X



トップページペット大好き
1002コメント259KB

愛玩動物飼養管理士6人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/01(土) 14:49:22.56ID:zhGCPP1/
動物取扱業の届出に必要な資格の一つ。
ペット産業・ペットシッター・ボランティア関係では持ってると便利。
落ちていたので立てました。

試験対策や管理士さんの情報交換にどうぞ。

関連リンク
(社)日本愛玩動物協会
ttp://www.jpc.or.jp/

前スレ
愛玩動物飼養管理士5人目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1339750789/
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/18(火) 17:44:09.91ID:iVsG+TeD
資格は意味あるでしょ
これ持ってたら動物取扱い主任者になれるから動物取扱い業を営めるし
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/18(火) 19:55:01.54ID:0CQD+6de
業取ると毎年何時間も同じ内容の講習、めんどくせー
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/20(木) 18:41:51.09ID:aKXz7eHI
動物取扱業やりたくて取ったけど
やる際に必要な資格としては敷居が低めだと思う
更新が不要だし
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:19:54.16ID:/ebJnIFH
皆どんな風に勉強してるの?
教本丸暗記?
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/22(土) 01:27:24.63ID:ubPdTR6n
鳥類と爬虫類にはあんまり興味なかったんだけど
ページ数もたくさんだし試験に出るよねえ頑張らなきゃだわ
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/22(土) 23:02:10.74ID:S3Zxi4dG
人それぞれですね。私はヘビとかトカゲが好きなので他はちょっと…
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/24(月) 07:41:56.17ID:Rv+1s49P
子供の頃からの生物好きなら
だいたいどっかで読んだりして知ってる内容だよな
勉強っていうより生物関連知識の確認に近い
〇〇には興味がないって感覚がよくわからんわ
0460名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/24(月) 11:55:16.03ID:Ij9d4hKb
>>459
おまえのような個人的な意見を一方的に決めつける考え方の持ち主が実はヤバイ
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/24(月) 13:26:39.03ID:Rv+1s49P
>>460
そうだな
つい普通知ってるだろって思っちゃうけど
事実このために勉強しなきゃな人もいるんだもんな
みんながみんな知りたがりとも限らないしな
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/26(水) 03:47:34.72ID:CFMKPLLp
教本見ながら課題やってるけど進まない
頭に入らないし大丈夫かなぁ
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:49:21.31ID:SUN4lskK
単位とかで無理やりとらされてる大学生や専門学校生が多いから
ええ歳こいたオッサンやババアはかなり目立つよな
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/26(水) 21:56:55.66ID:CFMKPLLp
社会人が殆どって会場では言ってたよ
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/26(水) 22:28:37.12ID:f3dLI36N
てかこんな資格低学歴ちゃんでも取れるんだから
他人の目なんて気にする必要なくね?
社会人で取る人の多くは業目的だろうし
誰にどう思われようとどうでもいいだろ
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:05:57.78ID:LVw5Z4zg
二年前に二級取ったけど
半数以上は専門学校生っぽかった

業務目的で取るのはともかく
趣味(勉強)なら受ける必要は無いな
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:38:55.94ID:13xi6X35
2級の25問目って、なんかどれも間違えてるように感じるんだけどここの問題だけややこしくない?
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:26:27.80ID:EJc96o0X
>>469
テキスト133〜134ページに示されているのが「(日本全体の)基本的な考え方」で
それを元に都道府県が推進計画を立てるという事でいいのかな
あと他の選択肢は完全に真逆の事書いてるのと年数が明らかに違うから消去消去
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:59:37.87ID:90nnpFCw
まず本読んでたら眠くなって本を全部読めてないや
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 02:12:27.60ID:13xi6X35
>>470
あーそうそう!そこ!何処にも日本全体なんて書いてないし、当てはまりそうなの1番だと思っても確信持てなくて…
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 02:16:07.29ID:13xi6X35
>>471
ホント眠くなるし、読み始めたら他のこととか気になって全く集中出来ないわ
教科書2冊読むのに1ヶ月かかった

みんなもう課題報告書終わったの?
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 02:47:49.04ID:90nnpFCw
読んだのか。凄いわ
私このまま全部は読まなそう(ーー;)
課題まだで今せっせと頑張ってる!あと10問で終わる。
法律時間かかり過ぎたから後回しにした
みんな教科書見ないで解いてるのかな?
私見なかったら全然わからん。勉強するのが久しぶりすぎて無理やわ〜
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 03:04:31.66ID:13xi6X35
読み終わってからコピーしといた報告書にテスト感覚で記入。終わったら報告書(原紙)にもう一回教科書開いて、自信ある問題でも答えが見つかるまで調べて確実にあってることを確認して埋めていったわ。
報告書とコピーしたやつで答え合わせしたら大体弱いところとか見つかるから対策がかなり楽になったかな。
回りくどいやり方だと思うけど、確実に頭に入ったわ

こないだ大阪のスクーリング受けたけど、結構寝てる人多かったなー
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 07:04:06.75ID:/CeRXLlU
2級の過去問
問) 次の文章はある公園で聞かれた会話の一部です。動物とのかかわりあい方が正しいものを1つ選びなさい。
1.ペットのハナコは、うちの大切な家族なの。いつもベッドで一緒に寝ているのよ。
2.ペットのポチはもうすぐ20歳。かなり老化が進んで世話が大変だけど、しっかり面倒みてあげようと思っているの。
3.メリーは室内犬で家から出ることがないから、狂犬病の予防注射は必要ないのよ。
4.あのホテルは補助犬可のシールが貼ってあるから、どんな動物を連れていってもいいのよ。
5.新しい飼い主が見つかるまでの間だからと思って、いろいろな方からペットを預かっていたら、増えすぎちゃって、病気になっても動物病院に連れて行くお金がないの。
0477名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 08:34:15.48ID:sVtkmSui
課題にそんな簡単な問題なかったような・・・
試験は簡単なのかな?
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 12:08:47.65ID:13xi6X35
>>476
答えは2?

質問の仕方が変わるんだね
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 22:09:37.01ID:6b5Oz2Km
.
ttp://rosenbergs.exblog.jp/2216512/
愛玩動物飼養管理士
『2級愛玩動物飼養管理士』の募集要項が送られてきた。
本年度だと1月17日から3月15日までに受験料2万8千円を添えて申し込むと、
テキストが送られてきて、全国の指定会場で一日の講習を受講し、課題提出を2回こなすという、
ノルマさえこなせば殆ど誰でも合格する資格らしい。但し合格後は、登録料と入会金の納付義務を負う。
たまたま事情通の人がいて取るならどちら?と尋ねたら、(中略)
知識的にレベルの低い中途半端な資格で、自己満足に近いし、
何の資格を持たずとも凄い人はいくらでもいますよ、と言われた。


ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321260978
Q
愛玩動物飼養管理士って実用的な資格なんですか?
資格を取ってからも日々の生活の中で使える知識として役に立つのでしょうか?
猫を飼い始めたのですが、もっともっと猫の気持ちとか体調とかを知りたくなりました!!!
そこで愛玩動物飼養管理士の資格を取ろうか悩んでいます。
この資格について詳しい方教えて下さい!!!!
A
トリマー歴5年です。2級を在学中にとりましたが、役に立ったことナシです。
だって捨て猫拾った際、教本ひらきましたが、つかえね〜┐('〜`;)┌でした。
まだ市販されてる猫系の本のがいいですヨ
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 23:37:35.37ID:sVtkmSui
こんなとこで釣りとかあったのね(笑)
上のは随分間違ったことを拡散してますな
こういうのにもネガキャンとかあるのかぁ
勉強になりました
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/28(金) 00:19:23.59ID:uKa8t7XV
>>464
おまえがジジイなのは分かった
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/28(金) 19:59:43.36ID:+bd5wM55
大阪のスクーリング行ったけど、志村どうぶつ園のパン君のその後は知らなかったからびっくりした
0484名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:11:24.75ID:8vwtl7mK
>>483
パン君のその後教えて!
0485名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:20:44.92ID:IM1BOdOA
処分
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/05(土) 12:10:24.41ID:1pXMT4pe
福岡の人いたら一緒勉強しない?一人じゃサボってまう
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/06(日) 00:55:07.69ID:MeHf0/e7
新手のナンパかよ
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:26:37.21ID:S7B48OYn
えぇ、女だよ、福岡は殆ど女性やったから異性とか考えてなかったわ
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:33:33.49ID:wiYFJozm
私は中学校で不登校となり、中卒のまま、学力が全くありません。
来年、大人の年となりますが、今までの人生で誇れるものが何一つありません。

