X



トップページペット大好き
1002コメント330KB

オキナインコ大好き Part2★彡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:13:23.88ID:BF1CYDec
新しく立ち上げました。
0004age
垢版 |
2018/03/11(日) 17:11:08.46ID:LYsKeGFZ
インコ吸収波
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:46:15.72ID:s3wkab1a
オキナインコ店で見るとわりとじっとしてて五月蠅くないんですけど
コガネメケシコが鬼のようにうるさいオキナインコも騒ぐとコガネメキシコ並みに
うるさいですか?
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:04:36.87ID:uVuhG66c
オキナインコはうるさいので有名です。

でも、うるさいのは手乗りではなく繁殖などでまとめてケージに入れている場合。
非常の臆病で、警戒心が強いです。
このように荒鳥でまとめて飼育している場合は、鳴きだすと本当にうるさいです。

手乗りにして一羽の飼育ではあまりうるさくないです。
呼び鳴きが激しいとうるさいですけど。
お喋りを覚えるとあまり鳴きません。

手乗りですが三羽がうるさく鳴いている動画です。
多分他の鳥を呼んでいるんでしょうね。
使いまわしの動画ですみません。

https://youtu.be/RWdMRiaCuQ4
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:34:40.00ID:Dbso4W8p
とうぶん1匹飼いで多くても2匹までと考えてます。
長生きするからなかなか決められません!ウロコインコやセネガルパロットとかも良いと思ってるのですけど
おしゃべりする鳥の方が楽しいですかね〜?
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:19:03.64ID:ET2/TvlJ
>>7
中、大型インコのスレ行った方がいいかも
色々なインコ飼った経験のある人が多いから

まあメキシコみたいな金属音ではないにしろ、うるさい時は本当にうるさいよ
耳元でやられると暫く耳がキーンってなる
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:12:34.18ID:rP1dHPwc
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HD13N
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:37:33.15ID:IvupCEgV
徹子の部屋

千昌夫 とオキナインコが出てた。

https://youtu.be/bibHkUaU1eU
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:25:21.22ID:8kQSGfFS
>>10
ありがとう
見たわ
オキナ4羽に烏骨鶏にあとはコザクラ?ボタンかな?
みんな大人しいね
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:56:41.69ID:82EtdTXp
>>12

オキナは ノーマル・ブルー・ルチノー(黄色)・スノーホワイト(白)
白はアルビノではない。

私はウロコは詳しくないけど
サンチーク・赤腹 だと千さんに譲った人が言っている。
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:10:15.26ID:Rko0OUEC
オキナアゲ
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:59:48.39ID:K78FkboY
なんか静かだなと思って覗き込んだら
ケージの隙間に脚の先挟んでしまって無言で必死に格闘してた
あわててこじ開けて放したけどかなり自分で離そうと引っ張り過ぎてたみたいで
爪と指の先っちょ部分が切れてかなり出血
病院で手当してもらって薬貰ってきたけどいつも元気でうるさいのにずっとションボリ痛そうに目閉じてる
ゴメンよゴメンよケージ怖い
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:15:32.74ID:1MwUsYHf
>>15

勝手に籠脱けしてネズミ捕りの粘着シートにくっ付いてしまった子がいました。

まさか脱走していると思いもせず、音がするので何かいるのかな?
と思ってインコの籠を見てみたら扉があいている!
粘着シートからすぐに外しましたが、鳴き声は無かったです。
即、動物病院へ連れて行って処置をしてもらいました。

いつもは良く鳴いているのに肝心な時は鳴きませんね。
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:25:35.53ID:VcESpVGI
鳥動画色々見てたら見つけたここの動画衝撃的なんだけど再生数低いし話題にもならないね
足し算から分数、言語による指示で色の数を数える、120までの数を瞬時に数える等
検証動画としては不備も多いけど、相当驚いたわ
https://youtu.be/_lU4YQKRXDs
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:14:12.74ID:pF7sxzOL
クレバーハンス
アンタッチャブル物件
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:41:56.69ID:QqdoKtS4
この動画の飼い主あんまり好きじゃないんだよね
教育ママみたいで
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:55:18.18ID:e21Mf7Vm
>>21
そう、そういう所がほとんどの動画で検証として成り立ってないんだよね
実験にランダム性がないから、全部順番覚えてるだけかもしれないし
英語併記してるぐらいだし趣味にしろ本職にしろやる気はあるんだろうから、まともな実験で裏付けされたらかなりのものだと思うんだけどね
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:08:24.07ID:e21Mf7Vm
色の数を数えるとかも、実際“red”とか“blue”を理解してるなら、色名をカードに書いてシャッフルして読み上げてカウントしてもらうとかやらないとダメだよね
同じ理由で120カウントとかもそう。
同じ数同じカード配置で順番覚えてるだけに見えてしまう

ただ、アルファベットのやつとかは数も多いし、音と記号(アルファベット)を関連付けて覚えるくらいのことは出来てるのかも、って思えてくる
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:57:56.24ID:lXd8vwmB
>>22
俺もその動画は好き♪傲慢でやりたい放題!オキナインコとはそういう生き物

うちの子もとても傲慢でかわいいよ
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:57:42.77ID:Np09NGnb
シナモンブルーってあんまり見かけませんか
凄くかわいい
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:26:00.51ID:w7FG3GpB
>>27
前スレの最初の方に飼い主さん遊びに来てたね
またのぞいてくれてないかなあ

うちのオキナにじいちゃんの動画よく見せてるわ
メスだから上手く真似できてないけど、一生懸命聞きながらゴニョゴニョ言ってる
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:23:18.96ID:uaAkDDkh
オキナインコにも利き手ってあるのかな?
うちの子、ペレット掴んで食べる時は絶対、左脚で掴むわ。
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:28:03.87ID:kJG18VZq
>>30
やっぱり利き脚あるんだよね。ひまわりの種、右脚の前に出しても左脚をヒョイっと出して掴むから、左利きなんだろうと思いつつも、ひょっとしたらオキナは基本、左脚で掴むものなのか?と一瞬考えたがそんな事はないか。
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:33:48.51ID:cGVkuO14
>>29
うちの子は基本、おやつやおもちゃを掴むのは左脚。
でも、飽きちゃったおもちゃを渡すと右脚で掴んだり(そしてすぐにポイする)、
胸にスリスリしようと顔を近づけたのを拒否する時は、右脚で顔に蹴りを入れられる事が多い気がする。
たまたまなのか、オキナなりに何か理由があって使い分けてるのかは不明w
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:44:40.10ID:V1uXo3OP
どちらの足で持つか気にはしなかったけど、試してみた。

リンゴをやった。

くわえてえさ箱に持っていって、持たずに食べたのが1羽。
そのまま床に落として食べたのが1羽。
左で持ったのが1羽。
右で持ったのが1羽。

ちなみに持たずに食べた二羽はオス。
持って食べた二羽はメス。

オスメス関係があるのか?
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:18.80ID:13r3075p
うちの子(メス)もおもちゃも食べ物も左で持つので左利きなんだなぁって思ってました。
でも握手と言った時に出してくるのは左右半々くらい。
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:10:08.02ID:CWMmOgYA
オスとメスだと何か違う仕草や動作などあるのかな?
オス男らしいとかあるのだろうか?
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:12:35.52ID:wiR/TyET
あー
ローズ1羽飼うつもりが4羽連れ帰ってしまった
ローズルチノーノーマルファロー
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:39:07.12ID:ErcLsbKm
>>33

まだいるので試してみた。

左の子(オス)が左手で持って食べた。
右の子(メス)は持たずに止り木に押さえつけて食べた。

https://i.imgur.com/YgFKsD7.jpg
https://i.imgur.com/xko8fVW.jpg

オス・メスは関係ないみたい。
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:19:26.67ID:MMFEJjf1
肩に乗せててプチプチ音がするから見てみたら、Tシャツ噛みちぎってた
綿製品は噛んじゃうね
化繊は噛みづらいみたいだけど
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:50:58.92ID:kjphLUBq
俺のTシャツも穴だらけ
肩に乗せる時用のシャツが何枚かある
そして「痛い?痛い?」って言いながら首を甘噛みしてくる
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:01:17.24ID:yyjCrnbZ
>>42 違いますよ
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:50:39.85ID:3nh2NkmA
>>46
見たこと無かったんで、こんぱ○のHPで見てきた
今までブルーシナモンが一番だと思ってたけどコバルトもイイね
一羽お迎えしたくなってきたよ
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:56:21.51ID:de2Lz5Wv
インスタとかでもブルーシナモンはぼちぼち見るけどコバルトは見ないなぁ
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:01:02.47ID:NvKmnOb+
家のオキナ

https://i.imgur.com/bZWPS4I.jpg

コバルトバイオレット・・・というらしい
換羽が始まる前が一番黒くなる。
羽が生え変われば色は薄くなる。

一番ヤンチャな子

言われてみればあまりこの色は見ない。
ものすごく地味な色
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:39:38.96ID:WVZqNiFA
確かに地味っちゃ地味だがこれはこれで良いと思う
個人的には黒味の強い個体が好きだな
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:45:34.71ID:q3mntuvB
ブルーシナモンてメスがほとんどな気がする
オスは1回しか見たことない
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:34:26.35ID:VIcMOyOZ
>>61
これはヒナ特有の動作で大人になるとやらなくなるよ
可愛いよね

ノーマルなら5〜8万くらい、色変わりなら色にもよるけど10〜20万くらい
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:44:07.67ID:u1GqVrD2
コバルトブルーが雛の時 兄弟で写真
右がコバルトブルー 左はグレー・・・青みが全くない
https://i.imgur.com/WQaRXf8.jpg

最近のコバルトバイオレット・・フラッシュ使用
https://i.imgur.com/LacLp7O.jpg

フラッシュ使用せず・・・・実際に近い色合い
換羽前で一番色が黒い時期
換羽が終わるともう少し青みが出てくる
https://i.imgur.com/u1blvv7.jpg
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:05:37.12ID:Wu4NRMZj
イエローやコバルトはガラリと印象というか雰囲気変わるね
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:46:00.78ID:wrlZaCYk
>>64

ノーマルに比べてコバルトやイエロー(ルチノー)は元の色が出ていないのでオキナインコらしくない。
https://i.imgur.com/bZWPS4I.jpg
これはまだ綺麗に写っているほう
もっと黒い

ルチノーはくすんだ色が全くない。
ショッキング・イエローといった感じ。
https://i.imgur.com/kG260uH.jpg

黄色でももっと白色が多い子もいる。
https://i.imgur.com/UQfOTso.jpg
クリーム・イノと呼ばれている。
私が飼ってはいないが、ルチノーより高価

しかし色変わりもかなりお安くなった

色変わりはノーマルに比べて小さい
ノーマルのほうがむっちりしているので私は好き
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:38:09.62ID:IfTkFtVJ
コバルトもイエローもオキナっぽくなくて別の鳥みたいだけどカワイイよねぇ
ただ、色変わりの子はご機嫌で膨れててもノーマルの子のようなモフモフ感無いのがちょっと残念だね
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:37:04.13ID:SEPr7nlU
うちのブルーの子は92gしかない… 色変わりだから小柄なだけだと思うけど
中型インコ完全飼育という本にはオキナの体重127〜140gって書いてあって、
うちの子と全然違うから心配になってきたよ…
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:14:07.63ID:kgrW5HgJ
>>67
うちノーマルだけど100グラム切るくらいだよ
でもお医者さんいわく、骨格も体格もしっかりしてるし健康体だって
あなたのオキナも元気でよく食べてしっかりしてるなら大丈夫だよ
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:16:50.07ID:fWrSLXhS
うちのブルーシナモンちっちゃい
ウロコとそんな変わらない
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:19:09.24ID:fWrSLXhS
知りあいんちの150近いノーマルが
水浴びするともうデカいまん丸ボールがボワボワ動いてて可愛いのなんの
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:54:46.71ID:Uh3OIHrM
色変わりは何羽かいます

https://i.imgur.com/SfGlmhi.jpg

アルビノが1歳の時の体重
満腹時で81g
空腹時は78gまで減った
病院へ連れて行ったが健康そのもの
栄養剤など処方してもらったが全く増えず

現在の体重(現在7歳)
https://i.imgur.com/b3w0m1d.jpg

去年はこれ位の体重になって産卵した
今年はこの体重を維持して産卵の気配なし

他の色変わりも徐々に体重は増えてきている
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:19:42.19ID:N87la+LU
うちのは18才、135グラム。獣医さんには脂肪がついてるので125くらいに絞れと言われてます 。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況