X



トップページラグビー
1002コメント439KB

★ジャパンラグビートップリーグ83★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7b0e-fq2M [114.190.255.152])
垢版 |
2020/09/29(火) 00:15:53.01ID:TASKTWLA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く

公式サイト
http://www.top-league.jp/

前スレ
★ジャパンラグビートップリーグ82★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1589601447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0453名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7fc9-+M+9 [133.209.16.128])
垢版 |
2020/11/10(火) 11:16:27.69ID:zGGU/YIr0
>>452
自分も10月更新だったがキーホルダーは来なかった
グッズ10%オフっていっても使えるの1回だけだし
いくらコロナの影響で先行き不明っていっても今後入会更新するメリットがほとんどないな
チケット先行販売も抽選で取れるか分からないし
0454名無し for all, all for 名無し (スップ Sd9f-1pYR [49.97.97.69])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:08:31.74ID:UGSHYPIKd
>>451
 新型コロナウイルスに対抗するため、塩野義製薬がワクチン開発を進めています。感染症分野では世界有数で、来年末までに年3千万人分以上の生産を目標に掲げています。
 ですが、手代木功社長は「ワクチンだけで収束は無理」と言い切ります。それでも開発する理由や収束の見通しについて、手代木社長に聞きました。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201004000764_comm.jpg
 てしろぎ・いさお 1959年生まれ。82年に東大薬学部を卒業後、塩野義製薬入社。米国駐在を経て経営企画部長、医薬研究開発本部長などを歴任し、2008年から現職。

 ――ワクチンを接種すれば安心ですよね

 「一番ストレートに言うと、何もわからない。それが答えだと思います。まだ安全性や効果を示すデータが足りません。
 やはり現実的には、感染予防を習慣としてきっちりと行うこと。そして、どういう人が重症化するのかについて、なるべく早くいろんなパラメーターをとって、顕在化させることが重要です。
 ワクチンができたとしても、新型コロナにかかるリスクを減らす一つの手段にはなり得ますが、ゼロにはなりません。かからないようにするのは、現実的ではないのです」

 ――では日本の場合、全国民がワクチンを接種すべきでしょうか

 「本当に約1億2500万人にワクチンを接種するのが、このウイルスの場合、正しいのかは、正直まだわかりません。
 医療情勢や致死率の違い、副反応のリスクなどと、どうバランスをとるのかは国ごとに違うので、総合的に考えなければいけない。
 最終的には、後遺症や重症化を経て死に至るようなことをどう制御するかが問題です」

  ――ワクチンがあれば完全に経済活動が再開できるとの期待もあります

 「全部フリーになるというのは到底考えられません。
 臨床試験の最終段階であるフェーズ3は、2万〜3万例が必要です。米食品医薬品局(FDA)は、ワクチンを打った人のうち、感染者が50%減れば効果があると承認します。つまり、1万人中100人発病する予定が、50人になればワクチンの価値があると判断されます。
 そしてかかった人が蔓延(まんえん)させる可能性は常にあります。ワクチンは万能ではありませんし、免疫はそんなに簡単ではないのです」

https://www.asahi.com/articles/ASNB44227NB2PLFA00G.html
0455名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd62-1pDj [180.235.59.8])
垢版 |
2020/11/11(水) 16:26:52.04ID:nsxIquMq0
TLチケ発売の案内でたね。
50%観客。新国立なら3万マックス?
0456名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c996-D8NF [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/11(水) 16:38:46.24ID:xex7W74K0
パナソニックCSOが、パナソニックワイルドナイツを
完全プロチームとして運営していくだと。
これに追随するのが、ヤマハ、近鉄、神鋼、サントリー、キャノン辺り。
https://forbesjapan.com/articles/detail/37949
0458名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxb5-NSHw [126.146.41.25])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:22:57.44ID:GD5qwRThx
秩父宮でも50%しか入れないって、決勝は凄まじい争奪戦になりそうだな。
開催は無理だと思うがオリンピックの予定がある以上、5月に国立を使うのは無理だから
決勝は横浜あたりを抑えられないのか。
あそこならキャパの半分でも秩父宮の満員より入る。
0459名無し for all, all for 名無し (ワイーワ2 FFc2-bMCz [103.5.140.143])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:30:48.82ID:0uG4KqovF
しょうがないことだが
チケット代は高くなったね。
人気のないチームはガラガラに
なるんじゃないか?
0461名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d5b8-0PTl [60.103.208.231])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:52:02.84ID:CBC5kpm00
>>422
がっかりすること確実だからそれを楽しむ気持ちが大事
足元の狭さは変わらないけど、隣が空いてたらちょっとマシかな
0464名無し for all, all for 名無し (アークセー Sxb5-NSHw [126.146.119.234])
垢版 |
2020/11/11(水) 22:20:28.79ID:q5RksFaRx
>>463
そう。
0467名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM8e-k3Ne [133.106.34.156])
垢版 |
2020/11/12(木) 08:30:07.31ID:BGd3hH/KM
会社関係団体の観戦は減るのかな?
大学ラグビーだと爺の汚い野次は不快だし、TLは会社関係の団体応援が不快。
集団観戦で感染したらと会社も禁止する?
0470名無し for all, all for 名無し (ガラプー KKfe-EzIY [05001011250565_ae])
垢版 |
2020/11/12(木) 09:48:23.19ID:NXp0rkmIK
>>466
嫌だよねえ
つまらんわ
冬ラグビーにはウイスキーがつきものだったのに
こちらは酔うほど飲まんし酔ったら静かになるタイプなのに

しかし金に目が眩んで秩父宮が新国立に変更になったのはいただけないな
あの観づらさは異常
せめて味スタにしろよ
横浜国際と同じかそれ以上に陸トラでかくてピッチが遠いのなんの
一階の前のほう当てさせられたら転売するしかないじゃんよ
販売方法が抽選ってのと相俟って最悪
どうせ席は発券するまで分かりませんだろ
何でこう客のことを考えない組織なんだろう毎度毎度
0475名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.215.53])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:17:33.50ID:os8lpGxGa
今協会やTL含めたラグビー界に必要で意識している。するべきなのは

旧来のラグビーファンでもラグビー界でもなくて外の人達
外に取って目に止まる、アピール力が無いもんは駄目

これで良いとか、変化でブーブー文句垂れるとか旧来のこれが良い何てのは意味なし
0476名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.215.53])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:22:59.79ID:os8lpGxGa
今の時勢、酒飲んで騒ぐ旧来のラグビーファンとか
新国立と秩父宮の古い施設でできる事の差とかインパクトとか


後、新リーグの話でもアホ発言多かったが味スタはJリーグの2月からの使用に備えて芝養生期間に入ってる

使いたいなら、もう2週間から3週間前倒しないと使えない
当然だけど全部の日程前倒し
0477名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5aa6-d9g6 [27.134.36.200])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:41:26.06ID:beEU2umx0
熊陸でナイター見てた時に、泥酔した親父が上から落ちてきたんだが、そういうこともなくなるか。
0478名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4db8-1pDj [126.243.1.103])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:46:01.77ID:vBLM5f870
>>466
ウーロン茶のペットボトルにウイスキーとか
ミネラルウォーターのボトルに焼酎とかでいいんじゃね
0479名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa8d-f5Q7 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/11/12(木) 11:51:14.02ID:nCoVEdtYa
Jリーグ含めスケジュール調整作業が協会にとってコストになるから、その必要がさほどない国立が選ばれる
五輪準備と使用料で開幕節で使うのが精一杯
キャパが増えた分だけ同日の江戸陸はスッカスカになるだろうな
固定チームを応援する文化が薄いから
0480名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5ab9-lUyN [61.197.42.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:06:12.66ID:qdmfdSXG0
ラグビーW杯の松島、福岡より強烈だった男の「壮絶人生」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ef40a8b74c056aa98ded963211c4c99259819e

こんな話をみると、トップリーガーが会社員ではなく、実質プロなのが分かるな。
0481名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f11d-tE7G [122.24.18.241])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:21:26.48ID:Hl8PGXlA0
ま、何にしろ開幕が楽しみだ。チケットとりたいなぁ。
0483名無し for all, all for 名無し (ガラプー KKfe-EzIY [05001011250565_ae])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:25:41.93ID:1tYqN+sTK
>>481
一階の前のほう悲惨だからね
まあ東芝とコムなら力関係は釣り合ってるけどさ
0485名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5ab9-lUyN [61.197.42.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/13(金) 04:35:55.48ID:RoykOn5f0
「ジャパンラグビー トップリーグ 2021」チケット販売概要決定のお知らせ
https://www.top-league.jp/2020/11/11/ticket-topleague2021/

諸々書いてあるので、各自要確認のこと。
0490名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dd43-1pDj [14.3.139.41])
垢版 |
2020/11/13(金) 15:31:21.85ID:pX261MEn0
>>488 バレーとかでよくやってるやつ?
確かに後ろの席でやられるとうるさいね。

まあ南アのサッカーの楽器、ブブゼラ?が世界最凶じゃない?めーわく度
0493名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4684-6EVo [49.253.196.228])
垢版 |
2020/11/13(金) 17:20:01.81ID:TtL2U2q+0
パナソニックが持ち株会社になるそうだが、パナソニックホールディングスと
聞くと、ワイルドナイツの選手が反則したような絵が頭に浮かぶよな。
0494名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srb5-xoCK [126.208.239.77])
垢版 |
2020/11/13(金) 18:42:24.78ID:HROXZVMFr
ラッパとか楽器の応援は有りが良いと思う
あれが有ると客が少なくても盛り上がる
フランスリーグなんか雰囲気が良いよ
0498名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dd92-apZk [14.12.130.161])
垢版 |
2020/11/14(土) 13:46:07.35ID:SGQVuQe80
https://elevensports.jp/video/42814
ドコモvs清水
30分3本
ピンピ元気えー
0499名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dd92-apZk [14.12.130.161])
垢版 |
2020/11/14(土) 13:47:11.27ID:SGQVuQe80
>>498はJスポ
0500名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMed-1pDj [150.66.98.205])
垢版 |
2020/11/14(土) 15:33:00.88ID:S6FGG88CM
ツイのツイだとファンデルバルトとか4人でがっつり飲み会してる。
TLも最後まで完走出来るのかネタ?
フィジーおふらんすはキャンセルみたいだしぃ。
0501名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMed-1pDj [150.66.98.205])
垢版 |
2020/11/14(土) 15:34:36.77ID:S6FGG88CM
あっ、3人でお茶だったわ
0507名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4db8-5TVo [126.85.73.118])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:00:46.54ID:Dwg37Jon0
>>506
近鉄は流石に無いと思う。
2004年に起きたプロ野球の球団合併騒動の際は
当時の副社長が「我が社からラグビーが無くなるなんて
考えられない!」と発言したぐらいだったし。
0509名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.215.197])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:20:13.73ID:sb5Pbcp/a
>>507
プロ野球の合併で切るって時にラグビー部も廃部検討されてたが、騒がれて取り敢えず残すって判断しただけだぞ

でもそのままでは置いておけないから
毎年3億以上の赤字だしてた花園を手放して(本当は売りたかった)更にラグビー部の予算も減らしたわけで
だから、近鉄の成績は落ちていって浮上しなくなったんだが
0511名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.209.208])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:28:09.74ID:IsT6dnc9a
近鉄はバブル崩壊後の建て直しで旅行レジャーセグメントにテコ入れして一番売上と利益だしてた
鉄道運輸より近畿日本ツーリストとかツーリズムとか旅行レジャーセグメントが壊滅的な状態
前年度比-100%越えてる

11月12日に発表した近鉄の第2期決算

令和3年3月期第2四半期の連結業績(令和2年4月1日〜令和2年9月30日)
営業利益 540億1400万の赤字
経常利益 437億5400万の赤字

 令和3年3月期の連結業績予想(令和2年4月1日〜令和3年3月31日)
営業利益 630億円の赤字
経常利益 500億円の赤字
0512名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.209.208])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:33:09.71ID:IsT6dnc9a
これ、年決算予想はコロナの3波が来る前の数字予測って言われていて

セグメント分野で利益だしてるのは不動産だけだだからな
鉄道分野も近畿の場合は大阪と名古屋のビジネス含めた中距離が稼ぎ頭で
次が奈良、京都、名古屋、大阪での観光客の中距離移動なんで

鉄道も前年度比-60%とか100億台の赤字で料金値上げするって言いだしたわけで
0514名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.205.115])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:47:59.12ID:cYpBoVuga
三菱重工は経営状況だけでなく来年から金だしてくれてた所がプラント、発電部門(相模原事業所がこの部門)だったが
この金だしてくれてた御大尽の所から今年切り離された。
今年の分は御大尽からの金出てるけど

今年の6月から広報部の下に浦和レッズや長崎のマラソン部とかと野球部とかと一緒の部門にされて浦和レッズとか五輪候補マラソンランナーとか
森林保護とか障害者支援とかの社会貢献事業と比較されてコストに見合う成果だしてるかって検討されるんだが来年の予算からな

で、野球部は4つあったから取り敢えずコスト比較で今年一杯で4つを2つに統合、つーか実質廃部決定
来年以降の予算について今現在他と比較されてる所
0515名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.219.115])
垢版 |
2020/11/14(土) 21:55:41.71ID:44VpH3kaa
今までは金を現場で稼いでいる所がその稼いでる金からどんぶり的に使えた金でラグビー部の金だしてた

これが、広報部と言うコストセンター
必要だけど金稼ぐ事は無い部に配分された金を広告、社会貢献でコスト比較されて浦和レッズとかと同じ財布からの金の取り合いしないと行けなくなった
0516名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4db8-5TVo [126.85.73.118])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:40:47.32ID:Dwg37Jon0
>>514-515
野球に関しては企業スポーツ強化の一環と聞いたが。
それと、浦和レッズは現在、三菱だけのチームじゃないっしょ?

あと、近鉄が廃部になったら東大阪のラグビー熱が一気に冷める事態になりかねないぞ!
0518名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.217.37])
垢版 |
2020/11/15(日) 00:41:35.19ID:VO7TwtT+a
>>516
お前がどう聞いたとか関係なくて
現実に今年の6月に広報部の下にと言う部署を作りそこに浦和レッズ、野球部、ラグビー部、マラソン部を紐付ける
対象とする組織作ると公式に発表されて実際に組織は作られたわけで

そりゃあ、会社としてただ廃部なんて言えんから統合します。強化の為にとか言うわw

現実に過去重工はもっと野球部もって居たが、廃部でなく統合強化って言って合併させたが、1年目だけ2チーム分の選手が居たが2年目には首で人数減らされて特に元プロ野球選手と契約しともなく
単に廃部と同じだったわけで
0519名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.217.37])
垢版 |
2020/11/15(日) 00:46:10.29ID:VO7TwtT+a
浦和レッズは他にもとかw
三菱重工の子会社なのは純然たる事実で連結決算対象の会社を子会社じゃねえとか言うのはアホだろ

浦和レッズの取締役とかは三菱重工の人が出向してるんだがw

広報部の下にグループの広告部署があって浦和レッズのスポンサーと言う名目で三菱重工が金だしてたるのも純然たる事実
0520名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.217.37])
垢版 |
2020/11/15(日) 00:49:50.75ID:VO7TwtT+a
東大阪のラグビー熱がなんか企業には責任なんかなにもねえわけで

そう言うのは協会やラグビーファンが何とかするのが筋で近鉄に取ってはどうでも良い事
それこそ、社員首にする理由が東大阪のラグビー熱の維持の為に金かかるから犠牲になってくれとか言うものなら
企業として本末転倒
0522名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.217.117])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:10:10.47ID:tdd5fL9da
>>517
これ、今みるといかにラグビーファンが馬鹿が多いのかに

>>507
が世迷い言行ってるかわかって苦笑するわ

当時の副社長が「我が社からラグビーが無くなるなんて
考えられない!」と発言したぐらいだったし

だから廃部は絶体ない
発言全部見るとさあ

荻巣副社長が断言した。「ラグビーは野球とまったく別物。近鉄グループがある限り、永遠にやっていきます」。

近鉄はラグビー部をグループのクラブ人件費を除いた運営費は約6000万円。

荻巣副社長は多額の負債を抱えている近鉄花園ラグビー場にも言及。
これも「花園は高校ラグビーのメッカ。手放すつもりはない」と否定した。
0523名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.217.117])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:17:19.00ID:tdd5fL9da
都合のよい頭してんなあw

昔の近鉄の副社長が要ってたから絶体廃部はありえない

同じ会見の席でその副社長が花園ラグビー場の公営化、単独では維持できないって発言に対して、「手放す等あり得ない。」
って方は忘れているんだw

副社長が言った事と違って半公営化、共同運営処か完全国営化
手放してるんだがw
0524名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5a0b-EuNx [27.95.64.65])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:18:31.08ID:0gCUNZ7m0
>>522
近鉄ラグビー部が廃部するってなんかソースあるの?
ソースもなしにそんなこと言ってもね。
0525名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5a44-D0pj [27.141.84.38])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:31:50.96ID:z/3JsPyY0
>>518
野球部は、名古屋と広島が今年度かぎり(広島は、今月下旬の都市対抗がラスト)。
来季は、横浜(重工の完全子会社の三菱パワー)と神戸・高砂に集約。
0527名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f1fe-gIal [122.249.69.174])
垢版 |
2020/11/15(日) 23:10:53.00ID:B7dbVTBC0
正確には絶体無いと言う理由として上げた物が

都合の良いアホォな記憶持ってたと言う事だな

昔の奴見ると人件費以外と6000万って言ってるのに6000万しか使わないなら良いだろとか

人件費覗いって無視してるわ
そもそもクラブハウスとか寮とか練習器具は花園ラグビー場の費用につけられてるから本来は人件費以外も6000万円じゃない
0528名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c996-Jq6h [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/15(日) 23:13:25.74ID:2Wlv9hFu0
>>252
プロ野球撤退の時に出た話。
でも、完全プロチームになれば、ガンバ同様に関電・大阪ガスなどから資本参加がある。
https://www2.gamba-osaka.net/club/club.html
神鋼なども阪急・阪神HDあたりからの出資がある。
0529名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f1fe-gIal [122.249.69.174])
垢版 |
2020/11/15(日) 23:15:24.34ID:B7dbVTBC0
>>525
そんなレスしないでももっと詳しい事知っていると思うが

ググるとそれなりに情報でてくるし
マラソン部再スタート
https://www.mhi.com/jp/news/200901.html

従来各地の事業会社・事業所に分散していたスポーツ活動を2021年シーズンより、グローバル・グループ本社が一元的に運営する体制に移行する旨、本年3月に発表しておりました。

今回、その具体化第一弾として、これまで三菱パワー株式会社(旧三菱日立パワーシステムズ株式会社)が母体であった「MHPSマラソン部」を三菱重工グローバル・グループ本社広報部企業スポーツ推進センターに移管し、本日(9月1日)より、チーム名を「三菱重工マラソン部」として新たにスタートとすることと致しましたので、お知らせします。

広報部 企業スポーツ推進センター
0530名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c996-Jq6h [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/15(日) 23:19:25.16ID:2Wlv9hFu0
>>527
小中学生を対象にしたアカデミーを創設したから、完全プロチーム向けて邁進中。
近鉄撤退ナシ!
https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1312
0533名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c996-Jq6h [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/16(月) 00:01:32.25ID:e/U8fxxt0
>>532
近鉄と同じジャージを着用。
0535名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa8d-f5Q7 [182.251.240.16])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:45:58.24ID:6qL8mP2Ra
新リーグで義務化されてるから取って付けたようにやってるだけなの見え見えなんだよなぁ
週1だから他競技のクラブチームよりかなーりショボい
高校生年代まで持たせられないとサッカーみたいになるとは言えない
高校部活との衝突を恐れてそこは義務化できなかったし今後も無理だと思う
0536名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c90e-rAAW [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/16(月) 17:30:32.22ID:d1CtZqEt0
その辺は徐々にだろう。
教える人手もいるわけでなく、場所も時間も限られている。
サッカーでも、元々地域にあるスクールとか少年団をJチームの公認チームにして取り込む手法はあるし。

高校チームなのに何故か何軍もあって、レギュラー取れない子はスクール行くのも手だって方向に持って行ければいいだけどな。
レベル差と学校推薦とか色々あるだろうけど、やりがいあるところにいける選択肢は多い方がいい。
0537名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.216.167])
垢版 |
2020/11/16(月) 18:01:44.48ID:CKFShgsPa
>>534
はっきり新しく作ったって所
今の所2つだけ何だが
それもまともに活動するつもり無いのがバレバレの内容

ほとんどが新規で作るとでなくて既存の数少ないスクールと提携して終了だぞ

サントリーなんか港区に球技場はサッカーの子供練習用が1面だけ
陸上競技場もゼロなのに提携したのは
港区と言う名前の見栄はるだけと
港区にある[学校とかの体育館]と隣の区で実際は活動してる
みなとラグビースクールと提携する為だぞ

自分でアカデミーなんか作るつもりはさらさら無くて下部組織の条件充たす為に港区と提携だぜ
0538名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.215.242])
垢版 |
2020/11/16(月) 18:07:16.09ID:T6IrLrsha
>>536
Jサッカーはあった所を取り込む所は非常に少ないけどな
勿論0ではないが


教える人が少ない時間がと言うのがそもそも間違ってる
金をだして新しい人雇えとどんな指導者も最初から指導者だったわけでなく
言い方わるいが引退する選手やそろそろ引退勧告するつもりの選手から指導者向きの人を指導者込み選手として雇えば良いだけだ
0539名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.215.242])
垢版 |
2020/11/16(月) 18:13:19.44ID:T6IrLrsha
どうしても、プロ化の話はJリーグとBリーグが参考、その話がついて回るが

Jの場合は
ユース/高校
ジュニアユース/中学
ジュニア/小学
にサッカースクールとかサッカークリニック

基本的にユース、ジュニアユースは赤字普及の為に育成のためにと数億かけている所ある

既存スクールと提携して済ましたのは後発クラブの本の一度だぞ
町クラブが沢山あるわけで中学迄なら提携で何とかできるのに
0540名無し for all, all for 名無し (ガラプー KKfe-EzIY [05001011250565_ae])
垢版 |
2020/11/16(月) 19:05:43.51ID:2JpfkzPaK
参考にするべきはフランスやイギリスアイルランドのリーグじゃないの
下部組織も含めてさ
日本も大学行かずに19や20でリーグでバリバリ活躍し代表にも入るような若手が欲しいわ
0541名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.218.91])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:51:33.31ID:05zfwFFwa
海外には、学校スポーツが無いのでそのまま参考にはできんぞ

上から下まで学校でラグビーをやるって国はほとんどない
と言うかスポーツ全般で高校だの大学部活がある国が非常に少ないし
大学とかに数少ない部活がある所も施設だの授業時間にスポーツやってるとかって学校があるのは
アメリカ、日本、韓国ぐらいだし

スポーツ、ラグビーで入学できる学校があるのも3ヶ国ぐらい
0542名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-gIal [106.129.218.91])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:58:35.41ID:05zfwFFwa
フランス、イギリス、アイルランドには学校部活が無い

イギリスには大学でラグビーある所も非常に少ないがラグビーで入学できる所は1校も無いし


日本のスポーツ育成環境は実業団と同じくガラパゴスと言うか世界的に特異な環境

その環境でJリーグ、サッカー界は日本でどう世界で普通なクラブによる仕組みを作りあげるか、どう折り合いをつけるか
いや、学校スポーツの利点もあるから両方を成立できるようにするか
と時間も経験も積み重ねてきてるんだから
海外のフランス、イギリス、アイルランドのような環境仕組みを日本で日本の状況に合わせて取り入れてる先達なんだが

どっちを参考にすべきかって言えば明らかにJ、サッカーでしょ
0543名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM8e-i2tU [133.106.36.186])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:06:11.88ID:tRo1AJQPM
明日NHK BSのアナザーストーリーで新日鉄釜石
https://tv.yahoo.co.jp/program/79007733/
0544名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c996-Ub5J [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/16(月) 23:16:56.27ID:e/U8fxxt0
>>537
神鋼は、下部組織がないけど、平尾氏が設立したSCIXがその役割を果たす。
http://www.scix.org/activity/rugbyclub/
サントリーの場合は、港区が、東京都に働きかけて、都立青山公園の多目的広場を
花園練習グランドみたいに改修すればいいだけ。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map080.html
>>542
プロ化で大学ラグビー弱体化下から、5年前からオックスフォード大学が中心にワールドカップ
開催同年に「世界大学ラグビー招待大会」が開催される。
昨年は、オックスフォード大学とパイプがある早稲田がホスト役になり、3年後のフランスでは、
オックスフォード大学とパイプがあるボルドー大学がホスト役になって開催される。
https://www.waseda.jp/inst/icc/news/2019/04/19/9678/
0546名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 454b-xp2R [118.241.190.85])
垢版 |
2020/11/17(火) 01:55:22.26ID:Lt3iAmYi0
開幕戦、争奪戦になりそう
0547名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c90e-rAAW [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/17(火) 04:48:13.92ID:G5zbvGWz0
もっとも、英国の大学もプロ化で昔みたいにはいかないみたいだね。
かなり前だけど、ラグマガでプロ化時代のバーシティマッチがどうなるかなんて記事があった。
トィッケナム満員とはいかないみたいだ。
プロ化とグルーバル化の影響が世界各所で出てきてるみたいだ。
0548名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa8d-PgpE [182.251.253.7])
垢版 |
2020/11/17(火) 09:09:14.47ID:mG2FtI/ba
>>536
ラグビーやる場所自体がないのだからスタートの25チームはアカデミーを新設させなきゃいけなかったんだよな
現実にはラグビースクールと提携するだけの企業が既に出てきてしまった
0549名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa79-PgpE [106.180.1.13])
垢版 |
2020/11/17(火) 09:31:39.29ID:8OltUz5ia
開幕節に集客が期待できたり社員を大量召喚出来そうなカード集中してて後が苦しい
0552名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c90e-rAAW [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/17(火) 12:37:15.21ID:G5zbvGWz0
>>550
なんとも言えない。
部活の問題点はいっぱいあるが、クラブの補完機能としては優秀なので。
それから、現段階では、授業終わってから地理的に遠くて練習通えない生徒もいるので、そこは配慮しないと、金の卵逃すかもしれない。
クラブが早く機能してほしいとは思うけどね。

>>551
細かい事言うと、今後は協会とリーグは切り離して考えることになるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています