X



トップページペット大好き
1002コメント266KB

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:43:46.58ID:lE+lnrAl
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)24
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1518994298/
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:15:56.48ID:6vvPq3/w
382だけど
なんか雰囲気荒らしちゃってすまん…
父親は自分の家にあるもの全て自分のものってジャイアンみたいな奴で今までも結構、物も勝手に捨てられたりしてたがまさか生き物にまで手を出すとは思わなかったんたや…
すぐブチ切れるから飼ってるよって切り出す勇気もなくだらだら来て、寝てる間の早朝大掃除で見つかってしまった
申し訳ないけど逃がされてしまった物はどうにもならんが家を出れるようになるまでは絶対生き物は飼わないよ、ごめん…
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:30:30.16ID:Zf/s5O1Z
知らなかったらセーフって主張のアホが湧いてますね
犯罪者思考は帰ってどうぞ
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:56:28.22ID:9434U0xG
遺伝とは言わないけど、バカ親に育てられるとバカになるよね
環境って大事だわ
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:59:38.61ID:zd9VcNSX
そういう環境ならバレたらどうなるか、なんて予想できると思うけども
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:30:31.19ID:jioVFNnq
イエコを与える方の生体も捨てそうだなそのカス
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:53:50.94ID:w93TxCaW
>>398
ただの国産コオロギと思ったんだと思うよ。
お父さんにしたらコオロギはクワガタや何かと同じくくりで、「 どこで採ってきた?捨てちまえ!」と思う。

だからお父さん悪くないとは思わんが、それをクズ扱いするアンタの方がクズ。
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:58:25.69ID:uPLFF4DX
事情どうこう以前の問題だろうが
知らない分からないでやって良いこと悪いことの
判別つかないお子様か?
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:39:27.63ID:v5K/4XFR
勝手に人の物を捨てるのは犯罪行為だぞ?んなこともしらんのか?
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:09:54.01ID:mu12xhwx
同居人に了承を取らずに生き物を飼うのが悪い
飼い主に確認も取らずに捨てる父親も悪い
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:40:15.19ID:b4tM6bFL
一般人からしたら
餌用の虫が存在することすらほとんど認識しておらず
その虫が海外の虫だということなんて考えもせず
そして餌用の虫を飼育するなんて想像すらしないもんだろ
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:04:15.70ID:fnXIqEp+
いや、普通に虫籠に入れて明らかに飼育してるとわかるものを
なにも考えず捨てる人間を屑と言ってなんの問題があるんだ?
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:03:36.47ID:70nGFDCG
>>419
人のことを屑というのが屑

ペット飼うのは自分で稼いで自立してからにしろって教訓だ
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:04:47.45ID:nHYNJLZc
毒親は漏れなくクズで良いと思うけどそこまで連呼するのは自分の親も毒親だったのかなとは思う
0422名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:34:04.01ID:KPnDQTmb
その父親に想像力が無かったんだろ
外来種とは言え身体的に無害なイエコだから即時最悪の状況にならずまだマシだが、有毒種でもそんなの分からないから同じ事するだろうし
知らなかったら仕方ない派はそれでも擁護出来るの?
結局そんな家庭で黙って飼ってた買主が一番悪いが、家族とはいえ人の物を廃棄する父親も同じくらい悪い

慎重の上二慎重を重ねて飼ってる人が大半でもこんなのが少数居るだけで肩身は狭くなるからね
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:58:01.25ID:uPLFF4DX
ボアコン特定入りしたりキョクトウサソリ全部特定外来入り
少なくとも上記はバカ一人の所為
世間様は犬猫と違ってこの手の趣味にはかなり厳しいからこういうバカは許しちゃいけないの
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:03:03.51ID:KPnDQTmb
そもそも自宅に置きたくない物を適当に外に捨てる神経が分からん
車内の灰皿を汚したくないから窓から灰をトントンする喫煙者と同じ感覚か?
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:12:06.88ID:b4tM6bFL
家の中に虫がいることが異常って感覚がないやつが多すぎる
家の中にいる虫を外に捨てるなんて床に落ちてるごみをゴミ箱に入れるくらいなもんだろ
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:14:25.19ID:0lJHPBUM
そうやって悪気なく悪いことしちゃうのがカスなんだよ
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:15:52.53ID:nHYNJLZc
家の中に居る虫ではなくケージの中に居る虫だから別物だけどな
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:34:02.30ID:uN6hWG4l
家の中に虫が居るのが異常ってw
日本は昔から鈴虫とかを捕まえて鳴き声を楽しんだり、コガネムシなどは縁起がいいとか
昔からかなり身近に生活してるんですけど

今だってこの時期になれば鈴虫やカブトムシにクワガタをホームセンターなどでも売ってるしな

病院にでも住んでるのかよw
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:39:30.89ID:w93TxCaW
週末になるとアホが集まるなw
逃がすのをカスだとか言うとるが、世間から見りゃキモい生物飼育してるヤツもカスだと思われとるやろね。

他人が何しようと知ったこっちゃないし、逃がすなり捨てるなりして規制かかりゃ、その規制の中で飼えるものを飼うだけじゃ。
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:00:43.79ID:QKDVXGmK
マジレスすると普通の人はコオロギはコオロギで
自分とこのコオロギが外来種とかわからんし
(リオックぐらいでかけりゃともかく)
それを逃したら生態系が乱れるとか
考えもしないわな。
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:11:02.70ID:KPnDQTmb
>>431
今までと同じ事言ってるだけだね
あえて言わないでもみんなマジレスしとると思うよ
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:11:34.90ID:pRZ2+BfI
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:26:23.89ID:70nGFDCG
>>424
昭和の価値観なんてそんなもんだぞ。特に田舎なら

虫なら外に放り出せ
ゴキブリなら叩き殺せ
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:09:23.55ID:ZU4hncGS
レッド増えてびっしり隙間なくいるけど喧嘩みたいな事全然しなくて平和的だな
鰹節とかやると引っぱりっこしてるけど
0436名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:21:26.37ID:RNFda7bH
デュビアを大量に追加したんだけどケース内によく脚が落ちてるんだよね
脱皮した後なのかちぎれたのかわからないんだけどケース内で脚がちぎれることって起きるかな?
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:34:54.31ID:+w2oMuxn
ミルワームが死ぬ要因に齧られるみたいなの見かけるけど外傷も何もないけどやっぱ1割くらいは死ぬんだよな
あれって本当になんなんだろう、制限時間内に目標された大きさまでなれないとゲームオーバーなのかな
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:17:12.72ID:+w2oMuxn
幼虫って飯食って脱皮するじゃん
んで飼育環境って飯食い放題だし脱皮もやり放題なのに死ぬのは寿命じゃないと思うんだけど
糞詰まりとかなのかな?不思議だわ
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:33:15.38ID:jTzPWPua
わりと体力切れによる衰弱死が多いよ
過密だとつねにうごめいてる感じになって、それで体力が少ない奴から落ちていく

あとは何らかの原因で脱皮を諦めて時間切れになる奴だな
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:47:01.02ID:+w2oMuxn
衰弱死か、腑に落ちた感じある
そればかりは諦めるしかなさそうですね、ありがとう!
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:00:45.23ID:crqfII8G
じゃあいじり回すのはダメか
かき混ぜるとゴソゴソと動き回るの楽しいんだが程々にするわ
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:04:08.26ID:ZU4hncGS
あんなに弄んでおいて最後はペットのお口へポイなのね!最低ミル!
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:02:18.84ID:EiYe19dr
コオロギで共食いされて上半身だけになってる奴がいたんだが、
上半身の肉の断面見ても中まで食われてるんだよ、それなのに口モグモグ動かして生きてる
きめぇんだけどなんで生きていられるの?
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:34:51.85ID:ws9y+eoK
>>444
頭が悪いから下半身がないことに気付いてない
そのうち気付いて死ぬ
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:29:48.75ID:KS43pIwc
ミルワームってサナギになる前に上に出てくるけどかき混ぜるとそのまま下の方でサナギになるのもいる。
床材がパン粉の時は特に問題なかったけど
オートミールに変えてから下の方でサナギに
なるやつは失敗してるのが増えた気がする。
床材の重さとか関係あるのかね、やっぱ。
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:44:43.12ID:zzqWGF04
羽化するときに床材が重いと失敗するね

パン粉は塩と脂分多いのと腐りやすいから使わんな
手に入れやすいけど
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:36:25.26ID:bcCD4B/Q
クレイジージャーニーで観たがタイではイエコを養殖にして食用にしてるんだな!
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:35.22ID:qLnNOfGS
>>449
日本でもそれが一般的になれば、イエコ増やし放題出来ていいんだけどなあ
余った分は近所にお裾分けしたり出来るし、自分のおやつにも出来る
まあ今だっておやつにしたけりゃすればいいって言われそうだが、抵抗感があってなあ
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:38:27.57ID:zzgkBtwa
昆虫食興味あるけど自分で全部やるって飼育環境とか衛生面とか細かい事気になっちゃって駄目だw
急にスーパーに置くのは無理そうだからお祭りの縁日とかで出てたら食べてみたい
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:03:49.06ID:YHvzy1Cx
>>453
自分も気分的には全く同じなんだけど
多分リアルでは自分で飼育した方が縁日のよりも遥に衛生状態良いと思うわ
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:09:16.76ID:3z2+3jZw
イナゴなら食ったことあるけど食感に目をつむればまあ美味かったがあれは完全草食性だしな
イエコは雑食だし臭いもそれなりだから結構キツいと思う
生産効率的には優秀なんだろうけど
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:09:56.03ID:zzgkBtwa
>>454
そうなんだよなw
でも見てないところでしてるならDQNが冷凍庫に入ったアイスでも緑肉のナゲットでもいいやって思っちゃう人間
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:22:22.81ID:yDRtJ8hu
とりあえず揚げれば衛生面は気にするこたないと思うが
調理前のフン出しとか面倒臭そうですよねと
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:28:32.24ID:OxdbWTmC
レッドオスの羽の下にチラ見えする腹ってよく聞く海老の味しそうでなんか美味そうなんだよな
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:31:45.89ID:3rhY20wF
イエコはピーナッツみたいな味で虫の中でも美味しい方って聞くよね

エビも見た目は虫だし、コオロギとかバッタを食べてエビの味がするっていうのは違和感しない
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:30:24.84ID:tpxJ3sfL
イエコ始めました

…コイツら産卵床掘りすぎ!
でも鳴き声は日本人好みかも
鳴き声重視で選抜した人はいないのかな
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:03:24.89ID:Im5oAW5w
餌用なら鳴き声が風流だなぁとか最初だけだぞ
その内殺意が湧くか達観するようになる
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:40:43.51ID:WIFeSLok
カエルとかコオロギの鳴き声って隣の部屋に聞こえたりするんですかね?
アパート暮らしだとどうなるんだろう…
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:45:55.32ID:4H2Z9eoi
>>464
アパートの作りと、カエルの種類によるような気がする
とりあえず、アマガエルの鳴き声は大きい
そして、アパートの場合
ペット可物件なのかも、調べる必要がある
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:13:34.60ID:OcedveXE
カエルは種類によるがコオロギは100%聞こえる
隣の部屋どころか隣のアパートでも聞こえる
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:18:15.22ID:buHbZ4+i
>>464
うちはそれで鳴かないレッドローチにしたよ
コオロギも慣れると飼育は簡単だけど
羽根むしり面倒だし
レッチはさらに飼育楽なのでレッチおすすめ
カエルはよく調べて鳴かない子がいいね
バジェットとか
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:37:25.66ID:Bkp1d4e1
よほど大量に必要でない限りはゴキブリ系が楽だな
イエコは成長早すぎるから
ゴキブリって点に目を瞑ればとても優秀
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:46:57.13ID:4d30Nv05
ゴキは楽だけど、ゴキを呼び寄せるような気がして今は止めてる
野生ゴキがなぜかゴキケースの下に潜んでいたりとかそういう出来事が多かった
フェロモンの関係か何かあるのかね?
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:38:40.36ID:Bkp1d4e1
>>472
餌ゴキにとって快適な環境なら野良ゴキにも快適だろうしな
上野で展示してるマダゴキにチャバネなんかも混じってたし
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:59:14.38ID:Bkp1d4e1
>>472
餌ゴキにとって快適な環境なら野良ゴキにも快適だろうしな
上野で展示してるマダゴキにチャバネなんかも混じってたし
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:04:33.31ID:51g8N5l0
デュビアも飼ってみたらなかなか面白い
餌を3日くらい抜いた後に野菜のきれっぱしを与えるとまだ置いても無いのに食いついてくるし
そっから大小問わずワラワラ寄ってきて野菜くずが真っ黒になる
毎日与えてたらここまでがっつかない
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:11:08.98ID:E4PIwOxP
デュビアて何回脱皮してるの?
糞とチビを分けられるザルの網目て何o?
教えてイケメンさん
0477名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:15:23.03ID:p02odMPg
2月ごろにオスメス識別不能のサイズで買ったレッドが産んだ卵がバンバン孵ってきた
成長遅いし卵孵んないし全然増えないじゃんなんて思ってたけど軌道にのるとヤバイな
メスとかもう歳だと思うのにまだ産んでる
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:31:23.54ID:ydB9vyFc
虫の繁殖も結構面白いな
ホムセンで買ったおやつのミルワームがサナギになり出してるから、成虫になる前にペットに与えてるけど少しだけ残して成虫にしてみようかな
レッチ、デュビア、イエコ、フタホシは繁殖やって来たけどワーム系はまだなんで楽しそう
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:56:41.62ID:HOkeUy+2
ジャイミル意外と時間かかるから繁殖辞めてコオロギのゴミ処理役として床材に入れて放置してたら増えててわろた
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:38:37.10ID:+C+6Lbvy
>>477
30度付近になると一気に孵化するよな
冬場とか25度くらいに保温してても全然孵らん
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:20:29.91ID:L8BYgSih
クーラーつけてる部屋からデュビアケースを出して繁殖させまくろうって思ったら死んだデュビアの臭いがすぐキツくなったからやめた
死骸取るときもすぐ千切れるし
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:06:34.02ID:NwKHxj+O
>>481
デュビアの管理もできないなんてどんだけ雑なんだよ
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:47:52.10ID:P94iugPW
人間用に昆虫養殖して販売するのって色々許可いるよな
やっぱりペットフードとして売って人が食うかどうかは自己責任にするしかないかな
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:51:02.13ID:nGo0a+sr
>>486
昆虫に関して細かい規定はないだろうが、牛豚鶏に準ずると考えればいいんじゃない?

ペット用として売っているのを食べるのは個人の自由だけど
それを知ってて定期的に販売すると、多分アウトかな
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:39:45.83ID:j/O+8Tuo
気温が上がってイエコ爆殖
やっぱイエコは騒音とか弱さとか臭いとかそういう細かい事に目を瞑れば生産性は異常に高いな
0490名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:55:29.10ID:jVwjYBWA
千切れるって足が取れちゃうの?
まさかピンセットで胴体つまんだだけでプッつり切れちゃうのか

どっちにしろそこまで分解が進んでるって事は死んで数日放置してんじゃないの?
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:40:27.09ID:jVwjYBWA
どの辺が千切れるん?
うちも1000匹近くストックしててひと月に2〜3匹は自然死してるけど生体同様に簡単に千切れるって事が無い
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:26:06.61ID:gc4JMdRJ
湿度が高いんじゃないかな
乾燥させてればカリカリになるよ
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:28:53.16ID:wBvFSZsX
>>490
俺のは2日家をあけてたから最高でも2日放置、でも九州南部でエアコン部屋から出してたからかなり分解は進んでたと思う
ピンセットでもったら胴体がぼとって落ちたんだよね
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:05:53.09ID:wAWL6UJO
デュビアそれなりに繁殖させてるから数匹死んでも全く気にならん


掃除も半年に一回ぐらい
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:21:34.61ID:gphoqJCt
ミニトマト育てたけど飼い主やっぱトマト食えなかったからゴキブリ達に毎日与える
イエローアイコ買うと高いんだぞ贅沢な奴らめ
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:07:10.36ID:r1JZ/s73
ニートだけどコオロギ育てて金儲けしようと思うんだが土とケースあれば育つ?
餌はそこら辺の雑草でいい?
儲けは少ないだろうからコストを下げたい
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:28:34.62ID:HYK9/4YA
>>498
ま、儲かるレベルの数を扱わないかんのは分かってるよな?
衣装ケースほどのケースが5個や10個じゃ話にならんよ。
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:07:43.91ID:Fuefkn6z
>>498
コオロギ育てて金になる時代は20年くらい前に終わった
今は大規模でやらないと無理
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:12:58.33ID:gphoqJCt
ニートやってるだけものぐさだと多分途中でぱたりとどうでもよくなって小学生のザリガニミイラになるぞ
あとコオロギは臭いし鳴くしで実家暮らしなら文句言われるよ
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:21:49.22ID:mJeDlIkU
数年前にジャイミル養殖の内職してる人をテレビで見たけど今のご時世じゃ儲からんだろうな
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:56:14.33ID:3b9kb4HB
クワガタブームで菌床を売っていた業者が
気付いたらコオロギとか売り出してたりするから
土地が余ってる業者が副業に始める感じでないと回らないかと
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:56:53.40ID:m5M9QkwK
コオロギが臭わなくなったのか
俺の鼻がバグったのか最近臭くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況