コーンスネークは赤、黄色、黒の色素を持ってます
それぞれのモルフの遺伝子にそれぞれ色素をどれだけ持つかが記憶されている訳ですね

ブリザードというのは通称で、つまりはチャコール(赤と黄色が欠乏した遺伝子)と、アメラニスティック(アルビノ。黒が欠乏した遺伝子)の両方が表に現れたモルフになります。
つまりその子はモルフを2つ持っているんですね。

また、ブリザードがパッと見真っ白に見えるのは、模様が消えている訳ではなく、下地とブロッチの3色が欠乏するから白く見えている訳です。
よく見ると淡い黄色のブロッチを持っている子が多いです。

ここで問題なのが、欠乏度合いは個体差があるという事です。アルビノだけど微妙に黒が残る、一部だけ黄色が残る、等です。
この子は薄っすらと黄色が残っていますので、この子のチャコール遺伝子は黄色がほんの少し残るんでしょう。

黄色は成長に連れて濃くなってくる事が多いので、ほんのり色付いてくるのは良くあります。