X



トップページラグビー
1002コメント313KB

近畿の高校ラグビー 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0694名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:35.71ID:6f2zfjrP
今日の新人戦京都大会の結果。

洛北35ー0洛水

京都成章113ー5花園


来週のグループ決勝戦の組み合わせ。

京都工学院ー桂

京都成章ー洛北。
0695名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/24(日) 17:42:45.75ID:G19QwuK8
大阪桐蔭つよ
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/24(日) 18:29:45.12ID:Y1queod8
>>693
強いチームは新人戦から強いわ
この差を秋にひっくり返したら
流石竹田マジックと感心するが
天理も秋に仕上げるの上手いからな

高校生は気持ちでこの位の差をひっくり返すのを何回か観てきたので分からんが
今年も熱い戦いを期待してます。
0697名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/24(日) 19:03:30.64ID:cig8+ylb
大桐蔭 25-5 天理
天理 39-7 御所
天理 35-0 大産大
天理 13-0 久我山
0698名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/24(日) 20:17:15.15ID:Vm1TJzo4
>>697
練習試合ながら
天理 41-7 京都工学院
0699名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/24(日) 22:32:14.57ID:/TL7a+70
>>689
ただ光泉も元々は滋賀の子が中心だったし、
光泉が強くなる前は八幡工がそれなりのレベルをキープしていた。それに京都や大阪とは比較にならないが、滋賀には中学ラグビーが少ないながらも存在してたから和歌山とは土壌が違いすぎると思う。やっぱり和歌山は厳しい。
0701名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/25(月) 16:15:38.66ID:BKWyS71K
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302
0702名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/25(月) 22:22:31.66ID:ou7NHQfH
>>689
亀岡付近の成章より京都から通いやすい利点もあるからな
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/25(月) 22:38:04.76ID:ZmKWmp4G
>>689
監督は伏見のV2メンバー。
コーチは同じくV3メンバー。
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 02:57:03.97ID:lO+tXRkR
>>703
以前は東山出身の荒木コーチもいたね。日体大でも活躍した人。
0707名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 07:41:02.84ID:Hqu0+nf8
>>702
成章のラグビー部の子らあの山まで毎日チャリだからなw
バスとか出してやれよ
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 11:58:28.38ID:lwjSLgZe
コロナで予選辞退は可哀想
何とかならんのか
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 14:52:46.35ID:xZ6dc61i
>>707
バスもあるや
トレーニング込みであえてチャリの奴もいる
ラグビー部はその割合高い
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:39.73ID:toCMf9j+
>>709
阪急洛西口駅、JR桂川駅が出来てから、亀岡方面へのバスルート増えたけど、この2駅がない時代は、バス通勤も地獄やったなぁ。
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 15:35:21.12ID:Jv8YTh2s
2020私立大学偏差値ランキング文系編
1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」

https://siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/
0712名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 15:35:49.46ID:Jv8YTh2s
河合塾 難易度 2020結果(理系)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

-----------------------------------
河合塾 難易度2020結果(文系)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
3. 上智大学 65.4 
5. 明治大学 62.0
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8
0713名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 15:36:11.12ID:Jv8YTh2s
2021年度用 河合塾最新偏差値  (2020.11.19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

<文系>
早稲田大学   67.83 (文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)
上智大学     65.50 (文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0)
明治大学     62.96 (文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8)
青山学院大学  62.60 (文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国63.5 総62.5 教62.5 地60.0 コミ60.0 社62.5)
東京理科大学  61.70 (営61.7 )
立教大学     61.16 (文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5)
同志社大学   60.79 (文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 文情56.9)
中央大学     59.98 (文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0)
学習院大学   59.58 (文58.3 法60.0 経60.0 国60.0)
法政大学     59.29 (文60.8 法60.0 経58.1 営60.8 国62.5 社58.2 福55.0 人60.0 ス.57.5 キャ60.0)
明治学院大学  58.37 (文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3 )
武蔵大学     58.20 (文57.5 社58.8 経58.3)
関西学院大学  58.16 (文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3)
成蹊大学     57.53 (文56.3 法58.8 経57.5 営57.5)
立命館大学    57.49 (文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0)
関西大学     57.04 (文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0)
0714名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 15:36:53.67ID:Jv8YTh2s
 <東京私立大学難易度>文系 −2021年対応−
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html

84 早稲田大(政治経済)

83 慶応義塾大(文) 慶応義塾大(法) 慶応義塾大(総合政策)  慶応義塾大(経済) 早稲田大(法)

82 早稲田大(商) 早稲田(社会)

81 慶應義塾(商)早稲田大(文) 早稲田大(国際教養)

80 早稲田大(文化構想)

79 上智大(法) 上智大(国際教養)

78 上智大(総合グローバル)  明治大(法)  立教大(異文化コミュニケーション)

77 中央大(法)  明治大(国際日本) 早稲田大(教育)

76 立教大(経営) 早稲田大(人間科)

75 明治大(政治経済)明治大(経営)青山学院大(総合文化政策)青山学院大(国際政治経済)

74 上智大(文) 上智大(外国語) 上智大(総合人間科)  明治大(商)
法政大(グローバル教養) 早稲田大(スポーツ科)

73上智大(経済) 明治大(文) 明治大(情報コミュニケーション) 青山学院大(文) 青山学院大(教育人間科)

72 青山学院大(経営) 法政大(国際文化) 立教大(現代心理) 立教大(法) 立教大(経済)立教大(社会)

71 青山学院大(法) 学習院大(法) 学習院大(国際社会科)  中央大(総合政策)
立教大(文)立教大(観光)

70  青山学院大(経済) 青山学院大(地球社会共生) 中央大(経済)  中央大(国際経営)
法政大(文) 法政大(法) 法政大(経営)

69 学習院大(文) 学習院大(経済) 中央大(商) 中央大(国際情報)
法政大(経済) 法政大(社会)

68 青山学院大(社会情報) 青山学院大(コミュニティ人間科)  中央大(文) 法政大(人間環境)
法政大(キャリアデザイン)  法政大(スポーツ健康) 立教大(コミュニティ福祉)

67  国学院大(文) 成蹊大(文) 成蹊大(法) 東京理科大(経営) 武蔵大(人文)
明治学院大(心理)

66 国学院大(法)  国学院大(経済) 成城大(法) 東洋大(国際) 法政大(現代福祉)
0715名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/26(火) 17:33:14.22ID:inSi0Dsr
>>706
そんな人知らんわwwwwwww
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 18:17:00.35ID:z8Ss9vLf
大阪予選
A
関大学北陽 vs 関西創価 81−0
東海大阪仰星 vs 興國 114−0
B
金光藤蔭 vs 大産大附属 5−42
常翔学園vs 大阪電気通信大高 148−0
C
大阪高校 vs 摂津高校 0−0
大阪朝校 vs 合同F(日新・東大阪大柏原) 20−0
D
布施工 vs 近大附属 0−0
大阪桐蔭 vs 同志社香里 69−0
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 23:43:37.00ID:z8Ss9vLf
この感じからすると今年の大阪は;
東海仰星・常翔・大阪桐蔭 が3強で進むのかな。
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 00:49:08.81ID:9dOnKnPW
>>714
通報しといたからね
もうそろそろ永久アクセス禁止になるよ
0719名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 04:10:02.28ID:q7/3GOJ2
>>715
東山、日体大からホンダだね。現役を引退後にしばらく光泉のコーチをされていたのだけど。
薬師寺監督の2年後輩。
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 09:58:44.66ID:274KZWz1
>>716
Bブロック

常翔ー大産大付属が気になる。
0721名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 14:59:32.72ID:3xaOLAiM
>>720
しかし大産大も他府県ならね。光泉、工学院より強いんでは。
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 15:57:58.93ID:PxkECpFQ
>>721
他府県なら選手集まらんだろ
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 20:02:26.05ID:jWLYsrBz
流石に工学院より強いってことはないんじゃない?
前チームの工学院は大阪桐蔭や天理とも遜色ないチームやったしね
まぁ今年がどうなのかは分からんけど
0724名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/28(木) 20:32:56.21ID:dV83zoa3
光泉と工学院を並べんなよ
光泉が勝ったことなんて少なくともここ数年ねえだろ
0725名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 06:28:17.25ID:SVUHIHTR
今年の大阪は仰星、桐蔭が全国トップレベル
常翔はベスト8入れるかどうかじゃないかな
0726名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 08:05:59.70ID:JLAvtLIZ
>>724
それだけ工学院が弱くなってるんだよ。毎年どんどん力が落ちてる。
0727名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:40.85ID:7A7/xwb8
工学院なんかに行きたいと思う人がほとんど居ないだろうしね
ここが強くなる可能性は無いに等しい
0728名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 11:32:36.56ID:FqXsWXPI
弱くなったと言っても予選決勝まで進んでいる。
工学院が弱くなったんじゃなくて、成章がより強く
なったということじゃないかな。
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 12:13:39.83ID:jMXvzhZ4
伏見と成章が京都の覇権を争ってる時代はその2つが大阪2〜3番手と同じぐらい強かった
それが今は成章が大阪1〜2番手、工学院が大阪4番手ぐらいの力関係になった感じだね
工学院も大阪なら花園出られたのでは?という時もあったし
そして10年成章は近畿大会で仰星と覇権を争うレベルにまできた
花園はまだこれからだけど
0730名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 12:21:01.11ID:ELryMPj6
>>727
今回、工学院は洛北と当たらなくて良かったね。
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 13:20:00.46ID:+TBjLCOC
>>729
工学院になってからなら大阪予選の決勝がやっとだろ
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 13:42:58.06ID:eGZNKlOy
工学院になったのっていつからだっけ?
2015や2016辺りはまだ伏見か?
その時なら大阪3位相手ならワンチャンあったかなって感じ
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 14:24:55.22ID:IE2cj+0L
伏見は優勝した常翔学園と死闘した2012が最後の輝きやったね
0734名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 14:28:20.45ID:87q6zH8w
>>732
15年から工学院に。伏見工ブランドに憧れて、選手が入ってくるのに校名変えたらあかんよ。
0735名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 14:34:29.65ID:sewpc92P
今回も仮に常翔対工学院とかやってたら工学院が勝つパターンもあり得たってぐらいの力はあったよ
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 14:41:14.16ID:FqXsWXPI
>>734
それはしょうがない気がするなあ。
いっしょになる相手も洛陽って伝統ある名前を変えるわけですから。
0737名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 14:50:58.48ID:sewpc92P
名前より何より伏見時代終盤に練習で生徒が死亡したのが影響ありすぎたでしょ
近年強豪校でそんな事故起こしたのは伏見だけだし
時代遅れの練習方法とか負のイメージが付きすぎた
洛陽工業に統合してもらわかなったらもっと悲惨な事になってたんじゃない?
実際にそれで工学院になる直前は京都ベスト8や4にまで落ち込んだわけだし
0738名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 16:59:15.46ID:PAEC+p7z
>>735
今年の工学院?そりゃねぇよw
0739名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 18:01:54.00ID:FQaCqkd2
>>737
今年もだが、来年再来年と更に弱くなって終わるだろうね。長年に渡って強豪でいるのは天理くらいかなさ
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 18:21:21.55ID:sewpc92P
>>738
前チームの2020年の工学院ってことじゃない?
常翔は大阪桐蔭より弱い疑惑あったし
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 18:24:35.26ID:ZoQkai6U
奈良って生駒とか大阪寄りの場所にラグビー強化する学校出てきたら割と化けそうな気がするけどどうだろう
天理御所の壁は厚いけど参加こう少ないから3番手までは余裕だし地の利を活かせば東大阪近辺の中学生を囲えそうな気もする
0742名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 19:01:21.04ID:FqXsWXPI
>>741
それであれば和歌山に作った方がいいんじゃないかな。
たしかWCの時にどこかの国がキャンプはってました。
それだけすばらしい設備もあるわけですから。
県境の岬RSから日本代表が出てたと思いますよ。
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 19:56:44.12ID:ZoQkai6U
和歌山は確かに何でラグビー強化する学校が出ないか不思議ではあるね
島根とかよりよっぽど選手集めやすいだろうに
まぁラグビーに力を入れてもあんまり宣伝にならないって判断なのかもしれないけど
0744名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 20:54:23.74ID:F89c4WQT
和歌山なんて四国と一緒で私学自体がほとんどないやん
お金かけて強化するなら学校側はラグビー選ばないやろうし、強化しても石見智翠館をはじめとする強豪に選手取られると思う
和歌山に通うだけで大変で、寮なら島根も変わらん
京都府民が光泉に行く感覚とは違うやろうね
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 20:58:58.37ID:7OHWWcWS
近畿で新たにラグビー強化するって結構きついよね
花園はともかく選抜に出られる見込みが薄いから
大学の推薦とかって花園じゃもう遅いから選抜でどれだけやれるかが重要だし
0746名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 21:22:29.11ID:FqXsWXPI
>>744

>大阪寄りの場所にラグビー強化する学校出てきたら;
という前提なので、それであれば奈良より和歌山の方がいいのでは
という話なんです。
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 21:22:42.88ID:D2WSGIeA
和歌山の素晴らしい設備は田辺の隣の上富田町やね。ここは熊野高校があるが、弱いからねえ。田辺地区は私学がないしね。
0748名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 21:37:15.04ID:i8gxeL9u
>>740
2020年度の常翔が桐蔭より弱いわけない。
見る目無さすぎる(笑)。
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 23:05:29.72ID:+TBjLCOC
>>748
工学院が常翔と勝負出来ると妄想してる人達だ、ほっとけ
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 23:36:38.73ID:J5phqaxR
>>552
80回
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/29(金) 23:55:44.57ID:Wx0ITRri
今の工学院は大産大レベル
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 00:33:22.04ID:pVG5V5zl
>>749
ここの人達は多かれ少なかれ妄想の人ばかりだろ。
広く全体のチームを見ているのだから妄想に頼るのも仕方ないけど、各チームの主力の欠場や怪我状況まで本当のことを知らないから妄想におわるのは当然なのに断定するから笑う。
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 02:06:33.94ID:yDUjUJn+
>>750
80回?
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 05:04:05.42ID:2YzXX7Rg
>>743
不思議ではないけどな。野球くらいしかない。
0755名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 09:23:41.59ID:HAqF0QGg
>>748
大阪桐蔭が仰星ではなく常翔のブロックに入ってれば分からなかったよな
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 13:08:22.64ID:BtuRZmex
和歌山は上から下まで行政が無能だから。
和歌山市長選挙なんて、詐欺かレイプ前科持ちの二択なんてこともあったくらいにカスしかいない
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 13:57:36.52ID:Bbb9NNnJ
>>746
大阪の南部って中学ラグビー盛んなん?
0758名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 17:34:24.94ID:7l/uddIV
御所が奈良朱雀に勝って近畿大会出場決定ってヤホーに記事があるんだが、お奈良から2校出れるの?
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 18:00:17.00ID:9vDBUrqQ
オナラ ww
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 18:08:13.65ID:BtuRZmex
近畿大会は主催県でない限りはいつも2校だが?
0761名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 18:12:30.56ID:IFQbemNN
>>757
泉州全般は知らないけど、堺RSと岬RSが南北にあって、どちらも
30年以上の歴史。
天理大PR谷口と小鍛冶が堺RS出身。
日本代表に一人 岬RS出身がいるが名前はわすれた。
0762名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 18:50:22.53ID:ss+m7EjU
いくら、大阪南部に強いラグビースクールがあっても、和歌山の各高校が、クラブ推薦とかしないと、良い選手は入って来ないのでは?
0763名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 18:54:25.02ID:yNmEU188
>>758
毎年2校だし奈良開催なら4校出れるよ
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 21:26:35.56ID:IFQbemNN
>>762
それはその通り。
・泉州/紀伊の中学生を和歌山の高校で鍛えて花園出場
・その選手たちの多くが大体大に進んで国立進出

のような泉州・紀伊連合でラグビー盛り上げてほしいね。
0765名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 22:00:31.05ID:9vDBUrqQ
オナラ ww
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/30(土) 23:23:33.88ID:BtuRZmex
智弁和歌山を除いて、高校無料の大阪からわざわざ和歌山になんてくるやつはいねえよ
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 00:31:41.79ID:rOAORWo2
和歌山は潤沢な資金力のある私学は、ほとんど無いでしょ?
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 09:51:49.78ID:jEliMjXe
関西の大学を見ていこう。同+関関近立(同志社・関西・関西学院・近畿・立命館)でトップだったのは、7位の同志社大596万円。続く関西学院大(12位567万円)に差をつけた。就職先を見ると、文系では三井住友銀行、日本生命保険など金融系の一流企業、理系ではパナソニックやダイキン工業など有名企業に多数進んでいる。就職塾「就活ステーション」(大阪)の吉田恵一代表講師が説明する。

「就活でも関関同立の中では同志社は頭一つ抜けています。大手志向の学生が圧倒的に多い。国立の京都大や大阪大、神戸大に落ちた学生も多いので、就活では負けたくないという意識も強く働いていると思います」

 大学関係者から「思っていた以上に高い」と言われるのが、13位の立命館大。562万円で関学大とほぼ一緒だ。

 立命館大は1999年に日本初のキャリアセンターを設置するなど、早くから就職支援に取り組んできた。仕事への意識の高い卒業生も多いと言われる。また、かつては苦学生が多い大学として知られており、今でも奨学金を充実させ、地方から多様な学生が集まる。「ハングリー精神の文化がある」という声もある。

 受験生の人気を集めて勢いに乗る近畿大は、平均年収では40位481万円と先の4大学に及ばない。だが、就活ステーションの吉田さんは言う。

「近年は、関関同立の学生を採ってきたような企業からも内定を取れるようになり、評価が高まってきています。同志社は別格としても、他の3大学と並べて見る企業も出てきています」

 産甲龍(京都産業、甲南、龍谷)では、甲南大が22位525万円と目立つ。コミュニケーション能力の高さで企業から一定の評価があると言われるほか、大学の担当者はこう付け加える。

「同窓会組織が充実していて、卒業してからも面倒を見てくれる先輩が多いのも強みです」

(本誌・吉崎洋夫)

※週刊朝日  2021年2月5日号より抜粋
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 10:23:51.96ID:zXZkePDr
>>761
へぇ、そうなんや。
そういえば堺RSはよく見る気がする。
ありがとう。
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 12:47:21.14ID:A0/OBS/s
京都大会Bブロック決勝

京都成章64ー0洛北

洛北お疲れ様。 点数のことよりも、成章は前半はベストメンバー中心で、後半はリザーブメンバーを大幅に入れ替えたのに、後半のに方が点数たくさん入っているのか気になった。
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 12:54:05.11ID:A0/OBS/s
大阪の決勝は動画配信無しかな?

常翔ー大産大付属が気になる。
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 13:36:30.65ID:fkOpAXuR
>>771
常翔59対5大産大付属
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 14:18:19.54ID:A0/OBS/s
>>772  意外と差がつきましたね。
0774名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 14:20:02.24ID:lZw2l1LW
冬の花園出身校には、新人戦で勝たないといつ勝つねん。
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 14:21:17.02ID:fkOpAXuR
>>773
FW、BK共に結構差がありました
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 14:39:26.87ID:e0CYN8lD
>>774
そもそも、力の差があれば、いつであれ勝てねえ。
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 14:47:36.49ID:e0CYN8lD
>>770
気にすることない。
点差つければいいってもんではない。
強ければ、点差少なくても必ず勝つ。
桐蔭学園や、全盛期の東福岡なんか典型的。
0778名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 15:28:13.71ID:ODcCSt9o0
滋賀  光泉/滋賀学園/八幡工業/膳所 ※開催地
京都  京都工学院/京都成章
大阪  
兵庫  関西学院/報徳学園
奈良  天理/御所実業
和歌山 近大和歌山/和歌山工業
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 15:55:34.91ID:LmzKf00I
朝高108-0大阪

参考になるのかな
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 16:28:42.33ID:/R258xXb
大阪府予選の他の結果してる人、教えてください。
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 16:55:47.49ID:9qFSWdNX
桐蔭-布施工
120-0
桐蔭評判通り強し
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 17:35:52.41ID:/R258xXb
仰星と北陽はどないなりました?
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 18:04:07.10ID:u4YFN5eC
>>783
101対0
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 18:09:21.84ID:i51PATVo
なら、大産大付属まだ頑張った方では?
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 18:12:16.21ID:i51PATVo
京都大会は棄権校が続いている。

工学院は、新人戦一戦もしていないのに、不戦勝不戦勝で、近畿大会出場決定。
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 18:22:48.49ID:DeUz79hT
近畿大会の抽選はいつですか?
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 21:52:39.31ID:/R258xXb
今年は仰星と大阪桐蔭はえげつなく強そうやね。
成章も強そうで、天理、報徳関学あたりが追ってそうな感じなんかな?
まぁ、近畿大会で今の推測がコロッと変わるかもしれんけど。
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 22:50:08.26ID:0uDhW29H
大阪は大産、北陽は近々花園出ると思ってたのにな。
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 22:57:52.76ID:e0CYN8lD
>>781
まあ、相手が相手だが
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 22:58:48.30ID:e0CYN8lD
>>785
こちらは想像以上の結果
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/31(日) 23:41:52.82ID:HsbBhXMF
仰星がダントツ。中等部史上最強世代が現3年。そのメンバーが6年も一緒にやったらそらえげつないチームなるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況