X



トップページペット大好き
1002コメント287KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:22.92ID:SD2XzMxI
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1543464183/
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:13:28.32ID:ne/nWLDQ
デュビアとレッドローチを一緒のケースで飼育してるんだけど、レッドローチしか増えない…
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:49:55.75ID:1V5ylNpM
>>126
霧吹きで水気付けてからパウダーまぶすと乾いてもくっついたままになって便利。付けすぎると頭周辺がセメントで固められたみたいになって死ぬけど
餌入れにパウダーの絨毯作るのが手っ取り早いよ
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:55:27.11ID:Cyjpp4vs
冬の間、イエコのセットを暖房できる自分の部屋に置いておいたのだけど
先日気付いたら中にアシダカさんが住み着いてたよ
お腹が丸くパンパンで俊敏に動けないのがウケた
次に脱皮したら凄くデカくなりそうな気配

放っておくと舞い戻るからプラケースにいれたけど
アシダカさんにペット需要ってある?
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:19:55.76ID:/l9/GqYv
出荷用の箱用意したりしないといけないからそこまで儲からなそう
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:12:47.77ID:qtRrsJ4Y
市販の生き餌からクリプトや寄生虫に感染することってあるの?
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:17:45.52ID:rnrUHOSI
コオロギとかミルワームくらいメジャーな種なら無いと思えるけど
餌用ムカデとか餌用カエルとかはちょっと怪しむ気持ちも分かる気がする。

寄生虫ではないけどアフツメなんかは殆どがツボカビ持ちとも聞くし。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:12:23.67ID:o7iHgRob
アフツメはよく聞くね
あれって卵を産ませて隔離したらどうにか出来ないんかね?
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/03/27(水) 17:03:03.23ID:rnrUHOSI
ツボカビは同じ飼育水使ってる時点で感染は防げんだろうけど
寄生虫が卵にまで残るかは謎ですな。

オタマジャクシは寄生虫のリスク低いみたいなのを何処かで見た気もするけど。
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:14:36.36ID:CXo8Hn2j
ウズラってコスパかなり悪いかな?(あと鳴くのかな?)
冷凍安いけどやっぱ自分で繁殖させた方が栄養価的に安心だし・・・
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:17:53.76ID:i82pOtBY
ミルワームの繁殖で成虫と幼虫を一緒に
すると蛹に黒いシミができてるのがいるんだけど
成虫がかじるのかな?成虫幼虫分けてる時は
なかった気がする。
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:08:07.32ID:6X49gzzq
>>142
成虫は乾燥に弱いので水分が不足すると蛹を食べようとするからですね
途切れず確実に繁殖させたいなら蛹だけ分け羽化したらまっさらなセットでキープして産卵させた方が良いです
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:27:56.39ID:i82pOtBY
>>143
レスありがとう、確かに水が切れると蛹食べるね。
だから湿らせたテッシュ入れてるんだけどね・・
蛹が食われるのは無くなったけど黒いシミあり
は多い。
やっぱ成虫幼虫分けた方がいいんかな。
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:40:04.72ID:CJScBkYg
クロコオロギって最近見かけるけどフタホシの
色ちがいとか改良品種?
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:27:44.45ID:lff4VrYF
ジャイミルストックの床材って何使ってますか?
これまでラビットフードをそのまま餌兼床材で使ってたけど、野菜とか入れて湿気らすとカビ生えちゃうことあるから別のにしようかと迷い中。
ダニとか怖いけど腐葉土とかも悪くないのかな?
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:08:51.57ID:VpxCHXws
クロコオロギってなんかでかくない?
かなりがっしりしてる

購入した時についてきた餌に小さな透明な結晶が入ってるんだけど
何か分かる人いない?
味の素でも入れてるのかね?
ほとんどはニワトリの餌っぽいんだけど

脱皮に失敗して死ぬ個体も多い
いまいちかも
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:18:15.40ID:hMRsVn+Q
水分不足も脱皮の確率さげるよ
水分与えまくるとしょんべんしまくって臭いからほどほどにする必要あるけど
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:02:31.04ID:8F903LtD
(ほとんどの要素が関わるのでは?)
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:54:19.98ID:93uCHOX7
うちの飼育ルームは年中23〜26度だから寒いほどでは無いだろうけど、水はしっかり与えてはいる
ただ買ったばかりだから、それまでがどうだったかは分からんな
足場の問題はあるだろね、今はマット敷いてるけど死ぬのは死んでみんな羽化が終わったわ
それでも背中が割れた時点で死んでるのが多いから、足場以前のような気はするのよね

餌の小さな透明な結晶は誰も知らないかな?
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:07:39.58ID:HvwhTn5B
鶏の餌なら貝殻の破片とかじゃない?
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:51:58.07ID:9dtp9VDQ
一粒口に入れてみればいい、しょっぱかったら塩w
つか、やっぱりアミノ酸とかなんじゃ?あとはなんかミネラル系とか
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:07:42.37ID:z5f85uS1
>>154
何かの結晶が入っているのは事実
自分は初めて見た時に肥料かよって思った
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:00:58.21ID:SxXY8yfP
家禽用飼料にはシリカゲル(二酸化ケイ素)が普通に入ってるみたいだね
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:02:30.49ID:Tty8u2tn
否定してる獣医の人って成分表とか纏
めてくれてる結構有名な人やん

そもそもミルワームはリンとカルシウムの比率が悪いく、ミルワーム単食たとカルシウム不足に成るってだけで
ダスティングで容易に解説できるって最近では言われてるな。
てか、ミルワームを週一回たべさせるだけでカルシウムが足りなくなるって普通におかしいだろwww
リンのサプリメントじゃねーんだから

絶対に紫外線ランプが古くて機能してないとか、ビタミン類が足りてないかによるカルシウムの吸収不全によるクル病だろ
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:03:52.10ID:vjErLUM3
>>161
俺は悪くない餌が悪い!設備?知らんわ!ネットでワームが悪いって書いてた!
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 04:23:31.00ID:Tty8u2tn
動画あげてるとか書いてあったから見てきたけど超初心者っぽくてワラタ
与える量なんてネットなり書籍で調べてから飼育しろよまじで

もうこれ絶対にミルワームとか関係なしだな。

獣医が言ってたって言うけど
どういう飼育環境かなんて直接確認してないんだから、
紫外線やってる、ダスティングしてる、野菜も与えてる、でもミルワームを与えてるけどそれが原因ですかって言われたら
その可能性はありますねってなるから鵜呑みには出来ん
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:14:41.84ID:JArNKlwT
もうこういう馬鹿はツイ使えないように出来ないものか…
つか爬虫類ショップ作るのが夢て…何から突っ込んでいいか分からん
そしてこういうのをアクア関係のまとめが扇情的なタイトル付けて記事書くという…
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:32:59.00ID:JArNKlwT
連投すまんが豪州獣医さんのツイ読んでる限りだとミルワはダスティングの粉付きにくいからじゃね?ってのあるな
確かに濡らしてからダスティングなんてことしてるとも思えないしこれでFAかも
それでも週1でどうにかなるとも考えにくいけど
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:09:41.11ID:YjzGgvpI
ただの無知な初心者だろうな

獣医といってもイヌネコの獣医だと昔の知識でリン比率が高いから駄目だって言ってるだけだろうな
鳥屋さんは昔からミル使ってるし
ミミズですらフスマはおがくずみたいなものだと最近まで書いてたからな
フスマはブランだから今では健康食

初心者ツイなんか見てんじゃねえよ、時間の無駄
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:19:47.54ID:HJ/xxa97
なんかデュビアはカルシウム豊富とか書いてるから
ミルワームにはダスティングしてるけどデュビアにはしてないとかありそうな気がしてきた。
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:49:03.49ID:vk6SWGKn
>>166
ふすまってめっさ栄養バランス良いんだよね
だからこそこれ単食でも羽化まで持っていけるんだと思う
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:42:50.11ID:Tty8u2tn
全然カルシウム豊富じゃねーからなデュビア
人工餌とかも与えてれば栄養バランスとりやすいんだがなぁ

こいつ超マッスーに影響うけてるし、爬虫類も人気ゆーちゅーばーに成りたくてやってるんじゃねって邪推しちまうわ
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:22.61ID:lnHl9H0x
有害と言い切ってる店員が実在するならそいつも辞めてほしい
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:28:48.82ID:WOVBS7ze
シロワラジをピートモス主体の環境で殖やしてたけどやっぱアルカリ土壌の方がいいのね
でも腐葉土や樹皮培養土だと気をつけてても何かの拍子にハエが湧くんだよなぁ…
いっそハエを餌に転用する事も考えたくなるが思い切り飛び回るものを扱うのは流石に厳しいし

ところで>>109の言ってたワラダン総合って今消滅してる?ダンゴムシの名前のついたスレは幾つかあるっぽいけど
昔はペット板の方に >(]]]) こんなのがついたスレがあったような記憶
スレチですまんが出入りしてた人がこのスレにも居そうなので聞いてみる
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:07:22.55ID:vk6SWGKn
>>170
ミルワはダメってのは千石さんの主張なんだけどさ
いまだに情報を更新できない人が多いんだよな
なので有害と言い切る店員はむしろ歳食った人な気がする
つべで学者だって人がいるけど、その人も千石さんの主張そのままだったし
千石さんに近しい人ほどかたくなに変えない感じ
ほんととんでもない置き土産を残していったなぁ・・・千石さんよぉ
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:54:23.11ID:Tty8u2tn
いや、べつに千石先生はわるくないっしょ
定説なんてその時々でどんどん変わって更新されてくもんなのに
それがされない脳ミソ空っぽのやつが悪い
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:46:53.22ID:91I5xObV
ヒトの食い物ですら未だに○○が体に良い悪いって健康番組やってるくらいよ
例えば最近まで卵を食べ過ぎるとコレステロールが増え体に悪いって多くの人が信じていた

それからすれば爬虫類の何十年も前の定説なんて正誤混合していて当然で
その道で飯くってる人等が情報更新してませんってのは怠慢だね
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:33:33.03ID:D5seXLkC
ジャイミル、初めて育てたけど、めっちゃ臭い。
普通のミルワームも臭いん?
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 03:00:32.19ID:KqpuIihX
千石さんは黒本で一言述べてるだけだと思うよ、で、確か今で言うローディングとかダスティングの話も絡めてあったと思う。

マウス万能説もおそらくは黒本からだと思うけど、これも肉食爬虫類に肉片(精肉)を与えずにマウスやラットあるいはハム、ジャービル、ヒヨコ、ウズラ、などの全体食(懐かしいwこの言い方)を与えましょうって言う文脈だったと。
決して鳥類もマウスラット以外の哺乳類も否定してない内容だった。

キャベツ有害説もおそらく・・・・
これも一言述べてるだけで「あまりに大量に与えると」甲状腺腫瘍起こす「ことがある」という感じだったと思う。
キャベツ有害説の広がりについては、後に雑誌で単食、長期でなければ大丈夫と訂正というか解説というかされてます。

千石さんの言ってる事は全くもって正しいし、当時としては画期的な有益な情報だったんですよ。
ただ読解力や語彙力、理解力のない人達の間を世代を経て伝わる間に歪んじゃってる感じかと思います。
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:18:12.43ID:PFb6NyOD
実際、ミルワームをダスティングもガッドローディングもしないで単食させ続けたら確実に問題がでるから間違いではないよね。

ただ今では比率は悪いもののダスティングをすれば問題は無ってことがわかって
むしろミルワーム以外も基本ダスティングしなければ問題がでるって成っただけで

情報の更新を何故かしないでバラエティーにでる知識人みたいに声だけはデカい奴が古い情報を撒き続けるんだよね
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:50:05.30ID:BX9rNI74
産直の農産物って農薬検査してないからヤバイとは聞いてたが
糠を買ってミルワーム成虫の床材に混ぜたら
一匹残らず死滅させられたわ
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:16.77ID:8Otm/syj
>>175
ふすまだけだと臭くないけど野菜クズとか水分含んじゃうと臭う
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:48.21ID:QBXlaH/o
>>181
その辺のスーパーで買った野菜を餌虫に与えるにも残留農薬を気にする人がいる
糠なんて無農薬米のでも無い限りそりゃ安全性なんて分からんでしょ
産直うんぬんの問題じゃない
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:15:01.38ID:LGu2t1de
うちはレオパ2匹でデュビア与えてたんだけど
2匹ともアダルトになって食が落ちて来たのに
デュビアがばんばん増えてかなり困ってきた
とくに成虫を消費してもらえないのがデカイ
(オスは食えるがちょっと苦しそうに見えるのであまり与えたくない)

ミルワームに切り替えてみようと思うんだけど
放置飼育+レオパに与える時にカルシウムパウダーぶっかけるだけのデュビアから
ミルワームに切り替えるのに何か心得とかある?
上の水分の話とかすごく参考になる
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:48:03.67ID:5KdLl44a
関係ないけどうちもデュビア増えてどうしようか悩んだ結果
デュビアの頭潰してワームに食わせて皿にワームとカルシウム入れて放置した
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:24:48.65ID:GWgBdbZ6
デュビア繁殖させてるけどまったく足りない。。モニターとか飼育すると数の減りが早すぎる
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:48:08.77ID:W+Si0/yc
うちはデュビアでレオパとアオジタ育ててるけどデュビアの処理が追いつかない
アダルトデュビア食べれるってことでアオジタお迎えしたのにフードに夢中になってしまった
今度のイベントでフトアゴかホウセキカナベビを迎えて消化していきたいんだけど他にいいのいる?
上にあるけどモニター系までなっちゃうと消費がはやくて間に合わなくなりそうだからほどほどなやつを教えてください
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:33:45.15ID:FzNxHpia
>>185
ミルワームも放置でいけるけど成虫幼虫一緒だと
放置すると蛹食われるから成虫幼虫分けた方がいい。
床材食えるものなら二日に一度ぐらい餌あげて
その時蛹を取り出す感じ。つまり入れ物が三ついる。
増えてきたら蛹食うとか気にならなくなるから
成虫幼虫混ぜて完全放置でもいけるかもいけないかも。
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:25:35.75ID:2JCm0e0Y
質問なのだけど、最初イエコを100匹飼育してて50匹減ったから
追加で100匹買ってきて同じケージの中にぶち込んだらめちゃくちゃ共食いしたんだが
追加したコウロギと元々飼ってたコウロギを混ぜたらいけないとかってあったりする?

なんとなくケージの中でもカースト制度みたいなのが構築されてて、新参は攻撃される的な事が起きてるのかと勝手に思ってたんだが、、、
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:03:48.18ID:2JCm0e0Y
>>191
当然元々いたのはガチムチの成虫で、追加したのは一回り小さいサイズだった
それが原因かな?たしかに大きいのが、小さいのいじめてた感じの共食いだった
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 10:51:18.46ID:WT1uP/R2
弱ってる奴も襲われるから

買ってきた奴はたいてい弱ってる
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 15:30:59.34ID:Y5rqZ0iS
>>192
ショップなどのコオロギは基本的に飢えてるからかなり攻撃的になってることが多いんだ
それでしばらく飼育して健康のムキムキになった奴に、餓えたガリガリ君が多分喧嘩うって返り討ちに合い食われたんじゃないかな

新しく買ってきた奴は一旦べつの入れ物で餌と水与えてから混ぜるようにしたら俺はあまり起きなくなったで
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 17:51:18.11ID:32VrYtBT
バッタ、キリギリスの飼育目的で市販野菜を使うとたまに幼虫が死ぬ事があったらしいから残留農薬は警戒する必要がある
ミルワームは累代飼育で抵抗力がついている可能性がありバッタ類が死ぬレベルでも表面化しないかもしれない
トカゲやカエルの単一食に関してミネラルだけじゃなく添加物や農薬類も気にしよう
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:24:28.02ID:3aDZDiro
>>189
ありがとう
やっぱり分ける必要あるんだね…実はそれが一番
引っ掛かって今までミルワームに踏み切れなかったんだ
たしかここでも何回か分ける必要が本当にあるのか聞いた気がする

それでもミルワームへのシフトは避けて通れない気がしてるので
前向きに検討します
レスありがとう
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:55:51.31ID:H+aC+PGI
床材=餌だから折を見てふるいにでもかけて全とっかえしないといけないとか
その時に生まれたてのイトミミズみたいなワームを拾うのは難しいとか
成虫は餌に向かないから親に必要な数を残してサナギを冷蔵庫INするのが良いとか
黒く変色して死ぬワームがたまに居るので早めに取り除いたほうが良いとか
放置でいけるローチ系、特にデュビアと比較すると面倒ではあるのかな
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:40:37.36ID:FzNxHpia
>>197
俺は成虫にオートミールを粗めに砕いた床材。
ミルワームに成虫に使ってた床材(3〜4周経過したもの)に新しいオートミールをちょっと足したもの。
ミルワームの床材に小さいミルワームが残ってる
可能性があるのでその床材でデュビアをキープ。
蛹は取り出して小さい入れ物に入れとく。
脱皮不全の蛹&成虫は成虫の餌って感じで
やってる。
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:43:01.81ID:FzNxHpia
成虫が餌に向かないってことはないよ、脱皮不全の成虫とかあげるけどすげー食い付きがいい。
茶色ぐらいまでなら余裕、黒までいったのは
あげたことないけど多分いける。栄養価はわからんけど。
ちな、レオパの話。
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:52.36ID:H+aC+PGI
外皮が硬い&生殖行動して死ぬだけだから幼虫時より栄養に乏しく餌には向かない
と覚えてたんだけど、これも知識のアップデートができてないだけか

あと生まれたてワームは成虫のフンが残ってる床材の方が歩留まり良い気がする
この辺はどの虫も一緒なのかな、コオロギは違うか
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:59.65ID:nixxu+wh
うちのメタリカなんかは
ミルワームは幼虫や蛹よりも成虫の方が好んでるな
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:05.14ID:5zEq/7di
>>188
マダゴキオススメ。なかなかボリュームあるから繁殖できたら減りはなかなか減らないと思う。ただ難点はツルツルしたとこでも登れりから脱走対策必要なとこかな
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:06.63ID:tHD/EayB
>>203
なんで得意気に頓珍漢なアドバイスしてんの?
日本語理解出来ない奴は一生ROMっててくれ
0205397
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:03.86ID:C6nO6jil
よくツイッターとかで衣装ケースにデュビアが層になったようにウジャウジャ増やしているの見るんだけど、そのレベルになると卵パックのような隠れ家ってもはや要らなくなるの?
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:25:33.86ID:63zTEY3v
いや要るだろ
掃除とかで一時的にとっぱらってんじゃないの
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:29:21.68ID:32aRpZeB
俺がみた人は卵ケースは使ってなかったな
数が多くなりすぎると卵ケースじゃコスパやメンテがめんどいみたい。

たしか最初は使ってたけど、無くても普通に増えるから使うのやめたっていってた
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:39:40.30ID:C6nO6jil
うちのはまだストック始めて数ヶ月くらいだから、初代の子供が成虫になってないくらいなんだが、パックめくると新たなるチビ共がワラワラしてるから子世代が成虫になったら加速度的に増えていくんかな。
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 03:31:18.36ID:T2Fbwd1H
>>208
使わないで問題ないなら
俺も使わないで
ラビットフードと吸水器だけにしたいわ
でも折り重なってマトモにキープや
繁殖できるとは信じられん
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:03:05.67ID:9frlS0Tk
扁平ばっかだな
つーかよく部屋ん中でこんな粉塵舞わせるようなことやるな ベランダでやれや
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:47:17.06ID:VxJJU8kw
デュビアが重なってたら脱皮したやつ踏まれて羽曲がらない?
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:24:30.06ID:glfBA0fK
うまく羽化できないのいるね
うちも今回初めてオス3匹が羽化失敗してた
ケージに対して増えすぎってことなのかな
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:25:58.63ID:T2Fbwd1H
>>211
この動画何回も見直したけど
こんなんでいけるか?
撮影用のネタか短期やってみただけで長期キープはしてないんじゃないかな
死体が増えて逆に手間かかるだろ
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:54.01ID:q7SpkLvU
>>208
俺は卵パック使ってるで
衣装ケース加工したのが3個
二つが繁殖飼育に使って掃除入れ換えで予備が一つ
一つに二千から三千以上いるから卵パックで隠れ家作るで
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:41:10.12ID:PS68WulP
市販の卵パックはプラスチック製ばかり
紙の卵パックどこで手に入るんや
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:49:18.99ID:xqsIl9Ca
>>217
透明プラスチックのパックを積み重ねるときに
紙のパックが使われてるんやで
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:09:49.00ID:JSSB0TVb
>>217
卵を大量に使う飲食店か卵の問屋だね
ウチはたまたま問屋の隣なので時々貰いに行ってる
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:55:17.38ID:+MTKdnJx
>>217
ネットでみて真似してるけどマックのお持ち帰り用のドリンクホルダーみたいなやつ便利だよ
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:47:43.58ID:6ADhIO2o
交渉なく手に入れたいなら、普通に爬虫類系のショップとか行くと売ってないか?1枚50円くらいで
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:17:19.15ID:xR7DLAmH
つーかダンボールとかあつがみでよくね?
トイレットペーパーの芯とかティッシュの
空き箱とかでも。
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:20:57.79ID:UqQZhPrT
同じ種類のコオロギなら大きさ違っても共食いしないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況