X



トップページラグビー
1002コメント352KB

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE (リーグワン) Part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:15:44.66ID:yWhlV60W
>>489
煽りは1970年頃からあるだろ
最後っ屁が2019だった
0492名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:19:08.39ID:AiTGx6Wd
これからコロナ酷くなるんだろうから
まともに3月くらいまで試合やれるのかって感じになりそう
0493名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:21:09.63ID:6Z5FdZm/
>>485
結局、原発と同じでゼロリスク派とリスク受容派の数が半々ならゼロリスク派を優先した政策がとられちゃうんだよね。

で、ゼロリスク派は大概がお年寄りな訳でお年寄りも現役世代も一人一票だからお年寄りが好む政策になる。

人口の世代別割合に応じて係数をかけて一票の格差を作らないといつまでも年寄り優遇、ゼロリスク優遇の政治になるわ
0494名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:23:27.45ID:yWhlV60W
>>492
マスゴミが重傷者、死者数で判断しましょうと言えばよいだけ。
チクビー好き国家転覆希望パヨクが多いからな。
0495名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:27:46.75ID:yWhlV60W
>>493
ここのチクビー好き誤字脱字粘着脳筋とか、
0496名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:30:16.50ID:yWhlV60W
>>493
ここのチクビー好き誤字脱字粘着脳筋も
ゼロコロナ派で自民コロナ対策は甘いと言っとるしな。
0497名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:37:09.82ID:VUcpaV/e
>>451
正確には80年代からJリーグ開幕頃までは決勝は満員、それから10年くらい2〜3万台だったが、他のレスにもあるように決勝を成人の日にした2003年からまた埋まる様になった。
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:43:35.83ID:NwAfqTwo
>>493
結局その通りで、
俺は前々から老人は一人半票にすべきと主張している。
平均寿命過ぎたらあとは儲けもんなんだから、若い人に従えと。自分の権利だ何だと言うなら介護だって受けるなと言いたい。

18歳が選挙でどこに入れて、それで失政悪政になってもそれはその若い有権者の責任。
だが、平均寿命も過ぎたような老人が、その若い有権者と同じだけの責任を負えるのかと。老人の参政行為は若い人への押し付けである。

俺は別に老人をすべて姥捨山に捨てろとは言わないが、年金もらって生活保障まで受けてるのに政治に口出すなと心から思う。
今までは老人は弱者、少数派だったから目も潰れていたが、4人に1人が高齢者なのにふざけるなと。
コロナの件も感染した老人は全て死んだのかと。ほとんど回復して、正にただの風邪でも死ぬような老人が死んでるだけ。
若い人、これからの人の足を引っ張るなと。
全員自粛させて、感染者は叩いて、差別して隔離して、やることが薄汚い老人どもと煽るメディア。
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:49:26.01ID:6Z5FdZm/
>>498
政治に口を出すなとまでは思わないけども、この超高齢化社会で一人一票はあまりにも不平等。
それぞれの世代の考えが政治に公平に反映するのが真の平等だと思う。
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 18:55:50.67ID:yWhlV60W
>>499
チクビーファンのほとんどが60過ぎなんだけど
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 19:02:01.23ID:NRGemsN9
はーいつになったらサッカーに追いつけるんだろうか
0506名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:23.79ID:3gnqf6W8
>>502
永久に無理。>>2 の頃からラグビーには先見の明が無かったね。
ハッキングを禁止した方が良いと言われても
「ハッキングこそがラグビーらしさ」とは言ったものの、怪我が無視できなくなって
RFUが成立する頃にはハッキングは禁止に。これ一つとっても間抜けだろう。
0510名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 19:30:09.72ID:6Z5FdZm/
>>509
だよな。
年寄りに支配されて若者が割りを食う社会からおさらばしなきゃな。
大事なのは命の数じゃなく、残りの命の時間だ。
そのうち死ぬ年寄りどもに社会を支配されてたまるか。
子供達の命のが遥かに貴重だわ。
0511名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 19:30:21.67ID:xuNbsrtQ
>>473
小池百合子の言ってたレガシィは確かに出来た
とんでもない負のレガシィが…
純粋な維持費に加えて「無理やり使わなきゃならず各ファンが我慢をしてあそこで観なきゃならない」という犠牲つき
0512名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 19:44:57.86ID:xuNbsrtQ
しかも改装した国立競技場はオリンピックで客を入れなかった
誰も思い入れは無い
改装前の国立は最初の東京五輪を観た人たちも居たし
あらゆるスポーツで様々な名場面を観たたくさんのファンが思い入れを持つ素晴らしいスタジアムでしたね
ラグビーファンにとっては秩父宮と花園がそうだよね

2019ワールドカップをやったわけでもない今の国立競技場には特別な思い入れがある客なんて殆ど居ないはずだよ
だから観づらさも相俟って本当にもう使わないで欲しい
これでもまだ国立国立って国立プッシュやるのなら客の気持ちなんて何も考えちゃいないね
せめてチケット代金を秩父宮以下にするくらいしなきゃね
0513名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 20:16:50.20ID:bQCHPnwh
新国立とか閉会式の締めに爆破解体でもしたらよかったのにな
せめてサッカーと組んで球技専用で改装出来てたらまだ良かったんやけどな
見づらいしライブとかでも使いにくい赤字垂れ流しの正に三重苦の負の遺産
0514名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 20:19:17.80ID:OhPpoN70
今日の秩父宮はラグビースクールの子どもたちと保護者を合計2700人招待してらしい。だから実質売れてたチケットは3000枚かな。でもいいと思うよ。かつて新潟のアルビレクスは地域のにタダ券を配りまくってとにかく会場に来てもらって、そこからお金出してくれるファンを増やすことを頑張ったと最初のオーナーが言ってたし、リーグワンも現状を見るとそこからスタートだな
0515名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 20:26:36.28ID:IYcvRtnl
>>514
初年度、トップリーグ開幕戦旧 国立にサントリーvNECに協会からスクールに招待券来て、行った大人だけど。変わらんな。
0516名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 20:33:36.90ID:OhPpoN70
今日は昨日の大学ラグビーに続き、国立に高校サッカーを見に行ってた。そんな連チャンする奴は自分以外にはいなかったのでは?と思うぐらい、客の年齢層が30歳違った。

ラグビーは自分より年上が多かったが、サッカーは年下、あえていうならサッカー少年や経験者の10代、20代ばかり。あとはサッカー少年の親たち。それとカップル。とてもじゃないけど、チケット代5000円以上出せるような人たちは少なかったと思う。国立初めてっぽい客ばかりだったな。たぶん天皇杯ともあまり被ってないんじゃないかと思う。そういう意味ではサッカーファンはいろんな世代にやっぱり多いね。

青森山田のキャプテンの松木くんに「カッコいい〜」とか言ってた女子はいたけど、試合は青森山田が強すぎて昨日のラグビーのほうがまだ盛り上がってた。帝京の細木クンが吠えてたのはむしろエンタメ的効果はあったと思う。でも今日は試合前に校歌を流してたから、ラグビーも決勝戦ぐらいは流してもいいと思う。
0517名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 20:39:59.45ID:SstZ5ys1
>>514
>今日の秩父宮はラグビースクールの子どもたちと保護者を合計2700人招待してらしい

こういうのを書き込むときは
〜らしいではなくて
ちゃんとソースを示してね

デタラメ書いて自作自演で話を作る奴に
もうウンザリなんで
0519名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:05:10.55ID:NRGemsN9
ラグビー協会が言うにはサッカーには並んだと聞いていたが全然違った。騙された。
0520名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:09:58.53ID:OhPpoN70
>>517

お前ウザいな

ダイナボアーズファンのツイート

ダイナボアーズさんが子供達を招待してくれたおかげで、都内のスクールの子供達がたくさん応援に来てて、とても「地域」を感じた秩父宮。 雰囲気はとても良かったけど、「収益」はどうだったのか?気になるところ。 難しい匙加減。
0521名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:11:04.49ID:SstZ5ys1
>>516
>>520

ところで、なんで別のスレに別のIDで同じようなこと書いてるの?

>そんな連チャンする奴は自分以外にはいなかったのでは

こっちでは中年グループで行ったことになってるけど

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1641369418/560

第58回全国大学ラグビーフットボール選手権大会★9
560 名前:名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spb3-95dm) 2022/01/10(月) 19:31:46.36 ID:+73JgqVdp
>>503

ちょうど上の2ケタが逆。
約42000人だった。

両日見に行ったけど、
客層年齢が30年違った。
ラグビーは俺より年上が大半、
サッカーは年下が大半。
サッカーやってる少年たちやその親、
かつてのサッカー少年たちが大部分。
あとはカップルかな。
思ったより女性だけのグループは
少なかった。
たぶんこの日しかサッカー見にこない
にわかも多い感じだったし、
国立競技場を珍しがってる若者も多かった。
見ながら戦術とか喋ってる
俺らの中年グループだけだった笑

でも青森山田が強すぎて
試合の盛り上がりはラグビーのほうがあった。
0523名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:14:22.56ID:ENO+BKR2
>>517
今日の秩父宮じゃないが

例えば、埼玉新聞には16日の熊谷で小学生を無料で招待する予定だったって普通に書いてある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79581c36cfe1ce2d73807b8d1923b5297ef0597
>市内の小中学生が手作りしたのぼり旗を熊谷ラグビー場に掲げ、
>市内などの小中学生も無料招待する予定だった。

>デタラメ書いて自作自演で話を作る奴に
>もうウンザリなんで
現実を見ようとしないだけでは。
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:17:39.87ID:OhPpoN70
>>521

中年グループでラグビーファンは俺だけ。
他の連中はラグビー見に行ってない。
それも説明しなきゃなんねーか。
昨日のラグビーはカミさんと行ったわ
0525名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:19:51.55ID:OhPpoN70
あと同じスマホで投稿してるけど
違うIDになってるとか全然気づいてないわ。
場所が違ってWi-Fiが違えば違うIDになるんじゃないのか?
0527名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:21:26.52ID:NRGemsN9
ラグビーはサッカーに勝ったのか、負けたのかはっきりさせてほしい。
0529名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:26:07.54ID:xuNbsrtQ
何をもってしてサッカーに勝ったってことになるの?
俺は元サッカーオタだから両方観てきたんだけど近年サッカーから興味失って行き着いたのが現状ラグビーだよ
北半球ラグビーからハマったんだけどさ
0533名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:38:49.63ID:OhPpoN70
>>531

ごめん
最初にその話書いたヤツです。
親も招待だと思ってた。
それは間違えてた。失礼
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:47:27.35ID:oQc8xTjO
日本のスポーツをぶっ潰すには資金源の日本企業をぶっ潰さないといけない
外車でもドイツ車とかコスパいいからそういう代替品を推奨しよう
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:51:23.62ID:u7twoBB7
>>533
無料招待にくっついて来た親が金払っただけで
それが無ければ観客のうち2700人は確実に存在しなかった
実質3000とする君のレスは別に間違いではない

もっといえば、その残りの3000の中にもタダ券客が相当数紛れている可能性もあるわけでw
0537名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:52:27.22ID:xuNbsrtQ
>>530
時々それを言う奴現れるじゃん
アンチだから無視するのがスレの常識ってことなのかな
サッカーJリーグは永久にヨーロッパみたいになれないと悟ったからラグビーリーグは本当に発展して欲しいよ
TOP14が大好きなんだよ俺
0539名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 21:59:51.08ID:jjLg+hlo
秩父宮でやってもラグビー見るのに金を払う客は多くないことがまたしても露になっただけだよね、結局
0540名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 22:02:53.92ID:jjLg+hlo
見も蓋もないこと言うとこの試合秩父宮でやっちゃダメでしょ
リーグワンの方針的に動員出なくても相模原でやるのが筋じゃん
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 22:10:37.47ID:by9ZgbIR
>>518
日本の場合は独裁や革命を起こそうとするような人間が出てきても追随する人間がおらんだろうな
老若問わずそれだけの熱量が無い
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 22:44:26.48ID:zpgQlw+V
>>537
世界のラグビーは絶賛衰退中でその内まともに金を払えるラグビーリーグは日本だけって状態になるからその時世界一だーってホルホルすればいいよ
衰退国家の日本人にはお似合いのコンテンツ
0543名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 23:19:28.24ID:nNJixkHM
相模原のチームが神奈川だけでなく東京・千葉・埼玉のラグビースクールを招待?
ホストエリアって結局何をするための物なのか
0544名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/10(月) 23:23:13.98ID:NRGemsN9
ラグビー、新リーグもサッカーに勝つために設立された。
これで負けるようだともう無理だ。
0545名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 00:56:57.51ID:Jpm/4WZk
招待されてもね
ただでも寒い上にコロナて
0546名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 01:33:55.83ID:QcmOVUum
>>510
正論
0547名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 01:40:25.11ID:QcmOVUum
>>545
春になるにつれて状況は好転するかな?
ラグビーは冬のスポーツと言われるけど、観る方としたら寒過ぎやろ。
それならワールドカップをナゼ暑気残る9月下旬から開催したのかと。
コロナもマジでただの風邪扱いしないとラグビー開催はもちろん、他のプロアマ問わずスポーツ開催、そもそも日常生活に支障が出る。
今回ばかりはイロモノの国民主権党が正しかった。メディアは、国民がオミクロンは風邪でしょと気づき始めたら、「いやそんなことはない、後遺症が!」とか、「いや、実はまだデルタが蔓延してて!」とかシツコイ。
0548名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 01:48:31.89ID:Pu0+IQs/
九電ワロタ
0549名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 01:50:16.18ID:Lv8zEw6k
白人はアジア人に比べて寒さに強いんだって
だから欧米では冬の屋外スポーツでも集客できる

日本で冬に屋外スポーツの集客は難しいだろうな
0550名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 01:58:15.59ID:mkBEbxFJ
九電のスレはあるのにリコーのスレが見当たらないんですが
ファンはいないんですか?
0551名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 02:00:32.79ID:QcmOVUum
>>549
今まで都内で買い物だ移動だで、そこまで防寒してこなかったけど、今回ばかりはホッカイロ、防寒ブーツ、膝掛け、マフラー、イヤーマフ、ニット帽とここまで防寒したのは初めて。
サンウルブズのスーパーラグビーの時でもここまで寒かったかなと思った。
0552名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 02:01:10.11ID:STcuA674
海流の影響で冬でも湿度があるヨーロッパと、シベリア高気圧の影響で乾燥する東アジアの冬は質が違うだろう
0553名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 04:32:38.27ID:ySFkZVmV
みんな体鍛えなよ
代謝がいいと熱量が違うから東京なんか大して寒くないよ
暖房なんか使うから体がヤワになる
筋肉質体型になると平熱37.0
まじで寒くない
0554名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 04:51:55.25ID:RSSbT0Y7
昨日スーパーの入り口で俺の前の人が、
店の入り口に置いてある非接触の体温計で体温はかって37.1℃。
それを見て周りの人は慌てて距離を置く。
ああは、なりたくない。
0556名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 07:16:17.96ID:1zdK4W3d
前からタダケンが多いのに、招待が多いと指摘されると発狂するやつがまだいるんだな。
0557名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 08:43:11.76ID:y6PaIN/3
子供無料、子供を連れた親は1000円、みたいなのは継続すべきだな。
会場でスクール勧誘なんかも。
将来の上客をとにかく増やさなきゃラグビーに未来は無い。
0558名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 09:20:12.78ID:XuHLUCsx
子供無料で同伴の大人1000円?
はあ?
何のために大人料金と子供料金分けてると思ってる売りに出してるのかな?
0559名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 09:32:17.82ID:jGfHFoIc
>>558
正規の料金で観客が集まるくらい人気があるなら良いんだけど、実際にはガラガラなんだから子連れを集めて将来に投資しろってことだろ
0560名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 09:45:45.79ID:NWYk/s2+
>>559
若い時に親子で無料とか1000円だから観戦してた人は大人になって1枚3000〜5000円のチケット買ってまで来ないだろ。大半の人は。
ただ安くしてもうまくいかないのはNPBとかJリーグで検証済みなはず。
0561名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 09:55:19.87ID:u7/7ALzO
ラグビースクールの子を招待しても
そもそもラグビーやってる子が少ないから限界がある
老人ホームの年寄りを招待して孫も無料にした方が広範囲にチケットばら撒ける
0562名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 10:22:14.70ID:m73k2UMP
>>560
横からだけど
親子1000円でもやらないと子供時代に観戦する機会さえない
それでラグビー観戦が趣味になれば子供料金から外れた後でも一定数がファンになるって仕組みなんだよ
ヤクルトロッテ西武なんかは自由席タダ券バラまいて客集めていた頃は安く見ていた人がいっぱいいたわけだけど、指定席にしてチケット代高くなった近年の方が客入っていたし
0564名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 10:54:45.20ID:zGS1GuS/
>>549
そもそも欧州は日本の冬ほど寒くない所が多い
0566名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:00:14.47ID:YODRWO34
プロ野球ってTV視聴専門のファンは殆ど老人で
地上波ではコア視聴率も最低で絶滅危惧種だが
なにげに集客自体は伸びてるんだよな
家族連れや若者層も多い
0568名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:01:55.28ID:grKbACyz
サニックス 、織機も中止
0569名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:01:58.24ID:UXFYu2FC
少年向けのアカデミーの運営がD1の選考基準になったわけだから
D2の相模原にとってスクールの子供たちを招待するのは観客動員と
アカデミーの充実の一石二鳥で、昇格後も見据えた立派な判断だろう。
この子たちの一割でも次は金を払って身に来てくれたらそれでよし。
0571名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:23:43.69ID:u8VMWiYE
なんで静岡とトヨタは順位表に反映されないんだよ
0572名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:24:45.63ID:m73k2UMP
そういえば、ギオンスタジアムの三菱とキャノンのプレシーズンマッチに観戦に行ったけど
運動公園につくとジュニアラグビー教室?チームがたくさん来ていてサブグラウンドでラグビーやっていた
たまたま試合の日なのかと思ったら、スタジアムの試合が始まるときにそれらの団体さんはゴール裏自由席に入って観戦していたから、はじめから関連するイベントだったんだな
0573名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:50:22.16ID:QpzBL7mb
クラスター続出でもう終わりだよこのリーグ
0574名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:52:16.45ID:5gewTZxc
>>573
そらラグビーより人数が少ないバスケですらこの状況だからな
このリーグだけがコロナが出てるんじゃなくて日本中で出てるわけで
0575名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:53:54.75ID:gOA+F+iG
「大学生に人気のゲーム」ランキング! 3位は「LINE:ディズニーツムツム」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6cdb9553cbbb4244a120449b7741f027c7bca14
●第3位:LINE:ディズニーツムツム
●第2位:どうぶつの森シリーズ
●第1位:プロ野球スピリッツシリーズ

ラグビーゲームとかないのかな?
面白いと思うけども
0576名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:54:10.64ID:H5/+ngQh
>>571
埼玉は棄権扱いらしいよ
だから延期設定にすらならない
他の試合が再試合になったら埼玉側は納得しないかもね
0577名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 11:59:40.90ID:K1q9xbPA
清宮って息子の件で脳筋の勘違い馬鹿ってバレてるよな
Bリーグのようにサッカー関係に主導してもらった方がいい
ラグビー業界は同じフットボールなのにサッカーに上から目線で敵対視してるからどうしようもない
0578名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:02:51.70ID:qblw8oKS
静岡トヨタ戦の扱いは現在協議中だろう
埼玉はそもそも登録メンバーを揃えられなかったので埼玉に責がある中止
静岡は登録メンバーは揃えたので事前に想定していなかったパターンの中止かな
0579名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:12:57.50ID:gOA+F+iG
高校生の「好きなスマホゲーム」ランキング 男子1位は「パズドラ」、女子1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2111/15/news090.html
女子高生と比較すると2位以降は僅差で続いており、回答の割合が分散している傾向が見られた。女子高生のランキングには見られない「プロ野球スピリッツA」(プロスピA)、「eFootball ウイニングイレブン 2021」(ウイイレ2021)などの、スポーツ系のゲームがランクインした。
https://i.imgur.com/QwO0MV2.jpg

ラグビーアプリは??今すぐ開発してよ!
0580名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:14:57.66ID:xg/eqmvt
『九州側は8日までに感染者が拡大したことが判明。再試合はなく、リーグ側は「(勝ち点は)改めて決定する」としている。』
https://www.nikkansports.com/sports/news/202201100000971.html

ともにあ48時間前に登録メンバーを揃えられていないが埼玉と九州の違いはなんだ?
div1と3では試合数が違うから対応も違うのか
0582名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:33:55.84ID:u8VMWiYE
>>576
なるほど、そういう訳なのね。
0583名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:34:21.71ID:Xp6opHsd
>>580
>>581
48時間前の時点で、対戦相手もメンバーを揃えられなくなる可能性が有るから、確定は、48時間前だと思う。
両チームのメンバーが揃わなかったら、どうなるんだ?
0584名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:37:21.05ID:y6PaIN/3
子を持った親って週末安く子供と遊べる場所を探しているのよ。親子で1000円は将来への投資。
公園なんかで遊んでる親子を少しでも競技場に呼び込まないと。
ホームタウンの小・中学生も将来上客になるターゲット。
サッカーのサポーターは既に組織化されて新規でファンになるのはちょっと敷居が高い。
ラグビーは歌ったり踊る必要もないし相手チームのファンと隣あって応援したりするのは新鮮。
競技場に行けばラインアウト体験とか面白い事やってると思わせなきゃ。今はコロナで選手と触れあいは出来ないけど。
0585名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:41:28.89ID:ySFkZVmV
今週は先週の倍感染
来週は倍々感染だろうからね
みんなオミクロンをナメすぎていた
沖縄なんか医師看護士がおびただしい数感染&濃厚接触で欠勤していて病院の一部が機能停止(医療崩壊)
これがこれから日本各地に広まると考えたら恐ろしい事態

スポーツなんてしてる場合じゃないのかもね…
ほんと最悪なタイミングで開幕させてくれたよ
来年もまた冬に開幕させたら怒りでどうにかなりそうだ
0586名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:43:24.59ID:Xp6opHsd
不成立の試合が増えてるから、リーグのレギュレーションを見直した方がいいんじゃないか?
プレーオフを取り止めて、リーグ戦を1試合でも多く実施すべきだと思う。
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:46:48.71ID:mvWwB01d
ラグビーはサッカーに勝ったのか、負けるたのか、まずそこをはっきりさせてほしい。
0588名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 12:52:00.13ID:68Go6e6e
無料だろうと有料だろうと良い試合と良いサービスが無ければライト層は定着しないと思うからどのみち努力はして欲しいな。
ここに書き込む様なコア層は有料でも行く人が大半でしょ笑
0591名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 13:14:29.65ID:KYXua7rd
開幕コロナが勝ち点5-0になったのを見て
その後のカードは互いに痛手を少なくするような交渉して0-0に持ち込んでるのかな
勝ち点もらえるはずのほうも明日は我が身ということで話を飲むというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況