X



トップページラグビー
1002コメント295KB

近畿の高校ラグビー part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/14(日) 07:29:50.50ID:f6UubGWy
語るしす
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/06(日) 15:34:20.26ID:1NwcVpsP
むしろ報徳なんて今までの全国大会や近畿大会でくじ運悪い方だし、たまにはいいだろ。
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/06(日) 15:50:47.46ID:dvwziyGK
>>900
3年連続1回戦京都成章、前の年の2回戦と合わせたら、四年連続序盤で京都成章と対戦てありましたね。

2018年の方は、報徳の方が勝って、成章ノーシードだった。
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/06(日) 18:51:33.32ID:7qai7NKk
普通に近畿は仰星と成章の二強だよ
0905名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/06(日) 21:50:17.15ID:rg3unRKp
報徳、仰星、御所、大阪桐蔭違うかな?
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/06(日) 22:41:29.54ID:kyS1qHep
今年5位決定戦なしの抽選なん!?
天理仰星の敗者可哀想すぎやろ
ほんまラグビーの抽選システムいらんわ
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/06(日) 22:52:30.95ID:ABRALUiN
仰星VS天理は、仰星は負けても実績から第5代表に選ばれると思うわ
逆に天理は負けたら他との比較やなあ
そもそも仰星が負けることありえんかあ?
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 00:22:18.12ID:XnERWpcS
えろうすんまへん
誰にだって間違いあるやろ!
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 08:10:27.50ID:isLF5tiR
今回、抽選で第5枠決めるのは、ちょっと残念やけど、場合によっては、関大北陽とか、工学院か光泉が選ばれる可能性あるからそれも面白い。

御所や成章のいるブロックか、天理や関学のいるブロックが激戦区なだけに、5位決定戦のないのも、不公平感が多少あるけど。
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 10:11:02.47ID:y70EhP47
どのチームも2勝すれば確実、1勝でもチャンスはあると考えれば公平なんじゃない?
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 10:18:14.61ID:SQz/X9Nb
>>912
力が均衡していれば公平。しかし5位〜8位になるかもしれない高校には明らかな実力差がある。
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 11:24:55.20ID:OIybKKti
>>911
んなもん不公平に決まっとる
明らかに弱いと判断される高校は抽選から除外されるべき
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 11:24:55.39ID:OIybKKti
>>911
んなもん不公平に決まっとる
明らかに弱いと判断される高校は抽選から除外されるべき
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 11:54:51.66ID:MiQwTPi4
一昨年の天理vs関学は19vs21で関学 今年は天理やや有利
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 12:20:30.46ID:Y8QBlbtj
>>915
大会開催前から決まったルール。不公平?いみふやなw
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 12:29:17.79ID:cW6DMcJ2
>>今年は天理やや有利

????
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 12:32:02.26ID:y70EhP47
トップ層には及ばないとしても、近畿大会にまで出てるんだから明らかに弱いなんて高校はないよ
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 12:34:55.55ID:SQz/X9Nb
>>917
ルール=公平とは限らない。
大元の競技のルールは強いもしくは勝った方がより上位の試合に臨む。
特にラグビーの場合試合する前から勝敗が明らかに分かる場合が多々ある。
その観点からして4校の抽選は不公平なルールと言えるでしょ。
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 12:37:05.67ID:SQz/X9Nb
>>919
出場校の過去の戦績みたらそんなこと言えない。
0922名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 12:54:35.96ID:9YLh0bsH
いや抽選なんだから公平だろ
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 12:58:14.24ID:3GIAflU8
>>920
要するにあんたは自分の満足するような選出をしろって言いたいんだろ?
そういうのを不公平って言うんだ
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 13:04:41.27ID:SQz/X9Nb
>>923
不公平の意味分かってないね。
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 13:32:38.19ID:3GIAflU8
>>924
あんたがね
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 13:43:03.78ID:GMkYIM9x
>>920
ルールが公平とは限らないとか言い出したら終わりちゃう?ルールの中でやるのがスポーツやん
試合にしても組み合わせにしてもね
少なくともお前の考えたルールよりは公平やと思うわ
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 14:12:41.89ID:SQz/X9Nb
>>926
おれルールなんて考えてないけど。他の人と間違ってない?
この話、根本的な考え方が違うようなのでおれの方からはもう終わり。
おたくたちのように4校による抽選が公平と考えている人達もいるし不公平と
考えている人達もいる。それだけ。
公平というのは否定しない。もし戦ったら負けるだろうと思われるチームが選抜に
出場したとしてもコロナなので仕方ない。
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 14:24:40.91ID:9fQYX1Or
>>927
選考に主観が入ると納得できない人が出てくるのよね
抽選が入る以上、「ラッキー」で出場できる学校があるのは確実
でもそこには主観は混じってない

このルール(抽選で第5代表決定)の制定が、たとえば組み合わせ決定後に決められた、とかだったら問題
ルールは中身だけじゃなくて採択された過程も重要で、
主観が介入する余地をなるべく減らすのは教育的観点からも不可欠だ(高校生の大会だしね)
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 14:28:35.72ID:oJJc4RVL
抽選は機会の公平でも結果の公平でもないからね。両方の観点からも公平とは言いにくい。
一般的には機会の公平を公平と言う。
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 15:46:32.44ID:SQz/X9Nb
近畿はレベル高いから第5代表でも花園シード校に選ばれることもしばしばある。
高校日本代表候補は花園のシード校に選出された方が選ばれ易いのか?
代表候補の方が推薦でラグビー強豪の大学に行きやすいのか?
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 16:04:29.68ID:isLF5tiR
例えば、光泉ー工学院の勝者と、御所ー常翔の勝者とでは、どちらの方が強い? もしくは成章ー常翔の敗者でも良いわ。
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 16:07:14.84ID:isLF5tiR
まぁ 常翔が抽選で外れて、関大北陽があたりくじ引くとか
成章が抽選で外れて、工学院か光泉があたりくじ引く場合もあるからね。
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 16:13:14.60ID:SQz/X9Nb
御所ー常翔の勝者の方が強い。
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 18:06:23.81ID:isLF5tiR
個人的に、近畿は激戦区なのに選抜に出れるの5校だけなんて、ちょっと少ないなと思うていた。
それでも、この5位決定戦で決めるやり方は好きでした。 少なくとも、高校野球の選抜出場校の決め方よりは、ずっとフェアーで素晴らしい制度だから。 
でも、このコロナ感染対策だから、この抽選のやり方もやむを得ないかと。
感染が、もっとも怖いのは、出場校16チームが勢揃いする1回戦の日ですね。
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 19:20:47.08ID:NYqJjpyq
>>934
勢揃いなんかせんよ。
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/07(月) 23:13:54.73ID:kzmdW08X
ラグビー5位決定戦>>>高校野球委員会選抜>>>>>抽選

未だに抽選で勝敗決めたり出場校決めてる欠陥スポーツ
他の競技者に笑われるらしいな
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 10:11:01.10ID:37l+yiZz
個人的には5位決定戦出来ないのなら抽選より選考委員会で決めてもらった方がいい。
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 10:59:51.19ID:x/CNPXjw
白黒付かなかった場合は抽選で、ってのが高校ラグビーのきてい一つなんだからこれでいいんじゃない?
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 11:00:24.36ID:x/CNPXjw
変なタイミングで投稿ボタン押してしまった
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 11:57:08.47ID:+EhE8z3l
大阪のレベルが突出して高いのはわかるがもうそろそろ全国大会の3枠は見直した方がいいんじゃないか?
全国的に見ても高校のラグビー部の数が激減してるし、合同チームもやたら増えてきた。
近畿や全国も毎年毎度同じようなメンツでは凋落の一途を辿る。
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 12:38:18.72ID:37l+yiZz
>>940
大阪3校を見直したら高校ラグビーが繁栄するのか?
何か具体案でもありますか?
プロリーグとか教育者(教育全体)の問題の方が大きいような気がするが。。
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 13:59:01.44ID:1q6NZy/Z
大阪が強いと言っても 大学の付属だろ。

仰星 桐蔭 常翔と大阪3強は みんな大学の付属だよ。
天理 関学 関大北陽と 近畿の強豪はほぼ大学の付属。

金があって 人材豊富 施設の充実 付属は3拍子揃っている。
去年の決勝も 東海大と国学院 そう言う時代になつている。

その中で成章 報徳 御所の頑張りを讃えたい。
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 14:18:38.84ID:+EhE8z3l
高校野球も大阪は強いのにそれでもずっと1校だけの出場。
根底に基本1チームだけ(参加校が多い東京、北海道は2チーム)の都道府県対抗というのがあるのだろう。
まぁでも高校ラグビーは何か改革しないと人気は下がり、ラグビーをやる子らも減る一方。
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 14:27:09.45ID:x/CNPXjw
>>943
大阪で強いのなんて大阪桐蔭と履正社だけだぞ
それ以外の高校が出てきても大体1〜2回戦で消えてる
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 15:03:02.69ID:6ISs0R+1
>>942
大阪桐蔭は大産大グループではあるけど付属校ではない
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 15:29:44.82ID:1q6NZy/Z
なんで大産大を嫌うの?
大産大付属大阪桐蔭でいいのでは?
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 15:35:53.10ID:37l+yiZz
ラグビー協会に大泉が入ってドラマチックに改革すればいいかも。
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 15:43:53.96ID:i7zj6KKx
>>925
アホなん?w
0949名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 15:45:26.68ID:x/CNPXjw
>>946
そもそも大阪産業大高の臨時分校として作られただけだからじゃない?
んで必要無くなったから閉校するって時にOBがじゃあ独立するわっていって始まったのが大阪桐蔭なわけなんだし
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 15:51:14.14ID:i7zj6KKx
>>936
抽選で勝敗を決める?ちゃんと理解してますか?
勝敗を決めるのではなく、選抜の出場権を選ぶんですよw
0951名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 16:43:01.44ID:LXC2/kHO
>>936
笑われてんのはお前だw
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 19:21:05.36ID:psCSd/IX
>>942
付属の意味分かってる?
他の人も書いてるが大阪桐蔭は大産大の系列校ではあるが付属ではないよ
それに國栃も國學院大学の系列ではあるが付属ではない、久我山は國學院大の付属だけど
あなたの理屈だと成章だって系列に大学あるし大阪桐蔭や國栃と同じカテゴリになる
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 22:00:32.60ID:6HGbrFm9
新人戦四国大会がコロナ拡大の為に、中止。

選抜どうなるの?
0955名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 22:22:34.16ID:QkKf1huQ
>>940
同意。大阪が全国最強なのは百も承知だが、
3枠与えるのは流石にやり過ぎ感が否めない。
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/08(火) 22:23:02.61ID:CSCcVWDZ
>>954
東北大会も中止に決まったよ
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 00:11:43.77ID:XH5DlHI8
>>955
結果出してるからしゃーない
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 00:31:47.03ID:LylhiqgV
花園いけるところにしか集まらなくなってるからほかを2校にするほうが現実的じゃねえか
0959名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 07:39:38.36ID:l1ehtAOl
大阪2校にして、その減らした1枠を、近畿各6府県2位同士のトーナメント、近畿プレーオフ案が出ているけど、それでも、大阪の3番手が普通に勝ち上がると思うな。

もし、近畿プレーオフ制が実施された場合。
京都ー工学院か洛北 滋賀ー八幡工か滋賀学園 奈良ー天理か御所 和歌山ー近大和歌山か和歌山工業か熊野  大阪ー常翔か桐蔭 兵庫ー関学

というふうに、結局大阪の3番手が勝つと思う。
0960名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 08:08:46.39ID:l1ehtAOl
>>959
個人的にはこの制度、賛成です。

記念大会の時だけ、大阪3枠に戻してあげるとか。
0961名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 09:00:02.73ID:l9igbnRD
>>959
意外とそうでもないんじゃない?
一昨年はそれで大阪桐蔭が近畿プレーオフの決勝にも進めなかったし
0962名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 09:18:44.46ID:l1ehtAOl
>>961
一昨年は、大阪の代表は、仰星、朝鮮、常翔

大阪桐蔭は、下級生中心のチームで事実上大阪の4番手でしたからね。 3番手ではなく。

確かに、桐蔭が報徳に負けるとは思わなかったけど。 
0963名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 09:25:03.23ID:EmYYPKqH
大阪3枠でいいんじゃね。
例えば大阪2枠にしたら滋賀や和歌山強くなるの?
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 09:29:52.77ID:l9igbnRD
>>962
それはそうだが大阪朝鮮に選手が流れたわけではないからね
むしろ大阪朝鮮の脱落で今まで4番手だったチームが3番手になり当時より大阪のレベルは更に下がってしまったとも言える
後、大阪桐蔭は天理に負けね
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 09:38:29.22ID:MU8HLXEq
大阪3番手って花園では意外とそんなに強くないからなぁ
ベスト8まで行くような年ならプレーオフも勝つだろうけどそれ以外の年なら勝ち抜くかは微妙じゃね?

直近15大会の大阪3番手の成績
101回 3回戦
100回 3回戦
99回 ベスト8
98回 2回戦
97回 2回戦
96回 3回戦
95回 2回戦
94回 3回戦
93回 ベスト8
92回 2回戦
91回 1回戦
90回 3回戦
89回 ベスト8
88回 2回戦
87回 2回戦
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 10:09:32.96ID:zj3kFE96
>>965
これって、大阪の3チームのワーストを並べただけやろ?ってか、十分いけてると思うが・・・。
0968名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 10:48:39.02ID:Ek0CvBqD
>>966
奈良や京都の2番手も2.3回戦は行くんじゃない?
もちろん年によっては兵庫もね
0969名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:59.65ID:l1ehtAOl
>>965

101回大会の時の大桐は、3回戦の相手成章だったからね。
100回大会の時の常翔は、3回戦の相手、ワグナーがいたときの流経柏だったからね。

99回大会は、3番手でもベスト8レベル。
でも99回の時は、ベスト4行った常翔が事実上の大阪3番手でしたよ。前評判では?
0970名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:11.31ID:l1ehtAOl
まぁ 近畿オータム制度導入の1番の目的は、京都工学院救済とか言われていますが、果たして?
0971名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 12:19:18.88ID:kSsEZndf
高校野球の大阪人みたいに地方へいってそこのレベルを上げてくれればいいんだよ。
佐賀県なんてたった3校しかラグビー部ないし、今のままだと全国大会の存在意義も問われる。
0973名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 12:30:40.58ID:EmYYPKqH
大阪3校を減らす理由は何?
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 12:51:24.45ID:15WZ8hRG
大阪3校を1校減らして 近畿オータム制度を支持します。
近畿圏の拡張に繋がるし 見ていて面白い。
大学傘下の学校以外にも活躍の場がある。
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 12:58:28.35ID:EmYYPKqH
>>974
もしそのようなことが出来るのならいいけど。。
もし大阪1校減らしたら神奈川あたりを1校増やそうということにならないか?
もしくは単に1校減るだけとか。(開催地枠制度を無くす)
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 13:33:32.07ID:7eq+XrUW
大阪2校に変更して近畿枠にオータムチャレンジのようにして1校回すなら結局は大阪3校になるだろうな。
変更するなら単に2校にする方が変化が生まれそう。例えば大阪から地方へ今以上に行くことになり地方校が強くなるとか。
0978名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 13:42:36.22ID:b9w7t2GE
>>977
そうとも限らんよ
一昨年はそれで大阪桐蔭が近畿プレーオフの決勝にも進めなかったし
当時は大阪朝鮮がいたから大阪桐蔭は4番手だったが、大阪朝鮮は特殊で選手がそっちに流れたとかじゃないしな
0979名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 13:49:46.57ID:eaGWB4zT
大阪も12.3年前までは仰星、啓光、常翔、大阪朝鮮、大阪桐蔭の5強だったのに今は3強になってしまった
0980名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 13:58:43.43ID:EmYYPKqH
結局、発展というのは競技人口を増やすことでしょ。
大阪から1校減らしてどこかに持って行っても全体の競技人口は増えるわけでは
ないから。
開催地枠1校を大阪から近畿エリア全体に移行するなら近畿エリアの活性化には
繋がるとは思うが競技人口は変わらない。
0981名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 14:32:09.63ID:nb+LsBeR
滋賀学園は監督も辞めてスカウトもしなくなったので、今年から合同チーム。
滋賀の代表になりうるのは、実質的に特定の2校だけになった。
0982名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 15:44:38.78ID:kSsEZndf
言いたい事はわかるがあくまでも都道府県対抗の大会なんだし、他のスポーツの全国大会でも1つのとこから3つも代表出してるなんてないはず。
0983名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 15:45:50.05ID:EmYYPKqH
高校ラグビーは監督というのがかなり重要。
その有能な監督の受け入れが容易でバックアップ体制があるのかどうか。
高校ラグビーの発展はラグビー協会がかなりの部分握っていると思う。
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 16:17:28.97ID:l1ehtAOl
近畿オータムチャレンジは、大学ラグビーのスカウトさんには、良い選手発掘の機会になるかもしれない。
0986名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 16:50:22.15ID:EmYYPKqH
>>976
何で?仰星弱い?
0987名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 19:54:51.02ID:n6Lphdg1
まだ2月やぞ
0988名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 20:23:00.12ID:9OWQNBWB
>>985
ラグビーの話でしょ
急にマイナー競技の話出してきてどうした?
0989名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 21:00:30.61ID:XH5DlHI8
>>988
ちゃんと読め
0991名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 23:36:45.64ID:3w1NRYnc
>>861
お前は?
そいつより上手いのか?
0992名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 23:42:34.54ID:3w1NRYnc
>>862
確かに。自分は弱小公立校の野球部だったけど、甲子園に行くような学校の選手とは、能力差があまりにも違い過ぎてることに愕然としたもの。
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 23:44:47.28ID:3w1NRYnc
>>865
笑っちゃったよ。
0994名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 23:48:29.52ID:3w1NRYnc
>>878
成章、谷間なのか。初優勝まではまだまだ遠いか。
0995名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 23:53:06.53ID:3w1NRYnc
>>888
抽選なの?決定戦が無理なのなら、協会のオッサン達の協議で決めた方がまだマシかも。
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 23:56:51.75ID:3w1NRYnc
>>910
清々しい!
0997名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 23:58:18.49ID:3w1NRYnc
>>917
不公平、ではないな。
0998名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/10(木) 00:01:48.55ID:2+GIMeh9
>>994
別に谷間ではないと思うぞ
次の3年は1年大会で準優勝した世代だし素材は悪くない
一昨年に花園で準優勝したメンバーにも1年で入ってた子も何人かいるし
ただその下の世代が花園準優勝を見て成章に入った世代だから選手が集まってもっとすごいけど
0999名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/10(木) 00:03:56.11ID:kn/ma2HV
>>944
今年は金光が出てくるが、春に2強以外が出てくるって、ここ10年くらいは無かったよな、確か。
1000名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/02/10(木) 00:15:25.02ID:kn/ma2HV
>>975
開催地枠を無くすとなれば、埼玉が震えあがるぞ。
選抜まで開催地枠が無くなるのではと。
現状、関東大会ベスト4進出が、くじ運頼みで困難な感じだし。
5位決定戦は完全アウトだし。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況