X



トップページペット大好き
1002コメント337KB
☆シード★鳥の餌★ペレット☆2食目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:09:25.17ID:/WUZmDj4
小・中・大型インコなど鳥類の餌について語りましょう
シードやペレットについて情報交換出来ればと思います

書き込む時はあなたの飼ってる鳥の種類もどうぞ。
(鳥の種類で餌の内容も違うので参考に)

☆シード★鳥の餌★ペレット☆1食目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460289594
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:56:45.26ID:m4HlgJVE
よく考えたらバターにもトランス脂肪酸が含まれるよな
やっぱりバター問題かな
まあ微量だとは思うけど
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:55:19.72ID:yAXxdNb9
一番の問題は原料や成分を明記しないことだし
どのように安全や優位なのか報告していないことでしょ
海外ではパンフレットや論文まで作成して自社製品をアピールしてるのに
日本メーカーの意識低いこと、企業秘密と言い出すところは論外
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:58:07.81ID:JmX690Vq
ところでインコオウムも種類や産地によってかなり食性が違うと思うんだよ
一口に植物食とは言っても、アフリカとオーストラリアの違いや、果物・草木・シード・豆類なんかでかなり好みも違うはずだよね

ペレットで言えば、ラフィーバ・ラヴディブッシュ・ズプリーム・ケイティー・シッタカスなんかは、トウモロコシ・大豆・麦なんかのよくある鳥類飼料がメインで安め
ハリソン・トップは高いだけあって牧草・シード野菜がメイン

味も匂いも原材料も全然違うし、鳥種と好みの相関があれば今後も役に立つんちゃうやろか
そこでみんなの飼い鳥の種類とペレットの種類を教えてほしい
下のテンプレに書いて貰えればより嬉しい

【種類】
【好きなペレット】
【嫌いなペレット】
【好きな野菜・果物】
【嫌いな野菜・果物】
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:05:06.81ID:JmX690Vq
すまん
【好みの粒の大きさ】
も追加で頼む


【種類】オカメインコ
【好きなペレット】ハリソン・トップス
【嫌いなペレット】トウモロコシ・大豆系全般(ラフィーバ・ズプリーム・ラヴディブッシュ・シッタカスなど)
【好きな野菜・果物】ブロッコリー・小松菜・豆苗など
【嫌いな野菜・果物】リンゴ・ミカンなどの果肉(ミカンの白いスジは食べる)
【好みの粒の大きさ】細かい(金魚の餌サイズ)
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:27:33.05ID:c36C1BK5
よし
スレを盛り上げよう
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:15:24.45ID:WKBcw7sr
【種類】 セキセイインコ
【好きなペレット】 ラウディブッシュ、ズプリームフルーツブレンドXS
【嫌いなペレット】 ネオフード、キラピピ
【好きな野菜・果物】 ピーマン、豆苗、ミカン、土佐文旦
【嫌いな野菜・果物】
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:19:42.32ID:WKBcw7sr
【好みの粒の大きさ】 ズプリームは細かいXSに替えてからミルで砕かなくても食べるようになった

野菜じゃないけどバジルは狂ったように食べます
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:02:53.06ID:Aa5kjNns
ぼくちゃんも書いちゃうぞ〜
【種類】 文鳥
【好きなペレット】 ラウディブッシュ、mazuri、キラピピ、ラフィーバー(カナリアサイズ)
【嫌いなペレット】赤や緑など色付き全般、粉っぽいサイズ(ラフィーバーフィンチなど)
【好きな野菜・果物】小松菜、豆苗、サラダ菜、トウモロコシ、みかん、すいか
【嫌いな野菜・果物】大根の葉、チンゲン菜、ぶどう、いちご、りんご
【好みの粒の大きさ】金魚の餌サイズ
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:52:45.99ID:TzQi0c+W
セキセイとオカメはオーストラリア原産で、種子が80%、アカシアやユーカリの葉が15%、残りの5%は虫等のタンパク質や岩石等から塩分を摂取していると言われる
とすると一番自然に近いのはトップスかハリソンかなと思うが、セキセイの方が比較的果物フレーバーも食べるように感じるな
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:22:05.87ID:b9qE0vDi
>>648
冷凍庫で保存してる

【種類】 文鳥
【好きなペレット】 ラフィーバーフィンチ、ハリソンマッシュ
【嫌いなペレット】(嫌いではないけれども食いつきは好きなものと比較してイマイチ)ハリソンスーパーファイン
【好きな野菜・果物】小松菜、りんご、豆苗(でもメスなので豆苗はもうあげてない)
【嫌いな野菜・果物】にんじん、大根の葉、青梗菜、みかん
【好みの粒の大きさ】粉状〜小粒

小鳥ばかりが続いてごめん
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:22:35.10ID:Xe/ZtGIy
【種類】ヨウム
【好きなペレット】えとぴりかプレミアム、プリティバードアフリカン、ハリソンハイポテンシー
【嫌いなペレット】シッタカス、ズプリームなどのかたいペレット
【好きな野菜・果物】りんご、ドライデーツ、にんじん
【嫌いな野菜・果物】ねっとり系サツマイモ
【好みの粒の大きさ】中粒〜大粒

えとぴりかのペレットは袋見せるだけで寄ってくるくらい好きだけど
メインにするとフンが緩くなるのでオヤツにあげて常食はプリティバードにしてる
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:15:02.95ID:NvD/Mh7X
【種類】セキセイ、コザクラ
【好きなペレット】ラフィーバー パラキート、ズプリーム ナチュラルS
【嫌いなペレット】エクセル
【好きな野菜・果物】なし
【嫌いな野菜・果物】なし

野菜や果物は以前は豆苗をあげてたけど
栄養バランスの話題とかを見てやめました

おやつには、共通でオーツ麦、粟穂、
コザクラにはそばの実あたりを使ってます
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:16:19.83ID:CCfvu9qo
豆苗は主治医になんの栄養もないとか言われてやめたな
好きだけどね
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:35:39.09ID:oIDcfZ0I
いや豆苗栄養豊富だろ
    βカロチン B1 B2 B3 B5 B6 B9
豆苗 4100 0.24 0.27 1.1 0.8 0.19 91
小松菜 3100 0.09 0.13 1.0 0.3 0.12 110
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:46:10.18ID:CCfvu9qo
>>662
いやそうなんだが、医師は否定的
吸収ができないのかな?
小松菜は肯定的
割と若い獣医なんだけど
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:42:21.46ID:K2E3cbBI
豆苗になんの栄養もないと言うのは、古い知識「もやしの栄養はほぼゼロ」を基に、豆苗と大豆もやしが区分できていないような気がするわ
ただ現在では「大豆もやしはビタミンC、カリウム、アスパラギン酸が豊富で疲労回復効果がある」に変わっているのだけどね
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:06:42.37ID:NvD/Mh7X
豆苗はむしろタンパク質が多いとかが
問題なんじゃなかったっけ?
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:13:40.95ID:zjB8++Wh
切った後水に浸けてると伸びてくるけど、この後付け分は栄養少ない気がするな
食物繊維少なくて水っぽくて
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:19:22.93ID:oIDcfZ0I
今度病院行った時聞いてみたら?
医者は医学の専門家であっても栄養学の専門家じゃないからね。
聞いて納得いく答が返ってこないなら、今後食餌の事は聞かないほうがいい
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:24:12.58ID:K2E3cbBI
>>665
うちはサラダ菜/豆苗/小松菜のローテーションで、医者も知ってるけど何も言われていない
種類を固定するのではなく、いろいろな野菜を食べさせたほうが良いとは言われている
ただ野菜をあまり食べないので困ってます
若い医者でも野菜の知識が新しいとは限らないと思う
それに医者にとっては、病気の知識に比べると、野菜の知識は重要度が低いのじゃないかな?
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:29.74ID:CWy0yOK+
そもそも年齢と医師としての知識ってなんの関係もないからね
本人が学校で教わったこと以外のことをどれだけ追求できるかの
要は向上心と探求心があるかどうかで
医師の腕が決まるから
ヒトの医師でも獣医師でも
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:27:50.57ID:eJAuKU4n
豆苗は発情を誘発するからダメというのは聞いた事あるけど
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:27:53.80ID:tdU/mf/S
うちの主治医は野菜全般に関して
「不足するビタミンを野菜で補うためには大量に食べなくてはいけないので現実的ではない。ただし食べる楽しみとして与えるなら意味はある」
「緑の野菜は(視覚的に?)発情を誘発するという意見もあるので個人的にはお勧めしない」
と言ってた

栄養面を気にするなら野菜じゃなくてビタミン剤かペレット食を与えてねと指導されたよ
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:08:47.81ID:KM93eHXt
セキセイとオカメは普段荒涼とした大地に住んでて
繁殖期じゃないと青々とした柔らかく食べられる草なんて目にしないから
発情を誘発する面はあるかも
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:01:46.88ID:t3iIjTb3
オーストラリアはアカシアもユーカリも常緑で食べ放題やん
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:53:20.49ID:sEuL4Gu/
うちのとこの医者は豆苗を食べることによって発情が促進されるのは俗説って言ってたな〜
でも視覚的にということならあり得るのかな?
ちなみに一番おすすめしてたのはやっぱり小松菜
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:51:59.98ID:TCwYhEH4
ごめん、いまさらなんだけど
ペレット100%の鳥さんは野菜は全く食べなくても栄養的には大丈夫なんだっけ?
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:11:57.01ID:t3iIjTb3
大抵のペレットにも30%は野菜果物でって書いてあるし、QOL向上な以外にも食物繊維や水和物の摂取には意味あると思うんやが

そもそも今のペレットは家禽(ニワトリ)が元で細かい種別毎に最適化されたものではないから、それを補う意味でも大事だと思う
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:47:27.90ID:9wFlfbZX
どこかで鶏がベースに作られたって読んだ気がするけどペレットがトウモロコシベースなのは鶏ベースで作られてるからってことなのかい?それとも栄養的に優れてるから?
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:41:18.67ID:TCwYhEH4
>>679
30%も野菜で取らないといけないなら、もはやペレットをやる意味なくない?
メリットは病気のときにペレット食えたほうが扱いやすいってだけ?
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:26:01.00ID:Aba2aI8A
完全栄養食と書いてあるぞ
「ラフィーバーの愛用者にはAvi-CakesやNutri-Berriesを果物や野菜のように与える人もいるようだ」

完全食だと言った・・・他には何も要らないと言った・・・言ったが・・・!
こちらのおやつはヘルシー・・・ぜひおやつも推奨したい・・・!!
併わせて購入を検討されたらどうかと・・・!!
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:03:07.80ID:hzYGxnFx
ズプリームも確認してみたけど
全部ペレットで良いと書いてある
与える場合は補助食がXX%以下になること
みたいな記述しかないぞ
「大抵の」ってどの製品のこと言ってんだよ…
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:06:12.26ID:hzYGxnFx
一応もう一つ調べてみた
ハリソンには補助食は10%以下にすること

野菜や果物を与える場合は少しだけにすること

としか書いてない
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:33:57.10ID:KR2Aj3K2
>>691
ちなみに、共通してるのは
基本的に他のものはいらないし与えるな
もし与えたいなら…くらいの温度感の説明なこと

まあそれだけ与えてればokじゃないなら
ペレットにする意味がないしね…
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:40:17.87ID:aYo5Ss+O
ペレットの栄養の話、気になったから他のものも調べてみた
・ケイティ イグザクト ナチュラル
 →他のものは不要。野菜や果物を与えるなら20%以下に留めること。
  ビタミンやミネラルなどは追加で与えないこと
・ラウディブッシュ デイリーメンテナンス
 →ビタミンやミネラルのサプリメントは与えないこと。
  野菜や果物を与えるのであれば少量に留めること

こんな感じ
どれも公式HPの記載を読んだ結果だよ

よく使われてるペレットを使ってる人は
野菜や果物を与えるの自体は悪くないけど必須じゃない
あげるなら常食に影響を与えない程度にすること
ってのが大体のところかな
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:22:15.42ID:60EJe9nV
冷静に考えたら30%(10%)は野菜果物ってシード食でも豊富に与えてる方だしな
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 03:49:00.54ID:1T8HuN5I
>>660だけど豆苗について聞いてきたわ
豆苗はカルシウムとリンの構成比が良くないのだと
具体的にはカルシウム÷リン(Ca/P)が1以上、つまりカルシウムが多いものが良い
加えて、シュウ酸÷カルシウムが2を超えるとだめ(シュウ酸がカルシウム吸収の悪影響となる)

【良い野菜】
小松菜 Ca/P 5.27(シュウ酸/Ca 0.18)
チンゲンサイ Ca/P 3.94(シュウ酸/Ca 0.73)
かぶの葉 Ca/P 5.90(シュウ酸/Ca 0.29)
大根の葉 Ca/P 5.00(シュウ酸なし)
水菜 Ca/P 3.28(シュウ酸なし)
バジル Ca/P 5.85(シュウ酸なし)

【不適切な野菜】
レタス Ca/P 0.88(シュウ酸なし)
キャベツ Ca/P 1.59(シュウ酸/Ca 11.05)
ほうれん草 Ca/P 0.92(シュウ酸/Ca 14.05)
白菜 Ca/P 1.30(シュウ酸なし)
豆苗 Ca/P 0.32(シュウ酸なし)

果物はすべてCa/Pが低いので基本的に栄養摂取にはむかない(嗜好品として少量はOK)
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 03:53:58.93ID:1T8HuN5I
「いや栄養豊富だろ」
「豆苗に栄養がないというのは古い知識」等、色々主治医をバカにされたのは結構腹がたった
関西では有名な名医なものでね

俺は主治医を信じて豆苗は栄養素として扱わない
果物同様嗜好品としてなら食べさせるかもしれんが
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:17:26.49ID:8Tyzv5vD
男ってなんでこんなことにムキになるんだろ
鳥より頭悪い
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:31:20.48ID:1T8HuN5I
>>699
>>700
主治医が「豆苗はなんの栄養もない、小松菜はOK」と言ったのは事実
その先生は鳥に対してはものすごい愛情があるのだが、ちょっと人間に対してはつっけんどんなところがあるからな
詳しく突っ込んで聞かないと情報が出てこない

ところで、>>697についてのご意見は?
俺が深夜のテンションで書いた怒りの部分だけを取り上げて突っかかってくるってことは当時の人だろ?
それとも、これが感情部分だけにしかフォーカスできない女の悪いところかな?
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:18:10.73ID:h1NK7dU+
「いや豆苗栄養豊富だろ」だけど

普通カルシウム摂取目的で野菜は食べないよ。とてもじゃないが足りない。
小松菜は野菜の中ではかなりカルシウム多いほうだが、それでも体重の20%くらい
食べないと足りない。無理だよ。
ミネラルはボレーとかカトルで摂るもんだ。

野菜を食べる一番の目的はビタミンA(βカロチン)。
ビタミンエース(ACE)って言葉があるくらいでAは重要なんだ。ちなみにCは
体内で合成できる。人間はできないけどね。Eはシードで足りる。
ビタミンAはシードに全く含まれてない。だからシードオンリーの鳥は副食として
野菜が絶対必須なわけ。野菜食べないならサプリ必須。

どの野菜を食べさせるかは、まず真っ先にβカロチンの含有率を調べた方がいい。
その点で豆苗は優れている。ニンジンは豆苗以上にβカロチンが多いけど他のビタミン
が少ないからトータルでは個人的に豆苗のほうがいいと思う。いやニンジンがダメとか
そういう意味じゃないけど。もちろん小松菜もいい。
意外にダメなのがブロッコリーと枝豆。βカロチンが少ない。食べさせて問題あるわけじゃ
ないけどね。
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:52:57.41ID:6cvMWz/U
アブラナ科(小松菜 チンゲンサイ ブロッコリー)はビタミンAが豊富だけど甲状腺を悪くする物質があるからヨードを含むビタミン剤を併用してね
甲状腺弱い鳥にはキク科あげて

って医者に聞いた
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:29:00.02ID:8G37QOtR
>>702
カルシウムが多ければ良い=カルシウム目的なら素直にカトルボーンとかカキガラで良くないかな?
そもそも青菜のカルシウムとか小松菜でも質量の0.2%以下で吸収率も高くないんだけど、
それとリンの構成比とか気にしてもね

青菜が必要な理由は>>703さんとかが書いてるから省くけど
主治医が「豆苗はなんの栄養もない、小松菜はOK」と言ったのが事実なら
その言葉だけとると栄養の方面ではその主治医は不勉強と言われても仕方ないんじゃないかな
かと言ってその言葉以外の部分は分からないから
名医という評価を疑っている訳でも無い
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:11:42.47ID:kkvcszhY
豆苗はオヤツ扱い
ペレット食だからあまり青菜にこだわりはない
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:12:20.16ID:yoo0OTWt
うちは玄ひえがオヤツだね、小鳥なんで与える量が0.7gとか
ひえ穂だと量が多すぎちゃう
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:38:15.37ID:xngT3c8r
>>698
なんかいろいろ不安定そう・・・
お薬飲んだらもうちょっと楽に生きられるよ
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:24.89ID:qOw1YyBr
カルシウムを取るために野菜を取るじゃなくて
「リンが比率が高い野菜を摂取すると、カキガラ等で摂取したカルシウムさえも、リンが破壊してしまう」ということを>>697には書いてあるんだと思うが

結局697の「良い野菜」はビタミン的にもなんのツッコミどころもない
豆苗にこだわる>>703のほうがよくわからない
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:43:24.67ID:CzuKVcOo
別にリンはカルシウムを破壊したりしない
過剰の場合に同量のカルシウムを伴って排泄されるというだけ
つまりリン以上にカルシウムを摂れば良く、「多量の豆苗のみ」をカルシウム補給対象にしない限り問題ない
そもそもカルシウムもリンも過剰摂取するともう一方の吸収を阻害することから、ヒトでは1:1が良いとされている
鳥類はメスの場合にヒトよりもカルシウムの必要量が大きいため、「野菜のみからCaやP補給をさせる場合に」Ca/P比を気にする必要性を生じる

それよりもCa吸収に必要なビタミンD3とマグネシウムが同時摂取出来るかも重視すべきで、ビタミンD3はシードや野菜類で摂取するのは困難なため、サプリメントかペレット経由での摂取となる
これらには十分なCa量が含まれており、現在の家禽の食餌状況を鑑みるに豆苗のリン量が問題になることはまず有り得ない
逆にCa/P比が大きくCaに傾く場合、腎臓や動脈にCa沈着が起こるリスクが高まる
よって小松菜やバジルも、サプリメントやペレット併用下での常用は豆苗と同様に危険性がある

小鳥の栄養に関する論文はシードと青菜主体の時代に確立したものも多く、獣医の知識も全て正しいとは限らないですよ
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:32:02.55ID:CzuKVcOo
まとめ
・完璧な栄養バランスの野菜はない
・どの野菜も単独での多量摂取にはリスクがある
・オヤツ程度なら大抵の野菜で過剰摂取の心配はない

ちなみにラウディブッシュは、Ca0.42% P0.41%でほぼ1:1ですね
ペレット10gに含まれるリンはおよそ0.041g
豆苗1g(数本)に含まれるリンはおよそ0.00057g
ペレットの1/100に近い数字です
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:30:19.81ID:jg6yu8xO
ID:CzuKVcOo
何が言いたいのか全くわからん
結局小松菜とかチンゲンサイでいいんだよね?
それともあなたの鳥さん豆苗しか食べないから豆苗擁護に必死なの?
論破したいだけの人なの?
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:31:33.96ID:jg6yu8xO
ここまでで明らかなのは
小松菜チンゲンサイ等>>>>>>>>>豆苗
であることだけのような気がする
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:34:36.54ID:JfRnfUzV
結局
ペレット→それだけあげとけば良し
シード →栄養はサプリメントで調整

野菜果物はどちらにせよ少量ならあげてもok
というぐらいかな?
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:36:27.60ID:JfRnfUzV
>>716
その比較をする意味がほとんどないほど
栄養摂取に関して青菜は役に立たないってことでしょ

特定のミネラルが多すぎて問題視される野菜を除けば
おやつにするなら何あげても良いんじゃない?
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:41:34.88ID:JTxs9Dw9
>>714
・完璧な栄養バランスの野菜はない
・どの野菜も単独での多量摂取にはリスクがある
・オヤツ程度なら大抵の野菜で過剰摂取の心配はない

ってことは、キャベツだっていいし、ほうれん草だっていいってことだな
だっておやつ程度なんだから!
…ってなるね
あなた論理破綻してるって気づいてる?
頑張って長文書いてるけど、典型的文系の書く文章で内容がまるで入ってこないの
ま、うちの子が大好きな高い豆苗を否定するなんて許せない!キーーーッ!!!
ってとこなのかな
百歩譲って獣医が正しいとは限らないとして、上から目線獣医を馬鹿にするあなたは何様なの
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:47:26.68ID:JfRnfUzV
>>719
極論を持ち出して否定するのは論理的思考の初歩レベルでアウトだよ
リストを出せって言うけど、
すくなくともここで話題になってる野菜は大丈夫だろ
全数列挙する必要が全くない

興味のある豆苗に関して言えば
特定の飼い主の気が狂いそうになることを除けば
少量おやつとして与えるなら特に問題ない、ということになるかと
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:55:33.79ID:n/X/Nxwq
なんか昨日から主治医馬鹿にされた許さんとかいって発狂してるみたいだけど

野菜の食べ過ぎなんてまずない。もちろんリンの過剰摂取もない。
だからソノウが破裂すほど食べてもカルシウム不足になることはない。
例えばブロッコリーは豆苗以上にリンが多く、100g当たり89mg。
ボレー粉0.1gでカルシウム85mg。
これでようやくCA:Pがおよそ1となる。
さて、鳥が100gも野菜を食べるだろうか。仮に食べたとしてもその場合ボレー粉を0.2g
与えればいいだけ。

まあ、715は713に対しても白痴級の難癖つけてるから何言っても無駄と思うけど、良い子
のみんなは野菜食べたらカルシウム摂れないなんて信じちゃダメだよ。
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:00:10.11ID:RNyGeAL1
>>709
リンがカルシウムを破壊するとかwww
リンって多すぎても少なすぎても駄目なのは知ってる?
本当にカルシウムを破壊するような物なら
リン比率も糞も無く摂取すべきでは無いと思わない?
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:29:43.72ID:7AoIWTc2
とりあえずどの鳥を飼育していているかを書きなよ
鳥によって食事が異なるのは自明だよね
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:20:13.26ID:JTxs9Dw9
ひとつ思ったんだが、うちは文鳥だから食事量は1日3gが適正だけど、小松菜をあげたら太い茎を残してほとんど食べてしまう
そのときの野菜の栄養比率は無視できないと思うし、
それが大型インコなら小松菜一枚全部食べたってそんなに気にならないのかもしれない

結局前提としている鳥種が違うから話が噛み合ってないのではないか?
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:35:16.45ID:nYrRsVbI
>>713で十分意味わかったわ
根拠も明示されてるし

文鳥だったとして、リン量がペレット比1/100→1/33になったところでそんなに大問題なわけ?
そもそもカルシウムもリンも過剰摂取すると悪影響があるんだから、豆苗のリンを気にするなら小松菜のカルシウム過剰も気にするべきでしょ
豆苗はリンがカルシウムの約3倍だけど、小松菜はカルシウムがリンの約5倍なんだから
それを気にしないのは、豆苗だろうが小松菜だろうが野菜経由の摂取は微量だからという理由に尽きるでしょ
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:00:12.84ID:JfRnfUzV
>>726
誰と誰を同一視してるかわからんけど
相手にしてる人が一人に見えてるならそれは気のせいだよ
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:14:44.19ID:w5PQciJo
相手が1人だと思い込んでやたらコロコロ言う人色んなスレにいるけど
ちょっと被害妄想強くなってるからネットから少し離れたほうがいいよ本当に
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:47:23.69ID:CzuKVcOo
ワイはコロコロしとらんぞ

カルシウム多めの産卵期メス用ネクトンMSAで、Ca:P比は2.7:2.0
本当にCa:P比2:1を理想とすると、ネクトンでもペレットでも相当なP過剰ってことになってしまう
小松菜・豆苗は数本食べてようやく小さいペレット1-2粒程度のP量だから、本気でP減量するなら青菜よりペレット控えるしかない(かと言ってシードもリンたっぷりなんやが)

思うにCa:P=2:1っていうのは、常にリン過剰&カルシウム欠乏下に置かれてたシード主食時代の家禽学の名残り
今はペレットでカルシウムの必要量は摂取出来るからそこまでリンに敏感にならんでよろし
ラウディブッシュはそもそも獣医師が推薦なんやしな

ついでにセキセイとコンゴウはカルシウム過剰症になりやすいので注意
逆にヨウムは要求量が大きいからカルシウム励食
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:35:53.19ID:CC3rbx02
多分ずっと話してる人はペレット10gって言ってるから中型以上のインコの話、しかもペレット前提の話をしているね
あとは文鳥か、ペレットかシードか知らないけど

結局自分の飼ってる鳥にしか興味ない素人が、持論を展開しあってること自体がナンセンス

主治医に従え、以上、解散!!!!
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:30:37.39ID:LmuMnndj
ここの人たちはカリカリしすぎて、飼われてる鳥さんもかわいそうだね
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:26:12.13ID:CC3rbx02
>>735
そーそ
相手がとり博士様と知らずに逆らうからだよね
終わり。
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:02:28.06ID:XdjHUbnZ
興味の無い話題を早く終わらしたいのかもしれんが、
豆苗に栄養が無いって話しに飼ってる鳥がどうこう言ってる論旨のすり替えの方がナンセンスだけどな

有益な情報もあるんだし嫌なら見なければいいじゃん
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:31:54.81ID:CC3rbx02
>>738
じゃあお前が有益な話をしろ
今ならとり博士様が答えてくれるかもしれん
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:38:39.32ID:CC3rbx02
そもそも豆苗に栄養がないというのはおかしい
むしろ栄養が多すぎてメスが発情する
だから獣医はメスには豆苗は薦めない
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:58:56.02ID:Jwb1FcPv
文鳥には毎日コメリの殻付き混合シード290円にボレー粉と小松菜粉を適量混ぜてやってたけど10年以上生きたわ
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:54:42.11ID:rdW0S999
スレが伸びていたから久々に見たら荒れていたでござるの巻
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:01:14.10ID:A6Ykgb+N
KittyGuyが湧かない限り早々伸びないし、対KittyGuyのスルー耐性が問われると思うw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況