X



トップページペット大好き
1002コメント318KB

☆可愛いファンシーラット17 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77c9-OyuC)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:23:45.31ID:82xjJ18N0

ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1526644447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0302名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55dc-nqzs)
垢版 |
2018/12/30(日) 06:49:31.58ID:OH79Ta4e0
俺は胆嚢摘出してからアルコール飲むと即下痢コースになっちゃったけどあんま関係ないんかな?

調べてみるとネズミ結構ビール好きなのなw
少量ならガン予防にも良いとかも書かれてるな
0304名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae0b-1ugQ)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:55:32.65ID:Sl2L3FFO0
>>302
胆嚢は脂肪の乳化っていって、消化しやすくする機能もってるだけだから、アルコールは関係ないよ
脂っこいもん食べ過ぎると下痢にはなりやすくなると思うが

単にアルコールのつまみとして油分の多いもの食べ過ぎて下痢してるだけでは…?
0305名も無き飼い主さん (ワッチョイ da44-fXtm)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:33:22.92ID:GxkjdWSi0
ついさっき自分の皮膚に塗る薬(ステロイド)をラットがケージに引き込んで食べてしまった。
体調の変化はないのだが、多頭飼いしている1匹がもう1匹に対してキューキュー鳴くようになった、、、
病院に連れて行くべき?
0306名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae0b-1ugQ)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:09:10.88ID:UPXZqupl0
>>305
食べた量にもよるのでは
その動物病院はかかりつけ?
ラットをしっかり診てくれるの?
なら行った方が良いかも

わけわかんない病院行ったところで、金と時間の無駄
ラットにはストレスたまるだけだし
0307名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7193-+Tp7)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:44:43.85ID:ZerxJqZY0
ステロイド入りの薬飲むこともあるから弱いステロイドなら大丈夫かもしれない
大丈夫じゃないとしても飲み込んだ後ならどうしようもないんじゃないかな
というか危ないほど食べたのかな?すぐ美味しくないと分かりそうだけど
0308名も無き飼い主さん (ワッチョイ da44-fXtm)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:58:47.24ID:GxkjdWSi0
レスありがとう。
かかりつけはある。
今のところ2匹に体調の変化がないから大丈夫だとは思うが……。
そんなに量も食べてないので少し様子を見てみる。
ありがとう。
0312名も無き飼い主さん (ワッチョイ faaf-ketA)
垢版 |
2019/01/02(水) 03:22:45.91ID:qqCIR8Zg0
あのちょっとおかしかった人のか
0316名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9342-PFih)
垢版 |
2019/01/03(木) 08:43:39.52ID:+Gf5vYwO0
ラット散歩させるのはいいけど、小便がなー それさえなければ何時間でもさせたるけど
なんかいい方法ないかね  まnこのところに絆創膏でも貼っとくか
0317名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b0b-Q159)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:25:41.80ID:elQT7GEA0
>>316
マーキングだろ、それは治るもんじゃねえから諦めろん
テープとか死ぬほどいやがるしおむつとかできないぞ
0318名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53af-pumk)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:28:46.53ID:eA0piXUP0
小便が嫌なら外に離すなハゲとしか
0320名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9db-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:07:18.11ID:XlwQ+ywJ0
腕を登ってくるのはいいけど爪が鋭すぎて血が出るのどうにかしてほしいな
爪とかきったほうがいいのかな
0322名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-Bk9+)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:31:45.01ID:8XXFoHme0
ケージの中にレンガとか石板とか入れておくと
その上を歩いた時に爪が削れるから良いってここできいて実践したら
確かにあの針のような爪の感じは無くなったよ
0323名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9db-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:34:10.09ID:XlwQ+ywJ0
なぜネズミのくせに猫並の爪なのか謎すぎる
傷だらけになるね
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9db-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 10:38:09.24ID:XlwQ+ywJ0
ペット用に家畜化したネズミだろ
0328名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spc5-9+ha)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:36:29.30ID:yMwQ0ttOp
売れ残ったラットは首をねじ切ってゴミ箱行きだな
ペットとして生まれたんだから売れなかったら生きる必要なし
0330名も無き飼い主さん (ワッチョイ 89b8-yJYx)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:07:55.56ID:CGnXJObG0
マジレスすると逆に餌から売れそうなのを拾ってる、が正しい

一応爬虫類も猛禽類も飼ってるから余計なこと言うけど
最初から餌にするつもりで育ててないラットなんてバイ菌怖くてマトモな店や飼い主は使わない
この前ハリスに生きたラット殺させる動画上げてたアカウントあったけど
噛まれて足が化膿すればハリスの死活問題だし毛も皮も骨も硬いラット食わすメリットとかほぼ皆無だし
鷹狩り仕込むにも人様の犬猫捕らないように地上の動物は狙わせないのが常識っていう完全に無駄な殺生
あーいうのほんと止めて欲しいわ
0333名も無き飼い主さん (ワッチョイ 89b8-yJYx)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:24:19.88ID:CGnXJObG0
>>332
計画的に繁殖させてるショップならぶっちゃけ殆ど売れ残らないよ
特にラットは多頭飼いできるから値段下げればまとめて買ってく人も多いし
このSNS時代に下手なことするショップはまあ少ないんじゃないかな
中にはあるかもしれないけどね…
0338名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9db-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:01:03.99ID:sM/y8atl0
噛む奴なんてほとんどいないでしょ
みたことない
0339名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9d-Q159)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:32:00.79ID:zHRZR7Cpa
あまがみはめちゃされるけどね
0341名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1193-czLK)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:21:46.71ID:yM0WKtHK0
噛むラットも何割かいるっぽい
人間だって大半は他人を物理的に攻撃したりしないけど、凶悪犯罪者の中には生まれつきの性質としか思えないような人間もいるし
0344名も無き飼い主さん (アウアウクー MM45-6HzF)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:23:59.64ID:ww02z+bnM
欲求に忠実かそれを抑え込めるかの違いでは
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ f9db-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:57:23.96ID:JFiqw6P70
噛むラットはネズミ界のサイコパス説
0346名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1193-czLK)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:51:21.68ID:+EdUKH6/0
サイコパスって言葉が流行ってるけど本物のサイコパスなラットがいるとしたら誰にも気づかせないんじゃない
ある日突然ケージを抜け出して飼い主を仕留めるとかw
噛んでくるラットは諦めて観賞用として愛でたら良い
0350名も無き飼い主さん (ワッチョイ e9a3-6HzF)
垢版 |
2019/01/09(水) 06:52:12.33ID:aWKfotzv0
チワワとかと一緒で怖いから先制攻撃してる気がするなー。
0352名も無き飼い主さん (アウアウクー MM45-orfi)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:37:08.62ID:vIzK2yLTM
撫でようとすると微妙に体を反らしたりして避けられるんだけどみんなどうやって慣らしてるの?
0353名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4eb8-kh3a)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:35:13.52ID:nay2s03J0
若いうちはウチのも嫌がったなぁ
8カ月になってかなりデカくなった今じゃ
手を入れると自分から寄ってくるし両手でワシャワシャすると気持ちよさそうに目を細めたり
ペロペロお返ししてくれたりするで

エサの前に触るようにして条件付けをするといいかもしんない
ウチは手の上に乗ったら一粒ずつ渡すってのを半年くらい毎回やってたよ
最近は時間がない時はエサ皿であげちゃってるけど
手渡しの時は変わらず手に乗ってくれるし触らせてくれる
0354名も無き飼い主さん (ワッチョイ fae8-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:53:40.03ID:112ybHPS0
ブリーダー気取りが劣悪な環境で育てていい加減に扱い続けてるとこのラットは、悪い方向で性格が定着してるのはあるねぇ
ヒトでもそうだけど、性格は遺伝もだけど環境にも大きく影響を受けるものだし
譲り受ける時とか、もともとの環境が見られる場合は出来るならそこの生育環境見ておいた方がいいですな
0355名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:07:26.71ID:/y7sDqps0
>>352
勝手に慣れてくぞ
餌の音がするだけでよってくるし
鷲掴みに胴体もっても暴れない
0357名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:02:22.88ID:/y7sDqps0
手に乗せると爪で肌がえぐられるから手には乗せたくないな
0358名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8da3-orfi)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:17:59.03ID:4e/aSJAN0
>>355
生後3ヶ月のうち来て1ヶ月半だけど焦りすぎかな?

今撫でようとしたら甘噛みして触んな的に手をどけようとしてきてベタ慣れとかどうなっとんねんと思った。
0359名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:53:48.48ID:/y7sDqps0
焦りすぎだと思うよ
おやつとかを手渡しで馴れさせたら必ず懐いてくるよ
ベタ慣れレベルはどのレベルまでかは分からんけど触っても平気には高確率でなるでしょ
個体の個性にもよるけど
0360名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8da3-orfi)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:42:49.51ID:4e/aSJAN0
理想は好きにしてーってなるくらい触らしてくれるといいけど、落ち着いて顔とか撫でれるだけで十分。
少なくとも怒ったりしないから慣れてくれるといいなくらいに思って接することにするよ。ありがとう
0362名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:27.41ID:/y7sDqps0
>>356
そのスプートニックってどこで手に入れた?
0363名も無き飼い主さん (オッペケ Sr85-sn2T)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:43:07.98ID:8BaKb7cJr
>>360
うちもあんま触れない個体だったけどオヤツ手渡ししながらちょっとずつ触るの続けてたら
二ヶ月目くらいにある日突然「おう…好きに掻けよ…」って感じで
背中から顔まで全部触りまくらせてくれるようになった
でも半分眠いとき限定だな、散歩行きたいとか飯待ちだとはやっぱ押し退けられるw
0365名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:01:08.32ID:/y7sDqps0
>>364
さんくす!
結構良さそうな感じだな
でも♂だと小さそうな気もするな
0366名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa89-asVD)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:50:28.36ID:SVbXPBYWa
結構無理やり収まるよ
0368名も無き飼い主さん (ワッチョイ 559f-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 05:33:26.02ID:THocUI+y0
ツイッターで凄いベタ慣れしてるラットを見ると大体飼い主も愛情注いでいるのがわかるから微笑ましくなる
0376名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:09:30.42ID:tHpgYVcD0
安物のヒノキの猫砂だと飛び散りまくって毎回掃除しなきゅいけないから微妙だぞ
ヒノキケアっていうウサギ用のトイレがほとんど飛び散らないから楽
0378名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa22-NsAs)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:29:04.63ID:aKQALM+Aa
>>377
よっぽど長時間散歩とかしなければ大丈夫だと思う
膝に乗せて撫でてるとズボンに染みができてる事はあるけどw

今日初めてコオロギを与えてみたんだけど、1匹は凄い勢いで食べてたのに、もう1匹は全く興味を示さなかった
脱走されて部屋をコオロギが歩いてるしもう買わんでおこ...
0381名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa89-psi3)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:02:43.99ID:Kwbk/1qLa
オスはマーキングでオシッコするみたいだね
じゃあメスを飼えば排泄物で苦労する事はなくなると飼った事ない人は考えるが実際メスラットはペットとしてどうなんだろう?
オスとの違いは何かある?
0382名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8e0b-l0LW)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:19:23.99ID:ghiL5LOz0
メスも少量のしっこする。
0383名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5b8-LPA/)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:34:59.71ID:gxmm7ZqG0
ラットの子供がうんこ臭い
ファジーサイズなんだけどウンコの中を泳ぐように掻き分けて移動している
かわいいけどあまり触りたくないwwwww
0388名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8193-B/A+)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:37:22.68ID:6Rcc9ui40
部屋で放牧させなくてもベッドやソファーの上に汚れていい布とかを敷いてそこで遊ばせたら充分
そこそこの高さがあったら無闇に降りてこないし見張ってれば降りそうな素振りもすぐ分かる
0389名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a50-Dj3i)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:54:45.81ID:TAum8zKv0
男の子だけど1歳ぐらいまでは部屋んぽさせるとあっちこっちにおしっこ振りまき
膝に乗せるとズボンに染み、手に乗せると必ず水たまりかってぐらい盛大におしっこされたが
成長するにつれ全然粗相しなくなってきた
0390名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa89-psi3)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:27.75ID:C4oppmyOa
今現在、コジマでラット扱ってるのは東京ではアリオ葛西だけみたいだね
ってか、いつも必ずいるからコジマが意図的に葛西店をラットがいる店としてアピールしてるのかも
大手のコジマの事だからラットがもっと人気になればラットを扱う店を増やす気がする
0391名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:26:11.86ID:hXPoc0vg0
オシッコ多いけど♂のほうが明らかに懐きやすいぞ
雌は結構ドライでイカつい感じ
雄はマヌケな甘えん坊って感じ
0394名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8193-B/A+)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:41:23.98ID:yrKdvFzG0
ハムはネズミの仲間ではあるけどラットと生態が違いすぎる
それぞれの飼育の醍醐味は違うから糞尿だけであれこれ比較するのはどうかと思う
0395名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:29:15.53ID:hXPoc0vg0
>>390
こんなに可愛くて懐くし絶対噛まないのにマイナーなペットの最大の謎
0396名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa22-NsAs)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:01.91ID:2r31CP5Fa
1.寿命が短い
2.雑食でうんちが臭い
3.ドブネズミというイメージ
4.コードとか壁齧る個体もいる
5.尻尾がダメな人も多い?
6.部屋ンポの必要有り

この辺が目立つんかね?
0398名も無き飼い主さん (ワッチョイ 160b-Xf/x)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:55:26.41ID:fGMOjP9i0
連投だけど尻尾があっても毛が生えてると
ライオンみたいって人気になるんだよね(デグーなど)
裸っぽい尻尾がいけないらしい
こんなに可愛いのに
0399名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa89-psi3)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:24:37.23ID:C4oppmyOa
確かにデグーやチンチラは可愛いし寿命もラットより長いが飼育がラットに比べ大変だと思う
ウサギやリスもそうだね
「可愛いだけではペットは飼えない」ってのをちゃんと分かって欲しい
0401名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8da3-orfi)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:04.57ID:QJoynwLG0
やっぱり先入観じゃないかなー
新品のトイレでも手を突っ込んでみて?
って言われたらやっぱなんかいやだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況