セカンドホームってJが設立当初考えて制度として始めたが最初からやるクラブは少なくてやってたクラブも次第にやらなくなっていった

決定的、最後にセカンドホームとしてたのは札幌が高知をセカンドにしてた
高知の県知事、県協会側からの提案、協力姿勢でやってた。各地方にJクラブができて四国だけにはJクラブがない
札幌がセカンドをしてたのは当時3月中頃にJ開幕。しかし札幌ドームは未だ建設されてなく、雪の為に札幌で試合できるのは5月、室蘭や函館でも試合できないで本州各地でホーム試合してた

だから、高知の誘致を受けてキャンプ込みでセカンドにしてた
だけど、県知事が協力してくれても高知の客はそれ程増えない。高知で試合する為に色々な経費を考えると結局赤字で最終的に撤退した

これ以降Jクラブはセカンドホームを設定するクラブもなく、セカンドホームを制度上から外した

セカンドホスト(ホーム)って意味ないのよ