X



カナヘビ総合 その5 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:02:34.32ID:btu10FHA
今は冬眠中だけどやがて来る春の為に、越冬中の子達の為に、カナヘビスレ建てた


前スレ
カナヘビ総合 その4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1399534006/

過去ログ
カナヘビ総合
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1218862726/
カナヘビ総合 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253533970/
カナヘビ総合 その3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1336145706/
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:18:56.78ID:gcmqDW+6
田んぼで7匹捕まえた子たち、シェルターの掃除で動かしたら産卵していました
気付くのが遅くて卵がしなびていたけど、他にもお腹の大きな子が。

この時期にも産卵するんですね
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:25:16.74ID:Ix6WjK6r
へぇー、そんなこともあるんですね
でも自然下だとこの時期に産卵しても生存は絶望的だろうねー
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:29:58.72ID:OR0ghBCo
うちのカナヘビ 達の中にもお腹ボテ子おる
温度と湿度対策もして準備万端
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:51:36.16ID:aH+6rPxC
尻尾に噛みついて引きずられてるオスもいました。これって交尾ですよね
暖かくしたら繁殖行為するんですね
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:32:30.70ID:vFGP4A5z
今年捕まえて久しぶりに飼育を始めたけど、アダルト1匹とチャイルド3匹だから、繁殖はまだまだ先の話だなあ
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:15:10.11ID:c4pR8GoD
だれかミドリガストロカナヘビ飼ってる人いる?
温度管理どうしてますかね
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:30:22.94ID:iUSgUoeK
田んぼで7匹捕まえたうち、2匹が卵8個を産んだ
タッパーに化粧水用のコットンに水を含ませた物を敷いて
パネルヒーターの上に置いてる
孵化まで一ヶ月だっけ?

楽しみです
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:31:35.60ID:dS04L1JU
>>511
温度高くなり過ぎないように
パネルヒーターの影響で干からびないように
卵の上下が逆にならないように
この辺を気をつければ、有精卵であれば孵るかと思います
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:15:04.92ID:iUSgUoeK
ありがとう
ヒーターとタッパーの間に木の板かなにかワンクッション置いてみる
一応鉛筆で印つけたしその辺はぬかりないです
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:58:51.16ID:OEwP3vfs
うちのカナヘビがマイクロサンに飛び乗るのが怖いわ
火傷しないのかなこいつら
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:25:22.07ID:pP5sG4uK
冬眠させずに越冬予定だけど、12月に入った頃からそれまで以上に食欲増してきてる
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:39:39.64ID:dPDwdGol
畑7から三匹のベビーが誕生しました
初めてみたけどかわいすぎる


しかし孵化率は低い気がする
孵化率30%はどんなもんなんだろ?
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:16:57.21ID:/j2LYpYQ
ちと低いね
ランダムで30%なのか産卵タイミング毎に全孵もしくら全滅なのかわからないけど
今は難しい時期になってるからね
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:43:37.16ID:WX5RpRP0
庭いじりしてたらカナヘビ二匹出てきちった…
春まで面倒みるか
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:25:30.86ID:RnznJDl7
保温してチビコオロギやって元気だけど
全長5センチ頭5ミリからちっとも大きくならないな
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:01:56.74ID:Z9r+PbAq
近所のスポット、ちっちゃい羽虫出てきたからそろそろかな?
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:25:41.86ID:/litHh6g
庭をチョロチョロしている
昨日はいい天気だったので沢山見かけた
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:32:40.16ID:ycL8WMGb
草むらにカナヘビがいたので捕まえて、おうちで世話しています。

イエコを入れて、どうぞ召し上がれ状態にしても食べる様子がなく、
3日後にはお腹がペチャンコで。

ピンセットを見せると走って寄ってくるので、もしかして?と思ってピンセットを近づけると
ペロペロなめる。手を出すと乗る。

誰かが飼っていたカナヘビなのでしょうか。

自分ではイエコを食べず、仕方なくイエコを私が殺し、体液を舐めさせるとその延長で
やっと食べる状態。

逃がしたらエサ取れずに死にそうだし・・・。

1センチ前後のイエコがいるのですが、ほぼアダルトのカナヘビには1日何匹あげたら
良いのでしょうか。
というか、どのように飼育したら良いのでしょう。
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:06:47.83ID:AQ5VpD2w
成体なら、1センチ程度のイエコは、普通は問題なく喰いつく
3月中旬に近所で捕まえたカナヘビは、普通に食べてる

冬眠明け間もないのか、ここ数日は全国的に寒くなった影響か、まだ本調子じゃないんじゃないかな
もしくは環境の変化で拒食になってるか

野生ではこの時期は、コモリグモやシボグモ等の小型徘徊性の蜘蛛を食べてるはずだから、苦手でなければ、近くの草原や公園に赴いて捕獲してみるのも良いと思う
時節柄、近所の散歩のついでにって事で
家内にいるハエトリグモも大好きだから、目に付いたら入れてみると反応するかも
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:49:41.46ID:/o5ha+Sj
草むらの地面側にクモいるから採ってくる(クモ大好き
イエコのサイズをもっと小さく(SS以下
カルシウムパウダーかけると食欲増す個体もいました。
水はペロペロ舐めてますか?
うちのカナヘビ 達には2日に一回イエコ3匹ずつくらい行き渡るようにあげてます
窓際で日光当てて体温上げてあげる
土草石で隠れ家作ってあげる

それでも食べない個体は消化器官が弱って目も瞑りがちになりエサに反応しなくなります
それまでにどうするか決めてあげて下さい
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:16:41.67ID:bgWatM8E
>>528,529さん
527です。
お返事どうもありがとうございます。
家の周辺でクモを探し中ですが、いざという時に見つかりません。
買い物に行くときに、草むらを探してみようと思います。

水はペロペロ舐めます。
午前中はずっと日光のあたるところに置き、
イエコのサイズをSSサイズまで下げましたが、反応しません。

カルシウムパウダーを通販で買って
エサは2日にSサイズ3匹以上を食べるまであげて様子を見ようと思います。

また行き詰ったら相談させてください。
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:49:20.53ID:/o5ha+Sj
手探りでクモ探すの大変だろうから
子供用の虫取り網とか地面スレスレ草を刈るように往復させると
ちっちゃい羽虫と一緒にクモも捕まえられるよ
あとはずっと見ててもストレスになるからイエコやら入れたら小一時間静かなスペースに放置
案外虫が減ってたりするから期待しよう
諸兄達からすると寄生虫の心配やらされるかもやけどとりあえず食べてくれることを祈る
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:23:25.26ID:tzrFAaGV
527です。
>>531さん
返信どうもありがとうございます!
数匹ですが、クモを捕まえることができました。

一昨日から、突然、自力で食べられるようになりました。
クモも、イエコも、ピンセットからしか食べませんでしたが、
突然目の前で自力で食べる姿を2回見られたので、もう大丈夫だと思います。
返信くださった皆さん、参考になりました。ありがとうございます。
引き続き様子を見てみます。
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:29:05.89ID:BzZ6FchV
>>533
それは何よりです一安心ですね
環境が変わってカナヘビも困惑してたのかもしれませんね
>>532さんも含めて皆さん心配してましたよ(たぶん
また何かあれば知ってる範囲でアドバイスし合えると思うので
よきカナヘビ ライフを
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:24:20.33ID:Sb0M+/Pt
先週捕まえたカナヘビが今日産卵した。とり出して湿らせたキッチンペーパーに乗っけてある。初めてだけど上手く孵化するかな。
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:56:07.22ID:aipu6a1Z
カビに注意しながら根気よく待とう
黄色く変色したら無精卵
個人的には土の方が湿り気保つから好き
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:05:02.95ID:9loVZb4y
カナヘビの卵パンパンに膨れた後萎んじゃって孵化しないんだけど
何が悪いんだろう
開けてみたら形できててすぐにでも動き出しそうなくらい育ってたんで無精卵じゃないんだけど
次回に生かしたいので誰か助けてくれ
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:19:41.84ID:UpzRPiST
卵を移す時は必ず上下が入れ替わらないように
ペンで点などのマークを付けて上が入れ替わらないように移す
上下入れ替えてしまうと死ぬ

乾燥させても駄目だがビチョビチョ過ぎても駄目
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:12:53.30ID:RpaoUnFm
梅の実を収穫してたら梅の幹のウロからカナヘビがチョロチョロしてた
あんなとこも住処にするのね

ウロにゴキブリとかいるし幹がザラザラで登りやすそうだし確かに良さそうだわ
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:36:50.96ID:Lpamcbnu
https://i.imgur.com/bRDH1P2.jpg
https://i.imgur.com/qYfJimp.jpg

ムスジカナヘビ、1枚目が半年前の来てすぐ、2枚目が今なんだけど、
うっすら緑だったお腹が完全に白になったし、側面の鱗の間とかがすごく黒くなっちゃったんだけど何が原因だろうか
エサはよく食べるし見た感じ元気にはしてるんだけど
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:03.59ID:z47bQpqy
http://imgur.com/gallery/yQYAVnB

某Youtuberのカナヘビの可愛がり見てて飼いたくなって探したが見つからず知り合いの人に見つけてもらって漸く飼育できることになった
卵も2個頂いたが無事に孵化させられるだろうか…
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:01:18.13ID:z47bQpqy
ごめん、真ん中に写ってるんだけど拡大しないと見えないわな
接写してるの貼り直しする
オスメスで貰えたので上手く行けば卵も産んでくれるかなぁ

https://i.imgur.com/XLZ5ZrR.jpg
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:39:18.08ID:mHahoUxN
抱卵個体じゃないなら交尾産卵は来シーズンにお預けじゃないかなあ
孵化については、受精卵であるなら、土の湿度と卵の天地にだけ気をつければ、よほどのことがない限り、成功すると思うよ
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:45:09.20ID:z47bQpqy
>>548
> 抱卵個体じゃないなら交尾産卵は来シーズンにお預けじゃないかなあ
> 孵化については、受精卵であるなら、土の湿度と卵の天地にだけ気をつければ、よほどのことがない限り、成功すると思うよ

やっぱ来年になるかぁ
メスの方は小さいからまだ交尾できないかなと思ってたし頑張って育てるよ
卵は貰い先で子供が動かしてて上下わからないっぽい…ライト当てると育ってるみたいなのと空洞っぽいのを上にして湿らせた床材に置いてるけどどうなるか…
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:04:59.50ID:zwQe+wUn
>>550
卵が死んでたとしたら一週間もすればカビが生えたり、目に見える変化があるから分かると思うよ
爬虫類の卵は鳥類と違って卵自体が大きくなるから成長が楽しみだね
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:35:33.65ID:KPzK0irT
うちのサキシマさんは孵化しても数日で死んじゃう・・
何か環境作ってあげないといけないのかな
大人と同じケージに小さいケージ入れて区切ってるんだけど
餌はデュビアの一番小さい奴入れてる
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:18:22.80ID:FGam2q3n
>>552
数日か、、、
糞はちゃんとしてたか?
幼体はしっかり温度管理してやらないと簡単に内臓詰まらせてしまう
ちなみに産まれて飲まず食わずではもって4.5日くらいで
当然干からびたような見た目になる
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:53:21.21ID:KPzK0irT
ありがとう
フンは見えなかったな、確かに痩せた感じになってた
レパシーとか流動食っぽい方がいいんですかね
とにかくつらい
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:10:41.18ID:j4A5WWZ6
只今産卵中
半日ほど卵詰まりに気付かず慌てて手伝ったけど
外に出てた1/4くらいが薄黄色く硬化した卵になっちゃった
あと1個くらいお腹の中に卵ありそうだからしばらく付き添いま
頑張れー
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:22:11.67ID:E6X3suuW
>>545
で書き込んだものだけどあの後卵が少しずつ大きくなってきてるので無事育っでるみたい?片方の卵が成長遅いのかちょっと小さいけど
さらに卵持ちの♀も貰えて無事産卵、上に印付けて隔離したので上手く行けば5匹のベビー誕生かなぁ
https://i.imgur.com/gbX64jP.jpg
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:02:04.71ID:/eM2jmz0
カナヘビって縄張りとかないって聞くけどメス同士で喧嘩することあるんだけど珍しいこと?若いメスが一方的に噛まれてる感じだけど…
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:36:01.09ID:KhFxlALi
会社行ってる間にオス同士は派手にやったみたいで
後ろ足一本切断、後ろ足と前足の指全部齧られてしまった奴がいる
まだ存命だけど
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:50:35.42ID:YVUJa6nw
537です。昨日、今日で1匹づつ孵化した。一方は普通の体型だけどもう一方は尻尾が全く生えていない。何れ生えてくるのだろうか。
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:46:10.58ID:tAqnxv4A
孵化おめでとう。尻尾無いのは気になるね
家のもそろそろ孵化してくれないかな�曹フ大きさってどれくらいになれば生まれるのかな?
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:31:13.70ID:rPp7SSnx
>>560
うちのは孵化前の大きさはバラバラだったよ。大きさよりも殻の表面の状態を気にしたほうがいいよ。孵化の数時間前から色がまだらになったり内部の水分が抜けるのか汗をかき出すから。
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:22:51.95ID:wLTJkbql
個体差はあるんだろうけど1円玉近くまで大きくなるんだ…じゃあもう少し掛かるかな
毎日様子見て気長に待ってみるよ
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:57:17.30ID:AySQw3KS
まだ孵化しないかなと思ってた小さい卵から顔覗かせてた
けど動いてなかったけど生きてたんだろうか…出勤前で2、3分くらいしか見れなかったんだけど心配だ
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:14:44.37ID:5JNb/sRQ
動かないのが普通のことなんだね
顔出して目を瞑っていたから一瞬死んてるのかと思って焦りました
無事に孵化できたみたいで元気に走り回ってます
https://i.imgur.com/eNo9pLc.jpg
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:51:54.17ID:wWoV7OR5
>>566
で書き込んだものだけどあの後もう一個もすぐ孵化して5日目だけど小さいコオロギも食べてくれてなんとか順調に育ってくれそう
ただ手に飛び乗ってきた時逃げられそうになって握ったら尻尾が指に挟まって切れてしまった…
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:46:06.27ID:SdDYlMcF
チビカナがうじゃうじゃわいてくる季節になってきましたな。
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:49:14.79ID:ljVK/ruo
ちびカナヘビは幼児でも比較的容易に捕獲できるので、バッタとかカエルとか目にする機会の多い草原の生物のレベルアップ版として重宝してます
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:24:54.11ID:aeYiUwg/
バスキングライトも紫外線ライトも点けて、コオロギにはVDとCaまぶして、水も毎日かえて、水苔も置いてる
コオロギはよく食べる

のに、一日中寝てるようになってしまったというか、元気がないのは、くる病?
いやだあああああああ
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:56:40.37ID:IEmR0UOe
ビタミンD3の過剰摂取になってたりしない?
他にも生体の年齢や、飼育頭数の情報等があれば何かできるアドバイスもあるかもしれない
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:32:50.58ID:aeYiUwg/
>>573
ありがとうございます!
今年の春に庭で見つけて、1匹で飼っています
頭から身体までで4センチ位、30センチ立方体の水槽に赤玉土を敷いてバスキングと紫外線ライト、シェルター、水入れ、流木、水苔、観葉植物、温度計はだいたい30度前後(床面温度)
少し前までは元気に動いていて、流木から水槽のフタになってる金網に逆さにしがみついて、ライトの下まで移動して紫外線浴びてたりもしてました
時々外に出して太陽光も浴びるようにしてますが、直射日光じゃなくてもいいということで、週に1〜2回、日陰に午前中数時間出す程度
コオロギは毎日3〜5匹、VDとCaまぶしてますけど、もしかして食べ過ぎでしょうか
最近はほとんどシェルターにいて、シェルターの小窓から外を見ています

また、隣に別の水槽があって、こちらにはニホントカゲがいます
隣に別の生体がいるのは関係ありますか?

とりとめもなく書いてしまいましたが、何かわかることがあればアドバイスお願いいたします
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:55:41.13ID:IEmR0UOe
>>574
毎日の食事にCaとVDを添加してるってことですか?
もしそうなら、それが原因かはさておき、過剰摂取であることは明らかですね
サプリメントの用法にも明記されているかと思いますが、たとえ昼行性の爬虫類であっても、VD添加は月に1〜2回で十分ですよ

尾を含めず4センチくらいってことは、亜成体ってところですかね
コオロギはSサイズくらいでしょうか
であれば、食事の量と頻度は問題ないと思います

日光浴の際にも気を使っているみたいなので、熱中症もなさそう(日陰に出す時もシェルタは入れてますよね?)
冬眠準備まではまだまだ先なので、それに伴うものでもなさそう

うーん、何でしょう
それくらい大きさなら、毎月のように脱皮をしていると思いますが、そちらは順調ですか?
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 16:31:59.92ID:aeYiUwg/
>>575
ありがとうございます
ビタミンあげ過ぎだったんですね、控えてみます
脱皮ですが、うちに迎えてから2回です
毎月するような記述もみたので、少ないような気もしていますが…

寒くないようにとばかり気にしていましたが、もしかしたら暑いのかもと思いバスキングを消してみたらシェルターから出てきました
それでもいつも通りではないので、温度を気にしつつ様子を見てみます

カナヘビ飼育の情報は少ないので、アドバイス助かります
本当にありがとうございます!
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:43:28.84ID:WAk0zJ6g
体が3センチほどの(しっぽは長い)カナヘビを子供が持ち帰ってきました。
餌を与えなくて3日…
生きたバッタを与えてましたが本人の6倍くらいの大きさのバッタを食べるわけなく…
生き物以外で何か餌になるものありますか?
飼えなさそうなら今夜にでも公園に戻してくるよういうつもりです
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:15:17.77ID:YP/NLy8t
>>577
ヒョウモントカゲモドキ(通称レオパ)とか、他爬虫類向けに作られた人工餌も食べる個体はいますが、餌付けが必要で、根気強さが求められるケースが多いです

求めている答えからは逸れますが、手っ取り早いのは、爬虫類専門店に赴き、コオロギのSサイズを入手することです
総合ペットショップの場合は、サイズ指定できないことが多いので、爬虫類専門店が良いです
ハエトリグモも好んで食べますので、嫌悪感がなければ選択肢として
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:25:45.39ID:wTwtPtKd
生き物以外って条件が厳しい
上の人と同じでとりあえずコオロギを推すかな
簡単に買えるからね(余ったからって逃しちゃわないようにね)
仮に今からアマゾンで注文したら明日には届くだろうけど4日目に突入してしまうのはオススメできない
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:57:05.57ID:HZdr6Ror
乾燥イトミミズとかクリルはわりと最初から食べるけどな。見向きもしないって個体はむしろ珍しい気がする。
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:31:17.93ID:WAk0zJ6g
あああ…
コオロギですか…管理が無理です
とても可愛い顔のカナヘビで残念だけどやはり元気なうちに戻してきます
皆さん教えてくれてありがとうございます!
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:21:59.05ID:66OAY0Rr
ニホンカナヘビを半年ほど飼育してて初の越冬をしようかと思っています
東京(と言っても八王子近く)住まいなのですが、冬の飼育環境は以下で大丈夫でしょうか?

・ケースはパンテオンの幅60奥30高35
・バスキングライトと紫外線ライトをタイマーで8:00〜17:00点灯
・夜間用にレプタイルヒートを引きサーモて23℃以下で電源オン

特に3点目の夜間保温が少し不安です。
暖突の方がいいのか、ピタリ適温とかの方がいいのか等。。

餌はレオパブレンドを食すので問題ないと思います

質問ばかりですが、ご教示頂けたら幸いです
0587名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:28:37.98ID:L+B7s6Xp
>>586
基本的にパネルヒーターは底面を中心に温めるものですから、空間を温めるのには向いてないと言われますね
樹上性の爬虫類には暖突もありだと思いますが、ケージの高さが30センチを超えていますし、地表性なカナヘビにはほぼ無意味だと思います

常時エアコンで部屋全体の温度を一定まで上げ、その上で、温度勾配を付けるためにバスキングライトを点灯させるのが良いと思います
要は冬以外の温度管理と同じ条件にしてしまうと

因みに私なら保温越冬ではなく冬眠越冬させます
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:28:31.15ID:+StcvkEW
前冬保温越冬させました
ピタリ適温は常時点け、ライト類は昼夜逆転させて夜間に暖かくなるように
昼間は薄暗くして睡眠できるようにしました
多頭飼いですが特に問題なく元気に冬を越せましたよ
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:53:31.21ID:g4Aci9yv
>>587
>>588
ありがとうございます
やはり夜間保温はネックになるようですね
レプタイルヒートと夜間用保温球(サーモ接続)の二段構えで望んでみます
アダルト3、ベビー2なので無事に越冬出来るといいな
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:40:49.52ID:GirYcPQh
保温越冬考えてるからすごくためになる
レプタイルだけじゃ寒いよなと思ってたところ
夜間の保温がキモなんだな
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:21:21.01ID:JDV/I8vo
ニホンカナヘビの成体21cmって7ミリ程の隙間から脱走出来ます?
ジェックスのタイマーサーモのケーブル伝いに脱走した疑惑がありまして。。。

吸盤で張り付けるセンサー部分が浮いてしまっていて(宙ぶらりん状態)、丸1日立っても1匹が全く姿を見せず死んでるのかと思いケース内の物全てどかして、砂も掘り起こしたのですが見当たらず

サーモセンサーのケーブル出てるとこがが7ミリほど空いていたんです
こんな小さな隙間から大人カナヘビご脱走出来るのか疑問で
他にも成体カナヘビは居ますが共食いも考えられず(血痕も何も一切無し)
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:24:06.15ID:5bD2O6hA
>>592
頭が入る幅なら逃走は十分にあり得る話かと

共食いに関しては、アダルトがベビーを丸呑みにするのは稀によくあるし、アダルト間でも自切された尻尾を飲み込むのもよくある話だけど、同じサイズを胴体ごと丸呑みは聞いたことないですね
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:15:25.58ID:vt3QWwXz
>>593
ありがとうございます
となるとやはり脱走っぽいですね。。。
頭はギリ入るか入らないかくらいの隙間だったので

窓は開けていない(脱走したと思われる日から)ので、未だに家の何処かに居るのでしょうね
忘れた頃にミイラ化したのを見つけることになりそうです(´;ω;`)
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:13:20.76ID:1/Oa+oZT
>>594
もう少ししたら冬眠の時期ではあるので、良い場所を見つけることができれば、あるいは…
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:52:51.76ID:e2oodrIt
>>595
家の中ですと土があるわけでも無いので水分補給出来ずに★になりそうな気が。。。
東京なのでまだ本格的な冬は来ないので、その前に陽射し求めてベランダ側に姿を現す事を祈ってます(´・ω・`)
もうそれしか出来ない。。
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:40:40.66ID:w5Aoq3gs
うちは脱走して諦めていた幼体が
春に乾燥水苔の袋の中から見つかった
水、餌(人工餌)、タッパーにヤシガラでも置いておけば生き延びるかも

今なら光求めて出てくる可能性の方が高いから頑張って
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:00:50.26ID:0UrhNZ4B
部屋の中でバスキングスポット作ったら浴びに出て来ないかな
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:06:59.87ID:Y0TzrTyD
先日、カナヘビ脱走したと書き込んだ者です
本日、久々の快晴(東京住まい)で洗濯物をベランダで干していたところ。。。

たまたま落ちた洗濯物を拾うためしゃがんだら。
お隣さんのベランダにてカナヘビらしき奴がくつろいでいるのが見えました

驚かさないよう、少し近づいて確認したら脱走した奴でした
急いでお隣さんに事情話して無事に捕獲出来ました

ケージに入れたのですが、脱走の味を覚えたのか餌食べたあとにひたすら徘徊、ジャンプの嵐で脱走経路を探しております
騒がしくて他の2匹が非情に迷惑そう。。。

様子見て落ち着かないようであれば、最初に捕獲した場所へ逃してやろうかと思います
この時期なら自然に帰すのはまだ間に合いますよね?

アドバイス頂けた皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:42:03.69ID:US9de4wn
すみません、質問です。
少し前から職場で怪我したカナヘビを保護して飼っています。
本日、誤って日光浴をさせた状態で放置してしまい、気づいた時には隠れ家の下でぐったりとしていました…
すぐに屋内の涼しい場所へ移し、霧吹きとスポイトで水を与え、息も絶え絶えだった状態から少し回復したようし前足と頭は動かせるようになりました。
ところが下半身は写真のように後ろ足を閉じて引きずっており尻尾も干からびたように硬直している状態から回復しません。
この状態から快方に向かうことはありますか?
https://i.imgur.com/rbEuigm.jpg
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:15:25.27ID:LmbkabFp
越冬の方針は?冬眠させるのさせないの?
この難しい時期に中途半端に手をかける方がかえってかわいそう
レスを投稿する