X



トップページペット大好き
1002コメント333KB

フクロウ \(◎v◎)/ ミミズク Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:53:36.43ID:XL/JRMoM
フクロウ好きが集まる憩いの場(◉v◉)

フクロウが見られる施設

富士花鳥園
ttp://www.kamoltd.co.jp/fuji/
掛川花鳥園
ttp://www.kamoltd.co.jp/kke/
神戸花鳥園
ttp://www.kamoltd.co.jp/kobe/
松江フォーゲルパーク
ttp://www.vogel.jp/

※前スレ
フクロウ \(◎v◎)/ ミミズク
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1341381298/
0002名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:55:06.46ID:XL/JRMoM
(◎v◎)2
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:43:52.55ID:I3zRbzwi
よく頑張った
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:09:20.13ID:A8GnfRcR
初めて見つけたとき過去レス遡って日付に驚いたよw
情報交換できる場所ありがたいね
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:58:08.79ID:Xki4QqKw
ここ最近急激に書き込み増えたからな

>>1乙!
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:31:10.20ID:dALE/c/Q
最近ツイッターで肩乗せとか素手で据えるとかでなんか荒れてる?
自分は震源地が分かってないんだけど万が一飼育に規制が入ったらとかの話まで出てるから気になった
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:25.23ID:9UQ2Bcem
本出してるがるーさんとこの爪が頸動脈食い込んでて痛いみたいなツイからだね
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:53:41.75ID:QL2Zgz64
前スレで、フクロウぽい鳴き声を聞いた者ですが
また聞けたのでスマホで録ってみました。
良かったら判定をお願いします!

https://dotup.org/uploda/dotup.org1719960.m4a.html

ほー… ほー… かと思ってたけど、

ほっほー… ほっほー… って鳴いてるみたい?

道路で録ったので雑音多いです。
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:57:57.84ID:O1NRvq9b
がるーさんって個人の飼い主でしょ
フォロワー多いけどなんでそんな騒ぎになるのかわかんない
誰が攻撃してるの?
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:01:50.90ID:rVteQbeb
自分もお金でフクロウ買った一般人なのにお金払えば誰でもフクロウ飼えるのは…みたいな
引っ掛かる発言ちょいちょいするから反感持ってる人も一部いるっぽい
今回のは首に爪当たってるのを安全対策しないのは危ないって苦言呈した業者の人がいてそこからお互いの信者が殴りあってる感じ
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:51:28.00ID:575aJa57
>>13
なんか老人ホームとか慰労に連れてくことも考えてるのに肩に飛び乗るのが好きな子だから爪食い込んでるのもオッケーって個人的に考えてるのに、カフェの人が猛禽の本能で他の人傷つけたらどうすんだって食いつきらしいね
どっちかってとそんなことより車の中で日光浴とかフリーダムでバサバサして運転ミスって事故の方が危ないからそっち行けばいいのに
ガルーちゃんかわいいけど飼い主がフクロウのインスタ映え狙ってうpてる人ディスってんのが気になる
フクロウそのものがかわいいからインスタ映え狙うなって自分も同じことしてるのにハテナ
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:55:36.02ID:jjB20orU
>>13
一般人が買えることを問題視してるんじゃなくて、知識も準備も覚悟も無い…
そんな人までお金さえ払えば気軽に買えてしまうことを問題視しての発言だと思うんだけど、
そこを誤解されて突っつかれてる感じかな?

以前フクロウがブームになり始めた頃にも似たような騒動はあったし、
今後ももちょくちょくあるかも…
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:44:30.27ID:GrByLX/7
もう騒いでるのは飼育者以外の信者や何にでも口出さずにいられないでしゃばり飼育者だけになってるよね
長く飼ってる人や賢い人はスルーしてるじゃん
気になるなら陰口叩かず直接その飼育者やカフェにDMすればいいのに
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:29:23.91ID:UY93Vpy+
>>16
上のインスタの件もだけどその意図があったとして
そういう言い方をしないからじゃないかな

でも今回のは明らかに横からなんだこの態度はって絡んだ人が変だったのに
ちょっとでも反応したツイに飼い主の自由だーって論点ずれたリプしまくった人が燃やしてたと思う
こういう騒動で暴走するのはいつも大体余計な事する信者だな
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:21:48.18ID:w5eDpYtc
>>14
レスありがとうございます!
シベリアワシミミズク、鳴き声調べてみます!

ハトは昔飼ってて、それとは違う鳴き声な気がして
もしフクロウとかミミズクだったら嬉しいなあ

住宅やマンションが立ち並んでて、入っていけない場所の真ん中へんから聞こえてきます
姿は全く確認できないけど、なんかワクワクしてます
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:43:27.42ID:wFlhmpkG
この前見付けた鳴き声動画
https://youtu.be/x6rDxlCNyfQ
これは何ワシミミズクだろう
アフリカとファラオは何となく分かるけど他の区別があんまりつかない
なんかここら辺の見分け方ってコツありますか?
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:58:16.68ID:jEy61eeQ
数日前から脚環無しのフクロウ保護したって拡散してるカフェ(?)
野生個体の可能性を指摘するリプとかコメントには頑なに明確な返答してないのモヤモヤするな
確実に否定出来ないなら野鳥としての対応を優先するべきじゃないんだろうか
あわよくばこのまま店で使いたいのか?としか思えん
こんなもにょもにょしたまま保護と言い張って通じるなら野生のフクロウ密猟し放題じゃん
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:49:22.81ID:EkNsRCTc
>>26
大人しそうだし元々密漁で飼っていた個体が逃げたのかなと思うが
警察に届けているのだから任せておけば良いのでは
気になるのなら役所に告発したら?
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:12:43.69ID:jEy61eeQ
>>28
検討してる
ググったら東京都環境局自然環境部計画課っていうのが出てきたから
ここに電話してアカウント伝えればいいのかな
https://youtu.be/x6rDxlCNyfQ
ようつべにも同じような野生では?ってコメント付いてるし
正規に手続きしてるなら一言明示してくれるのが一番いいんだけどね
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:26:40.47ID:cGZ1C3j0
>>27
インドですよー!
スンダとインド、くちばしの色くらいしか見分けつかないのはおれだけ…?

半日かけてホッパー二匹食べますなぁ。換羽みたいだし栄養をね。。
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 02:41:53.78ID:+T/3lsAH
>>22
21です。
フクロウの鳴き声というものに詳しくないので、両者が似てるかどうかはわかりません

前スレで初めて質問した時に「ホーホー鳴くなら、フクロウかキジバトかも」というようなレスをもらって
一応昔ハトは飼ってたので、ハトじゃない気がして、、消去法でフクロウ?かなと

ハトはホッホーホロッホーみたいに鳴くので、「ホ」系なところは似てる?のかもしれないけど

>>23
ホッホー、、、ホッホー、、、ですね
私が聞いた鳴き声に似てる

もしかして、どなたか飼ってるフクロウが鳴いてるのかなぁ?
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:23:57.24ID:9JJH3hq2
>>32
「ホッホー」の前にゴロゴロゴロみたいな言葉にできない低い濁声みたいな物が聞こえていたらウラルフクロウかもしれない
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:11:08.53ID:BTPepdOb
家のアビワシ一度だけ夜電気消したら野太い「ポゥ…」って声が聞こえて
お前鳴くのか!!ってなったけどそれ以来二度と鳴いてくれない
餌鳴きも全然しないから静かでいいけどちょっと寂しいw
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:19:14.82ID:F7k0WIiD
フクロウの鳴き方ってわからんw
唯一餌鳴きだけ…

よその子の動画聞いても同じ子がいないよね。
犬猫ちゃんならだいぶわかってきてうらやまー。
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:17:38.07ID:tdxmNKDo
うちのインディアンスコップは二ヶ月ならないくらいにお迎えしたんだが、来てから二日くらいはピーピー餌鳴きしてたんだが、三日目からピーピー言わなくなった…。

今は彼女が活発なときは視界から家族が見えなくなるとグゥッって一、二回言うのと
掃除機に細くなってピリリリーッって言うくらいやなぁ…。 
 

ホーホーとか鳴かないのね笑
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:14:48.27ID:PLmks0Oo
>>35
ウチは成鳥になってからの購入でわからんのだが
若鳥の頃も餌鳴きしなかったの?
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:19:36.82ID:WBRFC5cN
いいなぁ皆可愛い感じの鳴き声で
ウチ、メンフクロウだから…
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:38:34.05ID:GPuCbz3K
メンフクロウはギャーとかジャーって鳴くもんね…

そういえば、アビワシの鳴き声がうるさいって話は国内でも国外でも聞いたことないなぁ
鳴き声が心配な人には丁度良い中型フクロウなのかも

ちなみにアビワシに近いアフワシは驚いたときに結構大きめの声でキーオッかキーオゥって感じで鳴くよ
テリトリーコールはホーホー
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:19:42.46ID:BTPepdOb
>>38
綿毛はなくなったけど耳はまだ全然生えてない四、五ヶ月で家に来て
直後はこっちの顔を見るとくぐもった声で「グェー」とか「ギュエ…」って感じに餌鳴きしてたけど
一週間くらいですぐ鳴かなくなった

確かに他の種類より全然鳴かないイメージあるねアビワシ
餌鳴きもほんと静かな声だったよ
ショップで同月生まれのメンと一緒にいて音量も低さもメンの半分以下ぐらいだった
0042名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:12:22.83ID:R8vXlkg8
アフコノだけど、
ほっ!って鳴くときは何か窓にいた時。
ピルピルは警告?
結構万能に使うが、全部警告なのかな?

ほっーーーは名前呼んだときに気まぐれに。
たまに、ぎゃ!って鳴くが、謎。
もっと主張しなよ!って位小さい声なんだよな〜

テリトリーコールはまだわからない
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:27:28.64ID:GPuCbz3K
ピルピルやピルルルーは悲鳴だよ
フクロウの種類毎に微妙に鳴き方が違うけど分かりやすいから、
こういう鳴き方し始めたら気を付けてあげてね
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:36:48.71ID:PLmks0Oo
>>41
鳴かない飛ばない握力ないに加えて
中型種より大分大きいから体力はある
飼いやすい種類だとは思うが
面白味に欠けると感じる人も多いだろうね
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:31:25.32ID:xhqGdQ6/
>>43
アメワシの若鳥とかでっかいくせにピルルルーやたら連発するイメージある
餌食べながらずっとピルピル言ってるやつとか
あれは取られるのが心配なんだろうか
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:46:58.49ID:usMePA0Q
>>33
近くで聞けたらいいんですけど、マンションと民家がギュッと詰まってるエリアの真ん中へんから聴こえて来て、立ち入れないんです
道路で立ち止まって、かすかに聞こえる声に耳を澄まし出る感じ
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:03:05.52ID:aib/RN0V
>>48
餌の譲り合いするメンフクロウとはエライ違いだな
まぁアメワシは雛の生存率5割程度らしいから仕方ないのか
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:42:45.65ID:I5dM4bx2
餌が余っていれば譲り合いをしても、餌が足りなければ奪い合う。
それが生存競争・自然淘汰というものです。

メンフクロウは餌が足りなくても譲り合いをするのか?疑問です。
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:22:20.29ID:RxLYdxHx
自分が空腹でも最も空腹の子に譲るらしいね
空腹の度合いは鳴き声で判断するとか
他にも巣立ったばかりの若鳥は狩りの下手な兄弟の為に敢えて巣の近くの獲物を獲らずに遠くまで探しに行くとか
色々と特異な点の多いフクロウだと言われてるよ
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:11:50.03ID:Eyxp737k
だれか!意見を聞かせてください。
アフコノなのですが、
本日、砂浴びをさせようと砂をひいた入れ物に降ろしたら
食べ始めました!えぇっと思いつつもしばらくしたら飛んでいきました。
更にまた砂に降ろしたらまた食べていました。

砂は鳥用の砂です。
砂浴びは…どうやったら砂浴びをしてくれるのですか?
これは、本能に組み込まれていない?
ちなみに水浴びは嫌いです。
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:15:33.86ID:DOZ+mBEj
>>55
それ普通にするから心配ないよ。
砂浴びもそのうちするから。
別の水飲みを置いてね。結構飲むよ。
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:08:21.30ID:sqWyEZ39
フクロウって個人売できるのかな?
事情あって飼えなくなりそうなんだが、誰かに譲りたいんだが。
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:15:14.53ID:ZKits882
>>59
有償で譲渡したいなら病気持ってないかの検診受けた上で結果と合わせて
Twitterでフクロウ飼いに向けて募集掛けるのがいいと思う
それか買い取りやってるショップに打診するかじゃないかな
里親募集サイトはどこも有償譲渡禁止だから、なかなか厳しいかも
あとは受けて貰えるか分からないけどカフェとかにチラシ貼らせて貰うとかかなぁ…
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:41:19.23ID:RZwHBAOK
渋谷で保護されたウラルは無事に飼い主の元に帰れたんだね
よかった
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 03:01:21.15ID:jFrQWCsQ
>>60
ありがとう…
まだわからないけど
さすがに海外赴任なるの連れていけなくて(:_;)(:_;)

雛から育てたから寂しいです(:_;)(:_;)
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 03:03:22.28ID:jFrQWCsQ
あ、みなさんあけましておめでとうございます(´ー`)
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 07:19:15.29ID:RZwHBAOK
猛禽屋が輸出してたから連れて行くのも不可能じゃなくね?
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:22:39.58ID:h4jg+Yzq
>>62
それなら譲渡でなく信頼できる里親に無償で預かってもらうのが良いのでは?
これなら来日した際にいつでも会いに行ける
譲渡したら所有権は相手に有るからどこか知らない所に転売されたり放鳥されても文句は言えない
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:23:10.83ID:jFrQWCsQ
>>64 >>65
どうなんだろう。
個人で生体持ちだしって結構だよね…
誰かに預かってもらおうかな…


人が飼ってたのなんて売れるものなの?
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:38:54.02ID:h4jg+Yzq
>>66
管理が杜撰でフクロウがよく落ちるフクロウカフェとかは成鳥のみ安く欲しがってるようだけど…
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:15:44.37ID:1AKnf8zv
「預かってもらう」ならむしろ毎月餌代いくらとかお金払う側になるけどね
ただ余程親しい間柄じゃないと万が一の場合の病院代とか責任どうするとか難しいと思う
猛禽類 買取 で検索するとやってる所は結構あるみたいだね
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:26:36.73ID:1sNaO9IA
>>66
売れるとは思う。個人的には欲しかったりするけど、大きさや種にもよると思うけど経験少ない人だと苦しいかも。
あと価格にもよるかな。
馴れない可能性が高いからね。ベタ慣れだと余計に。
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:59:53.42ID:I4geMwMh
>>66
売れるって言っても二足三文だろ
あなたの思い入れに応えられるものではないと思うよ
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:54:02.25ID:jFrQWCsQ
みなさん元旦からマジレスありがとう(´ー`)

さすがに良く落とすのを聞くとことか、ガチな初心者には譲りたくないよね。

親兄弟に預けるのが一番かなーとか思ってたんだが、ご飯に問題ありそうな反応だったなー笑

猛禽ってお迎えするとき金銭面のハードルが高いことも他の鳥に比べて大事にしてもらえてる要因としてある気がするよね。
なので、高く売りたいとかじゃなくてお気軽に手を出して欲しくないのはあるなぁ…
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:30:50.20ID:68gmCMOT
>>72
ダイレクトに貼ったね〜
都合が良ければ良いんじゃない?
ヒナや小型など

ただ、ずっとあげてると色々疑問になってくる気がするよ。
少なくとも自分はそうだった。
フクロウもヒナで自分も初心者から始まったから、そこからフツフツ色々思うようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況