X



トップページペット大好き
1002コメント252KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:13:22.41ID:FaBwfH7D
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)22
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494168792/
0341名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:55:53.01ID:I7yD1X0X
>>340
小松菜の肥料にジャイミルとペットの糞を
使えばループか。
0342名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:32:42.44ID:9G2r7dLC
ジャイミルのふすま到着に時間がかかりそうなので、米ぬかやってもだいじょうぶかな?
0343名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:41:59.07ID:QjaIkBYz
>>342
米ぬかは虫がいたからパン粉入れたけど、油臭くてたまらん!
釣具屋に安く売ってあるよ。
0345名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:48:15.97ID:ipXYvBq3
フスマの代わりに米ぬかを使用すると発酵して発熱するぞ
0346名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:00:43.94ID:MAhen/sX
保温してないと丁度良い位米ぬか

ビッグミルワームがローリングでピンセットから逃げて
家具の隙間に(゜o゜;
0347名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:11:25.54ID:ipXYvBq3
保温性を高めようと発泡スチロールの中にケースを入れて蓋をして、蓋に適当に穴を開けた状態だとかなり発熱するな。
発泡スチロールの蓋は使わないでケースを入れて発泡スチロールとケースの間に隙間がある場合は新聞紙を噛ましておけばかなり良い感じ。
0348名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:20.58ID:BmquRn+s
サイバークリケット閉鎖したのか?
0350名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:19:24.18ID:nuPM76gR
ふすま近くで買いたいのに売ってるところ見たことない
釣具屋に売ってるの?
0351名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:10:47.89ID:IfOXi58V
通販でも買えるしちょっと大きなホムセンでも買えるけど栄養ないからオススメしない
0352名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:55:41.34ID:PrKP16jg
ジャイミルは暗くすると表に出てくるのかな?表に出てきた奴と、中の奴どっちが栄養多いんだろ
0353名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:16:44.36ID:xWONjtsV
活発な方が元気そうだし掘り起こすのも面倒だから上にいるやつをあげる
0357名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:09:40.76ID:41rDCz06
外に出てグルグル周回してるのは蛹になる場所を探してるんじゃないかな
そのままにしておくと弱って共食いされる
0358名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:16:54.23ID:PrKP16jg
>>357
暑いかサナギになるかってとこですね。
ですとなおさら上から取った方が良さそうですね!
0359名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:56.65ID:SERC7UtQ
熱いってよりジャイミルは密度が小さくなってくると勝手に蛹になり始める
だから繁殖させるときは適当に選んで1匹ずつプリンカップにいれて放置すれば成虫を取れる
0361名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:48:17.73ID:xWONjtsV
数が減ってくるとサナギになるのか
何を考えてるんだろう
0363名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:15:50.09ID:xWONjtsV
結局だいたい食われるけど食われたら学習できないもんな……
0364名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:18:14.19ID:nfhkeD3n
ふすまって小麦粉より栄養価あるはずだよな?売ってないから小麦粉にしてるけど
0365名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:26:57.62ID:E4oUS1Ui
>>361
蛹室が必要なだけ
カブトクワガタほどしっかりしたのが必要なわけではないけど
0366名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:27:56.72ID:+yRpfiUb
まだしつこくコバエがいるな?
もう大丈夫だろうとケースの蓋とケースの間に噛ましてた布のような紙を外したらコバエが湧いてきてた。
0368名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:25.18ID:+yRpfiUb
>>364
麦ぬかよりも米ぬかのほうが栄養価が高そうだけど発熱するw
俺はフスマにクロレラの粉末を混ぜてる。
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:48:02.34ID:odRTxSKH
何にコバエ湧くの?
ジャイミルもコオロギも乾燥してるから見たことないんだけど
0373名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:11:08.57ID:TaovtHqd
ジャイミルって発泡スチロールだけではなくてビニール袋も食い破るのな。
前に保温に良いだろうと思って発泡スチロールの中にそのままジャイミルとフスマを入れてケース代わりにしてたら発泡スチロールを食い破って出てきてビックリw
で、今度は発泡スチロールの中にビニール袋を敷いて同じようにジャイミルとフスマを入れてたら袋も発泡スチロールも食い破って出てきたわwww
0374名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:23:11.09ID:zEQbiAay
柔らかけりゃそりゃ食い破るだろミルワーム以下かよおめえの脳ミソは
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:21:23.80ID:CjisXauR
もし逃がしてしまったら最悪、タンスの中の衣類などが食われたり壁や床を喰われるのか!
まるでシロアリだな、こわっ!
0377名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:39:21.61ID:Ecz7zbIH
ワラジムシの床材を変えてから一年以上、ダニやハエが発生してないことに気付いた
ホソやクマじゃなくてシロワラジだからかもしれないけど、湧かないのが普通なの?
それとも他の種でも確認して配合を確立したら需要ある?
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:35:25.89ID:vg9+jYB3
ジャイミルもハニワもデュビアも、業スー150円のオートミールと100均の保水シリコン。ハニワには100均のオリゴ糖
これで粉ダニも沸かず爆殖してる
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:20:39.98ID:nIy8Nrt3
そんなもんか
最初にオクで買った時の腐葉土だか樹皮培養土だか、暫くしたらハエの発生が止まらなくなったんだよね
どこにでもいるコナダニはともかく、クチキバエやキノコバエなんかは昆虫マットみたいな発生源を持ち込まない限り出ないのかな

あとややスレチかもしらんが床材ついでに聞かせてくれ
いわゆる「ヤシガラ土」ってどこで何を買ってる?
具体的な商品名とかあれば教えてほしい。近場にそれっぽいのが全然売ってないんだわ
0382名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:12:20.58ID:24bRWNWJ
>>380
100均の園芸売り場に置いてある圧縮したやつ
煉瓦ぐらいの大きさで、水で戻すと60センチ水槽にちょうどいいぐらいの量になる
0383名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:39:05.93ID:AM2XuMZl
俺もダイソーの水で増える用土ってやつだな
これ廃盤かと思ってたらこの前150円で復活してて買いだめしたわ
0386名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:58:11.65ID:0ES7QLmI
イエコが順調に育ってる
パネルヒーターが有れば問題なし!
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:53:58.10ID:zaphiQ1e
レッドローチとデュビア飼ってるんだけど、東京ではヒーター必要?
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:15:03.76ID:F5uZn3Lg
室温にもよるけど増やしたいなら温度高めの方がいいんじゃないかな
0394名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:47:54.01ID:7XpcfIuX
関東なら死にゃしないよ
でも昼間は日差しが入る20度くらいある部屋に置いてる
夜だけ部屋が10度くらいになってる
0395名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:40:24.95ID:Vso8GuJ4
死にはしないけど成長もしないね
フタホシをパネヒありとパネヒなしのケージに分けてキープしてたら、
ありの方はバクバクエサ食って今MSサイズ位になってるけど
なしの方は脱皮1回終えただけの極小サイズのまんまだ
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:08:42.83ID:3jLqGVpC
レッドローチを20度くらいの環境においてるけど成長はだいぶ遅いな
10日くらい前にssサイズ買ってきて、活動はしてるんだが大きさは殆ど変わらん
小型の餌が欲しくて買い足したやつだから丁度いいけど
0399名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:15:46.14ID:lkiLuFa8
容器いっぱいに乾燥剤を詰め込めば間違いなく蒸れないだろ
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:22:25.98ID:bUhEd34n
少し前に書かれてたけど、フスマの代わりに小麦粉や片栗粉を使ってもOKなの?
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:38:03.50ID:sGpjgFby
デュビアってじゃがいも食わないんだな レンチンしたら食うかな?
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:43:18.86ID:P32U7P5e
>>400
小さい方のミルワームの床材に小麦粉使ったことあるけど粒子が小さ過ぎるのかな、黒くなって落ちるのが多発したから使用中止
ラビットフードとキャットフードをミキサーしたのを使ってる
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:22:56.42ID:KmSAIzHH
大豆の粉でも入れといたら?
カルシウムもそこそこあるしたんぱく質も多めだから良さそう。
コーンの粉はやったことあるw
0404名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:17:57.31ID:oYk7beYN
デュビアって共食いするんでしょうか
ベビーが15匹くらいいたはずなのに3回くらいの脱皮を
終えた頃には5匹も残りませんでした
脱皮の殻はあっても死骸はありません
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:19:12.57ID:oYk7beYN
補足です
餌はなくなったら補充してたので
切らしたことはありません
コオロギの餌と昆虫ゼリーを与えてました
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:09:20.18ID:o/w25egS
>>407
硬い部分は残ったりする
けど脱皮直後に噛まれて死んだ奴だと残らないかもね
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:13:31.99ID:pqUlNyKM
羽欠けしてる成虫もたまに見るけど脱皮したてのタイミングかなんかで食われかけたんだろうなって思う
0410名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:15:00.85ID:pqUlNyKM
そのせいかどうかはわからないが小さい幼虫はゼリーのケースの下に集まってる
シェルターのつもりなのかもしれない
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:29:42.42ID:VqCiASgU
ふえぇ…どうもありがとうございます
チビしか入れないシェルターになるようなものを入れることにします
0412名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:35:04.28ID:+xORy0R6
脱皮したてのやつは何がトリガーになるのかわからんが群がられて跡形もなく食い尽くされるときがわりとある
0417名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:42:23.17ID:A+gd8dzd
デュビアって腐葉土や朽木なんかの植物質オンリーでも共食いしないって話も聞くけどそうでもないのか
まあカルシウム目的のザリ餌でも食わせとけば賄える程度なのかな
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:58:13.81ID:mOtZDYBr
カブトムシのタンパクゼリー食わせときゃいいよ
あげすぎると尿が臭くなるけど
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:43:55.50ID:WHFZDemr
腐葉土99%の環境に5mmから3cmのが200匹弱入れているけど、この間白菜の根元5cm四方を入れたら翌朝には無くなってたわ。
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:58:16.00ID:mOtZDYBr
そりゃ多少はするでしょ
あと水分不足も共食いの原因になるよ
0422名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:26:03.23ID:z0Wi+XT7
高タンパク系の昆虫ゼリーでも動物性メインとは限らないけど
大豆タンパクじゃなくて乳タンパクを多く含んでるやつの方が共食い抑制できるのかな?
ケース内や床材は乾燥環境、ゼリーとは別に給水器も置いて水分不足は防ぐとして
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:41.95ID:mOtZDYBr
正直デュビアにそこまで気を使うくらいならフタホシコオロギ繁殖した方が良くない?
煩いけどコツさえつかめば全然落ちないよ
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:08:06.16ID:WQ+VC6HG
コオロギが臭いのでデュビアにしたのに。。。


といいつつも、うちのレオパはコオロギ追っかけていた時の方がケージ内をお散歩してたわ(´・ω・`)
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:15:34.52ID:mOtZDYBr
うちの子達デュビアに食いつき悪いし食わせてるのに気持ち痩せてくからコオロギにした
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:17:40.34ID:gLMxEbBq
>>422
タンパク質はタンパク質
動物由来だろうが植物由来だろうが、変わらない

逆に聞きたいけど、どう違うの?
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:24:18.49ID:+xORy0R6
実際気づいてないだけで共食いはしてると思うぞ
数多いから特に困らんし つーかそんなら死骸食ってくれって感じ
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:38:49.43ID:2zbpWWMu
人間は必須アミノ酸は体内で作れないから食事で摂るしかないけど、デュビアは草食動物みたいに体内で生成できないのかね?
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:04:22.24ID:sU5u21Zs
養殖でなくキープしてるレッドローチの話なんだが、どうも餌食いが悪い
温度はやや低いかもしれない(たぶん20〜25度)が、よく動くし水入れに群がってはいるので代謝のせいではないと思う
ザリガニの餌、熱帯魚の餌、鳥の餌、おから、ハムスターの餌、野菜くず、昆虫ゼリー、色々試したがどれも目に見えて減る様子がない

思い当たる節、と言うかほぼ確実に原因と思われるのは臭い対策の竹炭で、透けて見えるローチの内臓が黒いんだよね
他の餌より竹炭を好んで食べるなんてことあるんだろうか
どうしたら栄養のある餌を食べるように誘導出来るかな
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:11:45.58ID:f2AZx3AE
>>432
硬くて食いにくいんじゃない?
ミキサーで粉末にするか面倒ならメダカの餌とかどうだろう
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:13:08.22ID:sU5u21Zs
熱帯魚の餌はフレークだし、ザリガニやハムスターの餌、ムキエサはすり鉢で潰してから入れてるんだがなあ
コオロギはわりと食べてるの確認できるんだが、レッドローチは減ってるのか分からんレベル
竹炭はケチって100円で打ってたチップ状のを底がまだらに隠れる程度に撒いてるから、これを取り除くなら掃除ついでにだな

ミネラル補給で欲しがる可能性は考えたけど、爬虫類用のサプリも置いてるしあえて炭を食う理由かは?
まあそれで飢える様子もなく日々脱皮してるっぽいから餌も全く食べてないわけではないのかも
ガットローディングという意味ではかなり不安だけど
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:46:03.23ID:o9SlpDMQ
>>425
この前、ワームのケースにコナダニを大量に湧かせてしまってケースごとワームを捨てた人?
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:23:52.72ID:TXgFRiuo
デュビア飼ってます
卵鞘みたいなのが2つばかしコロンと落ちてたんだけど
これって取れるものなんですか?
なんかいつもお尻にひっついてるイメージだったんですが

成虫メスはたくさんいるので2つという数は不思議じゃないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況