X



ロンスケの(・∀・)スッドレ!★1【ロングスケート】
0001名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/08/31(月) 00:24:33.29ID:/9RjhqcW
Xsports板から引っ越して来ました。
他人が楽しそうにしてるのが許せないイキリ君禁止です。

元スレ
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★6 【ロングスケート】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1567868225/
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★7 【ロングスケート】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1589316659/
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★8 【ロングスケート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1592217783/
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★9 【ロングスケート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1596387852/
0296名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/30(金) 10:34:18.54ID:0rXQENSG
アマコムとかイナーシアとか海外から送ってくれるところもあるじゃん。
送料高いけど本体は安いし。(日本と比べて)
0297名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/30(金) 10:36:47.29ID:0rXQENSG
>>290
今年になってからセクター9の取り扱い増えたと思う
0298名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/30(金) 18:42:44.46ID:cJrkwsoA
セクターよりグラビの方がレトロなグラフィックやローガンレプとかオールドスクールぽい感じがあって好きなんだけどサーファーはセクターの方が好きっぽいね。
0299名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/02(月) 03:34:12.37ID:/ARQIRcI
aeraのRF1使ってる人いますかね?ピボットカップ交換したいんだけど取り扱ってるところ無いよね…
0304名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/20(金) 09:56:43.68ID:Ni9aR4kc
>>303
アジャスタブルのRKPいいねぇ。ぱっと見重そうだけど自由に角度調整出来るのは便利そう。デッキは何使うの?
0305名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/21(土) 11:08:46.82ID:v3YGMSQi
>>304 多少重くなるだろうね。今回はアングルアジャストが必須条件。球面ベアリング付きのクラスではお値打ちだし、レビュー探してこれにした。今LDPにハマってるんだけど、細かい角度のライザーが売ってなくて、木買ってハンドカットしてた。ノコ好きなんだが調整の度に切るのは流石にかったるくて導入。作業時間は滑りに充てたい。

板は40inくらいの手持ちを順番に試すつもり。それで傾向がつかめたら、適当なブランクをカットする予定。あるいは順当にSubsonicPulseあたりいってみたい。フレックスのオーダーできるみたいなんだよね。
0307名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/21(土) 16:13:22.97ID:/hhGFjWP
>>305
なるほど、トップマウントのLDP用なのね。納得。
今xtremeやってないからKHIROのアングルライザーキットも売ってる所無さそうだし、自作となると尚更煩わしそうだね。好みのアングル見つけるの時間かかりそうだし、アジャスタブルならデッキの高さもウィールバイトギリギリまで下げれるから恩恵は大きそうだね。
LDP楽しそう〜。
0308名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/21(土) 23:44:48.50ID:v3YGMSQi
>>306 5万くらい。前後トラックにブッシュ、ボルト、ベアリング等いろいろつけた。別途関税消費税ね。
>>307 そうそう。ベースがゴツイしアジャストボルトが板の厚みに隠れたりするから付かない板がある。GBOMB系とかはブラケット選べばつくっぽいけど。トラックはスラローム用でLDPにもつかわれてる。自分は軽い気持ちで作ったのが、予想外に速くて楽しかったのでハマったのが入り口。セッティングで一漕ぎが楽&大きく進むようになるのが面白くて。
0309名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/22(日) 22:03:09.36ID:UigSnAMf
>>308 gbombのブラケットはSDFに11mmのスペーサー入れたら取り付はできるみたいだけど、リバースマウントは出来ないみたいだからリア側もSDFだとLDP用には微妙かも。SDFが13°だから調整幅が23°から53°になっちゃう。
0310名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/23(月) 01:57:51.90ID:KE4lUt36
>>309 くわしそう。リアにもSDFって考えてなかった。リバースマウントできない理由ってわかる?SDF使うとして上下逆にすりゃあ丁度良さそうな気がするけど。
0311名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/23(月) 09:49:36.36ID:Wy3hvcXa
>>310 正確にはベースプレートを40°の位置にした状態だとリバースマウント出来るけど、それより下だとピボット側の球面軸受入ってる部分が干渉してちゃんとマウント出来ないみたい。

全然関係ないけど、bossaでブラックフライデーセールやってるって。
https://www.bossaboards.com/en/shop.html
0312名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/23(月) 22:36:40.72ID:KE4lUt36
>>311 なんかわかった気になれた。ピボットの奥での干渉はありうるね。まあリバース化自体気難しいセッティングだし、ブラケットボードでデッドアングルをキメるなら、素直にトーションテールっぽいのを導入が吉っぽい。 そっちはどんな組み合わせ?
0314名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/12/09(水) 15:51:58.82ID:N8QfuKU8
結局ここも廃れちまったな。道具に詳しい叔父さんが消えたからかな
0315名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/12/09(水) 17:00:40.64ID:qV9J+vzp
いや、冬だからだよ。。。
0316名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/12/19(土) 22:50:04.35ID:KD52QSf2
まさか
0317名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:03:15.91ID:lz6lloCd
0318名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:19.92ID:lz6lloCd
0319名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:44.43ID:lz6lloCd
0320名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:07:01.64ID:lz6lloCd
0322名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:08:10.02ID:XYBNL4sv
ロンスケって飽きくるの早いんだよな。だからすぐに新しい板欲しくなる
0323名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/08(金) 16:09:00.87ID:mCI7fTQA
ショートだったら道具なんて何選んでも大差ないと言えるのだけれどロングは板、トラック、ウィールによる特性が露骨に出るからな。
0326名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/09(土) 17:02:08.05ID:W4aosbTF
>>324がポーザーだろう。
ロングをちょっとでもやってたら分かるはずのことだ。
0329名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/11(月) 20:10:19.52ID:ker18m+U
ちょっと気が早いですが春〜夏場のスノーボードのオフトレ用にロンスケを買おうと思っています。広いフラットな舗装路がメインの練習場になりそうです。カービングでのロングターンの練習には、ダービッシユサマ・イカロス・バンガードではどれがオススメになりますか?仕事もしていて怪我も怖いのでトリックは考えていません。
0331名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/11(月) 21:03:02.38ID:Iv0e4qFt
>>329
私はバンガードお勧めします。程よい反発がショートターン、ロングターンどっちも良い練習になると思います。イカロス、サマはドロップスルーなんでトップマウントのバンガードと比べるとターンの深さを出しづらいです。イカロスはとても面白い板なんですが何せキャンバーの反発が強すぎてスノーボードの感覚とは程遠いです。
0332名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/11(月) 22:23:51.30ID:ker18m+U
ありがとうございます。フリーボードは坂道でお勧め的な紹介があって近所に坂道が無いので最初から選択肢から外してました。バンガードは適正体重のフレックスがどこも売り切れ。イカロスは評判高そうだったけど、結構乗り心地違うんですねぇ…。
0333331
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:50.01ID:Iv0e4qFt
>>332
スノーボードのオフトレという明確な目的があるならどのターンサイズでも楽しいバンガードの方が合ってるかなって思います。イカロスも勿論カービング向けなんですけど緩斜面や起伏を滑ったりした方が面白い板だなって思います。
古い板なのに定期的に品切れになるので間違い商品だと思いますよ。コロナで入荷も少ないし残念です。そういえばバンガード、新しいデザインになってましたね。
0334398
垢版 |
2021/01/11(月) 23:54:39.68ID:ker18m+U
>>333
具体的にありがとうございます。それだけロングセラーには理由があるんですね。めっちゃ納得しました。しかもデザイン変わったの知りませんでした。公式サイトのチャート見てカービングって書いてある情報しか見ていませんでした。ちなみに、ダービッシユサマはカービング〜万能デッキ的な紹介文になっていますが、実際どんな感じか分かりますか?何でも質問してすみませんが…
0335331
垢版 |
2021/01/12(火) 00:08:35.67ID:UFYXtKor
>>334
サマはコンケーブがあるしキックも反りがあるのでややトリックも出来ますよって感じです。あとバンガードよりフレックス硬めで低床なのでフリーライド、軽いダウンヒルもイケるような板です。
0336398
垢版 |
2021/01/12(火) 07:35:02.70ID:NfEabqon
>>335
丁寧にありがとうございます。自分は体重65kgなんですが、バンガードならフレックス3ではなくフレックス4の入荷待った方が良いですかね?適正体重だとフレックス4の様子ですがどこにも在庫無いので少し迷ってます
0337331
垢版 |
2021/01/12(火) 09:48:53.90ID:0jHIdpk8
個人的な意見なのですが、フレックス3から下はデッキ短くなるんでフレックス2をお勧めしたいです。スノーの感覚なら42インチの方が良いですよ。私も体重60kgで適正より軽いんですがスノーボードで板を踏む事には慣れてるのでフレックス2でも充分です(ただ中古なので新品のデッキよりは撓みやすくなっているのかもしれませんが…)
0338398
垢版 |
2021/01/12(火) 12:57:34.37ID:P/lfFe9s
>>337
なるほど、具体的に色々とありがとうございます。長さも大切ですね。参考になりました。
0339398
垢版 |
2021/01/13(水) 21:11:26.32ID:pZkqtpPl
たびたびすみません。自分の友人もスノーボードのオフトレ用にロンスケを検討したいとの事で、代理で申し訳ありませんが相談させて下さい。友人はカービングと簡単なグラトリやっているのですが、その場合はダービッシユサマが良いのでしょうか?練習場所は自分と同じでフラットな広場になると思います。カービングメインってよりは、オールラウンドに練習したいと思っている感じです。この条件でお勧めのデッキあればよろしくお願いします。もし、そんなワガママな万能デッキが無いのであれば、自分と一緒にバンガードを購入すると思います。
0340331
垢版 |
2021/01/14(木) 02:30:03.07ID:+juLsKWy
>>339
こんばんは。
グラトリのオフトレになるかは分かりませんが、ロンスケをトリック含め楽しむならダブルキックのデッキが良いかと思います!サマも良いと思いますし、フリースタイルに振るならバサルトテッセラクトやカンタカ、オーバーランドも良いと思います!テッセラクトやオーバーランドはフリーライド寄りなので完全にフラットオンリーならカンタカが良いかな?
ローデッドじゃなくても40インチ位までの長さでダブルキックデッキなら良いと思いますよ〜
0341398
垢版 |
2021/01/14(木) 07:26:43.02ID:EpoOIZgL
>>340
ありがとうございます。ロンスケ=ローデッドとセクターナイン位の知識しかありませんでした…40インチ位のダブルキックの板ですね!ほぼフラットな場所での練習になると思います。カービング、クルージング的な要素も入れたそうな雰囲気なので、ダービッシユサマを軸に考えるかも知れません。
0342331
垢版 |
2021/01/14(木) 07:37:23.40ID:+juLsKWy
もしお友達と足を運べるならロンスケの専門店行ってみると色々お話聞けますので良いと思いますよ!数少ないのが残念ですが…
0343398
垢版 |
2021/01/14(木) 08:03:26.31ID:gDwHGm29
>>342
アドバイスありがとうございます。ホントは専門店で相談や試乗したいのですが、地方に住んでいるのでなかなか行くことも出来ず、今回相談させてもらった訳です。色々と丁寧にありがとうございます。
0344398
垢版 |
2021/01/14(木) 12:38:05.04ID:gDwHGm29
追加の質問で申し訳ありません。個人の技量や練習にもよると思いますが、バンガードで180°パワースライドや普通のパワースライドはできますか?自分の希望として、オフトレでスイッチターンの練習にも使いたいので、よくよく考えるとパワースライド系はやりたいって今更気付きました。フラットな練習場でパワースライドを入れていくなら、ダービッシユサマの方が良いのでしょうか?それとも、バンガードで問題ないでしょうか?たびたび質問だらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0345331
垢版 |
2021/01/14(木) 14:07:03.07ID:bSN/ODoP
どちらもパワスラ出来なくないですがフラットでやるのは大変ですよ。
イメージはスライドでスイッチしてそのまま滑る感じですか?それだとフラットだとほぼ無理だと思います。フラットだとスライドで止まっちゃうんで。あとバンガードもサマも結構撓むんで個人的にはスライドはフレックス無いデッキの方が好きですね。それより坂のあるスポット探した方がいいかもです。
0346331
垢版 |
2021/01/14(木) 14:47:31.13ID:BQAdnfIz
それともフラットでスラッシュ入れてサーフスケートみたいな使い方ですかね?そしたらサーフスケートに特化したものを買った方が楽しいかもしれませんね…
0347名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/14(木) 15:12:09.23ID:0aUkvgBO
フラットスライド180は出来ます。
フレックスデッキのほうが抜重が簡単なんですぐ出来ますが、バンガードはコンケーブがほぼ無いのでこれからの練習には難しいかも。
キャンバーデッキのが抜重はし易いけど、スライドした後の安定感がないのでこれまたこれからの練習するには厳しい。
一から始めるなら40〜44インチくらいのフレックス柔らかめである程度コンケーブがしっかりあるロッカーデッキがいいよ。
0348名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/14(木) 17:14:34.76ID:ioUSCh16
カスおじのボロが出てきて草 ストリートやってねぇからフラットでのスライドの概念ないんだろうなぁ…
0351398
垢版 |
2021/01/14(木) 18:22:55.22ID:gDwHGm29
>>346
結構奥が深いんですね。色々と参考になりました。本当にありがとうございます。
0352398
垢版 |
2021/01/14(木) 22:48:56.42ID:EpoOIZgL
連投ばかりすみません。友人がダービッシユサマとタンティエン?で悩んでいまして。タンティエンもカービングやトリックにお勧め的な表記ですが、公式の円チャートだとタンティエンよりダービッシユサマの方がカービングターン寄りにみえます。カービング+トリックだと、ダービッシユサマとタンティエンではどちらが良いのでしょうか?
0353331
垢版 |
2021/01/15(金) 00:35:30.44ID:L0BEp80R
ローデッドのチャートに惑わされ過ぎなくても良いと思いますよ。カービングに振るならサマ、トリックに振るならタンティで良いと思います。私は小回りも聞いてキックが使いやすくて回しやすいタンティの方が好きです!
0354名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/15(金) 06:31:55.49ID:2QKs6hEF
ヴァンガード購入してしばらく安いブッシュ使ってたけど
オランガタンのソフトに変えたら乗り心地変わりすぎて面白い
ソフトなのに反発強いね
0355398
垢版 |
2021/01/15(金) 07:01:21.81ID:gAIoFjgm
>>353
重ね重ねアドバイスありがとうございます。かなり勉強になりました。
0359名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/15(金) 21:29:12.71ID:ZvC33gO6
>>356

いやニップルですよ
0360名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/17(日) 17:50:05.47ID:DTxs9FHN
>>359
ニップル→フリースタイル、ナックル→カービング重視なのかな?
適正体重あるみたいだけどソフトだと柔らかすぎってレビューもチラホラあるし、良かったら参考までに体重教えてもらっても良いです?
63kgだけどソフトとミディアムのどっち買おうか悩んでる…
0363名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:44:27.32ID:DTxs9FHN
スタイルはクルージングとカービングです 場所はフラット7割、緩斜面3割な感じ 海外のレビュー読んでると柔らかいブッシュだと板がバタつくってあって、適正体重のブッシュより硬め買えば良かった都とかあったので 前ナックルで後ろニップルはおかしいだろうし、前ニップルオレンジ、後ろニップル紫かなぁ
0364名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/17(日) 21:54:15.41ID:KYl/fyhX
>>360

体重は62kgくらいです
安定感はないけどそこが面白いですよ
0365名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 02:43:56.64ID:yEHHxQHm
>>363
前ナックル後ニップルでも全然変じゃ無いですよ。ポンピング推進力出ますしクルージングには良いんじゃないでしょうか?
0366360
垢版 |
2021/01/18(月) 07:04:33.69ID:nC1OffE5
一回友達のサーフボード乗ったら全然プッシュできなくて怖かったから安定感ないってのが軽いトラウマになってる… たしかにクルージングには向いてるかも… みんな結構ブッシュ変えてるんですか? 
0367名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 07:17:41.21ID:G/z6rCjH
クルージングって平地、暖斜面なだけで思いっきりプッシュするしなぁ。。
0368名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 07:36:36.41ID:yEHHxQHm
まぁスイングトラックはプッシュやり辛いと思うけど普通のRKPでブッシュをコーンタイプにしたりソフトにするくらいなら全然フルプッシュ出来ますよ。少なくともナックル程度でプッシュし辛くなるとかはありえん
0369名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 08:15:21.30ID:iJt7ygDh
>>360
体重90kgのクソデブだけど、前使ってたクルーザーはパリスに前ナックル橙、後ろニップル黄にしてましたよ。勿論フルプッシュ全然出来ますし推進力もカービングもキレてました。60kg台なら前後ナックルや後ニップルの橙や紫でも良いんじゃ無いですかね?
0370名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 08:16:28.10ID:iJt7ygDh
あと、ブッシュはしょっちゅう変えてます。リップタイドも70a〜95aくらいまでほぼ全サイズあるかも
0371名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 13:31:37.66ID:CjYEO7Gn
初歩的な質問ですみません。ローデッドバンガード・パリスV3でクルージング中の路面振動が気になるので、純正のショックパッドを購入しようと思ってます。フランジヘッドビス�ヘ1.25インチにすれば良いのでしょうか?
0373名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 16:24:36.97ID:CjYEO7Gn
>>372
そーなんですか!ありがとうございます! 1.25インチのビスはライザーパッドとか入れないと使わない感じですか?
0374名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 17:57:56.97ID:b87MSfxE
1.25は6mmライザー(1/4)使う時かな。あとは普通のスケボーと違ってロンスケは分厚いデッキがあるからそれによる!
0375名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 20:43:11.15ID:3wTi/fr5
>>374
ありがとうございます!!
0377名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:43.31ID:3wTi/fr5
>>376
インヒート75mm 80aです
0378名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/18(月) 22:10:09.98ID:nC1OffE5
>>369
具体的にありがとうごさいます。アドバイス参考にしてブッシュ大人買いしました笑 これから色々組み合わせてみます。
0382名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/19(火) 20:09:26.21ID:szxZ25dC
クアマかケーゲルやん。でも青ウィールはマジでオススメ。ヌメヌメ地面食いながら進んでくよ。
0383名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/19(火) 20:19:14.13ID:3yViKg5o
>>381
同意。自分もショックパッドよりウィールを大きくて柔らかいのに変えたほうが振動対策には効果あると思う。
0384371
垢版 |
2021/01/19(火) 20:55:39.63ID:hiOrcOG2
みなさんありがとうございます。善は急げでショッパッド注文してしまいました… 今度オススメのウィール買ってみます。
0385カスおじ
垢版 |
2021/01/19(火) 21:01:58.44ID:szxZ25dC
私はショックパッドをロンスケには全部付けてますよ。高価なデッキへのダメージを減らす効果もありますからね。
0386名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/19(火) 22:43:55.55ID:rwnLiud9
SEISMIC-SPEEDVENT85mmやALPHA80.5mmとかも、オランガタン各ウィールより細目になってるんでこっちもおススメです
0387名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/20(水) 12:59:15.42ID:pVnftSLm
>>386
個人輸入?
0389名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/21(木) 08:24:30.27ID:HIdtAp3f
以前ベアリングスレで相談したのですが、コメントが無いのでここで相談させてください
皆さんベアリング外しは何を使ってます? 今まで自分はシャフトに引っ掛けて抜いてましたけど、そのやり方ではシャフトが曲がるとかベアリングが傷ついて回らなくなるってブログを読んで不安になりました。スペーサー入れて使ってます。ロンスケ用のソフトウィール使ってるので、ニンジャのベアリングプレス?は使えなさそうです。今の所、ニンジャのパーフェクトX買おうかと思ってますが、他のオススメがあれば教えてほしいです。
0391名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/21(木) 11:51:54.57ID:tfeFDD3f
>>389
ラチェットレンチを突っ込んで外してるけど、これは一例でドライバー使っても良いと思うけど。要は棒状のものなら何でも良いと思うよ。
0392カスおじ
垢版 |
2021/01/21(木) 14:47:19.90ID:f/GRxeQi
私は使わなくなったトラックのハンガー使ってますよ。シャフト曲がるとかそうそう無いですが。
メルカリとかでボロのトラックが1000円とかで売ってるのでそれ買っては如何でしょう
0393名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/22(金) 01:03:57.10ID:fWJtl6nR
シャフトは衝撃荷重に耐える強度があるので、ベアリング抜く力で曲がったりしたらそのトラック使わないほうがいいだろうね あとベアリングプーラーで検索すれば、適当な工具があるとおもう
0395名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/22(金) 14:50:57.78ID:jhgd8bRy
手で取れないので誤解されてるけれど正直な話スケートボードのウィールみたいな柔らかいものに軽く付いてるだけのベアリングだからドライバーでも何でもOKだよ。工業用機械にパーツとしてガッツリ嵌ってるようなものじゃないし。
0396389
垢版 |
2021/01/22(金) 19:00:29.30ID:V738Vb3S
みなさんアドバイスありがとうございます。自分が神経質過ぎたみたいですね。あまり気にしないようにします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況