X



トップページラグビー
1002コメント462KB

日本ラグビー新リーグ 2022から Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 19:49:40.51ID:g4OSwhYc
現行参加チームから脱落は出さず、なおかつ改革を進めるって相当難易度高いし成功するイメージわかない
W杯で好成績納めたから外圧があるわけでもないし
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 23:32:24.65ID:FqXsWXPI
やはりJリーグ、Bリーグの川淵チェアマンのような存在が無いのは辛いな〜。
何かアドバイスはしてくれてるみたいだけど、実際の交渉に出てくれるわけじゃ
ないからなあ。
森(重)会長じゃあ財界に顔がきかないし。
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 23:53:45.44ID:naz53sUJ
ラグビーは今でも十分貰ってる。
もっとくれとかアホなこと言うな。

これがスポンサーの回答でしょ。
現状でも世界トップレベルが取れてる。

サッカーは当時、全くそんなことなかった。
だから劇的に変える必要性が有った。

五輪予選で何度も負けて危機しかなかった。
変えることで上向きになるしかなかった。
そんくらい底まで落ちてた。

政治とかそんなのは関係ないよ。
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 23:56:03.05ID:xC0lN9sT
>>162
NFLなんて2軍が無いから選手の平均在職年数なんて3年ちっとしかない
あふれ出た選手の受け皿としてマイナーリーグがあっていいと思う
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 23:58:41.89ID:naz53sUJ
現状とてもお金に恵まれてるし
W杯でも結果が出た。

変化の結果、ラグビーを止める企業が
出たらアホでしかない。
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 00:01:59.16ID:zDiLv6Jo
>>162
協会はラグビーのことだけ考えりゃいいが部活はそうはいかない。
だから協会が指針を明確にして付いていく気がない奴は捨て置くしか道は無かった。
企業の言うことホイホイ聞いたら、看板の掛け替え、「で、今と何が違うの」リーグにしかならない。
あと点差の問題を気に掛けていたら改革はいつまでも出来ないので関係者もファンもさっさと諦めるべき。
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 00:13:29.10ID:zDiLv6Jo
変革すれば万事解決とは思わない。
ただ旧態依然の運営を批判してプロ野球(NPB)やJリーグを羨んでいるのを良く目にするので、国内ラグビーに閉塞感を抱いていて潜在的に改革を望んでいると見受ける。
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 00:40:52.85ID:S4VgBynK
ほっといてもこのクソ景気悪い時代に何も金を稼がないラグビーやってられなくなると思うけどな
特に上場企業は
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 01:03:03.43ID:Pe/6eqv6
サッカーのプレミアリーグみたいに、トップリーグを残した上でプロ化したいクラブのみで別にプロリーグを編成すれば良かったと思うんだけど。
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 01:54:55.53ID:WLnEhRZn
まず、ラグビーは野球やサッカーにはなれない。
絶対無理。

何故、世界トップレベルが日本に来るのか?
日本企業が沢山お金をくれる。
そしてラグビーのプロ市場が経済規模として小さい。

新リーグがフランスのリーグを越えると思うか?無理です。

プロスポーツとして歴史が浅く、分裂もしてきた。
プロ化して成功するには、を考えてきたラグビーリーグが先にある。

「サッカーみたいに」が無理なんです。
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 07:54:18.32ID:Cl4zMAQg
バスケとラグビーのプロ化は意味合いが一緒で、
「企業が出ていくからプロ化しないとチームを維持できない」
という話ですよね。

プロ化をすれば確かに力を入れるチームの数が減る。
でも15億とか20億出している会社が6つも7つもある状態は続かない。
チームを法人化して会社の一存で潰されないようにする。
小口のスポンサーやチケット収入で柱を立てて、一企業に依存しないようにする。

そういうラグビーが泥臭く生き残るためのプロ化。
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 08:40:51.98ID:UOBNNF5J
>>173
世界のラグビープロリーグの総売上高が1000億円くらいでJリーグより小さい
世界最大のトップ14が300億円程度でJ2くらい
NFLの1チーム>>世界のプロラグビーリーグ合算
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 08:53:59.38ID:UOBNNF5J
大学アメフトの収益、上位25校
161億円 テキサスA &M大学
161億円 テキサス大学
152億円 ミシガン大学
147億円 アラバマ大学
145億円 オハイオ州立大学
141億円 オクラホマ大学
137億円 ジョージア大学
132億円 ノートルダム大学
128億円 フロリダ大学
128億円 アーバーン大学
125億円 LSU
124億円 テネシー大学
114億円 ペンシルベニア州立大学
105億円 オレゴン大学
105億円 フロリダ州立大学
105億円 サウスカロライナ大学
105億円 アーカンソー大学
102億円 USC
101億円 ウィスコンシン大学
100億円 ネブラスカ大学
*98億円 アイオワ大学
*96億円 ミシガン大学
*95億円 ウィスコンシン大学
*92億円 ミシシッピ大学
*85億円 クレムソン大学
1ドル110円計算
https://www.google.co.jp/amp/s/www.forbes.com/sites/chrissmith/2019/09/12/college-football-most-valuable-clemson-texas-am/amp/

大学アメフト上位7校で世界のラグビーユニオンプロリーグ全体の収益に匹敵している
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 09:13:08.43ID:1+O9r+5Y
>>177
カレッジフットボールってMLBやNBAに匹敵するくらい人気なんでしょ?
観客動員に関してはNFLすら凌駕する恐るべきコンテンツ。
ヘッドコーチの年俸も日本円換算で数億レベルとか、およそ大学スポーツとは思えない。
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 09:32:48.93ID:EZgCyh/b
ラグビー世界2大プロリーグ

フランス・トップ14
収益 3億5163万ユーロ(約447億円)
費用 3億9473万ユーロ(約501億円)
損失   4306万ユーロ(約54億円)
最大クラブが収益3808万ユーロ(約48億円)
https://www.lnr.fr/documentation-presse/rapport-de-la-dnacg-2020

イングランド・プレミアシップ
収益 2億1170万ポンド (約302億円)
損失  4440万ポンド (約63億円)
最大クラブが収益3280万ポンド(約47億円)
https://www.therugbypaper.co.uk/latest-news/32558/a-record-44-4m-in-losses-premiership-club-figures-revealed/


トップ14は収益が約447億円もあるんだな
J2が約360億円だからJ2よりは多少大きいな
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 10:06:17.96ID:S4VgBynK
アメフトはなんとなく見た目でラグビーと似てるってだけで比較対象にならないでしょ
NFLのビジネスはアメリカ文化の文脈の中でしか捉えられないよ
NFLヨーロッパも結局なくなったしアメフトの人気はアメリカ固有の特殊なもの
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 10:42:44.09ID:ULdv13fe
>>185
ヨーロッパ中枢のドイツじゃアメフトがラグビーよりずっと人気だよ
2819年のワールドカップ 期間中すらドイツ国内でNFLがラグビーW杯よりTrendsも上だった
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 10:47:45.97ID:ULdv13fe
Google Trends見ても世界のラグビーは常時アメフトより小さい
4年に1度のワールドカップ期間が多少盛り上がるだけ
普段はマイナーなプロリーグで淡々とプレーしてるだけで母国イングランドでもサッカーの3部リーグ程度の規模しかない
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&;q=%2Fm%2F0jm_,%2Fm%2F06br8,%2Fm%2F06bqd
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 10:51:26.93ID:VRByuWlB
まあアメフトが人気あるんじゃなくてNFLが人気あるだけだからな
まだクリケットの方が世界的に人気があると言われる方が納得できる
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 11:04:40.43ID:u5ZtQ45t
雲の上のNFL以前にオーストラリアのオージーボールのAFLすらトップ14を収益で圧倒していて、年間放映権料は数百億円ある
現実的な理想的なビジネスモデルはAFLだよ
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 11:05:56.54ID:8zKJC5OO
>>185
サッカーホモは、いつになると神宮第二球場跡地での
秩父宮ラグビー場アリーナ化イメージ図公開しないことを説明するの?
説明しない限り出禁!
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 12:13:07.39ID:npjLXJzP
>>193
スタジアムキチガイホモ!
どこにレスしてるの?w
それにお前ホモでキチガイだから立ち入り禁止だぞ!
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 12:31:10.60ID:qHcQUQGC
今月のラグマガにもヨーロッパのプロラグビーの苦戦の記事が載ってたな。
95年のプロ化以来、どこも苦しい。まだまだアマチュアに毛が生えた程度のプロよ。
それはそれで構わんが、ハゲタカファンドが6Nと統括団体と部契約合意ってのは気になったな。
F1をあんな状態にして根底からボロボロにしたのと同じことが起きるのだけは避けたい。
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 13:03:30.27ID:8zKJC5OO
>>194
第二球場跡地秩父宮ラグビー場アリーナ化イメージ図公開しないことを説明できない
サッカーホモは出禁も理解不能なの?TL関連知識ないのによく書き込みするな!
パナソニックは、アカデミー部門を設立して、アルカス熊谷に練習場を貸すことを決めていて
近鉄もアカデミー部門設立と東大阪市内のアナン学園に女子ラグビー部が創部されて、
その関連で、花園ホーリーホックが創部したから、そこと連携していることも知らないの?
https://wksp.jp/academy
https://the-ans.jp/column/121107/2/
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/30/kiji/20210129s00044000543000c.html
神鋼OB南條氏がアナン学園の監督をしている。
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 13:31:29.87ID:npjLXJzP
>>196
スタジアムキチガイホモ!
どこからサッカーホモが出てきたのか知らないがお前ホモでキチガイだから立ち入り禁止だぞ!
日本語読めないの?
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 13:48:10.95ID:tIElA0L2
>>197
ラグビー知識がないサッカーホモの出禁>>196も理解不能なの?
いつになると、第二球場跡地秩父宮ラグビー場アリーナ化イメージ図を
文科省などが公表しないわけをいつななると説明するの?
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 14:13:47.13ID:t4CCRxW5
日本にラグビーは必要ないケロ!
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 14:25:11.58ID:fo8l2WSq
>>188
それNFLが人気ってだけじゃね?
ドイツ人が国内でアメフトやラグビーのリーグをやっても
目くそ鼻くそレベルの争いにしかならないような
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 14:36:18.57ID:WLnEhRZn
ラグビーのマイナー性
プロ化の困難性

でも日本企業はラグビーに優しい

という前提を理解しないとね。

サッカーとかNFL になろうってのは
背伸びにも程があるということ。
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 15:12:58.17ID:S4VgBynK
自国開催W杯で結果を残したし今のところ日本企業が金払い良いのでトップリーグが成功してるように見えはする
ただ10年後も今と同じようにパナソニックや東芝がラグビーに金をかけられるかというと全然そうは思えない
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 16:40:41.04ID:5GHEY15u
トップリーグは斜陽企業ばっかりだからな
野球はオリッ鉄再編騒動以降日ハムがセイバーメトリクス、地域密着の改革成功して全球団に広まりSoftBank、DeNA、楽天のテック企業勢が入ってきて新時代に対応できるように生まれ変わったのに
チクビーは昭和のおっさん脳のままだ
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 16:42:50.91ID:5GHEY15u
チクビーは下手すると角界よりも古臭くて保守的だ
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 16:45:29.00ID:o7dRu0wD
リーマンショックで終わる
震災で終わる
W杯後は終わる
コロナで終わる

ここ十数年ぐらいラグビー終わるって言われてばっかだな
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 17:17:10.01ID:+mQ/V7Ib
現状維持が最高でW杯以後スポンサー含めて企業の新規参入がないから死期は延びないし将来性ないと思われても仕方ない
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 18:28:01.29ID:X8ehzjVU
>>206
支えているチクビーバブル世代も5から10年で退社
10年前俺が高校の同窓会で現役の早稲田生数名にチクビーはどうって聞いたら、全員が全く興味がないと言っていたな。
彼らも30代、これが現実。
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 18:57:54.15ID:D89e5n+z
今のままではいけない!
何かしないと!

