X



結局 小動物で一番人慣れするのって何? part2
0002名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/13(月) 21:53:02ID:1qeTtZIV
鳥と言うのが、part1の結論だったな
鳥、小動物なんだから
オカメまでを小動物とすると
一番慣れる鳥は何?
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:00:46ID:1qeTtZIV
ウロコインコ vs オカメインコ vs ラブバード vs セキセイインコ vs マメルリハ vs 文鳥

どれが一番コンパニオンバードかな?
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:42:09ID:9hNCJKQT
ここの人たちはここの「なれやすさ」評価をどう思う?
ttp://pets-kojima.com/zukan/index.html
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/13(月) 23:15:05ID:vHGGjA3l
もはや鳥スレと化したから人が激減すると予想
テーマが人に勧めやすいとか、初めてでも飼いやすいとかいうのだったら良かったかもね

>>3
サザナミも忘れないで
あとマイナーでもちょくちょく見かけるのはキキョウとビセイとアキクサか?
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 03:59:54ID:OP1LMFD1
げ、次スレたてたのか
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 04:02:23ID:aJE8F7tu
フェレットってどうなの?

>>5
同意
「お勧めのペット」とかだったら良くも悪くもイイ感じのスレになったろうにね
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 04:56:15ID:EdjMyhxD
フェレットいいよ!
家では2匹放し飼いだけど名前よんだら走ってくるし、一緒に寝てくれる。
そんで1匹はツンデレw
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 08:42:07ID:JfT4hg6I
臭いきつくなくて毛がふわふわでブリードが楽しめたらフェレット最強なのに…
まあフェレットが気軽にブリード楽しめるようだったら特定外来にひっかかるだろうけど
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 11:19:44ID:N80F0AaI
フェレはいつか飼ってみたいんだけど、まだ無理だなー
ネットで動画見てがまんしてる
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 17:05:46ID:YNzBMY4r
フクロモモンガ
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 21:00:46ID:j6VAlo/B
>>4
基準があいまいだよね。

そこのページによるブンチョウよりゴルハムのほうが慣れやすいって読み取れるし。
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 22:06:26ID:A8DEhNYm
>>4
馴れやすさじゃなくて
買いやすさ・飼いやすさ基準だろうねこりゃ。
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 22:35:30ID:aJE8F7tu
>>8
>名前よんだら走ってくるし、一緒に寝てくれる。

ウオオオオオ
いいなあ・・・
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/14(火) 22:51:11ID:EdjMyhxD
>>8です

>>9
うちのツンデレぢゃない方の女の子、毛が年中モフモフのツヤツヤ
んで何故か体臭がほんのり甘い匂いww
目も真ん丸で正しくベッピン!
しいて言うなら狂暴w

>>15
今も2匹と一緒に寝てる。あったかい(´∀`)
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/15(水) 11:21:50ID:o1/EgSyY
鳥が馴れるけど、ラット、デグーには劣るってのが前スレの結論じゃないの
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/15(水) 15:42:04ID:o1/EgSyY
文鳥強いけど、両方飼った事のある人は
ラット>デグー>文鳥って言ってたような
このスレ終わるまでには決着つけようぜ。
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/15(水) 17:19:03ID:IMlY/49N
上位種たくさん飼ってる人達がベスト5あげてトータルで見ないと決められないと思う
単発で種名あげてるヤツは信者じみてるのが多くて参考にならない
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/15(水) 18:46:39ID:kr5WO0M6
鳥は一旦置いといて、

フェレはハムなんかに比べれば格段に賢いと思うけど、ネコっぽいというか、飼い主を意識しないというか、
懐く感じがしない。よく慣れはするけど。

フクモモはハムと大差ないくらいの知能に見えるけど、ベビから単頭飼いならよく慣れる。
ただ、トイレの概念無しなので放牧すると大変&ミルワームあげた方がいいので餌が結構面倒。
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/15(水) 20:28:09ID:5zadtOum
>>21
鳥もトイレはしつけられないよ。
排泄は大きいほうも小さいほうも固形物だから掃除は簡単だけど、
フクモモは大変そうだなぁ。
ペレットにしてもそう種類はなさそうだし
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/15(水) 21:49:09ID:6pVnluZ4
フェレットは若いうちは膝の上であまり寝てくれない。歳をとると甘えてくる。記憶力は良くお気に入りの物を隠すと今まで隠された場所を漏れなく探すことができる。
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/15(水) 21:58:15ID:LFX77HPQ
>>22
オカメはトイレしつけ出来るよ
てかっ大型、中型のインコ、オウムは犬、猫よりトイレ躾が容易なんだよ
ただ鳥のトイレしつけはあんまりオススメしない。
移動中とか飼い主を喜ばせようとして
我慢して、飼い主がトイレさせる事を忘れたりすると
☆になる事故が多いみたいで
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 01:52:43ID:LowyYWaJ
大型インコの知能はかなり高いし長寿みたいだけど、犬みたいに何か役に立たんのかな
盲導インコとか警察インコとか。

あと原猿って見てて頭良さそうに見えないんだけど、、ロリスとか飼ってる人どぉ?
リスザルは。。あれは原猿じゃないのか。
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 01:56:34ID:66WvdPdH
減塩
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 03:36:32ID:WZzcrdgL
>>19
それは俺なんだが、文鳥飼ってたのは20年以上前の事なんで印象が薄くなっている可能性もなきにしもあらず。
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 10:12:59ID:LowyYWaJ
救助インコなんてできそうだけどな 陸では犬よりポテンシャル低いけど、ロープ加えて飛んでいったり
あとは介護インコで年寄りの話し相手
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 11:15:55ID:BQJjaESn
マウスラットハムオカメセキセイブンチョウ飼ってた。

馴れ マウス>オカメ≧ブンチョウ≧セキセイ>>マウス>>>>>>ハム 無関心

だったかな。
ハムはつまらん生き物だったよ。
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 11:36:45ID:RXtZKRD7
モルモットはかなり意思表示するよ
鳴いて意思表示する分、感情豊か見える
例えば水がカラになってるのに気づかなくて、朝起きて小屋の前を通ったら
小屋の入り口まで来て立ち上がってプイイ!プイイ!鳴いてボトルまで走って
また入り口に来てプイイ!プイイ!叫ぶ。
「??」と思ってボトル見たら水がカラだった。それは買ったばかりのボトルで
水漏れして水がすぐ無くなったみたいだな。
前のボトルをよく洗って付けてやったら凄い勢いで飲んでた。
003230
垢版 |
2009/04/16(木) 11:40:19ID:BQJjaESn
間違えた。

馴れ ラット>オカメ≧ブンチョウ≧セキセイ>>マウス>>>>>>ハム 無関心

ラットは犬みたいに馴れたよ。噛まないし。
あまりにしつこくてウザかったぐらい。
オカメはずっと肩にいて家中移動してもくっついてた。
ブンチョウはそこまで馴れなかったけど呼ぶと来た。
セキセイはセカセカしすぎて時々野生化して耳を噛む事があった。
マウス(パンダ)はカゴの外に出しても手を出すとよって来た。目が合うしかわいかった。
ハムスターは人間が見えているかどうかも疑問だった。
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 11:45:59ID:RXtZKRD7
>ハムスターは人間が見えているかどうかも疑問だった。

噴いたwwww
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 12:14:52ID:FHdzJOC3
ハムは「えさくれる人」くらいの認識はあるんじゃない?
うちのゴルハムは寄ってくる。
ラブバードは、小さいころから人なれさせて、単独飼いなら
慣れる。
でも、相方を入れたとたん・・・・(泣)
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 13:02:26ID:LowyYWaJ
犬以外の小動物にあまり懐くの求めちゃいけないよな。
もっとデカい気持ちで飼わないと。

前スレでも出ててたけど、群れる種をベビ単頭飼なら知能に関わらず結構懐く。

例えば、鳥、モル、テグー、フクモモ、なんかは懐くグループ
フェレ、ハム、は飼い主次第だけど懐きづらいグループ、野生のネコもこっち。

大体声帯の発達している生き物の方が懐く。
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 13:15:34ID:kVJLu8sO
>>34
ラブバード相方を入れた途端……
その気持ちは解るが、
鳥は気持ちが正直な生き物なんだ。
またラブバードは特に
夫婦の愛が半端ないからな。
マメルリハなんかは
ラブバードより自立心が
ある鳥だからオススメだ
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 17:18:50ID:aB3YG/Qj
>>31
モルモットとか文鳥とかインコはその点得してるな
ラットとかマウスだって声で意思表示してる筈なんだが
004030
垢版 |
2009/04/16(木) 17:44:35ID:BQJjaESn
>>34
ゴルハムはけっこう馴れてくれた。
マウスよりは馴れないけど確かに人間を生き物だと認識してくれてた気がする。
ジャンハムは・・・そりゃ餌で釣れば必死でクレクレするけど
あいつら絶対人間という生き物を認識できてなかったぞ。
マウスでさえ目と目があって気持ちを伝えてきてくれたけど
ジャンハムは、目があってもただ偶然「眼球」という物を見てるだけという感じで
意思を感じられなかった。
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 19:34:53ID:qb/B0Gji
チワワ
0042名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 21:02:41ID:QqU0mGvg
ハムは少なくとも一番慣れる小動物じゃないし
荒れる原因だからもうハムの話題は禁止にしようよ
004530
垢版 |
2009/04/16(木) 21:32:04ID:BQJjaESn
>>42
すまん、正直ジャンハムはマウスとの比較で出したにすぎない。
メジャーじゃないからか、マウスの方が馴れないと思ってる奴が多くて。
以後ジャンハムの話はやめるよ。

>>43
最後の「到着」に萌えた。
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 21:52:33ID:aXivZwaX
>>46
ハムの慣れの程度は誰もが知ってることなのに
今更話題に出してどうするの?
スレタイは「一番」人慣れって言ってるよ?
>>42は荒れるから自重しようって言ってるし
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 22:00:22ID:kVJLu8sO
>>43
なる程、ハムも懐く事はよくわかった
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 22:21:25ID:44Wgc7px
>>43
ほとんどのゴルハムがそれくらい懐くなら参加資格はあるかも知れないけど、
スペシャルな一匹を出して「ゴルハムは慣れる」と言われても…
てかそのレベルなら大概のペットもそれくらい懐くんじゃ…
それ以下ってヤマネ系ジャービル系トビネズミ系ぐらいじゃないの?
飼ったことないからわかんないけど
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/16(木) 22:30:25ID:J2vz765J
もう好きにしてや・・
このスレはドルジの居ない大相撲場所みたいなもんだな・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況