X



トップページペット大好き
1002コメント318KB

☆可愛いファンシーラット17 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77c9-OyuC)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:23:45.31ID:82xjJ18N0

ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1526644447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0203名も無き飼い主さん (ワッチョイ 466b-M3xr)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:24:43.80ID:UVB6GVxQ0
この前焼きいもあげたら4口くらい食べて飽きてた。そのくせ、人が焼きいも食べてると肩に乗って一緒にぐいぐい食べようとすんの。全部ボロボロ落とされたけど…
0204名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a02-EpUc)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:02:42.84ID:K6CaUsSe0
Twitterの大手()ラット飼いの、ベタ慣れラット見てるとどれもキンタマ付いてるんだけどメスはあんな風には慣れないの?
0205名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa82-o2yp)
垢版 |
2018/12/17(月) 06:30:00.85ID:gZzvJAzda
よくパソコン弄ってると猫が邪魔してくるって話聞くけど、ネズミもめっちゃ邪魔してくる
何回下に下ろしてもキーボードの上に乗って走り回る可愛い
0206名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a5e-3flP)
垢版 |
2018/12/17(月) 09:55:00.40ID:9LgaTfMi0
オスは成長するにつれてだらけていく傾向にあるからおおらかなんだろうね、
対してメスはアグレッシブでずっと元気な子が多いらしいし。
両方なつくけど行動に差というか表し方に差があるのは確かだと思う。

今の所その傾向は外れてないから特に疑いは持ってないけど、
もちろん性別それぞれでそうでないのもいるから、あくまでも全体的にそういう傾向なんだなという感じで。
オスでもタマタマがついてるぶん重くてうごくのがダルい子もいれば、逆にそれで性格キツくなるのもいる、みたいな。
0207名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3b8-r0rD)
垢版 |
2018/12/17(月) 15:00:11.43ID:vVK3OF330
ラット飼って繁殖され続けて50匹ほどいるんだが、聞いてくれ。

何回か脱走されて増えたのは私の不手際で仕方ないのだが、ケージを網で自作して大きいのを少し隙間を開けて隣り合わせにして2つとうさぎのケージ1つ置いてるんだ。

脱走もされてないし、何回もメス達にタマタマが無いかを確認してはオスが紛れてないのを確認しても3匹妊娠してて、謎が深まり

散歩させてる時に互いのケージ辺りを徘徊するんだがそれだけで交尾出来るのだろうか?

マス目は1cmくらいだと思う。

とりあえず手狭になったからキャットゲージに大きいオスを移動させて、メスとオスのケージの置き場所を変えてみて経過待ちなんだけど、わからんすぎてわからん。
0208名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0a5e-3flP)
垢版 |
2018/12/17(月) 16:08:04.20ID:9LgaTfMi0
自作ケージの形状にもよると思うけど、網越しのはかなりハードルが高いとは思うから、
網と網の間か、もしくは網の底部かどこかから入っちゃってるかこっそり出てるかしてるんじゃないかな

一時期間に合わせでダイソーの100円のバーベキュー網でケージ作って使ってたけど、
網同士をつなげるプラバンをかじって一見なんともないように見えるけど、押せば外に出れるようになってたことがある
0209名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3b8-r0rD)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:33:57.03ID:vVK3OF330
>>208
全面 網 の長方形
かなり脱走されて来たから試行錯誤中して厳重に接着と開け閉めするところは4面に1枚づつ網つけて折りたたんでから留め具5つ付けてるから脱走はかなり難しい状況だとおもうねんけど出られてんのかな(´・ω・`)

どう考えても網越しは無茶よな
もうオトコの娘が紛れてんじゃないかと(深み)
0211名も無き飼い主さん (ワッチョイ de6b-PK9W)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:28:53.88ID:aAmnpXDK0
一回に二桁生むからなあ
お嬢さん三匹が10匹生んだらもう33から34、5匹ですよ
後追い交尾とかされたら60匹ですよ

自分も経験あるから良くわかります
0213名も無き飼い主さん (スップ Sd4a-o2yp)
垢版 |
2018/12/18(火) 12:15:13.09ID:NVppgok+d
怯えてる時玉縮む気がする
活き餌ラットの性別確認する時、ケージに入ってる状態で玉確認して、裏返したらめっちゃ縮んでて困惑したわ
0214名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4a80-lE4f)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:15:38.61ID:Nft+0KPT0
噛み癖のあるラットの治し方分かったわ
噛み付かれた瞬間尻尾掴んで持ち上げて、背中やお尻にピーピー鳴くくらいのデコピンをする
そうすると噛まなくなる。 懐かせる? 諦めたわ
0217名も無き飼い主さん (スップ Sd4a-o2yp)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:40.82ID:NVppgok+d
うちは躾は効果なかったなあ
指パッチン→拍手→床ドン→タオルで空気パンッ!
って音で驚かせて来たけど、最初の数回だけビビって止まるけどすぐに慣れて気にせず壁ガジガジ再開だわ
0218名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa82-Fcos)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:36:32.34ID:FQd8+65ma
噛みぐせは放置しかないんだろうか
もし怪我や病気になって病院行っても医者の手に噛みつくこと必至な気がする
でも来た時から噛みぐせついてたしどうすりゃいいんだよ
0220名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3b8-r0rD)
垢版 |
2018/12/19(水) 01:37:11.08ID:YyUNhwdr0
片タマとかあるのか(´・Д・)
金玉小さい子もいるのね、再度見直してみて疑いある子隔離もしてみるンゴ
0221名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3b8-r0rD)
垢版 |
2018/12/19(水) 01:40:31.13ID:YyUNhwdr0
うちも数が多いから噛み癖ある子も結構いるけど成長と共に殆ど無くなった。
甘噛みはあるけど脅かしたり痛いことすると余計に警戒されて触らしてくれないし多頭飼いしてると伝染するから勧めない。
ケージ前で触らずに1時間くらいラット達が近寄ってきてはクンクンされ動いたら逃げられみたいなのを続けられてたらなんかなくなってたよ。
いろんな動物飼ってきたけど根気と諦め、恐怖とか痛みで躾も悪いとは言わないけど、懐いて欲しいなら叩くとかはやめとけ
0223名も無き飼い主さん (ワッチョイ 86b8-TixW)
垢版 |
2018/12/19(水) 05:48:41.45ID:nBXPsPoh0
普段はペロペロ舐めてくれるのに糠漬けいじった手は何度も食べようとしてきたわw
それでも噛み方が表面をこそぎ落とす感じなので怪我しないというなんという優しい子
0229名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3f1-s+kr)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:46:59.40ID:fNFDFtdw0
いいから消えろバカ
0233名も無き飼い主さん (スップ Sd03-MoNS)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:25:10.39ID:9oSfbrVRd
本当は良くないんだろうけど4ヶ月のラッタ部屋に2ヶ月のコラッタを投入して5日間

初日は順位付けのためか取っ組み合いの喧嘩してたけど、今では一緒のハンモックで寝てるし、部屋んぽも大体一緒に行動してる

個体にもよるんだろうけど案外上手く行くね
0236名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp61-zk28)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:25:31.03ID:dVHR0APMp
噛み癖の話になってたので再度
前に絶対噛まない子だったのにいきなり噛み癖がついたレスをした>>150です

今はもう無駄に構わないように最低限のお世話だけしてるんだけど、この前給水器を入れようとしたらガチン!!とおもいっきり本気で飛びついてきた。
幸い噛まれなかったけど、もし指やられてたら貫通してるレベル。さすがに怖くてもう触れ合えません……

ここまでくると遊んでる通り越してるしやっぱり何か原因が…?とも思っちゃうんだけど、分からない……

噛まれたからって体罰とか餌おやつ抜きとか嫌われるようなことはしてないし環境も変えてません。
0238名も無き飼い主さん (ワッチョイ 235e-pJxC)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:57:26.88ID:DFQ0aQ2H0
そんな身も蓋もない聞かれ方しても困るけど、毛(肌)づくろいがとても面白いしかわいいから、
清潔さを保てることと寒さにより気をつけてあげられるなら飼うのいいと思うよ
0239名も無き飼い主さん (オッペケ Sr61-h7gC)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:30:46.37ID:BTPepdObr
>>236
とりあえずホムセンかワークマン行くと600円くらいで牛皮の手袋売ってるから
手入れる時は必ずはめて噛まれる事を怖がらず一切反応しないように心掛けて作業するのがいいと思う
ビクッとする咄嗟の動きを怖がって手を敵認定してるのかも
0240名も無き飼い主さん (ワッチョイ 235e-pJxC)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:37:22.83ID:DFQ0aQ2H0
うちも♂が1匹、大人しくてのんびりした感じだったのに、
ある日背中から触ったらガブリとなるようになったけど、基本そうしなければ近づいてきても舐めるだけなんだけどな
性格が変わるのはままあることだけど、脳の腫瘍などの病気由来のものなら過激に変わるのかもしれんね
0242名も無き飼い主さん (ワッチョイ 655b-T0/w)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:47:10.18ID:/kCo0b4s0
水苦手なラットを、皮膚病予防のためにお風呂入れてあげたいんだけど、どうやって慣らしたらいい?
嫌がるならやめてあげた方がいいんだろうけど……
0248名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa13-MoNS)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:42:40.22ID:Puft9jn9a
引越して別のお風呂になったのに、肩に乗せて風呂場に行ったら物凄い力でしがみ付いて決して下に降りようとしなかった
雰囲気で風呂だって分かっちゃうのかね
0255名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6523-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 19:01:12.49ID:usNp602k0
ラット飼ってるとやたら病原菌がどうとか言って来る人間多いよね
大人しいのに
0259名も無き飼い主さん (ワッチョイ edf1-fmnr)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:49:59.82ID:m4ZAzSFA0
>>236
ラットにも精神病があるのかな、被害妄想で自分以外が敵に思えてきたとか
それか生まれつき持ってた本質が徐々に現れてしまった?なんでか分からないけど気の毒

ネットで読んだ犬の話だけど、子犬の時から性格が良くて躾も完璧で最高の家庭犬だったピットブルが7歳くらいで豹変して
ステレオタイプな獰猛ピットブルみたいになって
いつも仲の良かったよその犬を攻撃した話があったから動物の精神面の急な変化は興味深いなと思う
ラットは外から取り外しできるウォーターボトルにすれば全く触らずに世話できるし観賞用としても可愛いからピットブルよりは救いがある…
0264名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6523-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:45:58.09ID:afgLGQAR0
リラックスステージだな
さっそくおしっこされて泣ける
0265名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-zk28)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:22:08.85ID:5cNJEGT90
完全に不注意のわいが悪い話なんだが聞いてくれ(笑)

出産後飼ラットの小屋の水を変えようとしたら大口開けて盛大にガブガブされたんだけど、指から手のひら、腕まで晴れが広がり

手のひらなんか2.5倍に腫れ上がった(笑)

噛まれた時 即、水洗いとアルコールティッシュで念入りに拭いてからグルグル巻にして日曜日やし明日行けばええやと病院行かずにいたら変な熱で初めて振替だったけど遠くの病院に行ったら、破傷風のワクチンを打たれた。゚(゚^∀^゚)゚。

肩まで炎症してたみたいで菌はすげぇ

皆の衆、ラットに限らずハムスターや猫なんかでも死ぬ可能性があるらしいから気をつけてくれ
0267名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65ec-Dh4I)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:24:39.52ID:3gkROL090
手は噛まれず
おそらく舐めてくれてるんだが、
やたらと爪を噛まれるのは
どういう、気持ちなんだ?やつら
0270名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6523-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:38:51.69ID:/Q5dAlkl0
うちもなぜか爪をはがそうとしてくるな
何考えてるんだろ
0274名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3579-Uv4b)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:19:38.06ID:l3OBbaSR0
なんで蛇の餌をペットにしようなんて思ったの?。
0276名も無き飼い主さん (ササクッテロル Sp61-vxXB)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:23:07.12ID:zNZKibzzp
>>253
アクアショップMQって熱帯魚屋さんに1500円でいたよ
0279名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65ec-Dh4I)
垢版 |
2018/12/26(水) 08:22:11.49ID:bsZ/bwJ20
昨日煮干しあげたら途中で
食べるのやめて「んきゅう」って言って
少ししたらまた食べ始めたんだが
もうあげるのやめといたほうがいいだろうか。
きっと喉に詰まりかけたんだよなこれ
0282名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6523-q1e7)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:01:58.27ID:NKa0s0C90
ラットは思ってたよりずっとタフだよな
0283名も無き飼い主さん (ワッチョイ ab6b-u/UQ)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:37:08.11ID:knGj2TSZ0
ラッテリアに先週メールしたけど、返信来ないなぁ。
近くにラット売ってないんだよなぁ。
shippo bankってどんな感じかな?個人宅だから行くのドキドキする。
10年前は西新井の爬虫類屋さんで買ってたんだけど、もう無いのかな。検索しても出てこない。
0284名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa13-jlGE)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:46:31.79ID:Qvr5nn6Ra
留守中におかんが白菜の浅漬けやってたのが判明
人間の食うものやるなってどんだけ言ったら
チーズもハムスター用のやってたのに普通に人間用のとろけるチーズのせたトーストやってたらしい
ネズミなんか人間の食べ残しで生きてるもんなのにお前が気にしがち言われて唖然…
早死にさせたいんか
0285名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-zk28)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:58:54.21ID:5LflnGGD0
斜頸って経験した人いる??
一応隔離して安静にしてるんだけど、餌も食べるし水も飲めるしある程度の高さなら登ってるけどヨチヨチコロコロしてる(´・Д・)

抗生物質貰った方が良き?効かないって書いてあるのが多くて

スタミノンっていう栄養剤で完治したって書いてたからそっちの方が良き?
0286名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-zk28)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:00:20.21ID:5LflnGGD0
アレルギーからの喘息まで発展したけど飼い続けてる(笑)薬飲んだら治るし寿命短いからええかな
0289名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-zk28)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:06:52.09ID:5LflnGGD0
良き?って使わない?
いい?って感じで(´・Д・)
0291名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-yA5x)
垢版 |
2018/12/27(木) 02:10:12.93ID:2FHll3vF0
真面目か
0292名も無き飼い主さん (ワッチョイ 05ec-qXa/)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:11:41.71ID:jfQZKDW10
今朝はすごくテンション高かった。
なんでだろ?
0294名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae6b-1ugQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 02:06:11.18ID:7GMOIOE10
今日シャンプーした
凄い汚れが落ちたわ…
3回目だけど、前回より凄い落ち着いてた…といっても多少は暴れたけどな

ドライヤーのときも頭だけ人間の方にくっつけて丸まってて可愛いかった
0295名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa02-VLh7)
垢版 |
2018/12/28(金) 06:41:48.86ID:yQbfRw2ca
最初嫌がってる事でも結構すぐ慣れたりするよね

でもウチの鼠は2ヶ月ぶりにココナッツオイル塗ろうとしたら嫌なの覚えてたみたいで手足突っ張って抵抗されたわ
ペロペロ舐めては来るんだけど塗られるのはNGらしい
0296名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae6b-1ugQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:28:13.38ID:7GMOIOE10
>>295
前はシャワーヘッドでやってたんだけど、めちゃ暴れてさ
昔読んだ漫画に出てくる犬が「シャワーが滝みたいで怖い」って言ってたの思い出して今回は掛け湯でやったら大人しかったのよw
0298名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae6b-1ugQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:16:47.74ID:7GMOIOE10
>>297
あんたすげぇよ…
0299名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae6b-1ugQ)
垢版 |
2018/12/29(土) 00:49:03.90ID:CHjMaAYb0
ラットがビールに顔突っ込んで飲んでたんだけど、こいつらはアルコール代謝出来るんか?
なんか飲んだあといつもよりハイになってるし…てかよく飲むな…
0301名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae6b-1ugQ)
垢版 |
2018/12/29(土) 22:35:02.17ID:CHjMaAYb0
身体には良くないわな
胆嚢はアルコール代謝に関係ないんじゃね?むしろ肝臓が重要であって

ハムスターなんかはアルコールを分解できないと聞いたことある
スナネズミと晩酌してた先輩も(漫画の中で)居たわけだしわからんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況