X



トップページペット大好き
1002コメント340KB

【ほのぼの画像】うさぎ【雑談マターリ】32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b38-4Pjs)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:57:24.85ID:zYvXHFDn0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
携帯や改行などで荒らしに間違われた方、画像おK。
雑談・質問・議論おK。age.sageは自分の判断で。
自演だ。連投だ。という奴は (゚?゚)イラネで一掃。
本スレでスルーされた場合、本スレに一言断りを入れてから、
マルチどぞー。多頭飼いの方も堂々と意見どぞー。
【質問に対しての答え方の禁止事項】
ググれぼけ!病院行け!過去スレ読め!は無しの方向で。
調べる間に手遅れにならないよう、親切な方は答えてあげる事。
話題のループは仕方なし。
ピンボケでも、ウサギに罪はないのでどうでもいいじゃないか。

ほのぼのマターリいきましょ

------
適度なサイズでサクサク閲覧!
最近の2chmateは画像を縮小してうpできる機能がついたので活用しましょう
書き込み欄長押し→画像をアップロード→画像選択と進むと
画像縮小ってのがでるから1024にしてからうpするといい感じの大きさになる
他の方法でうpする人も1MB以下位に抑えると見る人に優しいと思うよ

前スレ
【ほのぼの画像】うさぎ【雑談マターリ】31
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1534415012/

重複と思うかもしれませぬが、規制が緩い為、マターリしたい方はどぞー。
本スレの姉妹スレではなく、分離スレです。

※次スレを建てるときは本文1行目に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0610名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9d64-FeIz)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:50:31.63ID:2Cd5aqhu0
>>608
眉毛というよりブラックジャックに近いな

>>609
おっさん、人懐っこいな
うちの子達も家にお客さんが来たら見た途端に隠れる場合と喜んでくっついていく場合があるな、好き嫌いとかあるんかもな
うちのオス達は、初めてきた女の客が来ると必ずベタベタくっついて膝に乗って、腰を振る時もあるエロウサギ。
0623名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-yE6l)
垢版 |
2018/12/31(月) 09:42:29.05ID:NYxu6FOb0
>>619
マフみ
0653名も無き飼い主さん (ワッチョイ 910e-5vxs)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:58:59.66ID:K0GPyYLi0
Bgm入れずに生の音の方がいいと思う
0654名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55e8-x8RR)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:33:55.70ID:2wHLl2/p0
>>653
なるほど、今後工夫するねー

>>647
>ベッタリ
ますますベッタリ度が増して1歳よりも2歳の今の方がベッタリだよ
以前は餌を食べるときは膝から降りてたんですが、今はお腹が空いていても
膝乗り優先wペレットの入ったお皿を指で弾いて音を鳴らして、
「ロワちゃん降りて」と言ってやっとペレットを食べるために降りて、
一口食べたらまたすぐに膝に乗ってくるので、また皿を鳴らして、、、
という感じなので、餌を入れたらさっさとその場を離れていますw
0655名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55e8-x8RR)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:05:23.92ID:2wHLl2/p0
一方でベッタリすぎることでの悩みが、、、
危険行為を繰り返し好んでする
止められるのが構ってもらえると思うみたいで汗

大きめのケージで高さ80cmのケージをのぼるようになり
昨日は勢いづいてケージ乗り換え向こう側に落ちていって、床に直撃
ひやっとして駆けつけたら幸い大丈夫そうだったけど、見えない先に
棘があって刺さったら死ぬということがわからないんだろうか、と
不安になった。もうしないだろうと思ったら直後にまたわざと勢いづいて
ケージの向こう側に落ちていって、しばらくバタバタしてた。
直後に行ったら治らんと思って5分くらいしてから見に行ったら
元気だった。この後はケージの向こう側に落ちれないようにしたけど
今度はケージの上と床の上を3秒間隔で登ったり降りたりしてる
人間でいう踏み台昇降運動みたいな感じ?高さ80cmの踏み台で
人間より大変だけど汗
最初20回くらい繰り返したところで中に入って止めたら
今度はひたすら繰り返してる。数えてないけど300回くらい

構ってちゃん直す方法ありませんか
0656名も無き飼い主さん (ワッチョイ b1cf-Dvwi)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:43:03.71ID:7K8qm5bN0
>>655
ロワちゃんのアクロバットの動画見てきた!
めっちゃすごいw
2段ジャンプみたいのしててワロタ
あれじゃいつか怪我するんじゃないかと心配だねー
体力が有り余ってるのかな?
直線距離を思い切り走らせて疲れさせるのはダメ?
それで構ってちゃんと縦方向のジャンプ減らせないかな?
0657名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55e8-PpcK)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:04:39.15ID:2wHLl2/p0
>>656
考えてくれてありがと〜
あの動画の時よりもさらに体力、筋力がついて
ますます心配です汗
ロワちゃんの足めっちゃ筋肉質ですw
うさぎって二歳くらいが体力のピークなのかなぁ?
自主トレ?の成果もあってケージへの昇降はスッ、
ササッという感じで今は忍者のように危なげなしですw

ただ以前は見えないところには危険を感じて乗り越えようとはしなかったのですが、
今ではその先が見えていなくても飛び込んでいくので怖い汗

直線距離というのは考えていませんでした
部屋んぽはほとんどしないので
どんな風に直線距離確保したらいいんだろう?
0665名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99e8-PE5T)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:52:59.41ID:EvjvULnf0
>>663
だよねw愚問でしたw

>>664
一見大げさなようで共感できる自分もいるw
0676名も無き飼い主さん (ワッチョイ 510e-rQgO)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:59:43.51ID:kxrYYolU0
すげぇ爪伸びてるな
切ってあげた方がいいよ
0683名も無き飼い主さん (ワッチョイ 510e-rQgO)
垢版 |
2019/01/05(土) 00:53:09.52ID:fHNWhhPs0
>>679
>>677
そうかすまん 伸びてるように見えただけだ
0685名も無き飼い主さん (ワッチョイ 99e8-PE5T)
垢版 |
2019/01/05(土) 05:49:44.62ID:ixVyZnZv0
>>676
うさちゃんのポーズで爪がそう見えるだけだと思う
別に爪が長いとは全く思わない

>>677
病院で切ってもらってるんだね
うちのロワちゃんの爪は飼い主である自分が切ってるんだけど
自宅で切る人と病院で切ってもらう人とどっちが多いんだろうか

以前爪切りし始めた数回めくらいの頃は
ロワちゃん爪切り後に固まって5分間くらい腰が抜けたように
動かなくなってたけど、今では爪切り後、楽勝♪という感じで
一瞬でいつも通りになる
0687名も無き飼い主さん (ワッチョイ 510e-rQgO)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:53:12.81ID:fHNWhhPs0
>>685
伸びてるように見えただけって訂正してますよ
そこまで責められても困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています