X



トップページラグビー
1002コメント439KB

★ジャパンラグビートップリーグ83★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7b0e-fq2M [114.190.255.152])
垢版 |
2020/09/29(火) 00:15:53.01ID:TASKTWLA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の一行目に書く

公式サイト
http://www.top-league.jp/

前スレ
★ジャパンラグビートップリーグ82★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1589601447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MMeb-r8IH [133.106.35.31])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:28:39.07ID:+md2JpKjM
清宮、新リーグから逃げた?
0190名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2d4b-wP+i [118.241.190.85])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:30:51.81ID:ylFgImtg0
清宮はクビ
改革をおこせなかった
0195名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3b9-q/0e [61.197.42.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:13:07.54ID:TGEg0+cP0
松嶋好調は何より
姫野もそうだけど、どんどん海外行ってほしいもんだ。
0197名無し for all, all for 名無し (ラクッペペ MMeb-/IKK [133.106.67.60])
垢版 |
2020/10/23(金) 22:48:29.58ID:OTm6bpN3M
ポーコック引退するのかー。もう怪我でフルに動けないのかな。お疲れ様。
0198名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sd03-Xga5 [49.98.9.170])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:44:12.58ID:JNabTQkZd
メイン平(御所実)リコー
0202名無し for all, all for 名無し (ワイーワ2 FF13-H873 [103.5.142.246])
垢版 |
2020/10/26(月) 23:10:12.00ID:rg5Jz78gF
>>200
ラグビー選手はたま蹴りと違い人間形成がしっかりしているから悪いやつは一人もいないから問題ない。

しかしたま蹴り連中は酷いね。たま蹴りをやると犯罪者になるというのは言い過ぎではない。たま蹴りは日本では廃止しないとまずい
0208名無し for all, all for 名無し (ワンミングク MMe3-V98a [153.155.138.131])
垢版 |
2020/10/27(火) 13:54:14.46ID:60t2YaXRM
コカだったような
0214名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b96-7QlS [114.179.109.254])
垢版 |
2020/10/28(水) 15:15:06.99ID:3J2uTLPa0
>>211
ヤマハが、エコパをホームスタジアム化を宣言したな。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202010280000231.html
https://www.at-s.com/news/article/politids/shizuoka/805105.html
https://www.nikkansports.com/sports/news/202010280000228.html
プロチームの旗振り役が廃部騒動があったパナソニック、ヤマハが中心で、近鉄、
神鋼、サントリーなどが続く。
パナソニックなどは、プロリークを全く考えていない日本協会前体制に見切りをつけて
単独でスーパーラグビー参戦を考えていたほど。
https://rugbyhack.com/2016/08/19/panasonic-10/
0218名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f26c-psR6 [131.129.149.158])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:42:17.69ID:luoWj8350
所詮は不人気球技だからな・・・・
プロ化してきちんとした働き場所をつくらないとな
W杯を契機にできればよかったけど
結局中途半端になりそうだわ
0219名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM6f-UMza [150.66.85.120])
垢版 |
2020/10/30(金) 10:08:45.59ID:E+xfaq7YM
TVでもネットでも複数年の放映権を契約できなければプロ化はキツイんじゃね?
試合数多く出来ない競技かつ15人のスポーツだし、、

ps 直近の担当が清宮ってのも、、ね
アンチ多そうだしw
0225名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM9e-O0+y [133.106.36.6])
垢版 |
2020/10/31(土) 21:12:54.19ID:+Cu+rBk/M
エラスムスが2シーズン位やったら強化されるかな?
キヤノンクボタドコモあたりは、、
0226名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saa3-gQ1P [106.129.204.226])
垢版 |
2020/11/01(日) 09:20:52.07ID:RnzIjqfCa
>>217
TL企業側が新規は契約社員かプロ契約を提示する事が増えたらしいから
将来首って最初から提示されてるようなもんだから
大企業行って首よりラグビー辞めて分相応な企業に就職するの選んでるのが増えたんじゃねの

現状TLの大企業に行っても引退で30歳ぐらいで首になるのが普通だから
0227名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-G7xE [126.124.26.24])
垢版 |
2020/11/01(日) 10:37:05.19ID:m8axdIHr0
優勝候補はパナソニックとサントリーかな
0230名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx27-L1Xi [126.250.200.227])
垢版 |
2020/11/01(日) 14:25:43.07ID:/8CNWO52x
優勝候補に神戸を書いていない時点でゴミだな。
少し前まで「パナ・サントリー・トヨタの3強」などとあちこちのスレで書いていたヤツがいたが。
で、さすがにトヨタを優勝候補とは書けないからパナ・サントリーだけにしたと。
0233名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9762-UMza [180.235.60.116])
垢版 |
2020/11/01(日) 15:20:48.85ID:7dDzDyXD0
>>231 三木の報道はみんなが驚いた記憶。
2.5 だっけ3.0ぢゃなかった?
0236名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saa3-gQ1P [106.129.207.198])
垢版 |
2020/11/01(日) 17:13:32.46ID:SZATrp1sa
昔々、IBMがまだラグビー部もっていて1部2部彷徨いてる頃にIBMの子会社に居る知り合いが
ラグビー部員が部下に押し付けられたって言ってた時に聞いたのは
その選手は近鉄からIBMに移籍してきた(近鉄首かも)選手の年俸
400万ぐらいだと、仕事では足手まといで赤字なんでこの程度しか評価されないと
ラグビー部員じゃないとリストラの筆頭候補だって
0238名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saa3-gQ1P [106.129.214.162])
垢版 |
2020/11/01(日) 18:13:15.68ID:MoNYXPeBa
>>235
一般人の生涯年収3億台
今や小泉自民と安倍自民のせいで生涯年収が2億台に落ちるって言われている
今の日本でそれは贅沢
今既に50歳以上の人と40歳以上の人の生涯年収と今20台の生涯年収
全然違うだろうって見込まれてるの知ってるか
貧富差別政策の結果な

>>234
そんなに貰ってたらプロ契約で先無くても行くだろ
引退までその年でぶれるが大学出て8年~10年
それだけ貰えるなら引退後首でも30で再出発しても楽にその年代の生涯年収の倍稼げる
0240名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saa3-gQ1P [106.129.207.84])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:05:14.68ID:XIEzAwM8a
累進課税含めても十分越えるけどw

特にプロ契約の話してるんだから
個人事業主 になるわけでマンション買って一部屋をトレーニング室扱いで筋力トレーニングの機械買って置けば累進課税なんかほぼゼロ円になるわけだが

マンションの購入代金が経費扱いで落ちるから累進課税も何もねえぞw
0241名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saa3-gQ1P [106.129.207.84])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:09:31.69ID:XIEzAwM8a
所得税は無くなり個人資産のマンションが残る
リーマンの少ない年収の所得税と比べて累進課税がどうのってアホ
そりゃあ1年目2年目に行きなりマンション買えるわけでないが
約10年の間に払う税金って言うなら400万行かないリーマンの10年と変わらんぞ

貧富の差が拡大続ける一因の制度なわけだし
0247名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b96-7QlS [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/02(月) 18:57:22.95ID:mThubBW70
日産と三ツ沢球技場は、芝生関連で、ラグビーは使用できないから
三ッ沢陸上競技場をラグビー使用することになる。
完全プロリーグに向けて、3万人の市立ラグビー場建設話が出てくる(19年後のワールドカップ開催を口実に)
https://rugby-rp.com/2020/11/02/domestic/top-league/56073
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/sport/mituzawa.html
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20191220_02.html
0248名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx27-L1Xi [126.162.220.5])
垢版 |
2020/11/02(月) 21:35:00.26ID:fiX9J20Wx
>>244 >>246
大分にも会社があって、「ホームゲーム」みたいな感じで試合もしていたから
てっきり大分に行くもんだと思ってたわ。
ただ、大分の人には悪いけど選手たちはホッとしているだろうな。
都会が嫌いじゃない限り、横浜と大分なら横浜がいいからな。
0250名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM9e-7k91 [133.106.35.189])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:24:48.20ID:Z7v2IKGAM
キヤノン、横浜ホームって田中ふみ横浜の不良にかつあげされんじゃね?
0251名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b0e-Mg+i [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:27:42.25ID:fvps52lS0
>>250
田村がフミをカツアゲする画が浮かんだ。
0252名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b96-vBk7 [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:38:51.25ID:mThubBW70
>>249
ラグビーは公式戦でも人工芝OK。
関西大学リーグ公式戦を行う宝ヶ池公園球技場は人工芝。
http://www.kyoto-sports.or.jp/facilities/detail.php?id=14
ラグビー用とサッカー用とは、芝生の長さが違うから揉めることは
避けれないから、川淵みたいにラグビーは自前で整備しろと言われる。
https://www.sankei.com/west/news/190919/wst1909190016-n1.html
https://friday.kodansha.co.jp/article/77532
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18205?page=2
0253名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-1iSe [182.251.240.13])
垢版 |
2020/11/02(月) 23:17:55.30ID:HFpQuAEJa
記事には三ツ沢と横国を使って主催試合50%を同一の自治体でやる(新リーグの要件)を目指すとのこと。
H&Aで8チームなら主催7試合中4つを横浜市でやろうってこと。
数字上2試合ずつやれれば達成できるがJクラブとの兼ね合いで実現可能性は低い。
Jクラブとの協議はこれからみたいなんでまあやれても1,2試合でしょうな。
0256名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b0e-Mg+i [114.186.141.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:40:30.62ID:lL+ulo660
人工芝はなんでもいいわけじゃない。

https://laws.worldrugby.org/?law=1&;language=JA

1 グラウンド
競技が行われるグラウンドの表面は安全でなければならない。
表面の種類として認められているのは、芝、砂、土、雪、または、人工芝(ワールドラグビー競技に関する規定第22条に従ったもの)である。

https://www.rugbyworldcup.com/news/41250

https://playerwelfare.worldrugby.org/rugbyturf
0259名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b96-vBk7 [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:13:51.85ID:r/tKTKkw0
NTTコムが、千葉市を本拠地するかが焦点。
千葉市を本拠地にすれば、千葉市幕張を活動拠点にしている
IBMアメフトと共用の形で、川淵が提言している
サブトラックがない陸上競技場をラグビー場に改修するやり方で、
青葉の森公園陸上競技場を3万人クラスのラグビー場改築の話が進む。
もちろん19年後のワールドカップ本大会予選会場も兼ねる。
その繋ぎとして天台陸上競技場をホームスタンドすることになる。
https://friday.kodansha.co.jp/article/77523
https://www.sc-chiba.com/shisetsu/aobanomori/
http://www.bigblue-football.com/GoMakuhari/
0260名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-1iSe [182.251.240.3])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:56:35.30ID:3zAR4jc+a
>>257
Vリーグがやってて失敗してるやり方だな
セカンドホームがあるから大丈夫とか思っていたら新リーグは失敗間違いなし
0262名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-G7xE [126.124.26.24])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:00:56.01ID:7qEaEBtT0
うーん
現時点の各チームの戦力を見る限り、次シーズンもパナの1強やね
もうちょい各チームの戦力を均衡させていかないとダメだと思うわ
0263名無し for all, all for 名無し (テテンテンテン MM9e-7k91 [133.106.33.63])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:48:51.07ID:f0PmLK+IM
>>262 否。10番がいない、、、パナ推し
0264名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Saa3-scan [106.128.10.195])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:03:33.25ID:bNDwp/MCa
都下に4チームとなって今後どうなるかと思ったがうまい事分散しそうだね

サントリー 港区(府中&調布は第二ホーム?)
東芝    府中(味スタなど)
キヤノン  横浜(三ツ沢、日産)
日野    日野(市内にスタジアム建設?)

町田の野津田は一度行ったけどアクセスが
良くないので三ツ沢なんかの方がいい
ただサッカーとの併用がとこまでできるか
三菱は相模原だろうが、リコーなんかは
どこにするのかな?
0265名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b96-7QlS [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:03:11.70ID:r/tKTKkw0
>>261
TLでの試合はないが、日本代表試合で、カナダとフランスの2試合は人工芝でした。
https://www.youtube.com/watch?v=5sLGnSGOi2Q
https://www.youtube.com/watch?v=Ga3nu1gaKZA
>>264
だから、三ツ沢陸上競技場を使うことになる。神鋼の事例見ればそうなる。
リコーは駒沢陸上競技場を東芝等と(サントリーもだけど)共用で使用することになる。
混雑緩和で、川崎球場跡地のアメフト場を使う可能性あり。
J期間中は味の素使用不可能だから、隣のサブトラックを使用することになる。将来的に
サントリーが、阪神タイガース2軍施設を阪神電鉄が100憶出資して小田南公園を潰して
建設したやり方で、お台場のフロムナード公園駐車場に250億出資して建設することになる。
0267名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sacf-1iSe [182.251.240.8])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:43:09.15ID:RXl5ENl/a
誰も僻地に行く気がないから近いところでお茶濁してる
他との調整で気兼ねなく使える期間はごくわずか
新リーグの準備は全然進んでないしぶっちゃけ詰んでる
0268名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b96-7QlS [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/03(火) 15:21:45.07ID:r/tKTKkw0
>>266
19年後のワールドカップ開催を大義名分にラグビー場整備することは決まっている!
その母体になる自治体ワンチームが未だに活動している。もちろん国の援助するから、
文科省と財務省からラグビーくじ導入要請されているから完全プロリーグに10年以内に
させらる。
サントリーは、佐治会長自身がお墨付きを与えているからお台場のフロムナード公園
駐車場にラグビー場建設することになる。
https://rugby-rp.com/2020/11/02/etc/56080
https://rugby-rp.com/2020/11/03/worldcup/japan2019/56121
https://the-ans.jp/column/125722/2/
0269名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3fe-gQ1P [122.249.69.174])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:52:20.07ID:9y8e73yn0
>>264
何が上手い事に分散なのか
書いてる内容とかあまりにも世間知らずの内容なような

サッカーとの併用とかの書いておきながら…

港区は1.5万のスタジアム処かラグビーポール建てれる施設がゼロ
サッカーできる所ですら観客席無しの練習場が1つ、それも子供、区民のアマチュア練習でずっと埋まってる
陸上競技場も無いって所だぞw

サントリーは港区で1試合もできない
単に港区と言うネームバリューと港区にある体育館や他区で練習してるラグビースクールが目当ての提携

府中で試合するしか無いが府中に観客席あるラグビー場は無い
ラグビーできるのは2ヶ所3面あるが決められた芝布席すら無い

味スタが使えるとか思ってるなら馬鹿
味スタはJで2クラブ、つまり毎週土日はJクラブが交互に借りていて空いてない
大体都のスタジアムなんだから、区との提携では味スタの使用についての交渉すら一切できない

区でなく都に使っているJクラブとの調整含めて話ずるもので話相手、調整相手がそもそも違う

ついでに言うと味スタの西フィールドもサッカーで埋まっていて、都のリーグやFC東京のU23に新設されるWeリーグに参加決定した
ナデシコリーグの読売ベレーザがホームとして使用してる
0270名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3fe-gQ1P [122.249.69.174])
垢版 |
2020/11/03(火) 22:00:01.34ID:9y8e73yn0
横浜も横浜国際と三ツ沢サッカーの使用を目指して交渉しようしてるって
段階でしかなくて
使用確約がついてる協定でない

三ツ沢はJクラブの横浜FCとJ3のYSCCが使ってるから空きなど無いし
三ツ沢陸上は陸上とサッカーのJ3以下、大学とか色々なマイナースポーツも使用していてやはり空き等ない

使用率、空き的には横浜国際が一番つかえそうな状態
勿論横浜マリノスとの調整に芝の兼あるが
0271名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3fe-gQ1P [122.249.69.174])
垢版 |
2020/11/03(火) 22:06:14.71ID:9y8e73yn0
相模原も空いてない中で何処まで使えるのかって状態なんだが

あそこはJ3の相模原のホームでサッカーがまず第一
そしてWeリーグ参加決定の現ナデシコのノジマステラのホームであり
大体、毎年11試合ぐらいノジマステラが使ってる

更に、ノジマステラの親会社ノジマ電気のアメフトチーム(アメフトで最上位リーグ)がホームにしてる

相模原のスタジアムはJの相模原、次が女子サッカーのノジマステラ優先で
ノジマのアメフトと三菱重工ラグビーはその合間を2チームが使わさせ貰ってる状態
0272名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3fe-gQ1P [122.249.69.174])
垢版 |
2020/11/03(火) 22:09:47.55ID:9y8e73yn0
日野のスタジアム作る発言なんか20年前から言ってるが何にも進まんし

新リーグが何年も経ってから完全プロ化になったら日野はチーム持てないで撤退しないと行けないのにそんなリスク混みで数百億かけて利益にならん専用スタジアム建てるわけもねえだろうし
0273名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 960e-CXnf [121.113.184.231])
垢版 |
2020/11/03(火) 22:24:13.29ID:EnteEeQH0
もう、いい加減してよ。ラグビーの妄想は
0274名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx27-L1Xi [126.215.255.230])
垢版 |
2020/11/03(火) 22:55:05.96ID:xDbeDEAEx
次の日本開催のW杯のためにスタジアムを建てるってバカだろ。
すでに関東には国立・横浜・味スタ・熊谷とあるのに
これ以上関東でスタジアムを建ててどうするんだ。
関東だけでW杯を開催するつもりかよ。
0276名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.203.222])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:26:15.01ID:4myZwdk4a
>>249
ラグビーライターの願望記事と言うか
世間知らずの憶測な

芝が荒れるから拒否感がすごいってのをようやく目の当たりにしてそれなら人工芝にすれば良いだろうって願望混じった記事な

ようやくJリーグ、サッカーは天然芝が必須と学んだようだがね
陸上競技場もある意味天然芝が必須なんだよw

ラグビー関係者、ライター、ファンに認識ねえようだがw

陸上競技場も国際規格、ライセンスに国内規格ライセンスがあるわけで
三ツ沢陸上はたし3種陸上競技場

5種の陸上競技場なら人工芝で問題ないが3種の陸上競技場を人工芝に改修したら3種のライセンスから落とされる

陸上競技も大会、公式戦でこれはx種以上の陸上競技場でないと試合大会ができない

人工芝にしたら、今やってる陸上の神奈川県の県大会が出来なくなるわけでラグビーの為に格下げする改修なんかするわけが無い
0277名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.203.222])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:29:25.66ID:4myZwdk4a
>>275
今年、コロナで各種大会日程が詰められたせいで味スタの西フィールドの予約と江戸川のサッカー場、江戸川の陸上競技場とか含めてスタジアム確保が1シーズンの試合分出来なくなったから

今年だけ仕方なく辞退しただけだぞ
辞めたわけでは無いんだけどw
0278名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa23-9Q5H [106.129.218.254])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:33:08.18ID:VD56Evdaa
それに瓦斯のU23だけが使ってるわけで無く

他が常日頃から使ってるからこそ
瓦斯のU23が今年過密日程では全試合できるだけ西フィールドの予約取れないって事態になったわけで
瓦斯のU23が来年以降も辞めたとしても
空いてるわけでは無い
0282名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:06:16.05ID:tLpS8CpZ0
>>270
江戸川区陸上競技場も踏まえないの?
三ッ沢陸上競技場を市立ラグビー場完成まで本拠地して使用する。
横浜には、日産スタジアムのサブトラックが、あるから影響なし!
https://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/kozukue/
0283名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sad3-1Ppj [182.251.253.15])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:02:46.48ID:M8tWbC7Ia
新リーグ要件の収容人数15000人以上のスタジアムがネックになって予想通り滅茶苦茶やってるな
これを準備できないと1部から弾かれる
収容人数15000人以上のハコは限られる上にJリーグがほぼ通年使っていて調整が難しい
1部参入を諦めてハコのグレードを下げると学生や社会人とバッティングする
チームが首都圏に固まりすぎていることも状況を難しくしている
本拠地移転でもすればハコの確保の難易度は下がるが当然どこもやらない
0284名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ df96-ETMN [114.179.109.254])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:30:31.48ID:tLpS8CpZ0
駒沢と三ツ沢陸上競技場と天台陸上競技場いけるけど。
福岡の博多の森陸上競技場と広島の広島県総合運動場もいける。
福岡の3チームと広島2チームは統合することになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況