X



トップページペット大好き
1002コメント320KB

レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ95匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アメ MM0b-SsFl [210.142.96.5])
垢版 |
2018/11/15(木) 07:06:19.82ID:Elo6NP7nM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1540089686/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0158名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ylOc [111.239.144.49])
垢版 |
2018/11/22(木) 20:36:46.34ID:MW/qKVVDa
でもこないだ、デュビとかブレンドフードの割りばし、ついテーブルにおいてしまって、
間違ってカップラーメン食っちまったぞ...
割りばし、そこだけ注意な
0167名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-HX6B [106.154.12.140])
垢版 |
2018/11/23(金) 11:16:55.55ID:2wJPxL9La
いや、くさいでしょ!笑
0172名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f69-grBW [119.243.222.164])
垢版 |
2018/11/23(金) 17:26:09.92ID:uFnDVKgw0
>>169
いいなぁめっちゃなかよし
飼い主との絆やなぁ
0173名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-mpfN [106.130.128.212])
垢版 |
2018/11/23(金) 17:29:30.14ID:XsnSTZJIa
どこまでがマジレスか釣りネタかわかんねw
0176名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-mpfN [106.130.128.212])
垢版 |
2018/11/23(金) 18:15:44.62ID:XsnSTZJIa
でもいっしょにお風呂はいってるだもん!
仲良しだよ!
0178名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ylOc [111.239.150.250])
垢版 |
2018/11/23(金) 18:33:08.83ID:8AOj06YFa
針がでかいwww
0179名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-fFAZ [60.142.183.146])
垢版 |
2018/11/23(金) 18:33:10.97ID:iiu1UYXq0
グラテラ開けた時に立ち上がって外を見渡すようになった
足がおっさんみたいだけど可愛い
0194名も無き飼い主さん (ブーイモ MMe7-eOu1 [210.138.6.195])
垢版 |
2018/11/24(土) 17:25:42.15ID:7euX4Eq0M
床材人工芝にしようと思ってるんだけど糞こびり付いて簡単に取れない感じですか?
0198名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-mpfN [106.130.122.46])
垢版 |
2018/11/24(土) 18:13:22.21ID:hQ1NSp1/a
高さはちょっと低い気がするがちょっと加工すりゃ暖突つく
0203名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-BU/K [106.133.51.225])
垢版 |
2018/11/24(土) 22:17:11.41ID:6Umgder2a
ケージ内は湿度と温度をたもつためカビ易く
うんこが着いたら染みこんで
柔らかいから脱皮のとっかかりにもならない

利点と言えばインスタ映えするくらいかな?

まぁ使うなってほどのものでもないから好きにすればいいんじゃないかな
写真とるのが楽しくて飼育のモチベーションや理由になるなら
0204名も無き飼い主さん (ブーイモ MMe7-eOu1 [210.138.6.195])
垢版 |
2018/11/24(土) 23:08:20.82ID:7euX4Eq0M
>>196
今は消臭ペットシーツ使ってて無臭だからウンチは臭いという事を失念してました
どうもです、参考になりました
0222名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-0osT [106.130.214.21 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/26(月) 09:23:27.83ID:jp2dO34ca
>>213
パウダー系のしか知らないんだけど、こういう置き型のミネラルブロックとか売ってあるの?
0226名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-0osT [106.130.214.21 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/26(月) 11:46:45.68ID:jp2dO34ca
>>223
鳥用かー、そういやカルシウム用にボレー粉とかやるね。
盲点だったわ。ありがとう
0228名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/26(月) 14:04:37.88ID:vbq31L6q0
キープし始めて2週間のイエコ達が一日3.4匹ずつ死んでいく…
ケージごと別のに替えたのに…
全滅したらデュビアに乗り換えやな…

デュビアの管理って楽ですか?
0229名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-0osT [106.130.214.21 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/26(月) 14:23:28.22ID:jp2dO34ca
死なない、臭くない、跳ねない、増えるのはゆっくり、成虫はレオパにはデカイ。

レッドローチだとさらに成虫でもレオパが食える、増えやすい、潜らない、動きが速くて食い付きがいい、がつくぞ。
0231名も無き飼い主さん (スフッ Sd1f-2hf6 [49.106.211.82])
垢版 |
2018/11/26(月) 14:39:11.84ID:kg2b7dHyd
ゴジラジャイアントxゴジラジャイアントって

50%ジャイアント
25%ノーマル?
25%スーパーなの?
0234名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-0osT [106.130.214.21 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/26(月) 14:51:35.12ID:jp2dO34ca
>>230
レッドローチはあのチャバネっぽい見た目と、デュビアと違ってすぐ手とかピンセットよじ登ろうとするのがなー


うちはデュビアやってるけど、幼虫サイズなら喜んで食べてる。
ただ、コオロギの方が若干食いつきいいようには感じる。、、、臭いからもうキープしたくないけど
0236名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-0osT [106.130.214.21 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/26(月) 15:29:24.36ID:jp2dO34ca
イメージ面ではどうしてもねー、ゴキの仲間ってだけで生理的にダメな人は多いと思うわ。
0238名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/26(月) 16:38:56.71ID:vbq31L6q0
近所のペットショップ(専門店ではない)にはSSサイズのデュビアしか売ってないんだが、時間たてば大きくなるのん?
0241名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ylOc [111.239.146.217])
垢版 |
2018/11/26(月) 17:25:44.45ID:cWQ2xa3xa
うちのはまだ43gだが、オスの成虫バックバク食べるぞ
0243名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/26(月) 17:38:13.78ID:vbq31L6q0
デュビアって成長速度遅いっていうけどssサイズからレオパのアダルトが食えるくらいのサイズまでどのくらいかかるのさ
0247名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-mpfN [106.130.122.149])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:28:48.85ID:jZ+3l3k0a
俺とこもデュビアの成虫♂なら食うな
まぁ嫌がる個体も居るけど
0248名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ylOc [111.239.146.217])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:39:49.60ID:cWQ2xa3xa
>>242
あげてみるといいよ、個体差もあるだろうけど、「ムッハ、ムッハ」と送り込んでペロッと食べるよ。
一回で3匹いくよ。
頭は取ってる、さすがに。
0249名も無き飼い主さん (ワッチョイ f364-qSu8 [106.185.158.50])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:03:16.54ID:vbq31L6q0
デュビアを繁殖とまではいかないまでも長期間管理するならMサイズとSサイズ混ぜてケージにぶち込んだほうがいいのかね
0250名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-ylOc [111.239.146.217])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:25:14.74ID:cWQ2xa3xa
>>249
問題ないと思います。当方SS200S200からはじめましたが、成長度合いがバラバラですんで
分けても大小入り乱れると思うので分ける意味なしと考えます。
成虫だけのケージを作っていて、でかくなった奴から成虫ケージへお引越しさせています。
繁殖しないのだったらでかくなった奴からお食事へどうぞ、ですね
ただ、数か月かかりますwww
0251名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-Phow [106.154.101.26])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:31:54.76ID:NzzxtUaLa
初心者です
購入したレオパが警戒心MAX、脱走を何度か試みるので多分飼育ケースを住処じゃなく閉じ込められた罠か何かだと思ってる
シェルターに閉じこもって、入口から外を覗いてる
ショップにいる時はシェルター無し丸見えの状態で餌を求めて目を合わせてきたくらい活発だった
警戒心はどれくらい時間が経てば薄れるんだろう?
今はストレスのせいで消化できないかもしれないので餌をあげず、水だけあげて触らず放置状態
でも餌抜きが続くのもまずい気がする
0252名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa27-mpfN [106.130.122.149])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:36:11.08ID:jZ+3l3k0a
罠とか考える知能ないな
0253名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff61-0osT [59.170.235.76 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/26(月) 19:42:41.56ID:+qE65ZeR0
うちのも迎えて1ヶ月目くらいで基本的にずっとシェルターに引きこもってる。
それでも最初は怖がってたピンセットから少しずつ慣れてきて餌を食べるようになってきたから心配せんでも大丈夫よ。
このへんは個体差なんやろねー

あと2〜3ヶ月したら餌クレクレアピールするようになることを期待中^_^
0257名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MMdf-HX6B [103.84.125.30])
垢版 |
2018/11/26(月) 22:46:00.39ID:1THRNWB6M
デュビアはかなり嗜好性が低いって聞いたことある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況