カナヘビ総合 その5 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名も無き飼い主さん2017/02/02(木) 22:02:34.32ID:btu10FHA
今は冬眠中だけどやがて来る春の為に、越冬中の子達の為に、カナヘビスレ建てた


前スレ
カナヘビ総合 その4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1399534006/

過去ログ
カナヘビ総合
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1218862726/
カナヘビ総合 その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253533970/
カナヘビ総合 その3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1336145706/

0788名も無き飼い主さん2022/11/01(火) 10:26:50.81ID:J++OxYle
>>787
> 1匹20円とかだから
ちゃんと読んでなかった?
脱字だろうけど笑

0789名も無き飼い主さん2022/11/01(火) 15:34:47.89ID:2i17hyEW
まとめ買いしても消費し切れずにサイズ合わなくなるからなぁ
キープも面倒だし

0790名も無き飼い主さん2022/11/01(火) 20:42:52.01ID:/j8tbTSa
>>788
10匹とか少数単位だと(一匹あたり)そのくらいするのではって話では

0791名も無き飼い主さん2022/11/02(水) 12:11:38.40ID:PqwFVscn
>>790
そう、そういうこと
100匹とかのロットで買うと1匹あたり安くなるけど10匹だと結構高い
てか、10匹20円で買えるなら買いたいよ
100匹200円でも安すぎだ

0792名も無き飼い主さん2022/11/02(水) 13:04:19.47ID:VG3xgjyX
自然が豊富な所だと生き餌に困らないんだろうなぁ

0793名も無き飼い主さん2022/11/03(木) 11:16:02.19ID:QLOAjanf
飼育してるニホンカナヘビが肺炎になったぽい
上体起こして口を開けてることが増えた
前も同じ症状の個体が出て数週間で星になってしまったので、何とかしてやりたいが何か治療法ってある?

近隣に爬虫類診てる病院はなくて、ネットで売ってる抗生物質?は妻が反対してて買えない(野生とかでも肺炎になったら星になるんだからそれが自然でしょって持論)

0794名も無き飼い主さん2022/11/03(木) 21:05:54.37ID:XMZjYVd9
>>793
コロナワクチン接種した?

0795名も無き飼い主さん2022/11/04(金) 09:43:33.82ID:y71byYIg
>>794
カナヘビにコロナワクチンが何の関係あるか知らんが俺は2回、妻は3回接種したぞ
子供いるからもし罹患して重篤化したら困るので

0796名も無き飼い主さん2022/11/04(金) 11:36:38.55ID:bITDaN/l
>>793
ない
それが自然でしょ持論 にどうやっても相反する

0797名も無き飼い主さん2022/11/04(金) 12:30:43.25ID:uNB4yyI7
>>793
そもそも、自然から離して飼育してること自体が人間のエゴなのに、病気になったら「自然では〜」ってのはエゴの上塗り
手をかけて飼育してるんだから、できることはやってやりたい

って、妻を説得する

0798名も無き飼い主さん2022/11/04(金) 14:30:37.75ID:y71byYIg
>>797
ありがとう
今年で飼育4年目だし(その個体は1年前の野生個体)繁殖個体もいるので、その子らが肺炎になってしまった時用に抗生物質はあった方が良さそうだね
何とか妻を説得してみるよ

0799名も無き飼い主さん2022/12/10(土) 23:17:01.65ID:mZdqLk2F
イエコをあげてたがベビーなのにいまいち食いが悪くいつまでも小さいまま
部屋はエアコンで留守時も25℃に保っている
灯油ストーブを出したので点けてる間、飼育ケースをストーブの近くに置いた
たぶん近くだと32℃くらいあると思うが、活発になり餌の食いもよくなった

0800名も無き飼い主さん2023/01/27(金) 00:17:59.46ID:fE+U2CdC
うちの子、ちゃんと寒さに耐えられているか心配だなぁ…

0801名も無き飼い主さん2023/02/22(水) 17:43:41.93ID:K4eSeQ/5
ウトウト微睡んでいた所をお邪魔してしまったorz
https://i.imgur.com/OuGqjru.jpg

0802名も無き飼い主さん2023/03/17(金) 18:31:11.65ID:Kwlq3VF5
(関東内陸チラシ裏)
最近温かいためか、関東内陸では、カナヘビが庭先に出てくるようになった
成体カナヘビを横目に、踏まないように園芸作業をしていたが
生まれて間もない黒カナヘビを、何処かのタイミングに、自身が踏み殺してしまったのを発見し悲しくなり、線香を以て供養した
(上記から、今年も、カナヘビの餌場のための、土壌分解者のための肥やし元肥を通じて、巡ってカナヘビに餌を提供する決意が固まったのだった)

0803名も無き飼い主さん2023/03/31(金) 09:52:00.22ID:aClnAvVS
うちの実家も関東なんだけど庭にカナヘビが住み着いてる
可愛いけど家の中にならブラックキャップ設置しても大丈夫だろうか
カナヘビに害が出てしまうだろうか

0804名も無き飼い主さん2023/03/31(金) 11:13:17.21ID:IDxhnxRq
小さいゴキブリはカナヘビ食べるだろうね

0805名も無き飼い主さん2023/04/02(日) 17:43:19.46ID:XMpb5V5B
やっぱりブラックキャップダメかね
カナヘビは外ブラックキャップは家の中でも
Gの巣が床下だとカナヘビと出会いそうだもんね
幼虫が駆除剤食べてヨロヨロしてて食べたとして
毒の量は少なそうではあるけれど

0806名も無き飼い主さん2023/04/11(火) 15:05:08.38ID:GXpgbdR3
ミドリガストロ飼育されてる方いますか?ケージを大きくしようと思うのですがどれくらいで飼われてますか?60で充分?それとも90の方がいいのか...?繁殖までいければなと...

0807名も無き飼い主さん2023/04/11(火) 23:56:50.56ID:f62XGLHR
カナヘビについて教えて欲しいのですが、ドレンホースから入り込んでエアコンから出てくるってことは考えられますか?
先週からカナヘビが立て続けに家に来るようになってしまいました。長く住んでいますがこんなことはじめてです。
最初は窓からと思いましたが締め切った状態でも部屋にいたので参っています。
猫飼いなので捕まえたり自切などされると困るので早急に侵入経路を断ちたいです。

0808名も無き飼い主さん2023/04/12(水) 04:44:09.36ID:YcYYsfNo
>>807
> 長く住んでいますがこんなことはじめてです。
カナヘビは爬虫類脳で無意識に反射的に行動しているため、ドレンホース内に無意識に侵入する機械的な条件が必要になる
寒暖差の激しい春先は、温かい所に惹かれるように室内進入に至った可能性は考えられる(…本当に?)
極端の寒さから逃れるため、蛇が床下の基礎(古い民家)に避難する事がある

> ドレンホースから入り込んでエアコンから出てくるってことは考えられますか?
構造的に厳しいというか無理 進入出来る程度に致命的に壊す事で可能だが、他の虫の進入も許してしまうだろう

> 早急に侵入経路を断ちたい
例えばの話
窓枠等のサッシに結露水を排水する通気穴が設けられているため、そこからの虫の進入を許す条件が揃う事もある
> 長く住んでいます
との事で、そういったカナヘビの進入を許す程度の、部屋のどこかに通気口が存在すると考える事も可能
今時の築20年以内ならゴキブリ以外の進入を許さないし 築40年以上なら天井裏にハクビシンとか走り回っていても
おかしな話ではない

0809名も無き飼い主さん2023/04/14(金) 22:35:56.76ID:CTNTC9On
カナヘビは枯れ葉が大好きだね
枯れ葉の下がとにかく落ち着いてる
ケース内に適当に枯れ葉入れとくと好きなようにレイアウトする

0810名も無き飼い主さん2023/04/16(日) 00:05:02.66ID:Pv/WztwX
>>808
返信遅れました。
あれからドレンホースと部屋の通気口にネットを貼り、エアコンの使用を控えて様子見をしていますが姿を見ていません。
たぶんエアコン周りか通気口かなと思います。下の階がものすごい生い茂った庭なので大量繁殖しているのかもしれません。
ゴキブリも見ない家なので何でカナヘビがという感じですがありがとうございました。

