X



トップページペット大好き
1002コメント323KB
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ83匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ドコグロ MM9b-LSfT)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:12:22.56ID:PcQtPukTM
!extend:on:vvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/re...tiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。


■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ82匹目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1512200042/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa43-QT7Q)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:46:28.03ID:DNCsrHH5a
いちおつ

前スレでオイルカイロを提唱してみたけど、あれって10ml程度で半日保つんじゃなかったかな。
それなら電気代数百円よりもオイルの方が安いかなって。


ただし入れ替えが面倒い
0004名も無き飼い主さん (アウアウエー Sac2-TUJU)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:22:47.50ID:KREQQDBla
家、ついて行っていいですかでまたレオパ出たな
0007名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ab8-5dh/)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:38:06.35ID:X+CiSQ7g0
>>3
面倒って致命的
安全の面から言っても致命的
安いだけで意味なし
0009名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-uPE/)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:05:24.41ID:/66B46pB0
ハクキンカイロ持ってるけど
あれをレオパに使うとは思いもよらないね
自分で使って居て、臭い感じる位だから
レオパに大丈夫なのか心配になっちゃうよ
0010名も無き飼い主さん (スププ Sdea-PYHQ)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:06:37.65ID:wR8Wp+rMd
昼間温浴させてたら急に動かなくなって死んだかと思ったぜ……
ゲージに戻して放っといたら1時間くらいしたら動きが戻ったけど

レオパってストレスとか危険感じると死んだふりするのかな?
0011名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3ae4-CnWG)
垢版 |
2017/12/31(日) 01:49:05.61ID:WY4+zvoM0
レオパベビー、少し高さのある陶器の入れ物にコオロギ入れといたら食べたよ!高さあっても食べれたんだね!
本当はコオロギの頭潰してシェルターに入れたいんだけど、動いてるコオロギしか食べなくて。生きてるコオロギ、飲み込んだ時に内蔵噛んだりしないか心配です
0012名も無き飼い主さん (アウアウエー Sac2-TUJU)
垢版 |
2017/12/31(日) 02:06:47.26ID:5Cv0V8jMa
twitterでやれ
0013名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6780-Q8oS)
垢版 |
2017/12/31(日) 05:01:46.88ID:CZ//5ocl0
>>12
きっびし〜(・_・;
0015名も無き飼い主さん (アウーイモ MM2f-h3+I)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:44:15.83ID:1zsfCBBBM
>>7
大袈裟過ぎ
安全面なんて金網のカゴ作って入れるなり、他にも工夫次第でどうにでもなるでしょ。
交換も半日に一回なら致命的ってほどじゃない。
例えば室温20度以上あるような環境で使うなら切らして直ちにどうこうなるわけでもないんだし。

>>3
経費よりもレイアウト的に楽しい事ができそうでいい案だと思うから実践してみてよ。
ここは脳筋テンプレ多いから、聞くよりも色々試行錯誤してみていいものを報告する場にした方が有意義かと。
0016名も無き飼い主さん (ササクッテロロ Sp03-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:57:48.03ID:7QN4t+Rmp
>>3
オイル満タンで入れれば24時間もつよ
0017名も無き飼い主さん (アウアウエー Sac2-TUJU)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:58:30.40ID:5Cv0V8jMa
ケージに入れられたレオパと一緒によくそんなもの入れようと思ったな
使ってみて報告してくれよ
俺ならぜったい使わないけど
0020名も無き飼い主さん (アウーイモ MM2f-h3+I)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:28:10.36ID:1zsfCBBBM
レイアウトの内容次第じゃねぇの?
好きな位置に熱源を配置できるのは楽しそうだけどなぁ。
コードヒーターが楽しいのと同じ感じかなぁ。
まぁ実際どんな物なのか詳しく知らないから、熱量やサイズとか。
使えるんじゃない?と思った主には是非チャレンジして欲しい!
0023名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4adf-Xzg2)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:07:29.34ID:a7q8qR3o0
>>15
こういうのが火事起こして全てを失うんだなぁ
0027名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6780-Q8oS)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:14:02.20ID:CZ//5ocl0
>>23
火事て
ハクキンカイロ知らないでしょ
0028名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa43-QT7Q)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:15:53.57ID:K8eKYJP1a
前提、持っていないから試せないww

>>7
面倒っても、餌やりのタイミングでちょっとだけ入れればいいんじゃないかねぇ。

>>9
オイルのにおいが確かに気になる。

>>15
ポチるかー

>>16
それは良いこと聞いた

レイアウトに関しては、例えば逆さ配置の素焼きの鉢の中に入れておくとか考えています。
底が幅広(約750×300mm)なので、暖突+床パネルのセットでもケージ内で10℃近く差があるくらい。
床材はもちろんカルシウム。紙はあかん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています