X



トップページラグビー
545コメント256KB

2021年秋開幕 新リーグ構想−Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 21:11:43.16ID:5Pshv+5p
21年秋の開幕が目標

チーム名に地域名。ホームスタジアム確保へ。「新リーグ」参入要件発表
https://rugby-rp.com/2020/01/28/domestic/46134

新リーグ会見、清宮副会長の全発言
https://rugby-rp.com/2020/01/28/domestic/46154

トップリーグと新リーグ、どう違う? 「事業性」への覚悟試す
https://rugby-rp.com/2020/01/29/domestic/46167

前スレ
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1580291691/

ワッチョイ付きスレ
清宮プロリーグ構想を語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1564702197/
0277名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 20:47:47.99ID:nFaXMwYS
>>276
現実はそうだが、だからと言って、最低限のハードルを下げる必要はない。
こうやって周りの選手もファンも白い目で見られることを何とも思わない人間を作る必要はない。

日野はせっかくチームも強くなってきて、新スタ構想もあるのに、全てに水を差したんだ。
徹底的に反省するべきだし、それは自分達が普段心がけてきたことが出来ていない結果だってことを肝に銘じるべき。
0278名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:08:45.73ID:2B2l4wQg
>>277
アホなの?
全然ハードルになんてなってないでしょ

暴行薬物で逮捕なんて今に始まったことじゃないし毎年のようにあること
選手も謹慎期間終えたら当たり前のように復帰してる
そんな現実を無視してハードルを高くして〜とか言い続けているあんたみたいなファンがラグビーをややこしくしているんだよ
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:14:01.36ID:nFaXMwYS
>>278
そこはアホでいいんだよ。
ロアマヌが今でも日本に復帰できないくらいのことは当り前でいい。

またあることか、スポーツはばれなきゃ汚くてもいい、それを当り前にしてはいけない。
本音と建前ではなく本音で厳しくするのが当然。世界で甘いなら日本だけでも厳しくする。
もっと言えばそこはラグビーだけじゃない。他競技も一緒だ。
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:22:22.95ID:2B2l4wQg
>>279
あのな他競技でも逮捕者は出る
野球でもサッカーでも

だけどそれはそれ。逮捕者個人を罰して当たり前のように試合は続けるしスタジアムにも客は来る。
一人逮捕者出す度にチームが活動停止とかアホかと
お前の会社は個人が犯罪を犯したら会社も活動停止するのか?

ラグビーを神聖視して人間のキャパを越えるような事求めるなや
0282名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:30:29.24ID:nFaXMwYS
>>280
神聖化なんてしていないぞ。当り前のことしか言っていない。
普通に悪いことはするな、フェアプレーを守れ、ピッチを離れても人に見られていることを忘れるな、
あくまでそれだけだ。

うちの会社は少々特殊で技術系なので、一つの部屋でトラブル起きたら他の部屋も試験が止まったりする。
安全を職場全体で疑われるからな。
ラグビーが特殊だとは思わんが、他人と協力して、しかもチーム以外からのサポートがないと絶対に成り立たない。
そこは厳しくしないと。
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:30:35.96ID:nFaXMwYS
>>280
神聖化なんてしていないぞ。当り前のことしか言っていない。
普通に悪いことはするな、フェアプレーを守れ、ピッチを離れても人に見られていることを忘れるな、
あくまでそれだけだ。

うちの会社は少々特殊で技術系なので、一つの部屋でトラブル起きたら他の部屋も試験が止まったりする。
安全を職場全体で疑われるからな。
ラグビーが特殊だとは思わんが、他人と協力して、しかもチーム以外からのサポートがないと絶対に成り立たない。
そこは厳しくしないと。
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:38:59.77ID:2B2l4wQg
>>283
あのな過去の逮捕者もラグビーは問題なくやっていたし今もやっている

あんたが勝手に設けているラグビーのハードルなんて必要ないの
0286名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/05(木) 21:52:19.59ID:nFaXMwYS
>>285
ラグビーのハードルが嫌ならチームスポーツのハードルでもいい。
そこを下げるといくらでも甘くなる。
反省しても戻さないとか言うつもりはない。だが、それとは別の話。
他人に迷惑を掛けないのは最低限のハードルだ。そこは現実問題どうのこうのじゃないんだよ。
ラグビーだってピッチ上、現実には汚いことばっかりだよ。
故意のオフサイドなんて日常茶飯事、ラックでのいわゆる人減らしはよくある、
スクラムで相手の顔を舐めるってのも聞くな。
だからと言ってそれはやっちゃいけないことで、現実が汚いからって、基準下げたらダメなんだよ。
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 01:08:09.81ID:KGDN5hkD
品行方正感を全面に押し出すべきではないけども最低限のモラルは必要。
これからは今まで以上に地域に根差した活動をするんだから、おくすりに寛容というダーティーなイメージを持たれたら自分達の首を絞めることになる。
薬物で逮捕されるのはきまって日本の教育機関を経てないアイランダーだから許容されるなんて主張は通用しない。
まあ地域密着の先輩の現役のJリーガーBリーガーが薬物で逮捕されるなんてニュースは俺の記憶では耳にしたこと無いんだがな。
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 01:18:44.43ID:pYtMGYlL
>>288
ラグビーは現役トップリーグ選手が毎年のように逮捕されている
現役プロ野球選手やJリーガーが毎年のように逮捕されていると変換してみたらどれだけ異常な事かよく分かると思うんだがこういう指摘するとアンチ扱いされて終りで今に至っている

もう諦めたよ。そして慣れた。
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 02:11:53.10ID:G9q2ZAJk
>>272
すごいな日経。若年層の視聴率が伸びたことや
ネット調査で興味が高まった割合が大きいこと
を根拠に

「にわかファン」という言葉を使って若年層がスタジアムに来場するようになったかのごとく錯誤させるような書き方。デマ記事。

スタジアム来場者の後に続けて「子供に人気が高まった」と書いてるから、読者を騙そうとしてる意図は明確。興味が高まったこととファンになったことはイコールではないし、入場者の年齢データを調べればいいことを誤魔化してる。

捏造した結論の根拠に研究者のアメリカにおける推論をくっ付ける滅茶苦茶な内容。この仮説も「リアル=来場」として説明してるから、やはり捏造記事。

よくこんな記事かけるね。「日経のスポーツ」のブランドを汚してるなぁ。
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 04:26:29.24ID:YtV0p3E6
>>283
少々特殊な技術系の会社で逮捕者が出たら職場全体の安全が疑われて業務に支障が出るの?
全然違う話じゃないの?
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 05:42:41.27ID:p089riML
>>287
ググったけどいまいち理解できなかった。
受け取り方によってどうとでも取れる言葉だと思った。

>>283
個人の軽率な行動が全体に迷惑を掛ける例だよ。一人一人が自制しないと物事が成り立たない。
これは他のチームスポーツでも同じ。どの競技も薬物には厳しい、フェアプレイを謳って、何かあったら厳しくしている。
ラグビー界も他と一緒のことやっているだけだよ。

競技面と重ねれば、>>286で書いたように、ラグビーはズルしようと思えばいくらでもズルできるようになっている。
レフリー1人で選手30人、レフリーの死角も多い。だから選手全員が自律しないと成り立たない。
アマチュア中心にやってきていてプロがなかったことと相互関係にある話。
これは本来外向きに誇ることではなくて、自分たちを戒めるためのことだ。
そこを自分たちは特別だ、と言い換えるから他から変な目で見られる。

もう少し言えば、そんなことはどうでもいいラガーマンがいっぱいいるのは事実だと思う。。
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 08:20:39.98ID:evSjk9nD
>>290
子供の視聴率が5つのイベントの中で一番とか
ラグビーW杯決勝の視聴率がサッカーW杯決勝より高いとか
自国開催でゴールデンタイムに放送したラグビーW杯と
深夜に放送したサッカーW杯を比較してて無茶苦茶だよな
結論ありきで都合のいい数字を並べてるだけ
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 11:20:27.03ID:3vd3eOTe
>>289
野球選手は結構やらかしてる。でもクスリてはない。
これはJADAに加盟してないこともあると思う。