0811名も無き飼い主さん2023/04/16(日) 02:58:01.87ID:ZryjXciL
>>810
猫とカナヘビへの干渉対策が功を成しているようで何よりです
愛情が感じられました

0812名も無き飼い主さん2023/04/18(火) 17:44:35.80ID:/IXY8ggo
ヤモリって事はないよな

0813名も無き飼い主さん2023/05/29(月) 16:31:29.69ID:8/nk1sRQ
最近庭でカナヘビを見かけないのだが
寂しい

0814名も無き飼い主さん2023/06/04(日) 02:09:54.38ID:QDqNY0g9

0815名も無き飼い主さん2023/06/04(日) 02:40:12.47ID:uzMIbjJc
消えろガイジ

0816名も無き飼い主さん2023/06/17(土) 10:21:38.08ID:/TcF4X50
>>813
活動あげ

0817名も無き飼い主さん2023/06/19(月) 03:00:22.35ID:3YgiDC7H
日向ぼっこしていたカナヘビ
唐突に 10mm程度のカマキリを丸のみ ご満悦

0818名も無き飼い主さん2023/06/26(月) 21:37:19.20ID:SoUBTU4Z
朝に霧吹きするのにケージ開けたら1匹飛び出たけれど
まだ体温が低かったのか床でじっとして動かなかったので
すぐに捕まえられてよかった

0819名も無き飼い主さん2023/06/28(水) 08:38:30.36ID:qV2a0+HO
野生のカナヘビに毎日遭遇する温湿度帯シーズンになったが、今年の遭遇匹数はまだまだ少ない印象が残る
気象庁のラニーニャ予報から一転してエルニーニョ冷夏に切り替わった ※[エルニーニョ監視速報(No.368→No.369)]
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html
その前半期の長く続いた低温の反動が、現在もカナヘビ達の行動に支障を来しているのかもしれない

0820名も無き飼い主さん2023/06/28(水) 08:42:05.91ID:qV2a0+HO
>>819 備考:
「エルニーニョは冷夏」打ち消す猛暑の可能性 「暑熱順化」呼びかけ -- [2023/6/13(火) 19:50] ※有料記事
https://www.asahi.com/articles/ASR6F63MQR5TUTIL03G.html

0821名も無き飼い主さん2023/07/02(日) 13:18:01.33ID:cZV4tIUi
前捕まえたオスのカナヘビ
尻尾が長い
https://i.imgur.com/8M6Xzym.jpg

0822名も無き飼い主さん2023/07/05(水) 16:32:09.30ID:mE2yRcbc
カナヘビってクル病の話良く聞くけど、素人が飼って殺してるだけで紫外線要求量がべらぼうに高いわけじゃないんだよね?
フトアゴの感覚だとむしろ多すぎる?

0823名も無き飼い主さん2023/07/05(水) 21:56:37.66ID:ZAI1be22
> 紫外線要求量
カナヘビは素早く動き回ったりしぼり水(滲みだし/硬水)を補給したり陽性植物の光飽和点未満を日光浴したりと(夏場は風通しの良い木陰(*1) を好む)
(*1) 日向の連続スペクトル光、木陰は緑色光(反射光)
体格差を考慮しても熱中症の温度帯にそこまで差異は無い と思うよ

> クル病
=低リン血症性くる病
ホルモンバランスの乱れ・紫外線要求量(積算量≒≧適温)よりも、偏った給餌偏食が主な要因
摂りすぎた燐(リン)は燐酸カルシウムとなり吸収阻害〜排便される
機材込みのポイント抑えた飼育容器は相当にかなり大きくなる

0824名も無き飼い主さん2023/07/11(火) 14:40:32.09ID:hkyaHgch
庭にカナヘビが住んでて可愛がって観察してるんですが親が蟻退治に「フマキラーアリムカデ粉剤」というのを撒いてしまいました
カナヘビに影響ありますか?
庭全体に撒いたわけではなく何ヶ所かスポット的に極狭く粉剤を置いた感じなのですが
広い庭でもないので心配で
撒いた後でもカナヘビを見かけて活きのいいハサミムシなど食べていたので大丈夫だと思いたいのですが

0825名も無き飼い主さん2023/07/12(水) 10:49:19.89ID:i7OVjZjI
>>824
直接的な影響は無い、地虫や蟻を過剰に退治すると、カナヘビ等に間接的に影響が及ぶ
地虫が食べて分解していた有機物・細菌・真菌が増殖し、感染症に陥る懸念もあるが
その前に、カナヘビはそこに留まる理由が無くなるため、別の場所に去ってしまうだろう

0826名も無き飼い主さん2023/07/12(水) 23:34:54.15ID:yHR6G9kD
>>825
ありがとうございます
撒かれてショックでしたが今日もカナヘビがいつもの場所に日光浴に出てたので安心しました
頂いたレスの内容を親に教えました
私と同様カナヘビを愛でているのでもうやらないと思いますが注意して見ておこうと思います

0827名も無き飼い主さん2023/07/19(水) 15:27:22.28ID:3wB7bLQk
いやいや何適当なこと言ってんだ、ピレスロイド系の殺虫剤だから爬虫類にはまずいよ
体に付着したりしたら死ぬと思う

0828名も無き飼い主さん2023/07/19(水) 18:11:29.99ID:zepjILKy
>>827
「死ぬと思う」は妄想性ヒューマンエラー
極狭く粉剤を置いたと書いてあるのに付着はどうやって?
接触毒性についてカナヘビは生餌が前提になるため地虫を喰らった際の食毒性の想定外は考慮しなくてもよい
粉剤は線香のようにエアロゾル付着しないし、殺虫活性について適当なこと言って不安を煽っているのはあなただよ

0829名も無き飼い主さん2023/07/20(木) 20:17:20.41ID:aWzWN+NI
>>828
地虫ってコガネムシの幼虫のこと?
カナヘビは動き回るんだから粉剤に触れる可能性はあるでしょ
それを影響が無いと断定するほうが無責任

0830名も無き飼い主さん2023/07/21(金) 12:24:56.71ID:vw4p/3s2
ペット大好き板は文盲発達が多いな

0831名も無き飼い主さん2023/07/21(金) 17:50:07.34ID:qxxoZU8A
粉剤を置いたところにいくとは可能性は考えんの?

0832名も無き飼い主さん2023/08/28(月) 20:37:24.60ID:dNW6Cs7z
カナヘビの冬眠で質問なんですが、大雑把ですが土に変えて水入れて放置ってのは誰かのブログで見ました
保管場所は掃除機なんかの音が出ない静かな場所じゃないとダメなんですか?
孵化した4匹が可愛くて本当は越冬させたいんですが、2~3日帰れいのが多々あったり、真冬は室内5℃前後になるので断熱で囲ってヒーターは温度保てるか不安です
外は-20℃以下になる環境なので

なるべく冷え込まないリビングで保管考えてますが、生活音や明るさで起きたりしないか、起きても問題ないのか知りたいです
車庫は冷蔵庫の飲み物も凍るので家しか保管場所ないです

指に乗ったりピンセットでウンチ拾ってるとそれに掴まって手に登ってくる姿が可愛くて、なんとか来年も元気にいて欲しいのでアドバイスお願いします

0833名も無き飼い主さん2023/08/29(火) 06:37:59.66ID:I4GqGvx8
>>832
パネルヒーター敷けば冬眠不要です

0834名も無き飼い主さん2023/12/25(月) 21:34:11.27ID:AGz8fQmp
北海道でカナヘビ飼ってるんだが、暖房近く上段に置いてケージ内30〜32℃キープしてるんだが暑すぎるかな
水は絶え間なく与えてる

0835名も無き飼い主さん2024/03/08(金) 00:17:40.82ID:jA0lVgIM
age

0836名も無き飼い主さん2024/03/08(金) 13:51:19.32ID:xEj/OB0B
絶え間なく注ぐ水の名を

0837名も無き飼い主さん2024/03/28(木) 01:02:17.07ID:sccsfqY1
ほとんどは子供がなる

0838名も無き飼い主さん2024/04/27(土) 18:38:11.77ID:5AidrcAF

新着レスの表示
レスを投稿する