X



トップページペット大好き
1002コメント405KB

すてきオカメインコpart44(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:29:52.82ID:vLOA+sbd
最高のコンパニオンバード、皆さんのオカメインコ達について
雑談、相談、質問、自慢したりするスレです。
オカメインコさんの話題であれば名無しで何でもOKですよ。

スレのルール
コテ禁止。次スレは、>>970が立てること。
sage進行推奨 ( メール欄に半角で 「sage」 と入力 )


※前スレ
すてきオカメインコpart43(●・e・●)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500080470/
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 02:20:35.15ID:ultv2QdL
三年前に引っ越すとき全て譲ってしまったが、最近クリアパイドの真っ白な子見てまた飼いたいと思ってしまった。
まぁもう買わないけど。

色合いは好みだが、ルチノーパールが1番好きだな。
さらにハゲてない子!
ルチノーでハゲてない子見た事ないけど
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 05:28:18.87ID:dG98DrON
>>438です
みなさんアドバイスありがとうございます
オカメインコ怖い思いをさせていてすみせんでした
今日の朝からプラケースにしたいと思います
家族全員が見える場所にプラケースを置けばいいでしょうか
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:12:31.26ID:nilgb+Dn
まず飼育書を買うか目の前の端末でggって来るというのが正しいと思う
もしくは手に入れた先では何も聞かなかったのか
それでいて困ったり質問があるなら来なさい
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:22:11.17ID:D96LoOQQ
>>450
迎えたてはおろおろする。
こんなに気にかけてあげる飼い主ならオカメも幸せだろう。

置く場所は環境によるかな。
色んな音に敏感になる&飼い主をはっきりさせた方がいいから
あなたが落ち着く部屋で、一対一の時間をゆっくり作るのはどうだろう

お互いリラックスしてるとなおいい
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:22:43.85ID:ultv2QdL
>>453
珍しいですね。
前飼ってたルチノーもルチノーパールも冠羽?下がってる時は見えないですが、普通にハゲでしたw
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:29:54.16ID:ePOXTHiJ
部屋の中を移動中
いつも数メートル離れるだけで後をつけまわしてくるオカメがベッドの隅で行き止まりになってチョコンとしてる姿
いじらしくてその時オナラが出そうだったこともあり
いたずら心がうずきその子の目の前でブッとね
自分が受けた屈辱も理解できずにベッドに上がったらテクテクと歩いて膝上に乗ってきてワロタ
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:02:03.65ID:/YvI19dY
うんこ爆弾は体にされるとすぐ気づくけれど
なんで?と思う所に地雷のように落ちてる場合もあるね
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:54:02.30ID:FrC6RZwl
みんなのオカメインコかわいいなぁ…うちのはハゲてるけどまあかわいいよ
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:32:02.68ID:ZaH0KggG
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:41:59.48ID:fih7mEB5
数日前に100羽の中型インコ
オウムの居る鳥屋に行ったが
100人の人間が居るのと同じで
大変そうだった

知能の高い生き物を飼うのは大変
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:40:57.76ID:zCcNPO02
うんこ爆弾と言ったら天井にうんこついてた時が有ったな
発見してワイパーで拭き取ったけどあれは何だったんだろうか
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:27:07.78ID:nEAQpKQH
>>468
ケージのそばの壁にへばりついてる時あるわ
勢いよく噴射してるんだろうなぁ
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:42:32.64ID:nEAQpKQH
うちの四羽いる中の一羽だけがよく口をパクパクする
する時は決まって寄ってきたので手で包んであげたり包みながら撫でたりする時だけ
目をトロンとさせながらパクパク
調べたら「恐怖を感じている時にやる」とか出てきたんだけどマジ?
喜んでるんじゃないんかーい
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:29:58.28ID:0QhblDXD
雑貨屋とかにオカメインコ小物あったら必要なくても買ってしまうわw

昨日は鍋つかみとイヤホンを購入
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:20:13.51ID:ICOKLxvy
>>470
うちのは私が口をパクパクして見せると一緒になって高速パクパクするよ
だんだんノリノリになってくると目がいっちゃった感じになるので
肩にとまってる時とかパクパクしながら近づいて来て顔のすぐ側でやられると少し怖いw
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:37:19.56ID:riSRa52Y
パクパクはハッピーな興奮状態のときにやるね
つまりスリスリしたいときなんだけど
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:45:46.39ID:No2WRQyx
スリスリする時はすごいパクパクすんね…
通常時は口モグモグさせるくらいだな
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:06:14.88ID:riSRa52Y
>>475
473さんが言うとおり目がいってる感じで怖い
黒目で可愛らしいオカメが怖いんだから
虹彩の薄い目でパクパクされたら殺意を感じそう
0477名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:02:38.77ID:nBTLAapw
先日こちらで何処でお迎えしたか質問した者です
長年の憧れだったおカメさんを本日お迎えしました
一目惚れです8月31日生まれのこです
オスかメスかどちらかな?どちらでもいいけど元気に育ってほしい

https://i.imgur.com/dzbpf7N.jpg
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:05:28.25ID:No2WRQyx
>>477
やっぱり雛はあどけなくて天使かと思うね

頭頂部に消しゴムくらいなら安定して載りそうな平ら感があったらオス
消しゴム載せてもすぐ落ちそうならメスかな
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:09:31.69ID:nEAQpKQH
>>477
さすがにこれじゃ分からないけど
たぶんメスだと思う
チークが小さくて輪郭が薄目なのはだいたいメス
それより可愛すぎおめでとう
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:10:24.31ID:nEAQpKQH
ちなみにうちのメスで一羽だけ誰が見ても頭真っ平らなのいるよ
頭の形よりチークの方があてになるかも
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:21:09.16ID:nBTLAapw
皆様ありがとうございます
落ち着いてる感じなので私も女の子かなと思います
凄くいい子で箱を開けたらノソノソ出てきて手に止まってくれました良いパートナーになる様暮らしていけたらと思います
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:14:23.99ID:eeiTxgPf
小鳥デビューにルチノーお迎えして二ヶ月ぐらい経ったけど、WFが欲しい気持ちなフツフツと、、、
先住が昼間独りぼっちだしとか言い訳が無限に浮かんでくるしいかんいかん
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:13:09.24ID:oQTt3KUC
人それぞれではあるが、WFシナモンパールとWFシナモンパールパイド飼ってたが結局チークあったほうがオカメっぽくて好きだわ。
イエローフェイスシナモンパールもいたがやはりルチノー系統が1番いいなって気持ちに落ち着いたw
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:32:28.36ID:nEAQpKQH
うちルチノーパールとWFルチノーいる
並ぶとアイドルみたい
可愛い組み合わせだぞ
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:16:45.72ID:N4FLIVjK
>>477
何処でお迎えしたん?
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:26:43.56ID:GKzXmWEN
ルチノーとWFシナモンパールの二匹飼ってるけど
二匹がバーっと室内飛びまくった後WFのほうは白い壁やレースカーテンにカモフラージュされて
「あれ?どこいった?!」と見失う事があるw
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:28:16.25ID:nBTLAapw
>>496
宣伝っぽくなりそうなので店名は伏せますが足立区の割と有名?なお店です
他も今迄見てはいたのですがこの子はすぐにピンときてこれから冬に入るというのにお迎えしてしまいました少し心配
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:06:52.29ID:GrQJRqr0
WFかっこいい
この見た目で性格はオカメの甘ったれな性格だと思うと可愛くて仕方ないのが想像できる

ルチノーが居るけど明日秋雛をお迎え予定
ノーマルも可愛いからノーマルの予定
色変わりも可愛いけれどノーマルは可愛さとかっこよさ両方持ってるように感じた
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:09:02.74ID:q/Vx3mSM
>>499
おめでとう🎉
落ち着いたら近況報告待ってます!
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:10:43.26ID:GrQJRqr0
ピカチュウを見るとどうしてもオカメが頭に浮かぶ
そもそもオカメの頬っぺたのチークを見て可愛くないと本気で思える人は居るのか?
頬っぺたのチークはあざとい
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:28:47.82ID:e0IbEi/4
オスは頭を隠すと何故かぐちゃぐちゃぴよぴよオカメ語を言い出す
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:50:57.51ID:nEAQpKQH
>>501
前も書いた気するけどうちの母親がチークが気に入らないらしい
どう考えてもあれが可愛いのにオカメ!って感じが嫌で可愛くないんだとさ
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:22:15.16ID:cO9xV1aK
秋雛の顔見た瞬間のドア張り付きからのここ開けろ抗議が日に日に強烈になる
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:25:51.05ID:cO9xV1aK
天気良かったから初めて日光浴させた
初めての屋外でビビって冠立ちまくり
大丈夫だよと話しかけると下がる頭皮体操
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:21:16.94ID:nBTLAapw
19時頃さし餌をして寝かしたのですが心配になり様子を見に行った所「シュー」とか「フー」とか空気が漏れてる様な音を1度出しました
セキセイインコと文鳥しかお迎えした事ないのですがこんな鳴き声はするものですか?その後はギョリギョリ言って(これは眠いのかな)直ぐに後を去ったのですがもう心配で仕方ない
ただの威嚇だったらいいんですけど質問ばかりですみません
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:25:02.96ID:nEAQpKQH
>>509
100%威嚇です
眠っているところをいきなり刺激したら怒って「フッ!」「フー!」というよ
病気ではないので心配しなくても大丈夫です
もし気になるならオカメには悪いけどもう一度おどかすような形で覗いてみては
同じ音を出すと思うので
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:45:10.51ID:nBTLAapw
>>510
ありがとうございますありがとうございます!
今はあまりストレス与えたくないのでそっとしておきます
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:38:08.92ID:JBvVgeK4
オカメの飼育本一冊でも読んでたら出て来ない疑問だと思うんだが
ちょっと不安になるな
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:47:59.21ID:sXsa/cxN
>>488はオスかな?
>>477とかと比べるとやっぱりうちの子はオスっぽい気がする
ワキワキもし出したしこれからの成長も楽しみだなぁ
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:38:33.79ID:SCxFyjMw
オカメと一緒にいたいから在宅勤務がしたい
けど稼げないし難しいよな…ごめんよ側にいてやれなくて
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:08:35.73ID:SCxFyjMw
うちの性別鑑定済で確実にメスだけど
床を歩く時だけワキワキして伏せがちに歩く
テリトリー意識とかじゃなくて単なる癖っぽいけど可愛い
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:49:58.16ID:JB+CEcj6
行動が♂♀の枠にはまらない子もいるよね
うちのオスはメスのように伏せってケロケロ言う
メスに恋い焦がれているから(片思い)真似してるのかなって思ってみたり
オカマインコなのかもしれない
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:52:24.16ID:eiMA7t2i
動物性タンパク質が最近、足りてない気が
するから
今夜はレンチンした全卵を1グラム
やって
残りを冷凍保存して
毎日 1日1グラムやるのを
暫く続ける

その分、他のエサを勘で減らす
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:23.35ID:IqaOyKnV
うちの黄身より白身のほうが好きらしいんだが普通?
パサパサなのか黄身を全然食わない
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:45:04.94ID:r+TFiRzI
すみません、どなたかアドバイスください
うちのオカメ3才が、今になってはじめてヘキサミタに感染している事が解りました
毎年健康診断をしていたので、まさか3年目で!?と驚いているのですが見つかりにくいものなのでしょうか?
投薬をはじめ軟便ぎみだったフンも一端良くなり、検査でも出なくなったので投薬をやめたのですが、
またフンが軟便になりはじめたので、治療再開の予感です…
調べるとヘキサミタは完治するには1年かかることもあると出てきて長期間の投薬が心配です
免疫力を上げられれば、早く完治出来たりするのでしょうか?
何か出来る事はないか、どんな事でもアドバイス頂けると嬉しいです
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:19:32.81ID:FdpujYBt
オカメやセキセイは元々免疫力低くて病気しやすいから厄介だよね…
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 03:07:04.47ID:gOWpiBqJ
籠か部屋のどっかに卵が残ってんじゃない?
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:00:10.04ID:OAgxFnaC
まだ若いからってだけかもしれんけど
普通に飼ってるだけだけど病気とは無縁だなあ
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:53:06.31ID:q36KGVdo
パニクって血を見るのが怖すぎる
先日は綺麗に抜けてよかったが
ストロー状態の折れた羽軸とか抜かないとあかんらしいが、自分で抜ける気がしない
クリッピングした方がパニックのケガ予防になるんだろか、今はショップで切った羽根が伸びてなかったり抜けてたりで飛べないが、、
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:53:21.92ID:FQkksfRu
アクリルケース届いた
465オカメだから心配だったけど前面扉全開放してても保温力バッチリだ
素晴らしい
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:30:56.19ID:AxFaLPhe
かじりま専科は食べなかった
ペットショップで見つけたかじりま専科に似たおやつのスマッカーズは
美味しいらしく一日で一本食べてしまう
フルーツ味と他にも種類あった
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:27:05.84ID:rAcBUIZw
>>532
うちの子も大好きだけどあれ食べるとすごい発情するので
ここ1年あげてない
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:33:21.58ID:uDhx1+2j
春と秋はほんと発情しやすいわ
カロリー高めなオヤツ与えるなら
必要エネルギー増える冬がいいね
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:55:24.99ID:ULBy5Kwe
>>531
鷹の爪とかシシトウとか喜んで食ってるわ
週1〜2回くらいで一欠片あげてる
いつもの調子でクンクンすると飼い主が咳き込むけどね
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:10:44.19ID:1CLSiAQx
うちの子、人間の唇にチュッチュしに来るから
唐辛子は与えられない…
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:07:23.73ID:b3fhTPlP
唇ちゅっちゅ可愛いよな
ちょっと湿った舌でつんとされるとたまらん
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:23:35.20ID:WRa3Ez7E
以前、唐辛子を入れた餌と入れない餌を
用意したら入れない方を好んで
食ってたから少しは辛さを
感じてるのでは
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:35:24.08ID:uDhx1+2j
口笛吹いてって催促で唇つつかれることはある
あと飴舐めてると「その食べてるのちょうだい」って催促される
鳥同士では吐き戻して与えるの愛情表現なんだろうけど
人間は汚いから勘弁してくれってあげないでいると
「何でくれないの?!」って
ギッ!ギッ!って怒りながらクチバシパンチ連打をくらう
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:14:39.06ID:4lQBWWl8
人間は雑菌だらけの汚い生き物だしなあ
唾液1gにどんだけウイルスがいるのやら
キスとか食い移しとかしたいけど我慢しなきゃな
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 07:48:27.00ID:y5B94ZIc
お迎えした時ってすぐに健康診断連れに行った方がいいのでしょうか?ここを見てると直ぐに連れて行くという意見を多く見るのですが一方で生後半年以上たって尚且つ慣れてからと言う意見も見ます。
今は生後40日で家に来て3日です。
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:18:24.56ID:BeqO6mOz
>>541
うちはお迎え後すぐだとストレス半端ないと思って、
環境に慣れて半月ほどした頃に連れて行ったな。
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:46:53.63ID:ddQzy+PN
俺は連れて行かなかったけど、俺自身がオカメインコ専門の医者になった。
俺に掛かるとどんなセキセインコもたちどころに治ってしまう。
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:01:41.87ID:DCOXga/j
これから寒くなるけど冬の日光浴ってどうやってさせてる?
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:13:50.62ID:et0p/2VH
>>541
体重や餌の食い付きに問題が無ければ環境に慣れてからで良いよ
自分のとこも生後30日で迎えて、その14日後に鳥病院へ連れてった
一人餌練習に向けて念のため診断しておこうって感じでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況