X



トップページペット大好き
1002コメント252KB

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:13:22.41ID:FaBwfH7D
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)22
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494168792/
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:49:12.56ID:fEI9HpPo
前スレでガットローディングについて質問したまのですが。
ミルワームの蛹ってガットローディングの概念からいくと最低なんですかね?やっぱ。
あと白ミルも抜け殻分の栄養がないし、脱皮前後に餌食べてるかもわからんしで微妙?とか思ったり。
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:27:59.82ID:bD02FuTk
羽を切ったら繁殖してくれないと聞いたんですけど
どうなんでしょうか?

小型カエルの餌なんで幼齢をあげてるんですが
今は割と安定して与えることができてます
一週間に一回産卵床交換でローテーションしてます

前スレでクレーム来る前に対処しろとのことでしたが。。
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:29:54.08ID:4728oTOH
真夜中に起きるデュビアの運動会がうざくてかなわん
覗いたら複数のオスが羽広げて孔雀のポーズとってたけど、いっせいに盛るのか?
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:45:35.52ID:lzrtKRwg
一度デュビア飼っちゃうともう慣れちゃうな、レッドローチもいけそう
すぐ死ぬコオロギなんておさらばよ
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:48:51.26ID:bD02FuTk
>>9
そうだったんですか!
鳴くのは交尾の為だから駄目と見掛けたので切るのは控えてました
ありがとうございます
とりあえず羽を切り落としてみます
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:27:45.77ID:fEI9HpPo
>>10
まあ、そうなんですけどねー。
それを言うとミルワームはリンカル比が良くないとか栄養価が低いとかも似たようなものなので、そういうデータ見たことある人もいるんじゃないかと思いまして。
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:29:00.12ID:hyOorG8R
デュビアをもうやめようと思ってフトアゴケージに全部放したらフトアゴの体についてウザそうだ

デュビアはコオロギって違って問題ないよね?
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:19:24.43ID:PLwMt2dB
コバエの侵入よりダニが怖いのでフタをするなら通気性の良いものをオススメする
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:33:45.49ID:eEAkr7oX
成虫になるまで半年もかかるのに数匹逃げ出したところでどうやって帰化するんだよアホ
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:45:08.57ID:13QzxIUV
その点レッドローチってすげえよな
ゴキブリ並に家の中で繁殖するんだもん
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:52:40.39ID:wRzxGNY1
>>18-19
ありです、普通の昆虫用プラケにしようと思います。
ちなみに隙間からデュビアベビーが抜け出るなんてことないですよね?
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:06:35.02ID:oPqsCE//
>>24-25
まじっすか・・・恐ろしい
うーん・・・となるとコバエシャッターのメッシュを買って
衣装ケースの蓋を大きく切り抜いて、金網貼ってそのうえからメッシュ貼るとかがいいのかな・・・?
それともいくら大きくしてもメッシュ自体がダメでムレちゃうのかな・・・
だとするとケース自体を水槽にして高さがある奴にしちゃおうかな
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:22:31.72ID:PTEicIXp
そんなにコバエ嫌なら、あらかじめケージの横に電気でハエ撃退するやつ設置しとけば?
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:54:49.84ID:mO2KWmXm
>>26
デュビアなら普通のプラケースで大丈夫だよ
ただしシェルターをフタに接するぐらいまで積み上げてたら知らんけど
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:52:23.96ID:bNmbEw7G
>>27-29
皆さんアドバイスありです!
サバンナモニターのために頑張ってデュビア繁殖させます!!
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:11:57.98ID:PUm8lbvn
今からデュビア繁殖始めてたら、軌道に乗る頃にはサバモニ大きくなってデュビアじゃ賄い切れないのでは……
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:08:48.03ID:3uIlqysB
おまえらシルクメイトみたいな葉っぱ加工した便利な飼料他に知ってたら教えてよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況