X



【タピオカ】バジェットフロッグのスレ 1【フライパン】
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/13(火) 12:04:29ID:4lRGIPIn
かわいいので、専用スレにしました。

◆関連スレ
【ベルシノ】徹底的にカエルに萌えるスレ 3【ヤダク】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1137300004/l50
【身近の】日本のカエルについて語ろう!【カエル】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1148713572/l50
【所詮エサ?】カエルくんのスレPart1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097785834/l50
【カエル】虫食いペット総合スレ【ヤモリ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1114504108/l50

0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 14:50:03ID:gT0LLvng
スゲェーよな
絶対に何かヤってるっぽい
あの目ェ!
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 18:58:41ID:EliEeWWY
バジェット飼いたいんだけどどこにも売ってないよ
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 12:56:27ID:TCsrFDLn
オタマの顔の幅は3cmくらい、全長5cmチョイだったと思います。
最近いつ行っても『本日特価2980円』となってました。
以前は大人も普通に売ってたんですけど、たまたまいないのか入荷しにくくなってるのかはわかりません。
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 18:21:22ID:2+RXRVmj
訊いたのは立ちポーズのバジェットのサイズだったんだけど、ありがとう。
¥2980はお買い得ですね。通販で買えるとこも探してるんだけど
どこも売り切れ状態みたい。
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 22:08:08ID:goOaorGU
うpされてる写真、どれも水深けっこう深いね。
うちで昔飼ってたバジェはひたひたくらいの水にしてた。
確かにケツの穴は、他のカエルと違って「ここに尻穴があります!」て感じに
丸見えでぷりちーw
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/18(日) 06:00:02ID:iY0oKkqk
ショップの紹介とかで「水深を深くすると泳ぐ姿がよく見れます」って
書かれてたりしてるとこありますね。どの位の水位が丁度良いんだろ?
00131
垢版 |
2006/06/18(日) 21:29:15ID:Y4H4s9M5
>>10
手の熱のせいか、10秒以上持っているともがきだしますよ。
カエルはあんまり持っちゃいけないって言いますね。
決してなついてるわけではないようです。
>>11-12
鼻の出しやすさを考えてか、飼育ガイドでは浅めを推奨しているものが多いですね。
うちは水質の劣化が嫌で、体を伸ばせば鼻を出せる深さにして水量を稼いでいます。
泳ぐというよりは、空気を吸って浮いていて危険を察知して急に潜るようなときに、
潜ろうとしても浮いてしまいジタバタしていることがあります。
広い水槽に入れたとき、底をノソノソ移動することはあってもスイスイ泳ぐことは無かったなあ。
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/18(日) 22:33:36ID:9B1ufDMv
念願のオタマをゲットしました♪バジェ関係のブログを見て回ってると
オタマの内に☆にしちゃってる人も少なくないみたいなので、ミニフィルターつけて
水質良く保ってみようかと考えてるのですが、ミニフィルターを横に寝かせても
それを水に浸すぐらいまで容器に水を溜めると、そこそこ水位上がっちゃうので、
やっぱりこまめな水換えだけで対応した方がいいのか迷ってます。
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/19(月) 14:04:32ID:FqAFJP07
あまり動かずエサも食べずで元気ないみたいなので、
オタマはエラ呼吸が必要かと思ってエアーも入れてみますた。
前にウシガエルをオタマから育てた事あったけど
あの時は飛び出しが激しくて・・・バジェオタマは大丈夫かな?
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/20(火) 00:58:50ID:l07camfY
エサってなにやってます?PDでは「アカムシをガツガツ食いますよ!」って言ってました。
あんまり動かないのは心配ですね。ヒーターは入れてますか〜
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/20(火) 01:33:54ID:8B31l4U1
実はこのスレ見てPDに問い合わせてオタマを通販してもらいました♪
(翌日、午前中に配達出来る地域でしたらって事でOKもらって)

今、体長4cmくらいで、今日冷凍アカムシを5本だけ食べてくれたんですけど、
このサイズでどのくらい食べるのかわからないですけど、少ないですよね?
まだ新しい環境に慣れてないのかな?って気もしますけど、
一度イトミミズも試してみたいと思います。

飼育環境はプラケを60cm水槽に浮かべて水温調整しています。常温で26〜27℃。
28℃上回るようになったら大き目のプラケに移してファンを設置してみようかと考えてます。
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/20(火) 01:42:33ID:l07camfY
>>7の時点で残り1匹でした。
その一週間くらい前は3匹いましたので、また入荷してればいいんですが。

っと書いてたら>>19さんの報告が。
冷凍アカムシも食べるんですか〜
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/20(火) 02:04:44ID:8B31l4U1
ブログ見てまわってたら冷凍アカムシでって書いてあったので
ピンセットで顔の上(前よりは上の方が反応いいみたい)で揺らして与えてみました。
後ろ足が生えてたらメダカも食べるって紹介されてたんですけど、
まだまだ食べれるようなサイズには見えませんw
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/22(木) 20:03:19ID:DtSP7au9
何だって食べるよ。うちでは鶏肉あげてる。金魚のエサも食った。
繁殖にチャレンジしてみたいんだけど、性別を見分けるにはどこを見ればいい?
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/23(金) 00:31:14ID:6zffclz2
バジェッツアナル
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/24(土) 01:31:08ID:4ae3bo7/
>>22
鶏肉はゆでてからやってますか?
揺らしたりしてやらなくても食いつきます?
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/24(土) 18:01:34ID:0O+XitUS
>>26
茹でてるのも生のも食べる。どっちでもいい。
生の方が軟らかいから食べやすそう。バジェットは揺らさないと何だって食いつかない。
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/01(土) 03:37:24ID:AD6cA8MA
手つきがイイ
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/03(月) 02:02:00ID:C1frpC8+
けっこう角の取れた石なんで、平気みたいです。
いいヒジ掛けになってます。
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/03(月) 17:20:03ID:ZO1Qln/Q
昔かってて、マウスも食うし、威嚇するし、いいやつだったんだけど
胃もたれで死んじゃったんだよ。かあいいなぁ。
もう1かい買いたいな。昔は5000円で変えたんだけど、今は高いみたいね。
でも、金魚みたいな飼い方してたから、だめなのかと思ったんだけど、皆さん結構水張ってますよね。
アマゾンやアフリカウシみたいな飼い方しようと思ってんだけど・・。どうなのかな?
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/10(月) 18:08:04ID:u6mz1k1o
今12匹飼ってるよ
0036タピオカさん
垢版 |
2006/07/12(水) 11:36:05ID:5TVtJpJN
パジェットはミリオ○でオタマでかった。めっちゃ小さくて半分は死んで届いた
30匹飼って育ったのはわずか7匹。ほんと小さくて10ミリ位しかない。
あれじゃだれも育てられん。試しに買ってみるといいよ。必ず泣けてるよ。
今日ヌアンスさんからベルツノオタマが届いた。少し痩けた感じ。餌食うのかな?
普通のオタマの状態悪いヤツって感じ。どこもイマイチだな。石といず○のパジェットは
良かったのにな。
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/12(水) 13:43:24ID:/uara4fW
>>35
12匹もいると水換え大変そう。
もちろん12個のプラケで別々飼育だしょ?

>>36
30匹というと一匹3千円として9万円もかけた?
0038タピオカさん
垢版 |
2006/07/14(金) 02:48:51ID:xjfypSvP
ミリオ○は昔、1匹\1680 今は\2350だけど。石といず○は\2980だよ。だいたい
そーねー。その位かけたかもね。おれは管理がしやすいから800CC位のプリンカップ
で飼育してる。毎日水飼えしてれば案外大丈夫だよ。一番大きいので6センチくらいまでになったよ。
カエルになったら容器は小さい方がいいんじゃないかな?
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/17(月) 12:03:55ID:bgon4j4n
豚肉食わせたら1週間ぐらい何も食わずに、1週間後変な糞をした。
たぶん苦しかったと思う。申し訳ないことをした。
食わせても大丈夫なのは鶏肉の脂肪と皮をはいだやつだけのようだ。
0040タピオカさん
垢版 |
2006/07/20(木) 01:14:56ID:o8gW9t2J
最近パジェット値崩れしてない?ビッダでそうとう安く出品されてるぞ。
しかも入札があまりない。チャンスだと思うけどな。
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/21(金) 23:15:29ID:fQUmx08X
ちょっと、変なクソってなに??
ウチのは石巻貝の溶けた殻を排泄。

昨日庭にいたバッタを入れたら食べてくれた〜
0042名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/23(日) 14:50:29ID:Ll843qK8
バッタって寄生虫大丈夫なの?
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/23(日) 15:33:44ID:ym1RE65S
普通はそこらのバッタなんかを外国産のカエルに食わせるなら、
一旦バッタを冷凍→解凍してから与える。
004441
垢版 |
2006/07/24(月) 15:45:05ID:RRWjigCa
バッタに続いて金魚を4匹食べちゃったバジェット。
昨日、舌だか胃袋みたいなのを出して「ギョボー、ギョエ、ギョエ」と
鳴いてドタバタしてたらしい。戻した形跡は無かったけど、
食べさせすぎちゃったみたい。ゴメン。
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/07(月) 05:34:19ID:OTcNU3FN
貝が一緒に入ってるみたいだけど食べちゃわない?
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/09(水) 18:43:27ID:qKnALc4K
メロメロに溶けた貝殻が落ちてるので、時々食べちゃってるみたいです・・・
0048かえるくん
垢版 |
2006/08/14(月) 02:03:54ID:7POeSOFG
どなた♂♀の区別が分かるサイト知りませんか?
近所のペットショップの売れ残りの親指の辺に
うちのバジェットにはダキダコみたいなのがあるのですが
のっぺりしていて♀だったら繁殖をと思ってるんですが
ショップの方はかえるのことは分かりませんとのことで。。。
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/14(月) 02:19:03ID:2wN8q9b7
♂喉元の皮膚が黒い、喉元の皮膚がたるんでいる。
♀喉元の皮膚が白い、喉元の皮膚もたるんでない。
0050かえるくん
垢版 |
2006/08/14(月) 23:17:31ID:7POeSOFG
49さんありがとうございます。
でも微妙ですよね。背中のスポットがはっきりでていたり、
15Cmくらいのサイズでも背中に緑色が残っていたりと
とりあえず飼ってみようかな。喧嘩はするんでしょうかねぇ。
00511
垢版 |
2006/08/17(木) 17:08:12ID:sCWeyEhu
>>49
これまでUPしてきたウチの子の場合は雌雄どっちでしょうか。教えてくださいマシ
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/18(金) 07:34:45ID:ad1foHr8
ここのブログ面白いね
ttp://blog.aqua-terrarium.com/?page=0
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/18(金) 09:02:41ID:hyjOIQc9
鳴いたらオス?
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/26(土) 09:04:00ID:eWwGWIkV
ビッター○のミリオ○でオタマを見て
飼いたいと思ったんですが
36さんのお話を聞くとやめたほうがいいのかなぁ
と悩んでいます
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/26(土) 11:02:01ID:Pj2YD40B
やっとオタマからカエルになってくれた!
3度目の正直だった・・・
嬉しい〜!!

・・・にしてもでかい口だな。
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/26(土) 17:31:23ID:Y0wPmllO
エサの適量がよくわからない。
糞をしたらお腹がゲッソリしちゃうのでもっとあげてもいいのかな。
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/26(土) 23:07:20ID:sBu5GhuZ
>>54
100万は、管理よくないし、魅力を感じないな。
やはり1cmのメダカサイズじゃ厳しいよ。
大きくなってからの販売だと、儲けがへるから販売してるだけだよ。
俺は、EXPOでヌアンスでかったけど
メダカを襲えるサイズじゃないと厳しいぞホント。
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/27(日) 17:04:18ID:w2T41a25
>>57さん
ごめんなさい素人で申し訳ないのですが
通販でどこかいいところないでしょうか?
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/29(火) 12:10:40ID:rupmp37y
>>51
喉元がはっきりうつってないのでわかりません。

オスだと喉元は異様にたるんでます。
喉元は成長するにつれて明らかに黒ずんできます。
鳴かなくても餌をあげると興奮して喉元がふくれることがよくあります。

以上の心当たりがなければメスでしょうね
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/30(水) 15:36:31ID:uoLR4IJw
ビッタ○ズに出店されていたミリ○ンのバジェットの
おたまじゃくしなくなってるんですが 
売り切れちゃったのかなぁ? 全滅か?
買えなくてよかったのかな?

どこか通販で売ってるとこないですか?
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/02(土) 00:51:02ID:F6v490gZ
近所に取り扱ってるショップがないか探してみた?
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/03(日) 16:01:51ID:7+4Ww3tq
神戸在住なのですが
知っているショップは全部
行ってみましたがいませんでした。

通販でも探してみたのですが
売り切れの所と「○リオン」しか
見つけられていません。

どうかよろしくお願いいたします。
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/05(火) 13:39:19ID:1dmmtV2Z
オタマじゃなくてカエルはダメなの?
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/05(火) 22:28:50ID:SuukhzFu
私今、成体を飼ってるんですが
あのかわいい姿を飼ってみたくて
オタマジャクシを探しているんです。
あの顔変でしょ〜かわいくて


0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/10(日) 09:37:26ID:VXBEOqZ7
10月1日大阪のぶりくらに
バジェットのおたま出るかなぁ〜?
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/19(火) 22:47:38ID:vWJzXi9G
みなさん水温は何度に設定してます?
最近気温が下がってきたので26℃→25℃に変更したら排便の間隔が長くなっちゃいました
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/20(水) 00:41:27ID:PS/jssfJ
排便自体があまり確認できない。
ブリブリ・・・ブシャー!ってのはこないだ見た。全部固形にして欲しいよ。

カインズホームのペットコーナーで5000円でバジェット売ってた。
大きさは6〜7cmだったと思います。ホームセンターで珍しいとオモタ。
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/22(金) 17:21:29ID:lTg0bjI7
コーナンで買いましたよ?
今はそう珍しくないのかも
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/22(金) 19:36:36ID:Je/sukWL
ペット売ってるホームセンター地元じゃ見たことない
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/09/29(金) 11:17:14ID:aBfYL7/5
すみません 教えて下さい
バジェットの寿命ってどれくらいなんでしょうか?
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/10/01(日) 16:41:09ID:8vWPelj+
>>70
「ザ・カエル」には一例として7年と書いてあった。
うちのは4年生きた。カエルって案外長生きが多いから、
うちのはもしかしたらやや短命だったのかもしれない。だとしたら可哀相なことしたなぁ。
ちなみに7年くらい前にホームセンターで売ってた奴。
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/10/08(日) 11:40:02ID:lVeTEdTy
ピンセットで人工餌与えてるけど思い切り飛びついてくるから
ピンセットの先で口の中ケガしてないかと心配
0073タイガープレコ
垢版 |
2006/10/12(木) 20:01:47ID:owokWYAu
バジェットに噛まれ流血スマスタ。
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/10/12(木) 20:12:54ID:owokWYAu
バジェットage
0075GEX神
垢版 |
2006/10/13(金) 01:49:54ID:vJnkz7kz
シ"ェ━━(・ω・)━━クス!!
手足の生えそろったオタマ買ったけどひ弱に見えて心配。
カエル飼育はヒメツメ以外初めてなんだけど(^ω^)カワユス
今はランチュウベビーゴールド1日2個ずつ食べさせてるけど少ないのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況