X



トップページペット大好き
1002コメント313KB

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:03:03.01ID:nCtmgDjG
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1536330823/
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:58:30.51ID:4EdOJOhK
シロアリ養殖に於いては新聞紙やマンガ週刊誌が嗜好性の高い餌として評価されてるのでスレ違いというわけでもない
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:24:25.81ID:aA9exC1X
シロアリ養殖のケースひっくり返したら…
恐ろしすぎて手が出ないな…
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:16:26.04ID:YeLSpmWN
白蟻って単姓生殖できるよねたしか
新女王にがしたら終わりだなw
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:47.52ID:DVWlbO8l
お、もう新聞紙君はいなくなったのかな
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:51:44.67ID:7j0vvdfQ
コウロギ郵送とかしつこかった奴と同じ匂いする
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:56:53.27ID:tz6XYibQ
>>796
自分が知らない知見があれば聞く、ここは情報のやり取りを行う場所でしょ
よく分からないまま知ったつもりになってるとそれが思わぬ失敗につながる

>>797
紙の卵トレーも再生紙が原料だけど餌虫の飼育には広く使われてる
それで特に問題があるような報告は聞いた事が無いね
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:53:46.69ID:/qDoWaNJ
自然下では恐らく食べるとは考えられない餌虫与えるのって栄養的に大丈夫なのかな?
ツノガエルなんかは魚が良く与えられてるけど自然じゃ食べるとは到底考えられないって飼育書に書いてあった
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:29:55.42ID:ne7ClctB
ツノガエルに関しては永遠に謎

変態直後のベビーは明らかに魚を認識してて非常に好んで食べ、成長も良く、非常に適した餌
ベビー以外でも各種ツノガエルが非常に好み、今は練り餌至上主義が蔓延してるけど、実は淡水魚は単食で長期飼育可能な餌

でも、冷静に考えると野生で食べてる訳が無いんだよね・・・
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 04:05:11.05ID:/qDoWaNJ
>>811
練り餌がそもそも魚粉メインと言うね…
変態した直後のツノガエルは共食いで成長するらしいしオタマ抜けきれてない同胞と勘違いしてるのかも
必要な分取れていれば本来の食性と合わない食べ物でもちゃんと消化できるのかな
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:47.85ID:2x7lPweT
コオロギとミルワームだけで確認したが(ローチは不明)今の時期水分補給はミカンが良いよ
剥いて房をばらして入れるだけ袋に覆われているからベシャベシャにならないのが素晴らしい
殆どが水分で良くも悪くも影響がないのも良いと思う
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:28.22ID:Sp0ro9sl
コオロギに水気のある餌やるとベチャベチャの
うんこしてすげー臭くなるけど大丈夫なん?

ミルワームは水なしで大丈夫(一応野菜クズは
あげてるけど)なんでわざわざミカンなんか
やらなくてもいい。
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:03:10.11ID:WYWm+db/
餌の餌にコスト掛けすぎるくらいなら
最初から餌買った方が合理的なんじゃないかと
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:33:15.20ID:/YFxF0vU
ミルワームは多少水分与えた方が羽化不全減るから
ちょこっとだけ水分補給させるとええぞ
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:52:11.98ID:6+Sl23tW
でもミルワームって水分多いもの大好きで見てると楽しいぞ
トマトとかものすごい
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:21:58.81ID:emvEoa4R
カボチャくらい硬ければ水分でベチャベチャにならないから少し入れとくだけで水分補給には丁度いい
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:20:23.57ID:n3ejvS2G
齧られただけでポイっとされたデュビアをジャイミルケースに入れてたらあっという間に群がられてた。
いつも孤独死してたやつとかは入れてたけど、甲殻割れて体液出てると食いつき凄いなー
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:47:26.80ID:WLyqDyGn
デュビアケースの掃除ってどれくらいの頻度でしてる?
500匹ほど飼育してて臭いは酷くないんだけど抜け殻と糞が凄いんだ
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:40.66ID:iK957RXT
しっかり乾燥させてて死骸もまめに取り除いて余計な食い残しもなければダニは沸かない
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:47:15.45ID:Y6VmnrRx
乾燥気味に飼育してりゃダニなかなか湧かないんじゃねーの
俺んちのデュビアは掃除頻繁にしてないけど大丈夫だわ
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:40:14.02ID:zB0Ntgxl
年1だわ。糞が積み重なってどうしようもなくなったら掃除する
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:47:17.70ID:pq+eaY2y
うちもダニ沸いたことないと思う
沸くとすぐ気づくもん?
チビデュビア探すために糞溜りをじっくり見るけど
ダニとか異変に気づいた試しがないな

ちなみにうちは30x25くらいの小さいプラケで
200匹くらい、2-3ヶ月に掃除
乾燥気味だと思うけど掃除の時毎回底にカビがちょっとあるかな
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:41.74ID:vFCxZG9D
ダニが湧くと
まず細かい白い粉のようなほこりがケースに積もりやすくなる
これはコナダニ

その後にプラケ壁面やフタなどの見やすい所に
白い粒が動いてるのが見えるようになる
これは一般的に「ダニが湧く」状態
むず痒くなったり食われて赤い跡が出来たりするようになる

酷くなると
その動くダニがびっしりと密集して何かの汚れのように見える
ダニ単体だと白く見えるけど
この状態だと薄いオレンジに見える
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 04:49:14.27ID:RlhPY9rt
ミルワーム用のふすまのパックを開封して半年以上置いといたらダニがいっぱいわいてた
粉というには少し大きい、ごまのサイズかな
色もふすまみたいな色なんだけどこれはなんてダニなんだろう?
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:48:37.35ID:B0ET3Up0
必ず冷凍庫に2日ほど入れてからミルワームに与えてる
粉ものは必ずといっていいほどダニーが湧いてる
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:54:48.18ID:+bJu8NHV
意図的に加湿なり密閉しないとダニなんて湧かなくね…
掃除なんて年1くらいだけど湧いた事なんてないぞ…
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:54:12.99ID:XMWzHO45
飼育ケースじゃなくて
保管してある餌の方にダニが涌くんだよ

分かる?
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:07:56.91ID:RfFHNZ6I
安いからとキロ買いしてたワームでコナダニわいたことがある。
最初白い汚れかと思った小さな小さな白い粉が全てサワサワ動いてることを気づいたときめっちゃ粟立ったわ。
それ以来、ワームの補充は最大でも500g程度にしてる。
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:35.95ID:SKfDTL9D
ミルワームが増え過ぎて処理し切れないと思い、さりとてただ捨てるのも嫌だったんで
サナギをハサミで切って成虫の餌にしてた時、
大量にコナダニがわいたことがある。
コナダニは粉系(当時はパン粉)を食べると思うんだけど、
死骸も関係あるんだろうか?
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:47:20.82ID:XMWzHO45
こんなとこで聞くより
餌のコナダニの予防は
コナダニ密閉容器で検索したら分かる
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:42:42.03ID:RfFHNZ6I
人工飼料ならともかく餌昆虫のキープで密閉容器使うの?
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:32:28.26ID:Jq2F11M/
コナダニは床材少なくしてパネヒでカラカラにしてやれば簡単に駆除できるやろ
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:31:58.99ID:vlTQGnr6
ミルワームの飼育容器の周りにダニアースパウダー撒いてるわ
スプレーだとミルワームごと駆除しそうなので
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:07:53.23ID:8ZGU5r1t
そのベストってのは人によって変わるから難しいな

粉末にして床材作るか、ふすまみたく入れるだけでいいとかそれぞれだから
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:29:59.09ID:ZNMzyIjx
>>849
結構いい感じかい?20kgもはいって1400円くらいだからコスパは良いよね。
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 03:49:22.71ID:qTvC8AIn
ミズヘビを飼い始めたんだけど、あいつらって想像以上に食うんだな
メダカ食わせてるけど、底無しに食うから金が持たんw
で、グッピーを殖やそうと思ってるんだけど、
一番手がかからない感じで勝手に殖え続ける飼い方ってどんな感じだろ?
魚は飼ったことがないからサッパリわからん

>>850
何年間も継ぎ足しで問題ない感じ
プリプリのミルワに育つよ
分析したわけじゃないので、栄養バランスはわからないけど、
ヤモリもプリプリになるのでこれでいいんだと思ってる
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 04:34:48.98ID:3PeiJRs/
>>851
グッピーは産卵箱って言って鉢底ネットみたいに仕切りで親が稚魚食べんようにする事ができる
基本的には普通の熱帯魚飼うやり方で構わないけどフィルターの水流は弱めにしたほうが衰弱死防げるよ
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:22:44.69ID:qTvC8AIn
>>852
産卵箱、少し調べたら、吸盤でくっつけるやつ、浮かすやつ、水槽の外に掛けるやつ等があるけど、どれがオススメ?
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:38:10.11ID:3PeiJRs/
>>853
特にどれでも構わないと思う
値は張るけどフィルター機能も付いてるタイプ買えば安牌って位
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:43:28.87ID:iTzM3GZT
>>851
マジレスするとグッピーは一匹一匹のカサが少ないので
小赤をこまめに買ってきたほうが良いよ

どうしても自分で増やしたいならプラティの方がオススメ
グッピーは水が賛成に傾くと簡単にヒレが溶けて病気が蔓延したりするので何気にめんどくさいよ
こまめな換水が絶対条件になる
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:37:01.33ID:rjWnaWoH
>>851
コンテストブリーダーの飼い方が普及しているみたいだね
餌用グッピーの殖やし方だと
何でもいいから100Lくらいの容器に水張って2週間放置
外国産グッピー5ペア買ってきて水温合わせ1時間水合わせ1時間
水温合わせちゃんとやればヒーターとぶくぶくいらない
餌はドッグフードで水を濁らせると子供食わない
水替えは自分が匂いで嫌になったら20Lくらいずつ二日以上貯め置きした水と交換
温かくなってきたら外で雨水が入るようなシステムにすると楽
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:59:33.31ID:lQJ6btyv
>>850
ダニが出やすい環境だとニワトリ餌の袋にダニが繁殖して大変な目に会う
1/3程使って袋の中がほぼダニみたいな状態になったときはマジでまいった
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:42:28.36ID:IuS4qY17
ひよこのエサとニワトリの餌はダニ培養器だよな
養鶏場とか凄そうだ
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:35:39.27ID:4QPVLO7U
養鶏所とかはそんなにダニがわくまえにつかいきるんじゃね
それか冷暗所においてるとか
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:18:22.01ID:4iy47/MR
ホットケーキの粉とか小麦粉の粉を袋から出して
別の容器に入れてるととんでもないことになってることある
外食には気をつけろよ
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:40:42.02ID:1If9Etpb
>>861
少し割高でも、ダニ対策にはペレットタイプの餌を買ったほうがいいんだな・・・。
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:31:49.17ID:RPhSFjW8
ダニは冷凍で死ぬから
使う前に冷凍すればいいんだよ

死んだダニは人間が食べたら凶悪なアレルゲンだけど
ワームが食べる分には関係ない
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 03:11:04.44ID:7lNegz11
レンチンでも良さそうだな
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:42:53.69ID:RKutyWGe
釣りもするし、ハニーワーム(ブドウ虫)育ててみようと思うんだけど、餌ってハチミツしか食べないわけじゃないよね?(ブドウの害虫だし)
育てたことある人いる?
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:11:29.68ID:u/XPpJsm
ハニーワームとブドウ虫は違う