そう言って何かしようとしたら
今より悪くなりそうなので
プロ化は断念です。
今より良くなるのは無理です。
0210名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 19:18:18.60ID:Yci4Pbir
>>203
「昭和のおっさん脳」w まんま自分のことを言ってるじゃねえか。
はよ東芝の株主総会で正義の発言をやれよ。
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 20:13:41.97ID:npjLXJzP
>>198
スタジアムキチガイホモ!
お前ホモでキチガイだから立ち入り禁止だぞ!
俺はサッカーホモじゃないから問題ないな!
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 20:44:56.11ID:fUI1C4oU
ラグビーユニオンは競技としてのプロ化からまだ四半世紀しか経っていない。
プロ化して100年以上の歴史を持つ他競技と比べて劣っているのは当たり前。
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 21:03:05.62ID:8zKJC5OO
>>211
い8つになると、第二球場跡地での秩父宮ラグビー場アリーナ化イメージ図公開しないことを説明するの?
サッカーホモ?ラグビーにたいしてなにもしらなくて無知蒙昧の徒しか言えないの?
説明できないサッカーホモ出禁!
0215名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 21:12:17.17ID:npjLXJzP
>>214
スタジアムキチガイホモ!
頭に血が上ってタイプミスか?w
どこからサッカーホモが出てきたのか知らないがお前ホモでキチガイだから立ち入り禁止だぞ!
日本語読めないの?
俺はサッカーホモじゃないから問題なし!
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 22:21:51.88ID:aZAV7Ujb
>>205
演歌や浪曲を終わった扱いしないならラグビーも終わらないと言っていいだろう
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 23:45:32.37ID:D89e5n+z
東芝だってあれだけの状態になりながら
ラグビーを切らなかった。
今後も安泰かどうかは分からないが
変にプロ化するよりは
現状の方が良いという判断。
0218名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 00:35:11.87ID:3UzDYKBZ
しかし親会社の経営に左右されにくい体質にもっていっとかないと と思うなあ。
過去 伊勢丹、ワールド、カネカ、日新製鋼、ニコニコドーって社会人チーム
あったけど、経営不振でラグビー廃部。
釜石も新日鉄(現日鉄)が丸抱えをやめてから、TL昇格無し。
パナソニックはラグビー・野球を残したけど、バスケとバドミントンを廃部。
神戸製鋼は野球部廃部。

実業団スポーツの限界
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 06:29:13.35ID:EBhkIiMg
会社の業績に左右される問題もあるけど、
トップクラスのレベルが上がっているので、
勝ちたいなら、基本的にはプロじゃないともう無理。
社員なのに事実上のプロってのを認めてくれるためには、金のある会社である必要がある。
余裕があるところじゃないと無理だよ。
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 07:12:45.80ID:bhV3yF2p
ラグビー部を独立採算で運営するのは
1.試合数が限られる
2.プレー人数が多い
から絶対無理だよ。
結局はお金持ちの会社にすがって生きていくしかない。
0221名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 07:34:50.15ID:2EX1o5nP
企業がラグビー部を抱えてくれているのはラグビーに好意的な人の権力で持っているだけ
御手洗や佐治みたいなのが会社から消え、新リーグのせいで今以上に費用が嵩むであろうラグビー部を果たして廃部にしないでくれるか疑問
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 08:18:53.84ID:cQpVQKkP
試合数が少なくても独立採算でプロが成功しているリーグ

NFL(アメリカンフットボール/アメリカン)
AFL(オーストラリアンフットボール/オーストラリア)
NRL(ラグビーリーグ/オーストラリア)

国内で圧倒的な人気が必要ということか
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 08:53:54.56ID:769PZgAg
屋内スポーツであるバスケやバレーボールは普通に客入れて試合やってるのにラグビーは何でやってないんだ?
全チームがクラスターになってるわけじゃないんだからやれる所から始めりゃいいだろ
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 09:13:21.33ID:d+/RXp0d
選手が自律できないせいでクラスター大量発生したから
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 09:53:04.35ID:dvgMdzgu
@会社が福利厚生としてラグビー部を所有。
A子会社としてラグビー部を法人化。
そのラグビー法人のスポンサーになる。

@Aのメリット、デメリットがわかる人教えてください。
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 11:02:49.51ID:BFlxjSKJ
>>225
@Aのメリット、デメリット
わけて考えるからだめ

チクビーに関係するメリット、デメリットで考えればヨロシ
メリットなんかなし しいて言えば個人的にチクビー好き幹部へのゴマすりくらいか
薬物汚染による社のダメージも経費負担加えてデメリットである
子会社としてラグビー部を法人化 独立させ見放す つまり厄介払いや
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 11:38:46.45ID:EBhkIiMg
>>225
福利厚生でクラブを持つことは、スポーツ本来の意味としては正しい。別に勝つ必要もないってレベルで頑張るのは悪い事じゃない。
本当のアスリートスポーツで考えたいなら、Aじゃないとダメだね。

@にせよ、Aにせよ、ある程度の負担が会社にないと、勝って行くのは事実上不可能。
Aはその方向にもっていくなら自分で稼ぐ必要があるし、@はスネ齧り呼ばわりされるのを承知でいないといけない。
金とか目に見えるメリットは求めず、精神性だけでアピールしたいなら@でもいいが、それを許してくれる社会じゃなくなっている。
0228名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 12:37:06.73ID:BFlxjSKJ
パナソニック、太陽電池の生産撤退 採算悪化、来年度中に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ba6ef5613714b32fe4e5c5b3eda488bb629161
2021年度中にマレーシア工場や島根工場(島根県雲南市)での生産を終了する。中国メーカーなど海外勢との価格競争が激しくなり、採算が悪化していた。

サントリー佐治会長、社内メールで檄文 「やり返す」に込めた危機感
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383704
コロナウイルスの感染拡大に伴う外食向けの不振でビール販売量は前年比11%減と低調。家庭向けが大半の得意のチューハイが思うように伸びなかった。
しかも近年は目立ったヒットもなく、他社の後追い的な商品戦略が目立つ。

a----
0229名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 13:29:51.10ID:fvTlDc2L
大半の社員はチクビー部があっても関係ないどころか休日動員されて迷惑を被るんだから負の福利厚生だな
得するのはチクビー部員とごく一部の老人上層部だけ
株主にも社員にもメリットがないムダそのもの
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 13:57:08.79ID:U+Tc2s+L
野球もサッカーも事実上の親会社が
あるところが殆ど。
どちらもコロナで大きく影響が出てます。

親会社に左右されないようにと言いつつ
実態は親会社にもっと金くれと言って
断られたのが今回のプロ化失敗の顛末。
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 14:11:27.16ID:u08ZRYuc
>>226
6月の株式総会が待ち遠しいだろ。東芝だけじゃなくいろんな会社で正義の発言やってきなよ。
なあに、株がなくたってお前なら絶対できる!
0232名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 15:34:56.30ID:BFlxjSKJ
>>231
馬鹿脳筋それしか言えんのか
俺に詫びをいれたのよく忘れるな
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 22:42:08.63ID:9Vt+ZYYM
>>225

(1)だと宣伝効果は低いけれど、社内の士気高揚効果を多少は期待できる。何より止めたいときすぐ止められる。
(2)は売りたいときすぐ会社を売れる。他のスポンサーも取れる。意思決定が早くなって経営的にもメリット。ただ売り先が見つからないとき撤退が難しい。他の会社が少数でも出資していたり、自治体が支援していたり、ファンがついていたりすると、止めるに止められない。
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 00:35:11.94ID:GkNb5osd
本当に社員の士気高揚効果があるなら、社員:一般=8:2のチケット割合であんなガラガラになるわけないし、一般のファンから白眼視されるような観戦態度にならないって少し考えりゃわかるだろ
どこまで花畑脳なんだよ
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 04:37:29.56ID:Deeg6ANH
>>234
サンキュー。この選手覚えておくよ。
彼らにとってはユニオンとリーグの違いって、フリースタイルとグレコローマンくらいの違いなんだろうか。
今や基本的には別競技だけど、対応は可能って感じかな。そこまでの能力あるのは日本じゃ考えられないだろうに。
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 07:02:16.33ID:RGY2FcoR
>>236
社員のまとまり、団結には効果があるよ。
飲み会だって効果はあるんだし。
ラグビーファンとして来てる訳ではないから
行動が違うのは当然。
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 07:27:47.40ID:Tn0gswDg
>>236

235だけど、仰るとおりですよ。
だからどんどん企業スポーツってラグビー以外は減っているし、
ラグビーも2019年が終わったら企業はもう続ける義理がない。
どこも「世間様への見栄」があって活動を止めなかったけど、
これから止めるところは増えるでしょうね。
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 08:23:29.70ID:xk2yl9/A
バルセロナがメッシに4年間で支払う最大限の数値が約5億5527万ユーロ(約705億円)
これは年俸以外にもボーナス、再契約ボーナス、肖像権、その他全てを含んだ総額
実際に支払い済みなのがその92%
再契約ボーナスだけで1億1522万ユーロ(約146億円)
ボーナス等を含めた年間サラリーが約160〜176億円
ボーナス等を含めない年間サラリーだと100億円前後ってとこ
https://www.mirror.co.uk/sport/football/news/lionel-messi-contract-leaked-salary-23416254.amp


イングランドラグビープレミアシップのサラリーキャップ(チーム年俸の上限)が2021-22シーズンで500万ポンド(約7億円)
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 10:35:09.36ID:RGY2FcoR
思うに、日本ラグビーに問題は無い。
ラグビー自体の問題を解決しないと
大きくならない。
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 10:35:39.83ID:VUc2ziOp
こんなん見つけた
552名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ad8b-M3yr [202.215.160.83])2020/01/24(金) 13:28:59.98ID:MYe4uMj+0>>577
いやいや、むしろ企業部活であることを応援席で見せてほしいyo
だってワールドカップのような演出、外人観客とかむりだろう?
応援光景も立派なファンサービスだと思うなぁ

・家庭では威厳を持っているが、上司の子供までにペコペコする父親を見る子供
 (両者の家族が強制的に応援に来させられている)
・座席位置(見切れ席もアルよ)からわかる、本社と営業所、そして
 関係会社(取引先、業者)の関係性
・試合そっちのけで仕事の話や愚痴とかを話す
・昭和風応援光景(肩を組み立ち上がり社歌を歌う)
・なぜかスーツ、ネクタイといった通勤時の服装
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 11:17:05.54ID:ss5z9/28
>>238
それはチケットが社内で争奪戦になっていれば一応筋が通る理屈かもしれない。
現実には参加してない社員がたくさんいるだろ。
というか社員がちゃんと参加してたら会社と一般の比率を鑑みて観客動員でJ2に負けるはずないでしょ。
大企業なんだからさ。
十数億円/年で維持する意味があると主張できないわ。
0246名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 12:28:36.05ID:QQmfHSeT
>>243
ラグビー自体の問題 って具体的におしえてほしいなあ。
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 15:27:39.64ID:FuoN5iEs
>>245
それって2019ワールドカップ以前の話でしょ
アフターWCはまだリーグ戦を経験してないしあの印象がものすごい強いから参考にならんよ
実際に俺の周りもいままで全くラグビーに興味持ってなかった連中が心待ちにしてるって言うし
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 15:46:10.96ID:EUv6QekT
2019W杯直後のトップリーグも最初の1節2節は良かったけどすぐ平均観客動員数も一気に落ちたよ
それにコロナ以前に選手のコカイン使用問題でリーグ中止になった
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 16:21:31.41ID:VJ0bRzKj
下位チームのゲームは観客数厳しいね。
あと開催地も考えないと。リコーvヤマハを京都でやってもなあ。
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 17:54:48.45ID:UaUchZNn
>>247
誰も来ないスタジアム
今はもう2021年 誰も来ないスタジアム
知らん顔して人が通りすぎても
わターシ忘れない、肝に約束したから
淋しくても侘しくても元と同じだと。

今はもう2021年 誰も来ないスタジアム
愛しい観客もどらなくても
わターシ忘れない、豚に約束したから
社畜でも500人以下でも死にはしないと
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 18:18:44.05ID:+W4GYE1s
550 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 06b8-ZVm3 [118.19.60.186])2017/08/22(火) 07:19:39.48ID:L7yjhWQAa
ワッハッハ!2年後のチクビーW杯は大失敗間違いなし! もしも一瞬でも視聴率が日本シリーズより上回ることがあったら
原宿を裸で走り回ってやるが! チクビーの壊滅を今から祝おう!

2019年 近未来予想
9月
20(金) JPN vs SAM <-----プロ野球ペナント争い 佳境
21(土)          クライマックスシリーズ進出争い激化
28(土) JPN vs IRE  
29(日) SCO vs ROM
30(月)
10月
5(土) JPN vs ROM

12(土) JPN vs SCO <-----プロ野クライマックスシリーズ開始
13(日) IRE vs ROM  チクビー予選敗退決定
          プロ野球 6球団 全国6か所で過去にない盛り上がり
19(土)準々決勝   チクビー会場閑古鳥 
20(日)準々決勝   チクビー会場閑古鳥

26(土)準決勝    <-----プロ野日本シリーズ開始
27(日)準決勝    チクビー準決勝  記事にも上がらず

11月
1(金)3位決定戦  <-----プロ野日本シリーズ 佳境
2(土)決勝     六大学は優勝がかかる早慶戦 清宮のガキの活躍で早稲田?年ぶりの優勝
         チクビーの頼りのの早大OBマスゴミもチクビー決勝を無視しこぞってスポーツ紙一面に「早稲田優勝」
         チクビー決勝完全に国民から忘れ去られていた
0252名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:49.18ID:FCAqF22I
>>251
日本シリーズは過去最低の視聴率だったな
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 19:51:07.79ID:OZhXGF+g
各チームが各チームのサポーターを増やさないことには何も打破できんよ。
そこそこの見どころのある試合と、弱いチーム同士の試合とであまりにも客入りが違い過ぎるんだから。

そのチームが何をやろうとしているのか、長年のファンにも訳わからないチームを見て、ニワカさんが見て分かるわけがない。
難しいことはいらないから、ちゃんと鍛えてちゃんと意図的にプレーする。ファンを増やすためにも一つ一つ正確にプレーしてくれ。
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 20:26:05.43ID:W1Q+rYfs
鬼滅をみれば解かるが
重要なのはステマ
如何にニワカを呼び込むかだろ
BリーグVリーグはそこが足りない
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 20:56:06.53ID:iniy8suJ
NBAという世界最高峰、SLAM DUNKを始めとする人気バスケマンガ、野球サッカーに匹敵する人気運動部と競技人口がありながら、なぜバスケはマイナー扱いなんだろうか。
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 21:25:49.12ID:uMVoLplr
>>251 >>252 
馬鹿脳筋Sに3番を進呈

今はもう2021年 誰も来ないスタジアム
無能幹部が滅茶苦茶やっててーもー
わターシ忘れない、髭に約束したから
無茶苦茶でも間抜けでも
それが日本チクビーだと―。

1番 2番 3番  「肝」「豚」「髭」 これが1番苦心した点だ
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 21:34:59.55ID:uMVoLplr
>>252
おバカさん集合 統計 地理を勉強しろ
馬鹿大出おめーは 中学レベルの勉強が必要
この手の馬鹿がチクビーファンには多い
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 22:09:34.28ID:fbpXk+um
>>252
これはラグビーの人気が上がってくる度合によっては、やきうの視聴率が今後下がってくる可能性すらあるな。
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 22:40:40.09ID:W1Q+rYfs
>>257
TV等によるステマが無いから
Bリーグのニュースなんて地上波じゃ全くやらないじゃん
Bリーグ芸人とか出てきたら少しは関心持たれるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況