X



トップページペット大好き
1002コメント284KB
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ18●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:20.57ID:ecqR/9SE
●このスレは有尾類、無足類についてしっとり、まったり語るスレです●
     イモリ・サンショウウオ・サラマンダー・アシナシイモリ
 *ツボカビ警報発令中*
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%93%E7%97%87

これだけ抑えておけば大丈夫!な有尾類サイト
海外
 ttp://www.caudata.org/cc/index.shtml
  世界最大の有尾類専門サイト。フォーラムでは世界中から様々な情報交換がされている。
  フォトギャラリーを眺めるだけでも十分。
 
 ttp://elib.cs.berkeley.edu/aw/index.html
  両生類全般の最新情報発信サイト。オンライン図鑑。
 ttp://www.livingunderworld.org/
  科学的な情報も写真も満載。
 ttp://www.salamanderland.at/englisch/englischStart_.htm
  貴重な生息地の写真が充実
国内
 ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/3108/herpetarium.html
  国内で唯一?な有尾類専門的サイト。掲示板も活発。
 ttp://www.hkr.ne.jp/~rieokun/index.html
  更新はされてないが両生類全般を扱ってるサイト。写真が充実。
 ttp://www3.kitanet.ne.jp/~hynobius/index.html
  経験豊かな有尾類キーパーさんのページです。すごいです。

※前スレ
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ17● [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1478960026/
0375名も無き飼い王さん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:57:47.58ID:AQ0TkNKQ
>>373
うちもそんな感じで余裕で2年目。ただし
湧水でミネラル維持し、枯れ葉などでバクテリア維持し何日間も水換えしなくても
水から腐った臭いがしてこない(腐敗しない)くらいになるまで水を立ち上げることが必須。

15cmキューブ、ベアタンクに陸の大石入りで水深4cmなので水量0.6リットル位かな。
http://i.imgur.com/EbnIPdk.jpg
http://i.imgur.com/csOaHeI.jpg
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:45:19.24ID:zGBdQ8H8
シリケンとアカハラは泳がせてナンボだからな
それで楽しいならそれで良いけど、水深とって泳がせた方が楽しいぞ
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:48:06.14ID:IRUxfUrS
アカハラはともかくシリケンは結構陸に上がる、というか水にあまり入らない
0378名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:36:31.68ID:6EadMtp4
いや、シリケンは何だかんだ言っても水も結構好きだよ
水場多くするとよく水中にいるし

個人的には陸棲有尾として完全なテラリウムで飼いたいんだけどね
実際そうやって飼ってる人もいるしね

マダラとベルコも飼ってるけど彼らほどは陸棲傾向強くない気がする
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:56:27.65ID:ettvHV2o
シリケンのアルビノの金が乗ってるのって珍しい?
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:56:48.26ID:ABySysb9
エゾの変態、上陸個体30尾の半数以上が餌付いた。そしてまだ幼生が20尾くらいいる..........。
数を減らさねば。
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:20:32.47ID:ettvHV2o
>>378わかる
0383名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:25:03.79ID:ifo+75Zd
沖縄県の某森の中の私有地こ池でごく稀に見つかるってのは前に見たな
0384名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:20:51.36ID:QqKXkBpp
赤目のこととか?
0385名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:53:57.44ID:OB8ClrCB
ワラジムシって外来種なのか。しかし沖縄か中部以北しかいないのだな。しかしうちの鳥小屋
の近くにわきくさるワラジムシっぽいのは何だろ?近縁種なのは間違いないのだが。割合乾燥
したところが好きっぽくてダンゴ虫みたいに丸まらなくて白っぽくというか青白っぽくしたような感じ
なのだが。
0387名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:34:02.77ID:ahMO5IMf
そうなのか。鳥小屋の軒下で鶏糞堆積したところにわきくさるから、ダンゴ虫より乾燥に強そう
なイメージあるけど、ワラジムシは乾燥に強くないっていうから掲示板でいうワラジムシと違う
のかと思ってた。wikiによると100種ぐらいあるみたいだね。国内で。
0388名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:34:10.49ID:P14y6Ely
アルビノシリケンおりますよ
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:54:28.13ID:P14y6Ely
>>389
非常識ですまんがうちにiPadしかなくて画像容量の関係で貼れないのだよ
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:41:15.48ID:owVzWa4D
携帯に送って画素数落としてから行けない?
生殺し勘弁して。見たくてしょうがないよ。
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:59:13.82ID:5v/a5kXc
このスレ毎回画像貼らねえな
0395名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:35.09ID:T2Wg/f4T
アルビノシリケンは知らないけど、全身オレンジのシリケンなら沖縄県の某森の中の私有地こ池でごく稀に見つかるってのは前に見たな

ALに赤いブリードアマミシリケンが載ってるけど
何あれ?
0397名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:46:46.55ID:ioRsHLu6
ブリーダーじゃね?投稿者
0399名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:19:30.21ID:8GAR1Cfc
イモリを釣りで捕獲するのか?
餌は何? アカムシとか?
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:40.04ID:Owk9UAWm
イモリの幼生を釣って釣れたイモリを千切ってまたエサにする
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:21:39.13ID:GJe9b7JV
ミミズな
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:12:03.77ID:DJOuLvYA
イモリの幼生なんか0.5号の針でも無理だろ
イトミミズに食いついたまま釣り上げるのか?
アカムシでも良いかも

網ですくった方が早いわ
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:27:27.41ID:OxsLP5wB
エサにゴカイとかどうなんだろうなw
釣具屋で見かけてふと思ったけど
0407名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:15:47.66ID:OxsLP5wB
海に住む生物も陸の生物も体液の浸透圧は一緒じゃないか?
水洗いすればええやん?
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:17:20.00ID:OxsLP5wB
体液の浸透圧じゃない体液の塩分濃度
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:40:08.67ID:hfJcXIO+
仮に塩分が同じバランスだったとしてもミネラル各種のバランスは絶対陸生動物と違うやん?
摂取も排出もバランス崩す未来しか見えないけど
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:57:11.33ID:OxsLP5wB
>>409
そりゃ当たり前やん
陸上生物でもコオロギとハニーワームとミミズも全然違うし
そこ海の生物と陸上生物で分かる意味が分からないが・・・
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:52:10.67ID:tjOg63YX
海中生物の濃度知らないアホあったか
海の魚には塩ふりかけて食べた事無いのかな
中学レベルの生物も知らないアホは書き込まないでくれ
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:31:46.52ID:fp244rIr
硬骨魚類は祖先が淡水生活してたから身がしょっぱくないけど
そもそも海から出たことない海棲無脊椎は体液も海水に合わせてるんやで…
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:58:55.78ID:uVSnrbeN
釣りしていつも余ってもったいないって思っているならやってみれば
どうせ維持なんかできないんだから、食うなら大丈夫だろたまに塩っパイ物食ったって

わざわざ買うなら活餌じゃなくてレプトミンにしとけば
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:46:15.24ID:E4iTg5uG
ヘビとトカゲは(可能な範囲で)一通り育ててるので、まぁとりあえずとアカハライモリのペアを購入(@350円)
なんぞこれ、ズッキュン可愛すぎるw

餌をピンセットから食べるのかー、立体運動(泳いだり浮島でくつろいだり)するのかー、
でもカエルみたいに飛び跳ねて逃げずにハンドリングできるのかー!
(なお、保護したアマガエルを飼育中)

これ、もしかして最強の両爬じゃん
0417名も無き飼い王さん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:23:47.34ID:JxJZx89V
>>416
イモリ・サラマンダーの可愛さは爬虫類と違って別格。
特にアカハラさんは昼夜関係なく活動的だし丈夫だし

飯台の上に置いていて、慣れると寄ってきて目と目が合い見つめ合う。
晩の料理を食べている時にご飯茶碗を持ちあげると顔を上げ、茶碗を置くと顔を下げる。
犬みたいに興味津々、実はすごく頭が良いんじゃないかといつも思う。
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:45:50.10ID:kChuIPQb
寿命も長いし、基本的に代謝が低いので
カエルみたいにケージを汚しまくらないし
イモリ、サラマンダー類はペットとして優秀だよね
ああ、ファイア飼いたい
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:58:10.34ID:+VRelEvc
なぜ両派をハンドリングしたいと思うんだ?
そっとしておいてやれないのか?ひっそりと見て愛でる対象だ!
ハンドリングしたければくっさいハムスターやネコでも飼って触れば?

イモリ触ると臭いぞ! しかもそれは毒だ、猛毒だ
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:13.10ID:LPbvPpsn
416です。ペアは基本的にシカトしあってんですが、餌のときになると競い合って食い、
ケンカまで始めます。一方が他方の下顎に噛みつき、それにまた他方が咥えて、みたいな…
今は甘噛みのように見えますが、事故でも起きないか心配です
隔離した方がいいかな…?
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:53:18.45ID:LPbvPpsn
>>422
レスありがとう
やっぱそっかー。引き離すため、思わず手が出てしまったw
でも悪びれるでもなく、根に持つでもなく…頭が良いのか悪いのかわからん
0425名も無き飼い王さん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:20:52.20ID:JxJZx89V
アカハラさんは触って嫌がるとなぜか皮膚が臭くなるよ。
嫌がらないように摘み上げれば臭くならないので気持ちが分かりやすい。
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:24:24.82ID:QS3E7GKW
ヨーロッパのイモリも日本のイモリも同じ臭いがするから、やっぱり同じイモリなんだなと分かる

カメもだってクサガメもウミガメも同じカメの臭いがする
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:23:57.07ID:EukHmUHs
>イモリって臭いか?

飼ったことない人に書き込み?
冷やかし?
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:02:50.96ID:y/7bmAEl
イモリたまに、セメダインみたいな匂いするけど。
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:40:39.82ID:dK8muCeF
マンシャンイボイモリがラッキーパンチで卵産んで
続々と上陸し始めたんですけども
上陸後に餌を食べずに脱皮不全で2匹死んでしまいました
どういった餌をあげれば良いのでしょうか
自分自身アカハラの幼体を成体まで育て上げた事がありますが
イボイモリは餌付きが段違いに悪いです・・・
どうすれば良いのでしょうか
0430名も無き飼い王さん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:23:26.35ID:WNuCbMum
>>429
上陸直後の餌が飼育最大の難関と思う。
虫(活餌)がうじゃうじ湧く水槽にするのが手っ取り早い。
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:11:18.60ID:TCzbNBK8
シリケンにスーパーレプトミンやる時針金に刺してやってんだけどやりにくいし普通のピンセットだと力加減難しくて悩んでる
皆んな何で餌やってるん?
細いピンセットとか?
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:42:42.11ID:xvT8Ba3P
透明なストロー
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:46:15.20ID:GOjrmWW5
>>431
ウチは先曲げだけど、普通に挟むじゃろ?
水に浸けるじゃろ?ピンセット開くと片側にくっ付いてる
そのまま顔の前に持ってくとウチの3匹は上手にパックンするよ
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:03:16.58ID:YuHGdhKy
ピンセットはルーチェ型を1本持っていると重宝するぞ
力加減も微調整できるし、繊細な動きにも対応できる

イモリは幼生の間にしっかり大きくして、レプトミンに慣れさせておけば、変態してからも比較的簡単にレプトミンを食うようになる


アカガエル類はここで検索
http://kaerutanteidan.jp/index.php/database/2014-03-27-17-58-05/177-honsyucomment04
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:54:55.18ID:FTOY0FXr
436はどの部分のことを言ってるんだい?
ボケた写真じゃなく、ちゃんとマクロでピンと合わせて撮ってみようか
あとはどこのことか丸を付けるとか.....
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:21:05.81ID:NfNKBy9K
暑さで7歳のタイサラがついに逝った
夜中だけ冷房切ってたら昼まで寝てしまった
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:42:35.37ID:NfNKBy9K
もっと長いだろうけど
7年ってけっこう積もるものもあるよ
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:26:36.76ID:UJ02uIuH
みんなのうちの両爬は大丈夫か!? 
今日帰ってきたら泣いたわ。
明日から冷房を29度に設定して運転したまま出勤することにする。
0443名も無き飼い王さん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:47:20.21ID:vp96mAbv
うちのアカハラさんはエアコンなしで平気。最高水温30℃でもまだ食欲があってレプトミンを食べる。
暑い日が続いているからそろそろ食べなくなるだろうけど。
これより水温が上がっても少し夏バテするけど行ける。陸に上がって涼んだりして毎年夏を過ごしているよ。
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:58:25.83ID:+Uj7HpvX
アカハラとか35度くらいある田んぼでも生きてるからヘーキヘーキ
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:11:42.05ID:bHJDkDxP
イボイモリ飼育下だと結構高温にも耐えるよね
ウチの子達は25度のワインセラーの中で に移動させたけど
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:00:35.96ID:1NwDq7ws
>明日から冷房を29度に設定して運転したまま出勤することにする。

遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!遅いだろ!
暑くなる前からエアコンかけるに決まってるだろ!
最低限扇風機は24時間運転しな!
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:03:33.61ID:GSddjbSF
連日気温が報じられてる中でまだエアコン点けてすらない有尾飼いがいたとは
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:13:10.41ID:J2FaTxhZ
セラミックボール敷いて水ヒタヒタで扇風機で風当て続けると、気化熱で25℃くらいまで余裕で下がる

エアコンは無理ってひとは検討してみ
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:49:54.19ID:GSddjbSF
水が干上がったらそのまま干物になりそうだな
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:59:07.17ID:PGmgar+Z
まあ自分で金だして買ったペットなんだし好きにすりゃええ。
0454名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:22:47.71ID:GSddjbSF
まぁ飼育は人のエゴだけど遊び半分で試してるんなら好感は持てないな
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:27:09.21ID:FZHVH2UX
水槽の中にまで直接風当てるとか自殺行為だよな
実践せずに妄想で書いてるとしか思えん
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:24:37.69ID:3v6JrZVd
えっ?
うちのトルコスジイモリの水槽
ず〜と小型の冷却ファンで風当ててるけど
空気が動いてた方が調子良さげだよ
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:14.67ID:CE5HkBq1
イモリやヤモリは恐竜の子孫ってことでオッケイ?
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:10:32.53ID:V+El32lo
イボイモリの温度って何度くらいがいいんだろうな
夏場の35度だったら耐えれるし
ツイッターとか見てるとイボイモリは30度で一番活性が上がるとか言ってる人もいるし
現地の山だと夏場30度はあるみたいだから
よくわからんわぁ
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:53:38.38ID:K0mI1yKI
風当てて気化熱で冷やすと、短時間で凄い勢いで水が蒸発する。
うっかり足すのを忘れるとイモリの干物の出来上がり。
自然界でもちんまい水溜まりとかにいる場合なら干からび死ぬこともあるんでないかい。
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:18:50.56ID:nkUiuHlM
自然の風は空気そのものが森林なら多少なりとも冷やされるし、一定の風速で吹き続けるなんて事起こらないだろ
逃げ場だって幾らでもあるだろうし

真夏の室内の温風をこじんまりしたケージに向け続けてたら乾燥死しても全然不思議じゃ無い
ただでさえ減ってる有尾なのに、この季節にクーラー点け無いなら繁殖狙う気も更々無いだろうし、それなら飼わない方が良いと思うわ
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:58:41.68ID:07/qLM5c
そうそう。いろんな意見もクーラーかけてれば良いで思考停止してるような奴しかいない生き物なんかやめた方がいいよ。
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:16:12.96ID:YgkQSVqA
>いろんな意見もクーラーかけてれば良いで思考停止してるような奴しかいない生き物なんかやめた方がいいよ。

小中学校で国語習い直したほうがいいな。
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:32:27.61ID:Fpfo2gmz
クーラーが維持するのに確実だからやってるんだろ
この猛暑でクーラー否定するなら生き物なんかやめた方がいいよ
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:36:58.76ID:Cgq48C3L
「生き物なんかやめた方がいい」を流行語大賞に推すスレはここね?
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:52:43.37ID:KGo/bmhR
エアコンを信じていると日中に落雷で一瞬停電でもして復旧しなかったら、部屋が煮えるんだよな
それでファイア全滅させた事がある
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:33:50.82ID:GHN0PLgM
落雷した時、自家発電に切り替え出来ない貧乏人は生き物なんかやめた方がいいよ
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:01:26.35ID:AJRhQ3m0
イモリをなんとかして愛でたいんだが…
やはり眺めるしかないのか…
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:43:37.92ID:8RGyxu+U
種類によっては餌をねだりによってくるし指から餌を食べたりもする
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:40:57.84ID:4xEWey2l
クーラー否定はしてないよ。
他の方法を検証もしないで否定してるから
思考停止してんじゃないのって言ってるだけ。

間口広げて飼育人口増やさなきゃ。
クーラー無きゃ飼うなじゃあまりにもあんまりだよ。

こんなの飼う奴らなんかある程度年食って金ある奴らだろ?
そんな奴らが率先して色々試さなきゃ後続育たねーだろ。
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:45:07.30ID:Cgq48C3L
年食って金ある奴らじゃなけりゃ生き物なんかやめた方がいい
これでいいですか?
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:46:56.50ID:4xEWey2l
惜しい!

金ある奴らはボンボコ買って色々試せってこと!
0474名も無き飼い王さん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:29:49.20ID:FD9nPufk
>>469
アカハラさんをなでなではできないけど、

ミニ水槽を丸洗いで移す時に掴んだり
マシジミから顎を挟まれている時に掴んで外してやったり、
死んでしまったメダカをピンセットで掴んで与える時に引きを楽しんだり、
メスかオスかを調べる時や、お腹の模様を調べる時に掴んだり、
するついでの時に触った感触を楽しむ機会がある。

基本的に、むやみには触らないようにしてあげて、必要な世話の時にスキンシップして愛でる感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況