ブドウ虫は名のとおり、ブドウの蔓で育つ
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:31:08.70ID:sDwcc8pm
>>869
ハニーワームは希少品のブドウ虫の代替品として釣り餌になったんよ
今ブドウ虫として売られている釣り餌は全てハニーワームよ

ちなみにハチミツだけじゃ駄目だぞ
例えば鯉のエサにハチミツをしみこませてふやかした物を与えるんよ
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:34:25.35ID:bzxjZsX2
デュビア育成し始めたが餌が減らなくてどうしたものか
試しに隠れ家コロニーにラビットフードおいてみたら食べ始めたし餌皿に置かれた餌に気づいてないとかなんだろうか
環境に慣れればそのうち食べにくるようになるかな?度が過ぎると扁平が心配だ
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:38.36ID:bzxjZsX2
>>878
確かに若干減ってはいるんだけど数に対して減りが僅かすぎてちゃんと食ってんのかなって

>>879
糞回収システムのために托鉢ネット使ってるけどペレットなら落ちないから試してみるかな
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:36:20.92ID:evwT+gwM
ミルワーム育成初心者なんだが黒く固くなって死ぬ奴が1割くらいいるのって普通?
ネットで見る限り真菌感染か脱皮不良だと思うんだが
それで脱皮不良は水分不足らしいが
霧吹きNGとも書いてあってどうやってやったらいいんだ?
一応野菜くずばら撒いたりゼリーやってみたりはしてるが食べてるのかわからん
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:22:23.98ID:uq6pIcDT
俺は死ぬのいても大量死じゃなきゃ気にしない
ダニとかはNGだけど
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:10:40.31ID:neCPJW8n
スパシーバ!
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:05:07.96ID:jH9J6yxF
>>881
買ってきたのは一割とは言わんが結構
死ぬかも、繁殖してるのはほとんど死なない
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:41:54.84ID:7FJOC9H/
>>886
店では冷蔵庫に入れられてることが多いから、温度差に耐え切れないやつが死ぬのかもな
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:44:00.32ID:h18cHB1v
ミルワームって冷蔵保管すると脱皮や蛹化しなくなるから店舗販売してるやつの大体は冷蔵されてる
でも寿命自体は減っていく見たいで、冷蔵保管が長いほど蛹に成る前に死ぬ事が多い

だから自家繁殖させると死ぬことはほとんど無くなるから気にする必要はないね
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:56:08.88ID:ncx4o6tS
買ってきたミルワームを色々な環境(ケース)に分けて繁殖させようとしてるんだけど
交尾まではいくのに全然産まれないんだよなぁ
室温も25度くらいをキープしてるし、乾燥系やちょい湿度ある系とか床材(エサ)も色々なのに
産卵してないのか孵化してないのかも分からない状態
みんなどうやって増やしてるの?
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:17:56.98ID:dTvGykbN
産まれてるけど小さすぎて見えてないだけとか?
基本ほっとけば産まれてるはずだから、床材を紙なんかに広げて虫眼鏡で見てみたら?
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:54:05.72ID:0CF0f9Iz
うえの方で床材を細かくすると産卵しはじめたっていうのがあるし
床材なに使ってるかわかんないけど砕いて細かくしてみるとか
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:59:13.00ID:ncx4o6tS
>>894
あーそれかも
ふすまやオートミールやパン粉などはそのままだわ
孵化したての幼虫が食えずにすぐ死んでるのかな
器具買わないとか・・・あんがと
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:34:32.33ID:vIhrB91I
ジャイミルが産まないんだけどどうしたらいい?
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:34:42.41ID:dTvGykbN
パン粉の細粒って書いてあるやつ使ってたけど
もしかしたら、うちのはさらに細かく砕けたやつの中で育ってたのかもな

あとは何か足場になるような物があると良いとかなんとか
効果は分からないけど、ダンボール4枚くらい重ねてくっつけたやつをとりあえず入れておいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況