X



トップページペット大好き
1002コメント318KB

☆可愛いファンシーラット17 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77c9-OyuC)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:23:45.31ID:82xjJ18N0

ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1526644447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0406名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8da3-orfi)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:49:55.42ID:QJoynwLG0
>>402
ラット嫌いから見れば自分らはそう見えてるってことではないかなと
0407名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:52:35.85ID:hXPoc0vg0
>>404
たまにのゲリウンチの強烈な臭いは人間レベルだね
0409名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:13:28.58ID:0y/BohUL0
ラットってやたら寄り添うの好きだよね
2匹飼ってるけどオス同士で密着してるしホモッ気がある
0413名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa89-asVD)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:01:06.38ID:1AmNFEP/a
ラットでもゲイやレズはおるよ
♂に乗りかかる♂もいるし、♀に乗りかかる♀もいるし
というか今更な話題でもある気が
0417名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55db-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:04:08.64ID:Hk4O1OoX0
気持ちいと声だすよねラットって
首筋のあたりワシャワシャマッサージするとうっとりしてる声発してるのがやべー
0419名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b0b-pgIW)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:08:21.25ID:4OCo8gcv0
今日の動画投稿編集番組(タイトルは知らない)に
ハムスターにおやつをあげる振りしてあげなかったら
口をきっと結んで一切ほしがらなくなったのがあったけど
あれ、ラットもやるよね
0422名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1db-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:28:58.48ID:lWg4DgOO0
スネてるのかねそれ?確かに嫌なことあったら警戒するけど数時間たつと元に戻るマヌケっぷりが面白い
0423名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-fH1/)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:47:35.11ID:Z6B5yjGM0
部屋んぽさせてるときにラットが棚の上のもの落として大きい音立てると
こちらの様子を伺うような顔して見てきて面白いw
0425名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b0b-pgIW)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:09:15.58ID:4OCo8gcv0
>>421
私もそういうの好きじゃないんだけど、子供がふざけてやったんだよね
「お前のことは絶対信用しない」って顔になった
もっとも30分持たなかったけど(優しい)
0427名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13e8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:59:31.03ID:sV23Jwtv0
そらホモが多いからいうてノンケがゼロなわけちゃうしね…
でも見てたらクリーニング(マウンティング)中にピーナッツ(ぼかし気味)もそうするから、
よくわからないけど結局みんなホモ
0430名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1db-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:16:12.66ID:40VfRy+S0
キンタマがデカすぎる
0435名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1a3-JJvb)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:57:00.98ID:GFPXay5i0
気持ちはわかるけどな。
0439名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1db-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:10:57.95ID:rYJ3jGjz0
大変だな
面倒見きれんよそんな多すぎても
ラットで多頭崩壊した人とかいるのかな
0441名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b0b-pgIW)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:50.89ID:1oHTfhOs0
あ、連投ごめん
増えて大変だったって言うのは貰ってきた御宅の方
とてもかわいがられていましたが、ケージから出たことはなかったみたい
0442名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-qNyt)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:20:15.14ID:V0GuXY6p0
雌雄判定を間違ったらと考えるだけでも恐ろしい
女子寮にオス1匹でも混ざったら…飼いきれないに違いない
最近ペットのおうちでも間違って近親交配して出来た子ラットの募集があった
0444名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1db-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:34:14.19ID:LfHTRvgy0
小屋が貧相すぎるな
0445名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13e8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:14:08.23ID:avDlr+hs0
>>442
雌雄判定間違えるって、妊娠出来る頃には間違えようがないとも思うんだけどね
小さいながらもタマタマの有無は確認出来るわけだし

上で名前が出てた宝塚の爬虫類ショップ行ったらラットがめっちゃいた
スキニーもいたので合計4匹お迎えさせて貰ったけど、見ててかわいそうになる貧相さだけどかわいいね
体掃除する時皮ひっぱってるのが見れたりするし新鮮や
0447名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13e8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:15:49.22ID:avDlr+hs0
傷付きやすいし乾燥するし寒さにより気をつけないといけないしね
嫁が全部把握してるようだしずっと欲しかったみたいだからいいかなと

少し前にお迎えしてたチビ4匹組と今回の4匹組一緒にしてるけど、
今の所喧嘩も遊び以外ではなく順応してて順調
スキニーだけちょっと大きいせいか他のチビが遠慮してるように見えて面白い
0451名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1db-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:37:05.32ID:lwBuuE/z0
スキニーの♂は大変らしいな
分泌液がでるとかなんとか
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ b350-Z4lh)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:39:51.35ID:hQM4v7H10
ちんたまの無毛部分がすべすべもちもちなのでスキニーはきっと全身そうなんだろうな…と飼ってみたい気持ちもありつつ大変そうで躊躇している
0457名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-W1Jf)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:11:00.33ID:akwFx319a
おお!やっぱダンボなのか
活き餌のラットから適当に買ったのに
ブラックフーディット、ベージュハスキーオッドアイ、ブラックダンボとバラバラになった
本当色んな柄いますね
0458名も無き飼い主さん (アウアウクー MM9d-JJvb)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:24:55.83ID:kTeL5xkTM
今いる子も長くて3年、平均で2年って思うと毎年迎えたくなるわ。多頭飼いってそれもあって数が増えてるのか?
0461名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13e8-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:02:02.50ID:qrehkEM40
ケージかケースの中に手を入れた時の反応である程度目安つくと思う
自然に近づいてきて躊躇なく噛みだす子はやめといた方がいいかなーとは
テリトリー意識が非常に強い子は、まずどかせようとして噛んで放り出そうとするんだろね

後はちょっと怖いと思うけど、ケージごしに指を近づけた時の反応もある程度参考になると思うよ
ケージにぶつかる?ほど大きい動作で噛もうとする子は扱いが悪かったりで攻撃性が高くなっちゃってたりとかするし
もちろんお迎えした後の接し方次第で直るというか懐くようになる可能性はあるけどね
軽くかんで何か確かめようとする子ならしめたもの
0464名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bde-wm8n)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:53:15.66ID:/niuGeOS0
460です。ケージに近づいたら寄ってきて指出したら噛もうとする子いましたね。
近所の爬虫類ショップにファンシーラットもいっぱいいる店あるんですよ!
0465名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1db-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:45:34.90ID:80dW+o4h0
噛むといっても甘噛みでしょ
0467名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1a3-JJvb)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:50:20.48ID:Pqjno5Ep0
うちはトイレ覚えてくれたからトイレの掃除1日2回して、全体の掃除は週一かな
0470名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa15-DgiN)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:46.36ID:vFpNrL0ea
ウンチを取り除く時はスプーンとかトング的なのとか箸とかあるけど何がオススメ?
ウンチ掃除の手間を考えれば衣装ケースよりイージーホームの引き出し付いてるケージの方が捗る気がする
0471名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa23-W1Jf)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:51:00.28ID:G5Jt7dcQa
トング使ってるけど柔らかいウンチ摘むとくっ付いて剥がれない事あるのがたまに傷
イージーホーム80ローメッシュ使ってるけど、下のタイヤ外しちゃってるからほぼ引き出しは機能してないな
0472名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-rmzg)
垢版 |
2019/01/23(水) 02:54:32.04ID:tZK9mqQ40
ねえねえ。何で爬虫類の餌なんてペットにするの?。
0474名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-RwcC)
垢版 |
2019/01/23(水) 03:23:08.25ID:HsCTWVPGr
>>470
割り箸オススメ、ティッシュ挟んで柔らかウンコ拭いたりできるし便利だよ
ケージは床材敷くならどっちもあんまり変わらないと思う
床材なしで毎日ウンコ拾うなら衣装ケースの方が上全面開くから楽かな(自分はこのパターン)
0477名も無き飼い主さん (スップ Sd73-W1Jf)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:12:48.21ID:rixol2Hud
衣装ケースに床材無しはやろうとした事あるけど、底が滑ってハンモックとか餌皿とか置きにくいから断念した

イージーホームの網のスノコそのまま使って、引き出しに臭い対策の床材入れておけば、糞尿だけ下に落ちてくれるとは思うけど、ネットでラットが脚を折っちゃう可能性があるってみて俺は結局網抜いちゃったな

ペットショップでは網そのまま使ってる所もあるし、よっぽどのことがないと脚折ったりしないとは思うけど保証はできない
0478名も無き飼い主さん (オッペケ Sr1d-RwcC)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:47:34.89ID:HsCTWVPGr
>>476
床材なしだとオシッコが水溜まりで残っちゃうんで
毎日軽く拭き掃除して気になれば部屋んぽついでに手足と尻尾も拭く手間はかかるけどね
あと全く何も無い訳ではなくクシャクシャに揉んだ新聞紙とキッチンペーパーを大きめにちぎって放り込んであって
ラットが自分で寝る場所に敷き詰めてる

>>477
床に物置かないのが前提になってますね
ハンモックは壁に穴開けて自作、巣箱は空き箱の底抜いてテープで壁に貼ってる
餌皿だけはとりあえずひっくり返らない浅くて重いのを使って色んな場所に移動するのはもう放置
0481名も無き飼い主さん (ワッチョイ a1a3-JJvb)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:42:03.22ID:zwioKeNi0
さっき撫でてたら歯ぎしりとは別に「ぴゅい」って小さめだけどハッキリ言ってた。これどういう気持ちなんだ?
0483名も無き飼い主さん (ワッチョイ c2e8-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 09:07:20.26ID:N3sCvu9u0
普段から慣れてるラットで、歯ぎしりと目が大きくなる状態でなら悪い意味ではないと思う
もしまだお迎えしたばかりならストレスが掛かっても歯をクツクツ鳴らしてる可能性もあるけど
0484名も無き飼い主さん (アウアウクー MMb1-8UWi)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:16:59.40ID:5hw6hWtjM
お迎えして2ヶ月くらいで
最近は撫でやすいように体制変えて
ゴロンしてくれる。
目が大きくなるはわからんけど
良い意味だと思いたい。
0488名も無き飼い主さん (ワッチョイ 31db-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:42:48.57ID:sfP2FVXr0
扉開けると急に脱走モードに入って戻そうとするとき暴れるときあるよね
そんなときでも噛まないしなぜ噛まないんだこいつら・・・ってレベルで噛まない
甘噛みはたまにされるけど
0494名も無き飼い主さん (ワッチョイ 060b-fpMK)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:34:26.53ID:SEz9O63N0
毛並み黒いのかわいいなー
うちの子グレーだったのに段々色が後退しさてきて白と半々になったわ
0495名も無き飼い主さん (ワッチョイ 89a3-8UWi)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:45.43ID:VugGymAh0
>>486
うちの夕方の寝ぼけてる時しか撫でさせてくれなくて起きるとそれどころじゃなくなるから、タイミングみれば撫でさせてくれるかもしれんぞ。
0496名も無き飼い主さん (ワッチョイ 31db-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:48:46.30ID:sfP2FVXr0
こっちもハスキーラット二匹飼ってるけど片方なぜか色が抜けて白くなってしまってる
ストレスなのかよくわからないけど
0498名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99b8-O5bZ)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:14:01.66ID:qALmG77r0
グレーやベージュの毛は育つと色抜けるのがデフォらしいよ
淡いベージュカラーのラットはほとんどまっ白くなったりするみたい
あと茶色っぽい毛が生えてきて三色になるのもいる
0500名も無き飼い主さん (ワッチョイ 31db-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:38:17.83ID:Ajz3OKXQ0
>>497
>>498
そうなんだ!ちょっとずつ白くなってくの最初はびっくりする
0501名も無き飼い主さん (ワッチョイ c2e8-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:49:24.44ID:BklBqJ6t0
お迎えしたばかりの時は目の周りまで黒かったけど、
2年目の今はおでこくらいまでしかマーキング残ってないな
久しぶりに小さい頃の画像見たら誰やったっけこのちっさいのってなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況