X



トップページラグビー
1002コメント462KB

日本ラグビー新リーグ 2022から Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 06:43:41.10ID:dSuR9F3H
ホームでの試合を80%って新リーグの1部規則予定(当初は50%)ってのもJリーグのパクリ

J3までホームスタジアムとそのホームスタジアムでホームの試合のうち80%以上を実質が規則でその規則を提示した上で自治体とクラブがホームタウンの協定結んで、Jリーグに提出が義務と言うか規則で提出できない場合はJのライセンスが取れないで参入できない
0503名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 06:54:29.30ID:tuvp0PYw
吹田ってかパナスタはそもそもラグビーはピッチサイズの問題で出来ないんじゃなかったっけ?
元々建設時に関西のラグビー協会にも協力要請したけど断られてもいるようだし。
オールブラックスのプロモ動画には何故か使われてたがw
それとも万博のことを言ってる?万博を吹田と言うのはあまり聞かないが。
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 06:56:34.41ID:dSuR9F3H
サッカーはラグビーの新リーグのルールとか決定内容、とか一切公開しないと全く違っていてJのライセンス規定、Jリーグの規定が総ページ1000ページ越える規則を公開していて

その公開してるルールを自治体に提示した上で自治体とJクラブが協定を結んでて
Jライセンス取れない理由が自治体側、自治体のスタジアム施設にあったりすると自治体向けに理由を提示する
0506名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:04:33.79ID:dSuR9F3H
>>503
そうだな
吹田はクラブが計画して金集めているときに関西ラグビー協会と関西ラグビー協会通してラグビー協会に少額でも建設の寄付等の協力を依頼した

一応この時点ではラグビーの使用(サッカー優先ではあるが)も考慮してたけど、関西ラグビー協会、ラグビー協会、ドコモのラグビー部とかから「なんで俺らがサッカーの為に」って一切協力しなかったから

ガンバ大阪側は、それならラグビーに考慮する必要ねえなってなった
一応、狭いけどインゴール取れないわけでないが、経緯に指定管理とか契約から吹田をラグビーが使わせてもらえる事はありえんな
0507名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:05:19.63ID:D+9UmO1X
Jは規約があるのは知っているが、JFL以下のチームはそこまで協定進んでないんじゃないか。
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:09:17.23ID:dSuR9F3H
>>505
しゃあねえじゃん
強さとかより、書類やスタジアム要件が優先順位上になっていて
公称で1.5万人のスタジアム
押さえられてそうなのが8しかねえんだから

近鉄は2.2万人の花園使用が確定してるんだから
0509名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:11:41.78ID:dSuR9F3H
>>507
鈴鹿はJFLのクラブだけど、J参入を目指してJ3ライセンスを今年取得で既に自治体と協会結んでいる

東京23は目指して活動してるってレベルだけどな
0510名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:19:50.21ID:D+9UmO1X
>>509
なるほど。色々参考になる。
手っ取り早いのは新リーグが1万5千止めて5千でいいってなれば比較的丸く収まるな。
0511名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:21:07.43ID:6QnECQ0r
J3参加はJリーグの規則、J3ライセンスを取得してからJFLで決められた成績(順位)と観客動員数を越えて初めてJ3の参入になる

先にJ3ライセンス取っておかないと成績がクリアしてから次のシーズンの準備始める迄1ヶ月も期間ないわけで不可能

JFL事態にJ3ライセンスの取得、自治体との協会が先なんだよ
0512名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:50:35.80ID:zse21mEO
すまん
語意、微妙に脱字してる


鈴鹿は今年J3ライセンス取得予定で進んでいる

追加で言うと

J3ライセンスの前段階の百年構想クラブの申請はすんでいて、ほぼ確実に百年構想は通る。百年構想受かって今年の6月にJ3ライセンスの申請で作業進めている最中な
0513名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 07:56:47.42ID:yyuyxQ+o
全米スポーツ年間視聴者数(2020年)
*1位 NFLスーパーボウル
*2位 NFLプレーオフ
*3位 NFLプレーオフ
*4位 NFLプレーオフ
*5位 NFLプレーオフ
*6位 NFLプレーオフ
*7位 NFLプレーオフ
*8位 NFLレギュラーシーズン
*9位 NFLプレーオフ
10位 NFLプレーオフ
11位 NFLプレーオフ
12位 NFLプレーオフ
13位 NFLレギュラーシーズン
14位 大学アメフトチャンピオンシップ
15位 NFLレギュラーシーズン
16位 NFLレギュラーシーズン
17位 NFLレギュラーシーズン
18位 NFLレギュラーシーズン
19位 NFLレギュラーシーズン
20位 NFLレギュラーシーズン
21位 NFLレギュラーシーズン
22位 NFLレギュラーシーズン
23位 NFLレギュラーシーズン
24位 NFLレギュラーシーズン
25位 NFLレギュラーシーズン
26位 NFLレギュラーシーズン
27位 NFLレギュラーシーズン
28位 NFLレギュラーシーズン
29位 NFLレギュラーシーズン
30位 NFLレギュラーシーズン
31位 NFLレギュラーシーズン
32位 NFLレギュラーシーズン
33位 NFLレギュラーシーズン
34位 NFLレギュラーシーズン
35位 NFLレギュラーシーズン
36位 NFLレギュラーシーズン
37位 NFLレギュラーシーズン
38位 NFLレギュラーシーズン
39位 NFLレギュラーシーズン
40位 NFLレギュラーシーズン
41位 NFLレギュラーシーズン
42位 NFLレギュラーシーズン
43位 NFLレギュラーシーズン
44位 NFLレギュラーシーズン
45位 NFLレギュラーシーズン
46位 NFLレギュラーシーズン
47位 NFLレギュラーシーズン
48位 NFLレギュラーシーズン
49位 大学アメフトプレーオフ
50位 NFLレギュラーシーズン

ワールドシリーズやNBAファイナルは50位圏外
https://www.sportsmediawatch.com/2020/12/most-watched-sporting-events-2020-list-nfl-nba-mlb-viewership/
0515名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 09:38:35.24ID:C23n5K5O
>>508
いや、あいつら強い順で並べようとしてるぞww
初めの3年は準備期間と嘯いてww
0516名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 09:42:03.96ID:C23n5K5O
>>514
キヤノンは大分でも試合すると言ってるから実際はもっとジプシー感が出るぞ
0517名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 10:54:06.13ID:k1VC/Ebh
ジプシー感て…wうまい表現やなwww

ただ上のチーム数の12は多いと思うけどね・・・
数年後、いろいろいける所があっての+αの12ならね。

J2 J3レベルの日本のラグビーチームなんて
まず集客成立すんのかなと。
0518名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 11:03:03.02ID:ISHtDXAp
「ジプシー」は差別用語、放送禁止用語と見做され、「ロマ」と言い換えられる傾向にある。

「ラクビー」は差別用語、ユニオンチクビーと呼んでほしい
0519名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 12:58:48.48ID:0+s7BlLs
ラグビー協会の政治力舐めてるとか
ラグビーワールドカップみりゃわかるのにね
0521名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 13:16:52.10ID:LALIb9hF
>>514
あそこが1部だったとして現実的な
ホームの試合はこんな感じだろ

横浜国際陸上競技場 2試合
三ツ沢陸上競技場 3試合

神奈川県立スポーツセンター陸上競技場 (藤沢市 約5000人 違反になるが三ツ沢使えなくて仕方なく使用)
or
町田GION
で1試合

大分市立陸上競技場 2試合
昭和電工ドーム大分 1試合

秩父宮 2試合(ホームスタの80%残り20%が2試合で)

6ヶ所、2都県1区3市で合わせて11試合

新リーグ4年目に2部落ち?
(3年間迄はホームの1自治体で50%でOk)

それでも1万5000人以上の所で試合できるわけで良い方だろうよ
0523名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 13:31:49.42ID:O40hMJuS
新リーグは12チーム2リーグ制(6チーム×2)

同じリーグと総当たり×2 5×2=10
違うリーグと交流戦で総当たり 6

合わせて16試合のうちホームになるのは半分の8試合なんだから
6.4試合開催できれば80パーの基準は満たす

セカンドホストエリアの大分が認められるのなら
昭和電工ドーム大分で2試合やれでそれで25パー
残り6試合中の4〜5試合をどうにかすれば満たせるんだから
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 13:35:16.13ID:EBxGUqXb
>>519
森喜朗さんには政治力あったけど、森(重)さんに政治力ありますかあ?
福岡の高校ラグビー監督の経歴にそこを期待するのは酷なように思いますが。
0526名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 17:30:22.09ID:FncD/Xyy
>>508
1.5万は条件ではなく努力目標。
ホームエリア内のスタジアム確保が無理な場合
リーグ主管で試合をする今までのやり方を踏襲。

スタジアムについて正確に理解すべき。
0527名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 17:53:18.70ID:O40hMJuS
>>526
去年の6月のナンバーの記事

ラグビー新リーグはどうなる?
谷口真由美室長を野澤武史が直撃!

谷口
新リーグ構想の続きで、2021年度のチーム参入要件についてですが、大きく分けて『競技』『施設』『組織』『法務』『財務』の5要件を提示しています。
3年間は助走期間として考えていて、2024年以降は必達義務になります。

2つ目の『施設要件』では、主に収容観客者数1万5000人を目処としたホストスタジアムを確保し、
そこで最低50%のホストゲーム占有率を目指してください、とお願いしています。
0528名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 18:41:53.99ID:ocR22dp0
何わけのわからん事言っているんだこのアホわ

新リーグは

12チーム、7チーム、6チームの3部制度だぞw
いつの間にピラミッド(じゃなくなってるがw)からセ・パのようなリーグ制度に変更ってw
今年のTLがTC込みでコロナの関係で試合期間が足りないから苦肉の策で予選リーグ制にしただけでw


新リーグの1部は総当たり11試合×2の22試合

で、ホームの試合数の80%ってのは1自治体(1市町村/1区)だけで80%
ホームとセカンド合わせて80%ではない

ホームが横浜市でセカンドホームが大分試の場合は横浜市内で80%の試合が1部に提示された条件

段階的な猶予で最初は80%で無くて50%で良いってのが提示されてるルールだぞw
0529名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 18:47:47.31ID:O40hMJuS
>>528
勝手なことほざいてるのはお前だぞ

https://rugby-rp.com/2021/01/15/domestic/58919/2

 ディビジョン1は年間で計96試合(1チームあたり16試合)。
6チームずつの2カンファレンスに分かれ、カンファレンスごとにホスト&ビジター形式で2回戦総当たりをおこない、別カンファレンスのチームとの交流戦もある。
順位は勝ち点で決め、プレーオフは実施しない。
0530名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 18:50:56.17ID:ocR22dp0
>>526
努力目標でなく1部の条件

最近、1部のチーム数を12にする(部側に押された)ので1万5000人確保できる所が12ないのと各種条件を来年迄にクリアできる所がほとんどないので

3段階に区切って最初の3年は1万5000人のスタジアム確保しきれないでも1部Okにしただけで3年後には必須だし

1部を選ぶ条件に1万5000人のスタジアム確保は残ったまま
12チームのうち8チームが1万5000人のスタジアム確保できてたら
当然その8チームを優先的に1部にする
ってのが今の発表内容だぞw
0531名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 18:54:13.56ID:ocR22dp0
>>529
それ、新リーグのトップが言っているのと違う
そして、海外のクラブとの試合を設定できた場合の案なんだが

そして、現時点で海外クラブの参加は一切決まってなく、そうしたいって案だけ
0532名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 18:55:58.67ID:ocR22dp0
現実的には海外クラブとの試合設定は全く見通したっていない

ついでに1自治体で80%(暫定50%)の話があるわけで大分の試合分は80%に入らないんだがw
0533名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 19:01:58.26ID:O40hMJuS
谷口と岩渕が2人でオンライン会見をして
岩渕が谷口の考えと全く違う新リーグの開催方法をことを会見で発表したらしいぞ
すげえな
0534名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 19:57:10.40ID:FncD/Xyy
>>527
>>530
なんでコイツらはアホなの?

新リーグに関する参入要件の骨子について
https://www.rugby-japan.jp/news/2020/02/06/50375

リーグ目標である1 試合当たり15000 人の観客動員に鑑み、
2023 年シーズンまでに15000人以上収容のスタジアムを確保出来るよう、
日本ラグビー協会、リーグ運営法人、チーム3者で努力する。


「努力する」
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:02:18.81ID:FncD/Xyy
>>71
直近のラグマガには

リーグがスタジアムを用意してリーグ主管で試合をする(今までの)やり方
こともあると書いてある。
以下の要件を受けた運営方法である。

新リーグに関する参入要件の骨子について
https://www.rugby-japan.jp/news/2020/02/06/50375
2021年、2022年シーズンにおいて
ホームエリア内での試合開催が困難である場合、
国内の優先使用できるラグビー場など、
別会場での開催を認める方向でリーグ運営法人と調整を行う。
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:02:24.66ID:XZqdnD5H
細かい事だが新リーグはホームではなくホストと呼ぶのではなかったのか?
ホームエリアではなくホストエリアだった記憶があるのだが
0539名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:11:12.29ID:O40hMJuS
>>534
時系列考えようよ

2020年2月に骨子発表
お前が出してるのはこれ

2020年5月に概要を発表
その時に3年間は準備期間、50パーセント以上を確保が目標、4年目からは80パーという指針が出る

でその上で2020年6月にインタビューに答える形で
最初の3シーズンは努力目標で
2024年シーズンからは必達と谷口が答えているのが >>527

もっともこの当時はシーズンが秋想定で
2021年秋〜 2022年秋〜 2023年秋〜 が50パーが努力目標で
2024年から必達って話だから、シーズンが2022年1月〜になった以上2025年シーズンからにずれると思うが

いきなり100パー確保しろとは言ってないんだから無理なゲームはそりゃ今までと同じようなやり方にはなるだろうよ
0540名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:18:56.83ID:FncD/Xyy
>>539
貴方が言っているのは「ホームエリアでやる試合の割合」の話ね。

私が努力目標と書いたのは確保するスタジアムの「収容人数」の話。

「ホームエリアでやる試合の割合の話」はリーグ主管試合があることと特に矛盾しない。

「ホームエリアでやる試合の割合の話」は未だ実際には固まっていないと思ってるよ。
でも、あなたの書いてる内容はラグマガにも書いてあるから否定はしない。
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:20:04.32ID:DX/8h8ah
なんだかぬるいなぁ
猶予期間を設けるのは良いけど、ハードル下げて参加させといて、観客ガラガラ、赤字で撤退なんてなったら、世間からの視線は冷たいぞ
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:20:10.74ID:QBCaYFNO
最新は>>529で間違いないよ。
そしてその>>529ではホストゲームのうちの何%をホストスタジアムで、ということには触れていない。
そこについては、最新情報は>>539であってる。
0543名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:23:29.54ID:O40hMJuS
これが収容人数の話じゃないなら何が収容人数の話になるんだか。



谷口
新リーグ構想の続きで、2021年度のチーム参入要件についてですが、大きく分けて『競技』『施設』『組織』『法務』『財務』の5要件を提示しています。
3年間は助走期間として考えていて、2024年以降は必達義務になります。

2つ目の『施設要件』では、主に収容観客者数1万5000人を目処としたホストスタジアムを確保し、
そこで最低50%のホストゲーム占有率を目指してください、とお願いしています。

>『施設要件』では、主に収容観客者数1万5000人を目処としたホストスタジアムを確保し、
>『施設要件』では、主に収容観客者数1万5000人を目処としたホストスタジアムを確保し、
>『施設要件』では、主に収容観客者数1万5000人を目処としたホストスタジアムを確保し、
>『施設要件』では、主に収容観客者数1万5000人を目処としたホストスタジアムを確保し、
0544名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:24:13.20ID:FncD/Xyy
スタジアムについては2024以降に先送り。
それで、3年経ってもスタジアムの状況は変わらないよな、とここで何度か話には出てる。

更に最近には「10年後」という話も出だした。
どっちにしろ、15000人スタジアムは新リーグのスタートに必須ではないということ。
0545名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:27:38.23ID:XZqdnD5H
一試合平均15000人目指すのであれば平均を押し上げる大箱の確保は必須

冗談抜きで新国立をホーム(ホスト?)にして平均4万は入れるようなチームを作らないといけない
0546名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:29:44.74ID:FncD/Xyy
>>543
>3年間は助走期間として考えていて、2024年以降は必達義務になります。

だから、3年後の話をしてもね。2022年スタート時には必要ないということ。
0547名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:31:32.67ID:QBCaYFNO
撤退用の受け皿にD3がある構図だな。
3部まとめて新リーグって言ってるけど、サッカーで言うJ3とJFLの境界線をD2とD3の間にしてしまおうって意図が読み取れる。
ここから先は競争社会だ。

そもそも1万5千って数字が出てきたのは、これくらいじゃないと、財務を逼迫すると考えられるからなので、
企業が金出してくれたら、そんな必要もないと思うんだが。
0548名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:32:03.70ID:FncD/Xyy
何度もスタジアムの話は出てる。
そして現実には確保が難しいという話も出ている。
そして要件は3年後に先送りという決定がされている。
最近では10年後の話も出ている。


どんどん、後退しているという話。
0549名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:35:17.27ID:O40hMJuS
何だこの流れ


スタジアム1万5千人いるよ

努力だから必要ない

3年間は努力義務だけど、3年後必達になるって言ってるよ

アホか、努力義務だっつーの

いやだからその後に、3年後には必達と説明あったよ

22年必要ないんだから3年後の話をされても
0551名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:36:59.57ID:FncD/Xyy
ラグマガ2022年1月号にも2024年には「必達」それまでの3年間は「努力目標」と書いてある。

但し、3年で状況が変わることは絶対に無い。
そして以下の公的で正式な要件では「努力目標」に留まっている。

https://www.rugby-japan.jp/news/2020/02/06/50375
リーグ目標である1 試合当たり15000 人の観客動員に鑑み、
2023 年シーズンまでに15000人以上収容のスタジアムを確保出来るよう、
日本ラグビー協会、リーグ運営法人、チーム3者で努力する。
0552名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:40:28.38ID:O40hMJuS
絶対にない(妄想)


>>550
ほとんどのチームが自前で用意できない以上、他所と調整して使わせてもらうしかないんだからある程度時間が掛かるのはしゃーない
3年後でも満たせなかったチームは消えてもらうことになるのかどうかだな
0553名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:41:44.76ID:FncD/Xyy
>>549
貴方に言ってもしゃあないが、新リーグの12チームを選ぶ要件に
1.5万のスタジアムを抑えることを挙げている人が居るが
それは努力目標でしかない、と指摘しただけ。

3年後スタジアムが大きく増える予定もない。


508 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2021/02/10(水) 07:09:17.23 ID:dSuR9F3H
>>505
しゃあねえじゃん
強さとかより、書類やスタジアム要件が優先順位上になっていて
公称で1.5万人のスタジアム
押さえられてそうなのが8しかねえんだから

近鉄は2.2万人の花園使用が確定してるんだから
0554名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:43:34.47ID:FncD/Xyy
>>552
2024年にスタジアムが沢山出来るなら普通は
基本計画が固まっていないと出来ない。
3年後から使わせてくださいって話はどこにあるの?
0555名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:45:01.64ID:FncD/Xyy
スタジアムの話は何度も出ている。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も出ている。

2024年からどこに増えるの?ラグビーが抑えるスタジアムはどこに出来るの?
一個でもあるなら挙げなよ。
0556名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:46:27.81ID:QBCaYFNO
別に芝生席ダメとかキッチリ15000以上でないとダメとか書いていない。
つまり瑞穂でもOKなんだろう。

秩父宮、熊谷、瑞穂、花園は使える。
これに鵜住居の仮説が復活できるか、サニックスがグローバルを改修できるかだな。
柏の葉はNECが弱すぎるのが残念。
0557名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:47:01.28ID:FncD/Xyy
2024年1月にスタジアムが完成するなら
2022年1月にはスタジアムの工事を始めないといけない。
2021年1月には設計を始めないといけない。

どこの自治体でスタジアム設計の予算が執行されている?
0561名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 20:54:38.43ID:FncD/Xyy
>鵜住居の仮説が復活できるか

仮設を撤去して、また増築とかそんな間抜けなことをする自治体は無い。
0562名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:02:31.20ID:QBCaYFNO
>>559
あとは一応、桜と磐田(エコパ)は使えるはず。本気でJ側とやり合う気があれば。
神戸はおそらくジプシーだな。
目標は1〜5月の5か月間に7試合使えるところ。
それでも12は無理だと思う。したがって、その時点でふるい分けは起こると思う。
実力あるのに落っこちるところが出るのはその時だな。

>>561
そこの常識が通用するかどうかはわからん。ハッキリ言って普通の感覚ではないで。
0563名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:03:49.47ID:O40hMJuS
>>562
意表をついて中国地方から参戦とかあれば
サンフレッチェが新スタジアムに移って不便なスタジアムがあくウルトラCもあるかもな
それぐらいやらないと確保は無理そう
0564名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:06:54.41ID:mO06gG8G
第1種公認陸上競技場は15000人以上の収容数が義務付けられているんだよな
国内に50ヶ所ぐらい有る
0565名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:12:23.76ID:FncD/Xyy
>>562

桜ってセレッソのスタジアム?
どう考えても無理でしょ。
セレッソが寄付集めしてセレッソが指定管理者。
0566名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:33:15.66ID:aW68yZC7
1万5000人が3年は努力義務というのと
1部を選ぶ優先順位は連動しないけど

努力義務だから今既に1.5充たしている所を優先しないって何の理由なんだか
努力義務なら努力して義務充たしている所と充たしていない所どっちを選ぶっていったら

論理的に言って充たしている所だろ
0568名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:36:39.90ID:m7T5981s
新リーグ開幕まで1年切っているのに、ホームスタジアム発表しているチームがほとんど無いのってどういうこと?

決まってるのって、パナソニックの熊谷、ヤマハのヤマハ、近鉄の花園とか?どこかまとめある?
0569名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:37:10.00ID:QBCaYFNO
>>565
ただ、ドコモが使うことはもう認めらている報道があった。
芝を考えると頻度は稼げないだろうけどね。

新リーグは時期が1-5月なので、Jの開幕前と代表ウインドウマンスとは被る。
Jがカップ戦やる時に、交渉して譲ってもらうことができるか。

https://sp.mainichi.jp/s/news.html?cid=20200821spp000004007000c

ただ、ぶっちゃけ、ドコモは現状どうでもいいのよ。毎年大型補強してはからっきしで終わるチームなので。
今年は一味違いそうだけど。なんぼ実力は関係ないって言っても、限度がある。普通はチーム作りっては3年くらいは余裕でかかるもんだ。
もっとぶっちゃけると、個人的印象として、パナ、サントリー、東芝、ヤマハ、トヨタ、神戸の6チーム以外は集客にも実力的にもどうでもいい状態。
その次にNコムとキヤノンとクボタかな。悔しかったら上がって来いってなもんだ。
代表クラス、客呼べる選手はいるのにチームとして集客ダメなところは新リーグでもお呼びじゃない。
0570名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:44:52.04ID:yiw9a9Jw
15000人以上の収容数

これにこだわる 馬鹿とあほ
0571名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 21:46:24.22ID:o4n/+vSY
2026年に瑞穂陸上競技場が建て替え完了したら、豊スタをラグビーに使わしてほしい。
名古屋グランパスは瑞穂陸上競技場
トヨタヴェルブリッツは豊スタ

逆でもいいけど
0573名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 22:26:08.59ID:YyfHqHwI
下限1.5万人収容のスタジアムは準備期間アリかつ努力目標だからセーフと強弁してる輩は新リーグがあるべき姿からかけ離れていく現状に虚しくならないのかね
0574名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 22:49:56.07ID:YyfHqHwI
1.5万人が努力目標だから未達で問題無しだとして、夢の島や江戸陸、成田中台、鈴鹿といった1.5万人の半分にも届かない競技場がホストのところをトップカテに居させていいのか?
それが良いとして、傍目から見て新しく立ち上げたと分かってもらえるポイントはどこにある?
0575名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 23:22:19.15ID:BZTVyRLK
>>568
自治体と正式に協定結んだのは

NECが柏と我孫子市
キヤノンが横浜市でセカンドに大分市
トヨタがみよし市と豊田市
クボタが江戸川区と成田市
ドコモが大阪市
サントリーが港区

だけ
後は予定として神戸製鋼が神戸市とって報道


正し、この協定は自治体側が協定書をだしていて全部スタジアムの確約の記載はなくて
ドコモもキヤノンもクボタも話し合いして行くとしか
0576名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 23:28:00.41ID:BZTVyRLK
>>569
それ、ドコモ側の一歩的なコメント何だよね

ドコモの下沖正博GMは
「ラグビーの翌日にサッカーの試合が来る日程でなければ、使用可能」と話す。芝の荒れを考慮し、土曜日がサッカー、日曜日がラグビーというすみ分けになりそうだ。

使用の許可だすのがセレッソ何だからドコモのラグビー部の人でなくてセレッソのコメントじゃないと
0577名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 23:42:16.71ID:mO06gG8G
>>567
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
たけびしスタジアム京都
神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
東平尾公園博多の森陸上競技場
ならJリーグがあまり使ってないから良さそうだけど
0578名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 23:47:55.86ID:FncD/Xyy
>>569
ラグビー側の意見が都合よく通るなら
清宮構想の通り12のスタジアムでプロリーグを開始する話になるのよ。
でも現実はそうなってないよ。
0580名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/10(水) 23:54:36.73ID:FncD/Xyy
>>567
空いてるところが有っても行きたがらない。
地方でやる自信がないクラブが多いんだろう。
これも現実。
0581名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 00:37:22.71ID:D+ktxP7C
>>577
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
は埼玉県の陸上の大会はほぼほぼそこ使用

千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
は陸上の東京のでかい大会と千葉のでかい大会と東日本の大会とか陸上の5輪代表強化キャンプとかで陸連が長期で借りてたりする

たけびしはJ目指してる
おこしやす京都のホームスタジアム
おこしやすの親会社は以前J3の藤枝の親会社やって所

神戸ユニバは女子プロサッカーWe参加決定してるINAC神戸がWeリーグで使用予定だし

そもそも神戸製鋼がユニバをメインホームのつもりでいる

東平尾公園博多の森陸上競技場は福岡の陸上の大会はほぼここでやってる

博多の森球技場ができる前にJの福岡がホームにしてたけど時々(調整しきれないで陸上が使うから)土日で無くて金曜日に試合してた

それとコカ・コーラがここの使用を考えて交渉中だと思うよ


陸上競技場は陸上競技場として陸上の大会で使うって事も忘れたらダメ
地方の人口少ない県、市ならまだしも福岡とか千葉とか埼玉とかだと
陸上もそれなりの使用数になるのよ
0582名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 01:33:29.45ID:V8jpPyUE
結局は秩父宮メインになるんだからいちいち書き込まんでいいよ
0583名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 02:49:53.37ID:2D2oUH4L
清宮が全面に出てこなくなったのはなんでなのかね
地下に潜っていろいろ根回ししてるんかね
0584名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 03:54:11.56ID:nrmllOYp
ラグビースレだけあって森の話題もでてるようだな

>>400
だな
0585名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 04:35:05.36ID:U/sZOkSB
清宮がブチ上げた構想と現時点の計画の落差を考えたら、
空気を読むのには長けてるから計画が実現しそうにないと悟って経歴に傷が付く前に身を引いたってとこだろ。
かといって実務に関わる訳でもないお飾り副会長に満足するキャラでもないし、
任期終わったら辞めてまたどっかの監督にでもなるんじゃない?
自分の野心を満たしてくれそうな補強してくれるところに。
0586名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 05:19:17.63ID:9pDrLnM3
>>575の7つに>>568の3つ、ドコモの桜スタジアムを合わせると11にはなる。
>>568の3つはイチイチ報道無くても基本的には使えるはずだな。ヤマハは少々怪しいが。
ドコモについては、桜スタジアムの建設段階で、ラグビーアメフトを含めた球技場という言い方はしている。

少々不確かなものを入れれば一応11には達する。
ただし、この中でサントリーの港区については、スタジアムはない。

さらに加えて、清水は江戸川区と協定は結んだ。ただしここも具体的なスタジアムの話は出ていない。
釜石は言うまでもなく、鵜住居を使うが、鵜住居は定員が足りないので、他も使う予定。
この2つは当分下部だな。

全部かき集めると、締め切りが3年伸びたと思えば、今の段階ではギリギリ形にはなっているかな。
ものすごく怪しいけどな。
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 06:38:46.25ID:IE7muaXC
新リーグ構想打ち出した当初は、やれプロ化だの、やれホストエリアだの、やれ地域密着だの、やれ15,000人以上のスタジアムだの大風呂敷を広げたが、
やっと現実が見えてきたのか、プロアマ混在可、複数のホストエリア可、企業名可、15,000人は努力目標と徐々に尻つぼみ。

こりゃ失敗リーグに終わるのが目に見えるわ。今ならコロナのせいにできたんだけどな。
0588名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 07:08:31.28ID:qVGYZMQW
元々進めていたのはプロ化はしない現実路線だっただろ
それを清宮が強引にプロ化しようとして邪魔しただけで

ようやく現実がってコイツが現実の流れを見えてないだけじゃん
0589名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 07:10:18.82ID:9pDrLnM3
>>568
自己レス。ドコモをダブルカウントしてたわ。
そうすると、甘めの判定で確保は10かな。
あと、サニックスの件があったな。レベル5の使用は難しいかもしれないが。
0590名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 07:47:18.41ID:RHpiW+2r
>>582
君らは妄想に妄想を重ねてホルホルし始める人種からいちいち書き込んで否定してあげないといけないんだよ
0592名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 08:09:10.94ID:3055RcqM
>>586
江戸川で無くて江東区な

スタは夢の島があるけど、あそこもサッカーで目一杯使用されてる

何せ東京都の社会人の男子サッカーは
J1からかか数えて7部〜10部。
約250チーム、都リーグだけで都内で毎週土日に120試合の公式戦
女子サッカーに、大学の大きめの公式戦、高校部活の公式戦、高校のクラブの練習と試合、中学年代、少額年代と
東京都で毎週末、200〜600試合ぐらい試合してるからねえ
0593名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 08:20:15.59ID:9pDrLnM3
>>592
訂正ありがとう。定期的まとめておかないと間違えるや。

そうは言っても、ラグビーだってできるんだし、区と提携結んだのは間違いないので、それなりには使うんじゃないか。
結局取り合いにはなる。清水は間違いなくD3なので、最大5試合しかない。どのみちD3は要件満たすこと必要はないけどな。
あと、ラグビー界も、今回の25チームの下にそれなりにチームもあって、次の新リーグ入りを目指すところも出てくるはず。
清水の動きはその辺への影響もあるかも。
0594名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 08:21:00.66ID:RHpiW+2r
清水建設、横浜に拠点を移したのだから横浜と連携するのが筋
それすらできず江東区と協定結ぶところにちぐはぐぶりが窺える
0595名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 08:23:13.30ID:+QO6OL7e
>>583
清宮氏の構想は理想的であるが、一気にそこまで変革するのにTL企業の賛同を得られ
なかった。
じゃあ出来るところから進めて、時間かけてプロ化を目指しましょうとなって
詳細を詰める段階では清宮氏の出番は無し。
ということじゃないですかね。
0596名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 08:32:57.72ID:RHpiW+2r
>>580
今の環境を手放したくないのと1から練習場探すのが手間だと考えてるだろう。
とはいえセカンドホストエリアなる妥協点があるにもかかわらず利用しないのを見るにつけ、やはり新リーグに向けてまとも準備しようとする企業なんてパナぐらいってもんだ
0597名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 08:39:48.78ID:+OUnondC
>>593
2年目以降も募集やってるから継続運用のことを考えると初年度の12-7-6はおかしいと言わざるを得ない
普通なら新規参入チームはD3に入れるから砂時計になる
0598名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 09:04:05.04ID:86FQB5AV
朝の全ワイドショーこれでもかと森叩き
早稲田チクビー脳マスゴミが早稲田チクビー脳権化森を死ぬほど叩く、チクビー協会内部のゴタゴタ発言で、
コミ大学にゴミ協会が及ぼす被害は半端ない。
0600名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 09:34:21.33ID:KNK5jcZD
>>583
去年秋の文春の報道。
思い通りできなくて
企業からも反発を産んで
会長と反目しあって
最終的にマーケティング準備室を
辞めることになった。
0601名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/11(木) 09:51:06.93ID:pjQe0dvt
>>600
早稲田チクビー脳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています