X



トップページラグビー
1002コメント439KB

★ジャパンラグビートップリーグ83★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7b0e-fq2M [114.190.255.152])
垢版 |
2020/09/29(火) 00:15:53.01ID:TASKTWLA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く

公式サイト
http://www.top-league.jp/

前スレ
★ジャパンラグビートップリーグ82★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1589601447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK8f-ofgd [05001011250565_ae])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:02:15.47ID:c2v5sUe+K
>>293
だからJリーグは失速したし日本に真のサッカー文化は根付かなかったんじゃない?
去年のワールドカップで恥ずかしかったのはスタジアムのクソさだったよ
熊谷や花園は素晴らしいが小さいからなあ
豊田しかまともなスタジアムが無いとかさあ
東京と静岡と大分で喜ばなきゃいけないレベルだったんだから
0300名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-faW7 [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:08:31.04ID:FA5deQ4d0
>>298
19年後のワールドカップ誘致で3万人クラスのラグビーを建設することになる。
18年前のサッカーに比べると1万人少ないから建設しやすくアメフト兼用をうたい文句を
盾にして建設を進める。
http://soccer-graphic.boy.com/worldcup2002-japan-stadium/
https://www.sanspo.com/rugby/news/20191126/tuo19112611130001-n1.html
このワールドカップ誘致と秩父宮ラグビー場ランニングコスト負担で、財務省・文科省から
ラグビーくじ導入を迫られているから、サッカープロ化の流れを見ると7年後のワールドカップ終了後に
完全プロリーグにさせられる。
https://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/ae178960b34f9f8392185531a1de72df
0304名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.209.96])
垢版 |
2020/11/05(木) 12:12:20.20ID:oHboa56Pa
>>288
そこは経緯が逆だな
J参入したいが、Jからの回答は本城では基準を満たしてないって言われたのを
北九州市が新規でJ1基準満たす球技専用スタジアムを建てるって確約文章をJリーグに提出したから

暫定扱いでの本城陸上、新スタできたら新スタに移転するって事で基準に少し足りてない本城をホームとして特例でJ2参入を認めた

Jに参入してから北九州市が建設場所の選定を初める
当然だけど1年2年で場所決定して設計して建設なんてできるわけも無い
あまり調べるとか他の競技は見ないならJ2に参加して本城使ってたけどミクスタ建てたって見えても仕方ないけど

ミクスタこそJリーグに参加する為に新規で作られた専用スタジアムだよ
0305名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.209.96])
垢版 |
2020/11/05(木) 12:19:11.62ID:oHboa56Pa
>>295
無い物ねだりとか言うとラクビー関係者、ラグビー協会、ラグビーファン全てへの巨大なブーメランだろw

今1.5万人以上のラグビー専用スタジアム寄越せ
サッカーなんかしらん
地方の人口少ない所にある1.5万人以上の陸上競技場なんかいらん

移転なんか絶体嫌だ
東京都で1.5万人以上の作れ
味スタをラグビーに渡せ
三ツ沢上球技場もラグビーに寄越せ
ギオンもラグビーだ
フクアリもラグビー専用に使わせろ


無い物ねだりねだりってレベル処の騒ぎじゃねえだろ
0309名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f0e-t1Nk [118.16.125.248])
垢版 |
2020/11/05(木) 13:11:56.58ID:gvdYSfpT0
>>305
 それでラグビーに人気があればなw

 ギオンなんて完全にサッカー待ち。

 
0312名無し for all, all for 名無し (ラクッペペ MM4f-NhvX [133.106.80.135 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/05(木) 13:19:23.78ID:VbSVsgpCM
【悲報】英イングランドが2度目のロックダウンへ 12月2日まで
https://www.bbc.com/japanese/54820143.amp

屋外での運動は推奨されるが、最大2人まで。チームスポーツは禁止される。プールやゴルフコース、テニスやバスケットボールのコートといったスポーツ施設は全て閉鎖となる。
0315名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f0e-t1Nk [118.16.125.248])
垢版 |
2020/11/05(木) 13:45:42.93ID:gvdYSfpT0
よこせ、よこせと言ってるから清宮みたいになるんだよw
0316名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK8f-ofgd [05001011250565_ae])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:07:38.13ID:c2v5sUe+K
>>303
俺は元はサカオタだから
それもゲームとか最近CSが充実してから入ってきたようなニワカじゃなくてね
日本にサッカー根付いたと思ってる?
マスメディアやファンのレベル高いと思ってる?
高くなってたらとっくにベスト8いってるし代表監督もまともな人選出来てるよ
Jリーグも死に体だぞ
ダゾンがカネくれてもロクな外国人こないし仙台は破産寸前
横浜Fが死に大分や仙台が死にかけ
こんなんで成功もクソもない
有能な人材はみんな海外に流出する国に未来は無いよ
0317名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK8f-ofgd [05001011250565_ae])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:08:15.54ID:c2v5sUe+K
>>312
でもラグビーもサッカーもやってんだよなあ
0318名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM4f-4MCz [133.106.36.62])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:10:50.17ID:msoYX/wRM
2人制ラグビーだったら世界でどこが一番なんだろ。
Bバレットがいる全黒かな、、
0320名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:36:09.39ID:FA5deQ4d0
>>305
心配するな。NTTコムが、千葉市を本拠地にすれば、19年後のワールドカップ会場として
3万人クラスのラグビー場をIBMアメフトとの共用として建設するすることになる。
場所は青葉の森公園陸上競技場。
http://soccer-graphic-boy.com/worldcup2002-japan-stadium/
http://www.bigblue-football.com/GoMakuhari/
NTTコムが千葉市を本拠地になれば、同じ会社に2チーム不要の話になるから、ドコモを
伏見工OBが設立した京都伏見クラブが、京都財界企業の仲介役になりドコモの京都移転がある。
京都伏見クラブは、プロチームを念頭に置いた社会人チーム設立を計画しており、ドコモの受りれ先にピッタリ。
ドコモ京都移転になれば、ホームスタジアムは、京都市の反対でとん挫した、横大路公園球技場を
ワールドカップ会場を兼ねたアメフト兼用の3万人クラスのラグビー場建設になる。
https://www.npo-fushimiclub.jp
https://www.sanspo.com/rugby/news/20191227his19122710000003-n2.html
https://www.pref.kyoto.jp/news/spo-syo/1335923406476.pdf
0323名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-1Ppj [182.251.253.1])
垢版 |
2020/11/05(木) 14:52:07.40ID:SQRInr4pa
>>311
まだわからない
谷口室長からJリーグのライセンス制度を参考にすると話があったことを考えると2部は1.5万人以上のスタジアムは必要なくなる
J2基準だと野津田クラスでないと厳しい
グローバルもこのクラスだろうな
それでも数はさほどないからな
0324名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM4f-+M+9 [133.106.45.8])
垢版 |
2020/11/05(木) 15:49:00.65ID:SnWBrC1BM
日体明治、中止だってさ、、
0326名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.214.82])
垢版 |
2020/11/05(木) 18:21:11.51ID:Sh8Zvnlea
>>319
お前らの頭が大丈夫か不思議でしょうがない

健忘症でもある見たいだし
過去スレに散々フクアリ使わせろとか
サッカーなんか知るか出ていけとか
味スタをラクビーが1月~6月迄使って
7月以降なら秩父宮をサッカーに貸すからそれで総合利用だとか
アホ去らしているのを忘れているようだし
0327名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7fb9-xZrI [61.197.42.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/05(木) 19:26:26.00ID:fAPiBJkW0
空いた時間にサカスタ使って現状回復して返す分には問題ないと思うがな。
いずれにせよ、Jさんには、スタジアム優先規定があって使っているだから、よそ者が言うことじゃないな。

ここまで各自努力してきたことはあるようだが、限界もある。
さて、今更だが、今までの方針をやめる暴挙に出るかどうか?
秩父宮を東京チームということで、東芝、サントリー、リコーに使わせる手がないではない。その際には何かの交換条件は必要だろうが。
あとは1.5万の緩和かな。そうするとグローバルは生き返るかもしれない。
0328名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffec-/ggV [153.228.110.202])
垢版 |
2020/11/05(木) 19:31:06.04ID:62vr2htm0
>>326
まだ居座ってんのか。ここはトップリーグを論ずるスレであって、お前のようなただ
ラグビー関係者にケチつけするだけの奴の居場所じゃないんだよ。去れ!
0331名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fb8-Y0rt [126.85.73.118])
垢版 |
2020/11/05(木) 21:54:27.54ID:qAGRLe+Z0
>>324
まさか、宮ア大輔の件?
0332名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ dffe-9Q5H [122.249.69.174])
垢版 |
2020/11/05(木) 22:13:03.71ID:VY2uHAyl0
>>329
出来たらとっくにやってるし江戸川は簡単に使えるほど空いてない

江戸川はラクロスの聖地扱い
ラグビーでの秩父宮と同じ位置付け
Jリーグ目指してる東京23ってのが江戸川区にあって江戸川がホームスタジアム

夢の島も似たようなもんで以前から使ってる所あるわけで
0339名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7fa6-R7on [27.134.36.200])
垢版 |
2020/11/06(金) 08:00:44.33ID:z2NvxT+d0
>>334
チケットの先行発売はキープしてほしいね。
0340名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-idgC [182.251.240.3])
垢版 |
2020/11/06(金) 08:12:41.74ID:AFanAjC5a
秩父宮ホームのチームがいくつになるか知らんが東京のほぼ全てがそうだったらリーグの恥
とするべき
谷口室長は秩父宮ホームありきはなしにしてくれとお達しを出しているから
0342名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f94-7Ce/ [124.159.209.180])
垢版 |
2020/11/06(金) 09:49:19.76ID:CKsrFwue0
>>337

ガンバ大坂のパナスタはサポータの寄付であんな立派なもんが出来たけどね
ラグビーよけにゴール裏を意図的に狭くするというオチ付でw

因みにラグビーで自前のスタジアムというと、ラグビー好きの九州のシロアリ駆除屋のオヤジが
地元に建てた小さなスタジアム1つだけだからな
0344名無し for all, all for 名無し (ラクッペペ MM4f-NhvX [133.106.90.6 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/06(金) 10:10:18.91ID:YNKXq17eM
しかもプレゼンやったの清宮とサンウルブズのスポンサーやからね
0345名無し for all, all for 名無し (スップ Sd1f-vcWn [1.75.10.227])
垢版 |
2020/11/06(金) 10:19:29.03ID:6gIQPiRsd
>>342
ラグビよけって言うより、最初は球技全般の使用も視野に入れて建設資金集める時に関西のラグビー協会にも支援依頼したけど
断られたから別にラグビーのためにわざわざゴール裏に無駄なスペース作る理由もないし、よりサッカー場に相応しいように設計しただけだよな。

まぁラグビー協会が専用スタジアムの価値だったり屋根やカップホルダーみたいな設備の重要性に気付いたはそれこそ去年のW杯だったと思うけどね。
それまでは専用だけど古い秩父宮や花園で十分と思ってたんだから。
0348名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-idgC [182.251.240.4])
垢版 |
2020/11/06(金) 11:33:26.85ID:DHnOQwS0a
>>337
その分はトレーニング施設に行ってるから諦めな
サンクコストの呪縛で身動き取れなくなって新リーグの件でネックになってるチームは結構あるけどな
0350名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/06(金) 12:57:23.92ID:RONZfW/90
>>343
花園ラグビー場の指定管理者公募条件も知らずに書き込みをしているの?
公募条件に近鉄使用場所は除外されていて、ラグビーミュージアム存続を厳命して、
近鉄との試合練習調整を義務付けていて、近鉄が芝生長さを39o主張すれば、
第一グランドでのサッカー不可能!それだから、FC大阪社長は、「(将来的に)そこを使う前提ではないです」
と発言するしかなく、東大阪市長は、ラグビーファーストと発言して逃亡する始末!
御崎公園球技場で、そんなことになっているの?
https://www.sankei.com/west/news/190919/wst1909190016-n1.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66283/
https://www.nikkansports.com/sports/news/202006190000980.html
0351名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:22:36.72ID:RONZfW/90
>>342
サントリーが、港区に働きかけて、都有地のお台場フロムナード公園駐車場に
阪神電鉄が、100億出資して小田南公園にタイガース2軍施設建設するやり方で、
250億出資して4万人クラスのラグビー場建設可能!
完成後に東京都に寄付して、サントリーが運営権を持つ。ラグビーだけでなく、アメフト、
ラクロス、コンサート、野外コンサート、野外展示場として使用する。ラグビー用芝生だから可能!
https://the-ans.jp/column/125722/2/
https://www.fujitv.co.jp/gofujitv/access/map.html
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7451.html
0354名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/06(金) 13:51:35.94ID:RONZfW/90
>>341
19年後のワールドカップ会場として、アメフト場となっている王子公園陸上競技場を
ラグビー場として3万人クラスのラグビー場として大改修することになる。
稼働率考えて、アメフト、ラクロス、野外コンサート、野外展示場として使用する。
それができるのはラグビー用の芝生だから!
https://www.kobe-spokyo.jp/ojisports/about/stadium
これは、神戸だけの話ではなく、福岡の春日球技場、広島の広島県総合グランド、
京都の横大路運動公園、千葉の青葉の森公園陸上競技場なども、19年後のワールドカップ
会場として3万人クラスのラグビー場なるの>>320 18年前のサッカーワールドカップの
事例を踏まえるとわかる。
https://kasugapark.com/pickup/facility/sports/football/
https://www.pref.kyoto.jp/news/spo-syo/13359234064776.pdf
https://www.sc-chiba.com/shisetsu/aobanomori/
http://ppp.seika-spc.co.jp/h_sogo_ground/
0355名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 19:29:39.00ID:IU3fMCMwa
>>341
別にノエビアホームと言っても問題ないだろ
ノエビアだけをホームと言うなら問題だけど
ホームエリアにある使うスタジアムをホームスタジアムと言う主張は問題ねえよ
ユニバを(メイン)ホーム、ノエビアを(サブ)ホームと言うならな

>>352
ユニバを使っている所が一切ないわけでは無いけど年数回とかだし、たまにサッカーの神戸が使う(ノエビアが芝養生とか
)とかあるけどある程度空いてるはずよ

報道とか含めてノエビアを1試合か2試合で後はユニバで話進めてるようだし
0357名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 19:43:33.66ID:IU3fMCMwa
>>327
秩父宮をホームにさせる理由も無いだろ
普通に東芝、サントリー、リコーにクボタと3部にすれば良いだけ

元々TLネクストでは1部8、2部8、3部8の予定で今回25チームを3部制度に振り分ける
1部1.5万人のスタジアムが8チームあるんだから、秩父宮をホームとさせる理由なんか一切無い

サニックスとかが惜しくも2部で4000とか5000とかの所使える所を3部
1000、2000の芝生とかしかできないなら3部

ある程度数的に合うぞ
2部と3部で差がねえって言うなら
1部6にして1部の資格あるけど2部行き作って、昇格残留の争いやらせる事もできる
1部6、2部8、3部11にすれば良いだけ
0358名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 19:59:13.79ID:IU3fMCMwa
>>356
使ってるけど、交互に毎週とかでは無いからね
今はこんな感じだし

第1週にサッカーで
第2週にラグビーで
第3週はサッカーはアウェイ連続で芝休ませる
第4週はサッカー
第5週は休ませる
第6週はサッカー
第7週は休ませる


程度の空き入れながらラグビーが使ってるだよ。今のTLはホーム&アウェイでなく秩父宮、花園、瑞穂等々使ってるわけでな

それにヤマハのスタはヤマハの会社の所有だからねサッカーの親会社(そもそもヤマハサッカー部がジュビロ磐田になったわけで)だから、ある程度の融通を効かせて芝酷くなっても仕方ないって妥協してくれる部分あるでしょ

それに新しくでた情報だとホームエリアの同一自治体で50%のホーム試合って基準だから

4週に1度サッカー、ラグビーが続くとかだけで行ける
ヤマハの場合はエコパスタジアムが近くにあるから芝酷ければ他使えるし
0359名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:04:54.63ID:IU3fMCMwa
これが、過去スレでは味スタが使えるとかアホ言ってた人沢山居たけど

1週 FC東京
2週 東京ヴェルディ
3週 FC東京
4週 東京ヴェルディ
5週 FC東京

とかになるわけでねえ
ヤマハは同じ企業の配下でヤマハの持ち物をだけど、他は後から使わせろって言って来た全く関係ない企業のラグビー部だからね
0360名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:11:31.12ID:IU3fMCMwa
後、ラグビーファンは秩父宮の芝酷いねとか言う事ある癖に芝の事を知らなすぎる人が多いと思うわ

スタジアムの形、形状、場所、周囲の環境、気温に風、湿度色々変わるわけで

ぶっちゃけ、人に取って快適なスタは芝に取って過酷なスタと言う相反する関係なわけで、ヤマハのスタとノエビア
同じダメージ与えたとしてノエビアはヤマハより1週多く休ませないと同じように回復はしない
0361名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df0e-xZrI [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:11:51.81ID:V9BU3AcM0
4か月くらいのH&Aで月一で使えればとりあえずOKなんだよな。
横浜のキヤノン、神戸の神戸製鋼、豊田或は名古屋のトヨタ、磐田のヤマハ、全部交渉しないといけない。
大坂のドコモはそこまで含めて話しているとは思うが。
0362名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:24:45.19ID:IU3fMCMwa
トヨタ、織機はトヨスタにするか瑞穂ラグビーにするか判らん

※ サッカーの名古屋が豊スタをメインで瑞穂陸上をサブで使ってたが瑞穂陸上が大規模改修で4、5年使えなくなるので
豊スタオンリーになるので今以上にラグビーが借りれなくなる

キヤノンの横浜はこれから交渉で
まだ何にもスタの話は進んでない
0365名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:35:28.00ID:IU3fMCMwa
ここ数ケ月で判明したのは

1 ホームエリアは何個でも飛び地でも都道府県越えてもOK

2 下部組織とか各種要件はホームエリアの何処でクリアしても良い
※ 下部組織は港区で試合は府中市とか

3 ホーム&アウェイだがホームの試合の50%を一自治体の住所にあるスタで試合する事
※ クボタが提携した江戸川区で20%の試合、成田市で40%の試合では駄目
成田市で50%江戸川で10%はOK
桜スタで20%長居第二で30% 合わせて50%同じ自治体なんでOK
0366名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:38:09.18ID:IU3fMCMwa
>>363
ヤマハ自体は何とか50%はクリアして試合するんじゃないかな

ただ、それはジュビロ磐田が元ヤマハサッカー部で元親会社がヤマハでスポンサー料も沢山もらってる
でヤマハの所有スタって特殊事例だから他に同じ事を求めるのは難しいでしょ
0368名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.207.60])
垢版 |
2020/11/06(金) 20:47:57.25ID:IU3fMCMwa
キヤノンもようは、合わせて50%を狙っているんだろうね

横浜国際
三ツ沢サッカー場
三ツ沢陸上競技場
保土ケ谷サッカー場

1ケ月に1回何処か使わせてくれって何とか合わせて50%をって目論見かと
ただ、全部使ってててほとんど空き無い
一番空いてるのが横浜国際

保土ケ谷サッカーとかも含めてに50%厳しいだろうから2部が打倒かねえ
0369名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:07:27.22ID:RONZfW/90
>>362
プロ化に向けて豊田自動織機とトヨタ自動車は統合することになる。グランパスを見れば分かる
アジア大会までの暫定期間として瑞穂と光明寺公園ラグビー場を使用することになる。
https://www.kintetsu-bs.co.jp/komyoji/
横浜は、上瀬谷に市立ラグビー場が完成するまで、三ツ沢陸上競技場を使用することになる。
エコパは、静岡県の方針で、エコパラグビー聖地化構想が実施されていて、女子ラグビークラブの
「アザレア・スポーツクラブ」が創設、ラグビーグランドを5面に拡張することが決定して、
ヤマハ発動機ラグビーの本拠地は、エコパで決定。
https://azalea-ac.com
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/805105.html
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/813242.html
0370名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd9f-1pYR [49.104.14.94])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:18:27.85ID:C/C/BxeHd
だれか埋めてくれー
スタジアム候補

神戸製鋼 【ユニバ】
サントリー
ヤマハ発動機
トヨタ自動車
NTTコミュ
パナソニック 【熊谷】
クボタ
リコー
ホンダ
NEC
東芝
キヤノン
宗像サニックス
日野
NTTドコモ
三菱重工相模原
0372名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-hUDH [182.251.253.7])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:25:36.06ID:MewDdK/da
>>370
乞食よ、ほとんどが何も動きがないから埋められないんやで
0373名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:29:23.79ID:RONZfW/90
>>368
市立ラグビー場が完成する場まで三ツ沢陸上競技場オンリーになる。
陸上競技場は、日産フィールド小机があるからカバーできる。
https://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/kozukue/
0375名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.203.140])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:59:40.40ID:kneOPlGxa
>>370
優しいから乞食に恵んでやる


神戸製鋼 【ユニバ】
サントリー 【府中朝日フットボールパーク】
ヤマハ発動機【ヤマハスタ、エコパ】
トヨタ自動車【瑞穂ラグビー、豊スタ】
NTTコミュ 【無し】
パナソニック 【熊谷】
クボタ 【中台サッカー場、中台陸上競技場】
リコー 【無し】
ホンダ 【無し】
NEC 【柏の葉】
東芝 【無し】
キヤノン 【無し】
宗像サニックス 【グローバル】
日野 【無し】
NTTドコモ 【桜スタ、長居第二陸上】
三菱重工相模原 【無し】
0381名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/06(金) 22:43:52.21ID:RONZfW/90
>>370
サントリー・リコーは、駒沢陸上競技場あること無視?
0383名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df0e-xZrI [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:08:03.77ID:E9ksn0td0
>>370
憶測だが、おそらくHondaは鈴鹿スポーツガーデンを使うとは思う。
ただし、1.5万届いていない。
スタジアム要件以外は1部要件満たすことは可能だろうけど、サッカー他の例から言ってプロ化はしないと思う。

ここに、
近鉄【花園】は加えてもいい。
釜石【鵜住居】は改修が必要なので、参考かな。仙台をセカンドホームにする案もあるようだが確定はしていない模様。
0384名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f94-1pYR [124.159.149.35])
垢版 |
2020/11/07(土) 06:46:09.07ID:CzpMDt1S0
収容人数追加

神戸製鋼 【★ユニバ45,000】
サントリー 【府中朝日フットボールパーク】
ヤマハ発動機【★ヤマハスタ15,165、★エコパ50,889】
トヨタ自動車【★瑞穂15,000、★豊スタ44,380】
NTTコミュ 【無し】
パナソニック 【★熊谷24,000】
クボタ 【江戸川陸6,950、中台サッカー場、中台陸1,300】
リコー 【無し】
ホンダ 【無し】
NEC 【★柏の葉20,000】
東芝 【無し】
キヤノン 【無し】
宗像サニックス 【グローバル10,000】
日野 【無し】
NTTドコモ 【★桜スタ25,000、★長居第二陸15,000】
三菱重工相模原 【無し】
0386名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f94-7Ce/ [124.159.209.180])
垢版 |
2020/11/07(土) 08:18:43.56ID:dE3qGh1c0
なんかもう企業側がゴタゴタしっぱなしのラグビー自体をめんどくさがって
協会の要請にまともに対応する気がなさそうw

「ホームスタジアムの交渉が上手く進まず
3部では続ける意味がないから、残念ながら苦渋の決断で撤退しまーす」
みたいなw

コロナで弱ってる企業も多いからお荷物を切るいい口実になる
0389名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-hUDH [182.251.253.8])
垢版 |
2020/11/07(土) 10:22:02.46ID:i7Rn7jbja
>>385
チャレンジだと近鉄
織機もワンチャンある
そこにキヤノンが食い込もうとしてきた

ただキヤノンの今回の発表は良くないな
練習は町田でするけど1部に入れないから試合は横浜でやるわ、って町田舐めてるわ
1部に行けないから拠点を横浜に移すか、1部に諦めて町田残るかで筋を通すべきだった
キヤノンイーグルスは町田市と良好な関係を築いていたイメージを持たれてるので余計ダメージになる
0390名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df0e-xZrI [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/07(土) 10:32:06.19ID:E9ksn0td0
結果的にはキヤノンスポーツパークが中途半端になってしまった感がある。
公式戦も出来るところなのに、ただの練習拠点にしかならないのは勿体無い。
0393名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-3lIB [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/07(土) 11:57:39.23ID:NkX5ekSJ0
>>384
横浜市は、三ツ沢陸上競技場が抜けていて、奥の手で仮設スタンドがある。
https://www.tsp-taiyo.co.jp/project/1186/
キャノンは、町田に近い上瀬谷に市立ラグビー場の話を持ち掛けられて、それに乗ったはなし。
町田は、自由民権運動対策で、神奈川県から東京府に編入させられた経過が、本拠地横浜、
練習場町田に持って行った。似た話は、ヴェルディの練習場。
https://urabanlife.tokyo/post/32612/
https://www.verdy.co.jp/content/clubstadium/access/
0397名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.212.37])
垢版 |
2020/11/07(土) 12:16:24.75ID:DUSQG678a
>>383
HONDAの鈴鹿は可能性結構あるが
ここの座席数をいくらと協会、新リーグがするか見物だぞ

1.5万人処かJリーグのJ3基準だと4000席台のスタ

Jリーグは「リーグとして、安全に観客いれて(観客と選手の安全)試合するには
芝生席は危ない状態なので芝生席は禁止」

※J1、J2は芝生席を完全禁止してるがJ3は安全面で確認取れたらOKとしてる


中止したTLで6000人台の客を居れて居たがw
Jいわく安全でない芝生席いれて7000人も無いよ
0398名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-3lIB [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/07(土) 12:22:18.33ID:NkX5ekSJ0
>>394
>>382を読まずに書き込みをしているの?
江戸川区長は、優先的にクボタに使用させるニュアンスの発言している。
だから、観客席増築を発言している(どうせ、仮設スタンド1万席でお茶を濁す)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況