切ってあげるしかない
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:25:39.59ID:G2GyisKx
>>941
池や川に泳いでるオスのミドリガメもちゃんと前足の爪長いぞ!
見たことないの?
0944名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/03(火) 17:33:56.06ID:G2GyisKx
あれは、発情期にオスガメがメスガメの気を引く為に、メスガメの前に回って拍手するみたいな動作するんだ。
オスの孔雀の羽が派手なんかと一緒やで。
実際に川で泳いでるオスガメの爪は長い。
それに水棲カメてマメに爪きりするほどオスの前足以外伸びるか?
例え水槽の中と言えど。
俺は陸ガメも借ってるが、陸ガメはかなり伸びる。
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:20:16.53ID:7QfW6yZ5
毎年冬眠の時期にオス亀がやってるけどあれラブコールなのか
寝てるとこまぶたカリカリされてウザそうにしかしてないぞ
爪は5年目ぐらいまでは可愛いもんだったけどさすがに10年超えると凶器だよ
0947名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:17:17.23ID:G2GyisKx
>>945
やはり弊害が出てるなら、別居かパーテーションを作るかしかないんと違うかな。
例え爪を切ったとしても、同じようなことはやはりするしメスがウザがるならしかたないかもしれないね。
実際のところ、長年飼ってた環境の再構築は面倒だけれど。
爪を切ったら解決するかな…。
0948名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/04(水) 01:26:56.41ID:Gyg9kkvD
>>947
神経が伸びるってのは本当だね
1回他の爪の長さと揃えた長さで切ろうとしたら痛がるように嫌がったから先端の透明というか黄色っぽい部分だけ切るようにしてる
0949名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/04(水) 13:58:08.54ID:ZrQVp8sU
亀の爪切りってどうやってんの?人間用の爪切り使ってる?
0950名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:50:51.87ID:Gyg9kkvD
人間用でやってるけど犬猫用の使った方がデリケートに切れるかもね
0953名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:33:44.86ID:p2Ppj0zh
亀に嫌われる理由がよくわかるキムチ動画だな
日本人の動画は嫌がられてないのがあったはずだから嫌われたくないならそっち参考にしろよ
0954名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:08:24.29ID:SLlc6iys
めちゃめちゃ嫌がってるね
口を開けて威嚇してるから信頼されてないんだろね
爪もちょっと切りすぎなんじゃないかなだからこんなに怒ってるんだと思う
0955名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/05(木) 15:17:21.45ID:W3zH8clo
日本人のつべの膝にのせられて爪磨きされてるアカミミは嫌がってないしすげー大人しくてかわいいのにな
0956名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/05(木) 16:17:38.57ID:SLlc6iys
膝の上で落ち着いてくれるのはいいな
ウチのは肩に乗せるまで落ち着いてくれない
どうやら目線が同じじゃないと不満みたいだ
0957名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:11:34.98ID:W3zH8clo
見たつべミドリガメ爪切りで出てくるけどメスだから大人しいとかある?
0959名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:50:03.96ID:kF0eXR5m
レンガを足場にしてたら、産卵期に掘りすぎて、爪から出血してた…
0960名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:43:12.87ID:ccKBnAmJ
亀はどうやったら慣れるの?
飼いはじめて1年だけどすぐ頭ひっこめる
ごはんは良く食べるけど
0961名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/07(土) 02:14:53.98ID:d54soXeR
毎日欠かさず水換えと声かけしてたら三年目に掌返したようにベタなれしたよ
今じゃ走って飛び付いてくるほど懐いてる
0962名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:12:41.19ID:UP3IQ+uh
飼い主=餌くれる装置だからね
走ってやってくるよ
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:33:44.88ID:atLqjgwf
2日連続で甲羅干ししてる
夏場あまり食わなかったから心配だったけどもう大丈夫だろうな
0964名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:47:29.89ID:d54soXeR
>>962
亀の事全然わかってないんだなあ
エサ満杯に食わせてもういらないってエサ残してそっぽ向かれたあとでも走って飛び付いてくるんだよ
0965名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:55:49.96ID:qAG8LGPe
>>964
近くに行けばいいことあるって認識になったのかな?
うらやましい

うちは甲羅干しの最中近づいても、やっと逃げなくなった
大きくなってきたからだと思うけど
0969名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:11:32.15ID:kznklzVG
地上で後ろ足で蹴り上げてびたん!みたいなジャンプは出来るけど果たしてあれは飛んでいるのだろうか
0971名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:14:47.43ID:eIvFTEIO
うちは外飼いなんだけどこの時期は色々と心配だ…
水温が10度超え始めるから起きてきたりするけど餌は消化出来ないからあげられないし衰弱していくんじゃないかと不安になる
0974名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:18:09.32ID:JUukXaSl
覗いたら眼が合ったので、水から引き上げてやった
週末には浅い水槽に替えてやろう
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:49:44.67ID:eRnHfcid
室内放し飼いにしてるんだけど3時間前から居なくなっちゃった
外には出てないです
何処か探すところありますか?
鈴でも付けたほうがいいのかな 参った
0977名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 04:13:21.26ID:fd+LWbge
馴れてないなら忍者みたいに隠れるの驚くほど上手いからね
ソファーの下だとか折り畳んで重ねてる洗濯物の間とか陰になるような部屋の角とかに潜んでることが多かったな昔は
0978名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 09:28:25.75ID:8BX5zxBq
>>975
動かずに寝てたりするから鈴は無駄
長い紐とかの方が目印にはなるけどその前に水棲生物のミドリガメを座敷亀は虐待に近いし時間長引いたら肝臓に影響出るから長生きは諦めろよ
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:29:55.30ID:raLg8/Tg
>>975です

探しまくったところクッションの間でグーグー寝てました
お騒がせしました
一応、散歩は1日4時間程度と決めてますけど駄目なのかな・・
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:47:23.51ID:p2dtKYmO
水槽から出して風呂場、庭、玄関と放してもだいたい1時間もすればすみっこで丸まって寝てるな
4時間いるのか?
0986名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:02:10.29ID:8BX5zxBq
座敷アカミミみてるとどの亀も甲羅が乾燥のせいかベコベコに変形してて明らかに健康体には見えないのに飼い主甲羅の異変に気づいてないのなぜ?
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:15:07.76ID:fd+LWbge
>>979
人間が散歩時間を決めるんじゃなくて
水槽と部屋をカメが自由に出入りできる環境にしてあげないと
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:06:48.89ID:3SjvvjL+
話変えてすみません
カメ飼うのって、やっぱり透明なケースの方がいいのでしょうか?
ぼちぼち大きいサイズのケースに変えようと思っているのですが
不透明だったら外が見えなくて寂しいですか?(光は上から当たるとして)

家に丁度いい大きさの黒いケースがあるので
使えるなら使いたいな、と。
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:20:44.83ID:8BX5zxBq
どっちも使ったことあるけど近づく前から気づいてリアクションあるから飼い主が楽しいのは透明
亀が臆病な性格なら落ちつくのは黒
0992名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:23:33.34ID:2sJiQOWS
乾燥のせいではなく、日光に当たらないためのクル病では?
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:59:06.47ID:3SjvvjL+
>>990
>>991
ありがとうございます!
まさに臆病な感じだし、
透明は紫外線に弱いときたら黒でばっちりですね。
黒いケース使います!
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:19:25.44ID:OuB5HvKZ
>>994
生きたままアライグマに足食われたり鳥に眼球食われるのとどっちがいい?
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:15:18.83ID:krMfl/2y
今年初冬眠させたんだけど最近よく起きてるとこを見かけるし冬眠明けは失敗しやすいと聞いたので暖かくなるまではと思って室内保温飼育に切り替え
ヒーターで時間をかけて水温を上げて26度くらいにして2日程様子見
それから餌を与えてみたんだけど全く食べない
冬眠明けに餌を食べないのって普通なんかな?
あと何か保温飼育に切り替えた途端に脱皮が始まったのが薄い皮みたいなのが水面にめっちゃ漂ってる
0999名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:44:55.37ID:TlyJA8pr
>>997
そのうち食べるから大丈夫。
水替えと食べ残しの掃除だけサボらなければ問題無いよ。
1000名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:27.70ID:odpoZE5T
>>998>>999
環境変わったからなのか水槽が外のトロ船に比べて狭いからなのかわからんけど結構バタバタしてるんだよね…
それで冬眠明けなのに体力消耗しちゃうんじゃないかと思って心配だった
放置して問題ないとのことだったのでしばらくは様子見してあまりに餌食べないようだったら病院連れてきます
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況