トップページペット大好き
1002コメント266KB

ミドリガメで頑張るスレ その20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:50:47.64ID:QccZYeLz
安くて丈夫なミドリガメ
捨てずに飼えよミドリガメ
ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです

お祭り等で簡単に手に入るミドリガメですが、数年で20センチ以上に成長します
飼うならば責任を持って飼ってください

※前スレ
ミドリガメで頑張るスレ その19/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1537620456/
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:37.82ID:JwehkvjU
水槽を大きくすることなくなぜか陸を歩かせるのを推奨する人がいます
水棲のカメで運動量も多く、たしかに陸地は必要ですがまず泳ぐスペースを広くとってあげましょう
気をつけましょう
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:17:42.11ID:2RgHqylt
最低衣装ケースの大きさだな
それでも池でも用意してあげない限り全く運動量が足りてない
ブロイラーの鶏と同じ
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:39:18.91ID:VTKGhBuL
そこまで言うなら飼育なんてするなよ
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:09:46.33ID:3scNP33L
それだけ飼育が面倒だってことでしょ
飼育下である以上野生と同じになることは到底無いし、もし完全に同じになるなら飼育下じゃなくてただ野生の亀が庭にいるだけ
自分の手元で可能な限り最善を尽くすのみよ、部屋の中を歩かせるのができる唯一の最善ならそれも良し
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:08:20.37ID:muiX/5Vw
ド田舎で広い庭があるから、池と仕切り作って半野生で飼おうか検討したことあるけど
うちの爺様が庭に除草剤撒くのを生き甲斐にしてるから生きてるうちは無理だな
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:29:57.38ID:w9KJlrUO
>>7
冬眠する時は、浅い穴から深い穴まで何種類か掘っておいて
気温によって移動してたな
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:24:01.42ID:4DAjhGnq
1か月たっても卵から孵化しないんだけど無精卵?
交尾はさせた
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:45:05.69ID:WUWLHXy3
>>9
無計画に増やすな下衆
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:15:40.41ID:caaF9M2L
甲羅20cmくらいまでに巨大化した。ちなみに少なくとも20歳越え。
60×80cmくらいのタライで飼ってるが運動量足りてないかも。
家に亀ちゃん専用の部屋を作ってあげたい。
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:17:00.54ID:kN5hJDQ0
繁殖させる奴は頭おかしいよ
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:41:19.04ID:lC0bKzJW
卵詰まり以外で初めて獣医(レプタイルクリニック)に連れてったら、太り過ぎと言われた。

「もしかしたら毎日餌あげてる?一日置きでいいよ」
と言われたが、毎日要求される。

昨日一日は量を減らして対応したけど、みんな餌の要求は無視してるもんなの?
ちなみに餌はカメプロス。
毎日むちゃくちゃ食う。
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:59:11.81ID:kN5hJDQ0
要求だけ言って回答忘れたスマン
キャベツでカサ増ししてる人いたよ
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:29:08.70ID:jUDgjMIG
毎日カメブロス食いたいだけ食わせてるけど毎日散歩にも出てくるから全く太らないよ
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:08:08.65ID:oV5k6v0N
片足引っ込めると、贅肉が甲羅の中を伝わって、反対の足の上がぷくっとなる。
やはり散歩か…
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:46:28.13ID:mFVlESEe
何食わしてんの?腸内細菌おかしいんじゃないの?
まさか刺身ばかり与えてないわよね?
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:22:20.31ID:VNi4hvro
刺身はあげてない。
カメプロスオンリー。

三日前から少なく回数分けてあげるようにしてるんだが、要求が止まらない…
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:04:12.73ID:Tdt91NEx
今年の春から400サイズのトロ船で亀を屋外飼育し始めたんだけど底に排水口を付けたので平置き出来ないから4隅にコンクリのブロック置いてその上にトロ舟置いてる
そしたらなんか最初に比べて真ん中の方がくぼんで来たような気がするんだけどやっぱこういう置き方だと水圧が均等にかからなくて早く割れたりすんのかな?
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:47:23.13ID:ErfQwRxc
中央に一つ増やすかトロ船と同じ大きさの板一枚かませるかしないとそうなるだろうよ
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:05:15.14ID:Tdt91NEx
>>26
やっぱそうか…
ホムセン行って板をトロ舟と同じ大きさにカット&排水口の部分も部分的にカットしてもらうかな…
中央に一つ増やすよりはそっちのがいいよね?
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:24:26.13ID:ErfQwRxc
ぺらっぺらのベニアとかなら金の無駄だからやめとけ
どうしても厚みのある一枚板が手に入らないなら多少劣る一枚に台風の時に窓が割れないようにバッテンにガムテープ貼るみたいなイメージで木材で補強するとか頭使えよ
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:27:41.95ID:ErfQwRxc
あと屋外飼育するなら平面をのぼって脱走は普通のことだし、カラスやアライグマやイタチ系の餌に亀がなることも考えて出せよ
それと体力ない奴は溺死するから深けりゃ喜ぶと思ってる馬鹿は気をつけろよ
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:30:44.55ID:Tdt91NEx
>>28
やっぱそうだよね
ただホムセンで板を普通にカットしてもらったことはあるんだけど下みたいに排水口の部分だけ切り取る形のカットってやってくれんのかな…
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:42:32.67ID:Tdt91NEx
>>29
そりゃ板を買うならある程度厚みのある物を購入するよ
あと脱走&猫対策についても100均のワイヤーネットを複数枚組み合わせて蓋にして重しじゃなくワイヤーリングみたいなのでロックかけて外れないようにしてある
深さについても20cmくらいで足をついた状態で呼吸出来るくらいだから問題ないしきちんと完全に身体を乾かせる陸地兼シェルター(陸地の下に隠れられる)も自作した
勿論日陰作って熱中症対策もしてるし水温も水温計付けてマメに確認してるのでそこら辺はきっちりしてるつもり
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:34:06.76ID:89omj2pp
外飼いならカラス猫アライグマ対策は必須だよな
深さはスペースあるやつなら浅くも深くもできるから心配ないけど広くすると害獣対策に悩まされることになる
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:37:32.78ID:ErfQwRxc
>>32
そこまでやってんならいちいち構ってちゃんみたいなしょーもないこと聞くなよ
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:15:46.96ID:89omj2pp
わざわざ無駄なこと書き込んでくるバカみたいだから相手にしないのが正解みたいだな
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:23:02.85ID:Tdt91NEx
>>34
いや俺はトロ舟の強度について聞いただけで飼育方法については何も聞いてないのに勝手に屋外飼育についてのアドバイスしてきたのそっちじゃん…
アドバイスしてきたから「そういうのは言われずともきちんとやってるので心配無用」って答えただけなのに答えたら答えたで「ちゃんとやってるならしょーもないこと聞くな」とか意味わからんわ
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:15:00.80ID:hjYnQyWr
>>36
「頭使えよ」とか「馬鹿は気をつけろよ」とかかなり上から目線だし人に教えることで優越感や自己顕示欲を満たしたいだけの奴だからな
お前が何も知らないと思ってアドバイスしたら既にしっかりやってたから悔しいんだよ
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:38:32.08ID:6ETTTbMa
水換えの時こっち寄ってきたのが可愛かった
去年までは逃げてばかりだったのに
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:31:22.61ID:q23RHBEs
水槽の温度が早くも30度超えそうなんだが・・・
まだ5月なのに何だこれ・・・
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:46:59.32ID:yB6BdPDQ
>>36
材質から強度すら想像できないわ水圧に耐えられてない現実を見ても自分で対応せずに相談してるから完全に頭悪いと思われたんでしょ
0042名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:42:11.71ID:3utFYnus
そう言うのって相談してるんじゃなくて答えはだいたい出てる
他に選択肢あったりそのままでいいんじゃないかな?とか後押しが欲しくて聞いてるんだよね
どういう意図で書いてるのかすら汲み取れない人は質問に答えないほうがいいよ
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:04:10.03ID:yB6BdPDQ
そういうのを一言にまとめるとかまってちゃんで合ってるじゃん
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:08:33.27ID:Ma7KxFCU
まともなスレとして機能させるためにした質問に見えるがな
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:58:33.62ID:yB6BdPDQ
まともな人ならやってみたけどこうなったからこうしたからやる人気をつけてで事後報告で終わるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況