近所に、とても仲良くしてくれるワンちゃんネコちゃんがいて、
少しでも犬や猫の役に立つことができることがないだろうか?
という思いで資格を取得しようと思い、申し込みました。

最初の提出で、何がどこに書いてあるのかもわからず、ものすごい時間かかりました。
今月の月末にむけて勉強をしたいのですが、勉強をしたことがないので、
いまひとつ勉強の方法がわかりません。

ここでこんなことや経緯などを書くのは完全にスレ違いだとは思いますが、
例えば、2級の問題43の回答は、ツシマヤマネコが入っていればそれを選ぶ、
のような形で覚えていくのがよいのでしょうか?
それとも、やはり、問題を記憶して、それぞれの不正解などを覚えたり、
ちゃんと項目を把握してから正答を覚えるようにすればいいのでしょうか?

毎日が不安で不安でたまりません。何かアドバイスをいただけたらと思います…。
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/07(月) 08:29:03.41ID:L58R6pKs
今後、知識を役立てたく勉強するのならできるだけ覚えて身につけてたほうが良い
専門学校や大学の単位、業取得のためとかの人の中でとりあえず受かればいい人は要点だけ覚えてりゃいい
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/09(水) 17:24:04.12ID:FjR8JZzt
そろそろ勉強しないと27日試験だ。ヤバい。
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/12(土) 07:20:07.29ID:yCR7fQwQ
色々ある資格の中でも超簡単なレベルだから
1週間前からの勉強で大丈夫だよ
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:07:04.65ID:cstBGFzz
まだ本開いてないーやばいなぁ
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/12(土) 23:09:58.52ID:nirTiaRa
前回取得しましたが、試験は簡単なので前日に朝から晩まで見るくらいで全然十分ですよ。
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/23(水) 14:55:06.82ID:TkpE+yJD
11/10提出期限の課題の返信がまだ来ないんだか、みんな来た??
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 02:41:37.96ID:jfQwp4Sj
もう明日試験か…
今日まで全く勉強してこなかった自分が悪いんだけどさ
一夜漬けで受かる気がしない…
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 09:04:29.39ID:8kfGkqCu
俺も一緒やw正直今日一日勉強すりゃいいだろって思ってたけどこれから緊急出勤になっちまったw
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 10:29:39.06ID:F+65C4Th
手つかずの頁も多く新幹線乗ってまで試験行くか迷うレベル
勉強も久々で思うように捗らなかった
0507503
垢版 |
2016/11/26(土) 17:27:49.69ID:b06CXHSS
仕事終わったから勉強開始ですわ
頑張りましょうね

俺含め4人も同じような人いて笑ったわ
合格した報告待ってます
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 18:27:57.12ID:B1CuMwF/
昨日から間違ってるとこ見直し。
あとはスクーリング資料を勉強しようかな。
テキスト見だしたら徹夜確定だもん。
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 19:52:21.28ID:+KHGf1ux
疲れたー。
まだ宿主の辺り…
どうしても「やどぬし」って読んでしまうw
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:01:50.37ID:Ni0S2l7y
宿主のあたりって何?あー勉強しないとヤバイ
働いてる人ってやっぱ勉強する余裕ないよなあ
0512503
垢版 |
2016/11/26(土) 23:02:39.21ID:b06CXHSS
127問の見返し
未だ出来ず…

やる気おきねぇ、、
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 01:06:47.28ID:apaHUs6T
原付免許と難易度変わらない資格なんだから軽く受からないと他にどんな資格が取れるんだよと言いたい
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 07:53:13.23ID:YQkFpa9T
おはよう、試験当日だな
とりあえず昨日127問見返して
今日も127問見返す予定

難しいなと思ったらマークつけてテスト直前に見直すわ
人の名前、何をしたかが難しい…歴史は嫌いや
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 08:25:01.42ID:J/5Ua9qZ
>>515
おはよう!
人の名前、確かに難しいわー。
バーネット夫人&新渡戸夫人だけは覚えたけど…。

お互いがんばろう!
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 09:12:13.84ID:UXgbmAfH
バーネット夫人、新渡戸は日本人道会だっけか

生命への畏敬がアルベルトシュヴァイツァーなのは覚えた
あとデカルト
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 10:47:40.01ID:UXgbmAfH
ずっと気になってたんだけど、2級の問題用紙91番って なんで正当のとこだけ中国人なんだろうな
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 13:48:17.24ID:YQkFpa9T
俺も到着
もうなるようになれで
勉強する気がしない
最後の追い込みは無理だっっ
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 15:50:12.38ID:YQkFpa9T
終わりました
お疲れ様
15問も分からなかったから不合格真っしぐらだわ…
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 16:01:10.98ID:fomObMLt
みんなお疲れ様!今帰り道です。

後半おおよその正答率計算して絶望に打ちひしがれてました。何割(何パーセント?)取れたら合格圏内?
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 16:57:52.56ID:ZVm//hot
全体の成績から上位8割らしいから何割で合格圏内とははなさそう
私は3割確実正解、3割2択まで絞って適当、4割3択まで絞って適当に埋めたので厳しそうです
体感的に中盤が2、後半3、4、5の正答が多かったような…
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:09:22.76ID:rb53RMhu
お疲れ様です!
私も2級受けてきました!
スクーリングで出ると言われた箇所はあまり出なかったような…笑
結果がくるのが怖いです(ーー;)
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:33:27.57ID:HU0KZ/lT
課題やってれば大丈夫って言われてたけど
そんな事なかったような…
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:38:22.98ID:lGJ8yr8U
最後の辺りが難しかった
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 20:32:55.49ID:WHONBwGP
課題報告完璧だったのに、全然そこから問題でなかったー。
誰か答え合わせしようー
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:59:47.09ID:id236XRn
私も今日2級受けました。中盤以降から難しかったような気がします。
10問くらいは自身なかったなぁ。同じく結果が怖いです。
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:00:23.70ID:hB7BZAP9
長年課題を完璧にしとけば受かるって事だったのに今年から変えた?
テキスト読んでないとダメな問題が多かった
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:11:27.07ID:WHONBwGP
>>531
ですよね。
今、動物問題多いから、簡単にはとらせない!みたいな方針に変えたのかもしれませんね
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:13:01.66ID:WHONBwGP
>>529
わたし、5問自信ないのと、最後の見直しできなかったです。
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:25:12.78ID:GQ9qvPQz
私も3問は確実に間違えました。怖くてテキスト読むのやめましたw
1級は課題からの応用が多く出た印象。
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:38:14.86ID:k7DhrRB1
特定動物じゃないやつ何だった?


>>525
確かに、スクーリングで「ここ絶対覚えておいて」って言われた所あんまり出なかった…
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:15:54.78ID:Z3wwvzct
>>536

私も上の方と一緒でキツネだと思います!

ですよね(。-_-。)
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:23:10.68ID:k7DhrRB1
>>537>>538
ありがとう
リカオン選んじゃったから、さっきテキスト見直して間違えたーと思ってたら…
結果的に正解にw
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 06:52:48.80ID:/Xye5Jrf
ここは重要だなって覚えてったとこが尽く出ず。完全に裏をかかれた様な出題でしたw
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 07:08:12.42ID:wjNlYI8v
条件付けのやつ、答えなににしました?
私、鳥が嘴で小屋から出るってやつを選んだんですけど。。
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 08:36:43.27ID:aZDwz2ND
>>541
猫にオペラント条件付けは無し、にしました
教本見直したけど書いてないから違うかも
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:30:16.34ID:MKRdCNJ5
>>541
同じく小鳥が〜〜にしました
自信はないですが、消去法&小鳥の文末に「報酬」云々という誘導があったので。ミスリードだったら悲しいw
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:35:35.09ID:IgFzPvDz
>>541

私もその問題迷いました…
鳥を選択しましたがどうかな(*_*)?
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:44:50.19ID:MKRdCNJ5
猫は、ペダルを踏んだ時に餌をやるようにするとペダルを踏む頻度が上がったっていう被験体になってたはず。
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 10:10:34.53ID:wjNlYI8v
今回、条件付けあたりの問題かなり難しかったな〜と。
テキスト丸暗記じゃないと、難しかったなぁ。。
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/28(月) 10:26:36.25ID:ROJ58S4N
俺も昨日2級受けました。体感不合格かなって感じです。皆さんやはり難しかったですか?
課題の点数とかって考慮されないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています