X



トップページペット大好き
1002コメント320KB

レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ95匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アメ MM0b-SsFl [210.142.96.5])
垢版 |
2018/11/15(木) 07:06:19.82ID:Elo6NP7nM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1540089686/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0247名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-mpfN [106.130.122.149])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:28:48.85ID:jZ+3l3k0a
俺とこもデュビアの成虫♂なら食うな
まぁ嫌がる個体も居るけど
0248名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ylOc [111.239.146.217])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:39:49.60ID:cWQ2xa3xa
>>242
あげてみるといいよ、個体差もあるだろうけど、「ムッハ、ムッハ」と送り込んでペロッと食べるよ。
一回で3匹いくよ。
頭は取ってる、さすがに。
0249名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:03:16.54ID:vbq31L6q0
デュビアを繁殖とまではいかないまでも長期間管理するならMサイズとSサイズ混ぜてケージにぶち込んだほうがいいのかね
0250名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ylOc [111.239.146.217])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:25:14.74ID:cWQ2xa3xa
>>249
問題ないと思います。当方SS200S200からはじめましたが、成長度合いがバラバラですんで
分けても大小入り乱れると思うので分ける意味なしと考えます。
成虫だけのケージを作っていて、でかくなった奴から成虫ケージへお引越しさせています。
繁殖しないのだったらでかくなった奴からお食事へどうぞ、ですね
ただ、数か月かかりますwww
0251名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-Phow [106.154.101.26])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:31:54.76ID:NzzxtUaLa
初心者です
購入したレオパが警戒心MAX、脱走を何度か試みるので多分飼育ケースを住処じゃなく閉じ込められた罠か何かだと思ってる
シェルターに閉じこもって、入口から外を覗いてる
ショップにいる時はシェルター無し丸見えの状態で餌を求めて目を合わせてきたくらい活発だった
警戒心はどれくらい時間が経てば薄れるんだろう?
今はストレスのせいで消化できないかもしれないので餌をあげず、水だけあげて触らず放置状態
でも餌抜きが続くのもまずい気がする
0252名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-mpfN [106.130.122.149])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:36:11.08ID:jZ+3l3k0a
罠とか考える知能ないな
0253名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff61-0osT [59.170.235.76 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:42:41.56ID:+qE65ZeR0
うちのも迎えて1ヶ月目くらいで基本的にずっとシェルターに引きこもってる。
それでも最初は怖がってたピンセットから少しずつ慣れてきて餌を食べるようになってきたから心配せんでも大丈夫よ。
このへんは個体差なんやろねー

あと2〜3ヶ月したら餌クレクレアピールするようになることを期待中^_^
0257名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMdf-HX6B [103.84.125.30])
垢版 |
2018/11/26(月) 22:46:00.39ID:1THRNWB6M
デュビアはかなり嗜好性が低いって聞いたことある
0262名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-Phow [106.154.101.26])
垢版 |
2018/11/27(火) 01:27:59.91ID:3ThyaL1Pa
書き込みを見て、シェルターの入り口に、盛る砂がないから代わりに障害物置いてみた
物音が聞こえなくなって、そっと覗いたら安眠中
落ち着いてくれたみたいで良かった
シェルターを飼ってるのだと思うことにする
素焼きのレンガ色が美しいしきめ細やかな手触りが最高だな 長方形もかっこいいしハンドリングしたらずっしり重たいよ!
0270名も無き飼い主さん (ワッチョイ c361-J8rx [110.134.253.153])
垢版 |
2018/11/27(火) 12:31:15.88ID:HLY8AfDo0
【籠池、ゴーン、長いよ拘留】 上田大使「日本は中世ではない」「笑うな!なぜ笑っている! 黙れ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543285337/l50
0280名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-kbBB [1.72.8.236])
垢版 |
2018/11/27(火) 19:04:15.72ID:XlfTzHYKd
昼に照明点けてるから、日中家に居なければ夜帰ってきても寝てる姿しか見られないな
照明時間いじれば夜でも起きてると思う
まぁ、レオパよりは動いてるけどじっとしてる事も多いよ
0281名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8f59-HX6B [49.251.159.139])
垢版 |
2018/11/27(火) 19:48:15.95ID:EdayRTgp0
スーパーキャロットテールゴジラジャイアントラプターってのを買ったがあまり大きくならなかったな、メスで80gぐらい、太ってる感じではない。
でも顔つきはなんかゴジラ系っぽいから
血ははいってるのかなーとは思う
0284名も無き飼い主さん (スププ Sd1f-2hf6 [49.98.52.113])
垢版 |
2018/11/27(火) 20:31:50.74ID:CG8p/bpdd
ゴジラジャイアントって大きいですか?
0285名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-mpfN [111.239.110.54])
垢版 |
2018/11/27(火) 20:33:38.52ID:LIq36/Wua
多くの哺乳類や鳥類みたいには動かないよな爬虫類
アダルトになれば尚更
0292名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6fb8-iA5q [223.218.157.2])
垢版 |
2018/11/28(水) 01:49:20.20ID:RyICgq570
そういやレプファンに連載してるタレント女もハンドリングさせまくってたった7年で死なせてたな
10年オーバー当たり前の生き物なのにとんでもないストレスだったんだろうね
まーんのはちゅ擬人化、マジでいい加減にしてほしい
0294名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/28(水) 02:25:20.93ID:SHo4tnge0
貧乏人ワイ、グラテラ3030のど真ん中仕切って二匹目を買い始める
0296名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/28(水) 03:24:32.69ID:SHo4tnge0
ワイも月三万の四畳半に住んでるからゆるしてや〜
0302名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp47-2oo3 [126.199.214.183])
垢版 |
2018/11/28(水) 09:39:04.78ID:tqC5UCV0p
レプタイルボックスの利点って丸洗いが簡単なことだからソイルよりペットシーツの方がいいのかなぁ
低床に悩む
0307名も無き飼い主さん (スププ Sd1f-xbeM [49.96.21.208])
垢版 |
2018/11/28(水) 11:17:57.97ID:lWBG9Dsvd
>>306
縦じゃないの?
0315名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/28(水) 14:19:19.76ID:SHo4tnge0
週末のトウレプで爬虫類イベント童貞捨てるんだが、トウレプが一番規模大きい感じなん?
0316名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/28(水) 14:25:11.00ID:SHo4tnge0
あと、店舗によっては写真撮影はNGだと思うんだが、場内の雰囲気とかは撮影自由なんですかね?
0325名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp27-0lSj [126.35.222.251])
垢版 |
2018/11/29(木) 15:26:50.08ID:YvIWQoGyp
>>323
ハンドリングのストレスだかなんだか知らんけど自分で千切ったりするみたいよ。
詳しくは知らないけど。
0326名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-/KYF [106.154.100.37])
垢版 |
2018/11/29(木) 16:07:16.91ID:wRp0/715a
最近分かったうちの子の優先事項
行動の自由>体温を上げる>寝る>隠れる>>>>>食事
ストレスを減らし、体温を上げられたら食事してくれるかと思ったら
あちこち散歩しては気に入った場所で寝るという行動パターンになっただけで
ゴキもレオパゲルも拒否
引きこもりはやめたようだけど、怖いからハンドリングしないようにしてる
何を考えているんだろう
0328名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa3-/KYF [106.154.100.37])
垢版 |
2018/11/29(木) 16:54:17.23ID:wRp0/715a
生後半年
1週間くらいかな
レッドローチは放置しても食べないし、ピンセットで揺らすと目をつぶっていやがる
レオパゲルは匂いがしただけで隠れようとする
1週間くらいは大丈夫とこちらでも読んだことがあるんだけど
食べ物や飲み物に興味がない感じがしてて不安になってくる
こちらが勝手に不安になってあれこれするとストレスたまるかもしれないし、今はやりたいようにさせてる
0329名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9364-my/U [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/29(木) 18:06:51.73ID:ZJrTbPYs0
レオパってバイクでお迎えするのはダメか?
池袋まで片道一時間ぐらいなんやが
0344名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1eb8-NpJ6 [223.218.157.2])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:01:48.98ID:gyYOkiDw0
>>337
これからの時期はパネヒのみだと思ったよりも空中温度が上がらずに
レオパが越冬モードに入って引きこもる事があるよ
空中温度を30〜32度付近にキープすると活発に活動するよ

つーかウチも全員越冬モード入っちまった(´・ω・`)
暖突で25〜28度キープだけど暖突のエリアに出てこずウェットシェルターに引きこもりっぱなし
この温度でもこいつらには寒いみたいだ
今さっき二週間ぶりのグラブパイを食べてくれて一安心
前に自作木製ケージにセラミックヒーター+暖突で32度キープしてた時は
本当に良く動き回ってたなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況