ただラグビー側から見たらチャラチャラしてると思われるサッカーやバスケの選手で薬物の逮捕者が出たことは近年日本ではないわけでして…
品行方正を強調してきたからにはそいつらよりモラルがなってないなんて糞味噌に言われても仕方がない。
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 12:43:56.63ID:pYtMGYlL
>>295
いやあのさ、毎年のように現役トップリーグ選手が逮捕されてるの知ってるよね?
それにも関わらず品行方正みたいな売り方してるのって一体どういう神経してるのかマジで知りたいわ
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 16:56:17.91ID:ETwUppYD
>>288
バスケはbj時代から毎年のように外国人が大麻で逮捕されてるよ
去年も外国人コーチが大麻輸入しようとして逮捕されてる
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 17:37:55.78ID:cxZBvYwk
>>293
大学生或いは10代がスタジアムに来場するようになったというデータを出せば良い。
出せないなら捏造。
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 18:15:01.96ID:R+QgWP+M
品行方正売りをしたいならまず毎年のように逮捕されている現状をどうにかしとけよという話だな
品行方正潔癖売りなんてしてるからただの個人の逮捕のダメージが他競技とは比べものにならないほど大きくなる
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 20:31:57.48ID:SjiJ8/pt
>>298
画像の3個でもだせばすむ
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/06(金) 23:24:00.54ID:yTWGbF2V
快挙!ラグビー選手の身体能力!
厳しいテストに合格して自衛隊の空挺隊員(自衛隊の最強部隊)に始めての女性隊員。その人は自衛隊体育学校のラグビー選手!
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/07(土) 21:52:32.36ID:7EEn6gys
で、女性ラグビーの競技人口は?
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/10(火) 08:17:18.58ID:ZtB99DTf
 【ロンドン共同】
 ラグビーの国際統括団体ワールドラグビー(WR)は9日、昨年のW杯日本大会のテレビ視聴者数が過去最多の8億5700万人に上ったと発表した。
2015年イングランド大会から26%増となった。

 欧州時間で午前中の試合が多かったが、生中継の視聴者数は前回より5%増の5億100万人。
南アフリカがイングランドに勝った11月2日の決勝は、平均視聴者数が4490万人となった。

 日本国内では15年大会の5倍以上となる4億2500万人に上った。
スコットランドとの1次リーグ最終戦は5480万人が視聴し、サッカーの02年W杯日韓大会決勝の数字を上回った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000003-kyodonews-spo


ワールドラグビーの公式発表だと昨年のワールドカップの世界の視聴者数は述べ8億人
日本が4億人で世界シェアの半分を占めた
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/11(水) 20:13:00.10ID:HqrfnO05
>>304
読んだ。1ページ目の方も併せて読んだ。
理想は分かるが、これでも相当高いね。
ホストアンドビジターがホームアンドアウェーとどう違うのかイマイチ分からんが、
まあお客様へのおもてなしをすることはいいでしょう。
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 03:53:52.70ID:kn1TkNuF
サッカーが広めた言葉は使いません、という意思表示だよ
0307名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 14:18:10.25ID:fNLkjc73
野球でもホームとビジターだろ
ホームは別にホームでよくね
ホストってホストシティとかホストタウン(開催地)の意味なんだろうが
チクビーがいうとホモ専用の売り専に聞こえるな
0308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 15:01:04.86ID:2gXCvKeI
ホンダは参加してくれるのかね?

本業のモータースポーツ以外はサッカーも
野球もアマチュアを貫いてて、プロチームへの
スポンサードもしてなかったはずだが
0309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 21:39:07.11ID:/6zA8A9c
>>304
「ラグビーチームがあることで、いじめがなくなる、社会課題が解決されるイメージです」
意味わからん・・・
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 22:09:53.54ID:nZOFFwEa
ラグビー部が全員へのいじめっこになるからいじめはなくなるな
弱いラグビー部なら逆に全員からのいじめられっこになるし
0311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/12(木) 23:17:03.14ID:Xd6ZaGXy
ラグビー憲章の「情熱」「結束」「品位」「規律」「尊重」だろ
これは何も日本協会が勝手に言ってることではなくワールドラグビーが規定していることである
0313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 05:33:18.24ID:JkHkLbHc
>>311
これな
こういう世界共通の理念って他のスポーツではあまり聞かないよね
アマチュアリズムにルーツをもつラグビーならではなのかね
もっと広めれば社会的にも尊敬されると思うんだけど、そのあたりがヘタクソだよね
0315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 10:39:06.86ID:3tDurMMO
新宿二丁目に等身大フィギュアやエイズ啓発ポスターがあって
ゲイアプリのアイコンに使われるのもラグビーならではだな
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 10:48:29.35ID:8VbiCrw4
コロナではなく薬物使用に協会は危機感を持ってるわけで、そうなると清廉潔白を売りにしていきたいと協会は考えていて、薬物はイメージ戦略的に非常に都合が悪い。
まだ頭の弱い連中には品行方正の印象は崩れてないが、スポーツファンからは清純派AV女優なり終身名誉処女のようなちぐはぐ感をネタにされつつある。
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 12:50:07.96ID:cJgjOrHB
今学校が休みだから平日でも公園が賑わっているが、ラグビーの1on1の他にスケボーやフリースタイルフットボールが今の子に流行っているようだ
ラグビー選手はともかく、日本人のプロスケーターやフリースタイルフットボールの選手で生計を立てられる人は殆どいないのに人気があるのは
子供は将来のお金稼ぎよりかっこいいスポーツに憧れるもんだ
0318名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 13:16:49.64ID:Y76IqVAg
>>308
当初の清宮新リーグ構想(独立運営会社・完全プロ)なら不参加。
現トップリーグの参加要件に毛が生えた程度なら参加も検討。
ホンダと似たような考え方をするチームが他にも複数あったので
清宮オリジナル案は消えた。
0319名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 17:51:15.42ID:y3bB2LEk
日本サッカー協会はインスタでコロナウイルス対策で外に出られない少年少女にお家でできる練習方法やボール使った遊び方を公開してるけど
出てるのが乾とか香川と岡崎とか長谷部とか知名度の高い選手ばかり
しかも素人が見ていても楽しいっていう
JRFUはこういうことやってるのかね
0320名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 17:57:57.45ID:amzUWJiM
>>305
アウェイという言葉を使いたくないんだろう。
Jリーグも最初の十数クラブの頃はホームアンドアウェイ感は余り無かった。
新リーグも最初は数チームでスタートだろうからホームの観客もビジターの観客も大事。
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 18:01:26.61ID:amzUWJiM
>>319
なんで実業団がそんなことする?
現実には、ラグビーはまだ公共の存在じゃないからなw
はやく自立してほしいよ。
0322名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 18:15:55.50ID:SM8qJseI
ラグビーが何しろっていうんだよ
お家に友達集めてスクラムしようぜってか?
濃厚接触で全員隔離対象になりかねんぞ
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/13(金) 19:03:12.25ID:dIN/I8O8
今日も全国のゲイタウンで
ラグビーファンが濃厚接触してるらしい
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 03:10:30.34ID:SQ1c79If
サッカー選手はホワイトデーは女の子へのお返しで出費が大変らしい
ラガーマンはノンケでもホワイトデーにホモチョコを要求されて苦しむらしい
0326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 05:19:01.95ID:UQ/HFyg4
>>319
これか
なんでラグビー界でこういうことをやろうという声が出てこないんだろう
ワンチームとか言ってもてはやされてたけどサッカー界のほうがやっぱりはるか先に行ってる感じ

Sports assist you〜いま、スポーツにできること〜 活動開始のお知らせ|JFA|公益財団法人日本サッカー協会 http://www.jfa.jp/news/00024649/
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 05:33:13.60ID:HYUDsPDz
一人で狭いところでもできるラグビー遊びは結構難しいな。
むしろ一人になると、スポーツって苦しい、つらいって良く思う。
0328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 05:33:30.90ID:AjveWkef
コロナで中断じゃなく、薬物で中断してるんだから
そんな子供たちに向けた活動なんてするわけ無いじゃん

今は懸命に薬物隠しに走ってるよ
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 09:42:56.89ID:wJ8NzePG
まぁどっか1チームでも同じようなSNS使った動画公開やればいつものライターや記者が
「これがラグビーの素晴らしさだ!ラグビー凄い!凄い!」
て書き立ててくれるよ。
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 10:27:07.01ID:SQ1c79If
でも美女ラグビーはノンケ向けだからバッシングされたよ
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 18:24:29.90ID:buC+bKxk
>>309
谷口氏が組織のトップではさもありなん

この人は
・ラグビーは特別、ラグビーとともにある精神は特別、他にはない
・ラグビーは特別に教育された人がするスポーツ、そして教育できるスポーツ
・ラグビーはファンは暴れない、ビールは飲むけど
・ラグビーが変われば、日本スポーツが変わるし日本も変わる

こういうことを平気で言う
ラグビー選民思想の塊だから
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/14(土) 18:51:24.01ID:HYUDsPDz
>>331
最後の一つは別として、他はそうは言ってはいないし、実態がそうだとも言っていないけどな。
目指すべき場所を言っているだけで。
選民思想レッテル貼るのは簡単。そのくらい隙のあることを言ってるとは思う。
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 11:26:46.20ID:9DxDGOXm
某ラグビー監督「カナダ代表の選手達が被災地に行きボランティア活動をしたが大変素晴らしい。このような事をサッカーのクリスティアーノ・ロナウドやメッシがするだろうか?」

クリロナ「コロナで世界が危機だから自分にできることするよ。取り合えず病院施設とスタッフの給与を提供するね。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00010005-goal-socc
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 11:49:05.64ID:84KWt6H/
>>333
エディーHCがラグビー選手の品位を称賛、「メッシやロナウドが…」 https://www.afpbb.com/articles/-/3250838

他人をディスるといつかブーメラン帰ってくるよね
いまどんな気持ちだろうか
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 12:36:52.62ID:B8Bnqg1A
男は黙って体を張る。
これが男。
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 12:49:23.35ID:5+yWZmDQ
>>329
確かに。球団によって差がありすぎるわ…
この人たちは、基本ロクな報道せん。
特定のチーム大学高校指導者人物のみ。
結局負けっぱなしでたまたま勝ったエディが
野放しに「エディ報道利権」みたいなのを全部
持って行ったからと思う。どれも真の正当性の評価がない。

加えて、プロ野球やサッカーとは違い、
マイナー特異すぎたり、特定人種偏向しすぎるのも、
この日本スポーツ報道のちょとおかしいな…と
長年思う典型的特徴。
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 19:50:45.66ID:9DxDGOXm
>>334
いつかも何もその発言した瞬間にブーメランだよ
クリロナはずっと前から慈善活動に積極的でアメリカのNPO法人が主催する賞で慈善活動に積極的なアスリート世界一位にも輝いていたりする
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 20:56:31.17ID:HJlVia3m
>>334
結局クリロナは金だけ出して自分じゃ何にもしないってだけの話なんでしょ
残念だろうが自ら現地で汗を流したラガーマン達の足元にも及ばんよ
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:06.94ID:9DxDGOXm
一日ちょろっと汗を流しただけで長年に渡り多額のお金を慈善活動に落としてきたクリロナをディスるとか控えめに言って基地害だな
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 21:37:46.91ID:ymcAz0cR
エディが口悪いの性格だからな。
しかし、周りはちょっとした一言を総攻撃するよ。いつも。
どんだけかつてのアマチュア主義、ラグビー精神が嫌われているかわかるな。
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 21:50:10.45ID:g9oHtYiA
556 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f7f-IXev [27.114.85.142]):2017/02/19(日)11:06:38.84 ID:45Akzw9c0
ラグビーのことばチクビーチクビーゆうてバカにしよったけど、正直あの肉体はそそるばい。
はよ肉体関係ばもちたかばい。
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/15(日) 23:22:45.64ID:Lef1i7VO
556 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f7f-IXev [27.114.85.142]):2017/02/19(日)11:06:38.84 ID:45Akzw9c0
バスケのことばバカスケバカスケゆうてバカにしよったけど、正直あの肉体はそそるばい。
はよ肉体関係ばもちたかばい。
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 06:55:11.65ID:/q2qOW+3
>>332
実際そう言ってたんだよね

2019年7月に清宮副会長がプロリーグ構想を一番最初に語った時の
SportsXカンファレンスでの講演内で
二宮清純、境田理事とともに谷口理事も同席していたのだが
その会話の中でガッツリ言ってますから
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 10:14:52.94ID:UD93HJeB
>>333
デマみたいだけどねそれガセネタで他競技バカにして恥ずかしいね
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 11:29:39.42ID:WXc4DR33
こんなところでぺちゃくちゃ言ってないで黙って体張れよ
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 12:17:01.18ID:rcwgJOUo
>>338
選手の資産価値、ネームバリューが全く違うから比較しようがないよ
ロナウドは大資産家でラグビー選手は一般人レベル
大富豪や世界的セレブリテイだと何億も寄付するけど、一般人なら現地でボランティアとかレベルによって変わる
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 12:51:28.85ID:7QWdtpUy
>>345
全てがデマじゃないぞ。金銭的はするらしいし。
それにそもそもロナウドの長年に渡る慈善活動を無視してデマでディスって来たのはラグビー監督な
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 12:54:01.68ID:7QWdtpUy
>>347
比較のしようも何もたった一日の活動程度でロナウドを比較対象に持ってきたのはラグビー監督なんだけどね
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 13:06:46.58ID:TdXx2pyZ
>>345
そうだよなぁ
長年慈善事業に多額の寄付をしてるロナウドをまるでボランティアなんか興味ない銭ゲバみたいなデマを流すのはよくないよな!
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 13:45:57.33ID:7QWdtpUy
>>346
無名Jリーガーとか長年に渡って被災地でのボランティア活動やってるぞ
殆ど報道されず称賛どころかたった一日活動した程度でラグビーを称賛しつつサッカーをディスる輩が出てくる中黙々とやっている
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 15:48:46.19ID:O5i3vUa5
>>349
それだけ選手の世界における市場価値が何百倍も何千倍も違うってことよ
世界各国のラグビー代表クラスとサラリーとか選手価値が同水準のJ1一般選手とかも震災の時とか自らボランティアに参加してるでしょ

そのくらいの選手なら身の危険もないし印象度上げるためにも気軽にボランティアし放題だが、国家元首や首相、ビルゲイツみたいな大富豪、
ロナウドみたいな世界のスポーツトップスター、トムクルーズみたいなハリウッドトップスタークラスにもなれば自らボランティアするにしてもSPやらセキュリティでコストやリスクもかかるからね
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 15:52:18.39ID:mEp7mCUP
底辺jリーガーや各国代表クラスのラガーマンとか最悪死んでも代えが効くからな
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 16:09:25.70ID:WXc4DR33
サッカーファンて、お。。。
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 16:11:07.69ID:7QWdtpUy
>>352
だからそんな馬鹿な比較をしたのはラグビー監督な
その長文そのままラグビー監督にメールか何かしとけ
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 19:19:44.56ID:uwCajbxK
チクビー選手はいい男がいるところならどこにでもボランティアにいくらしい
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/16(月) 19:27:07.62ID:oZbk/tN7
他人を引き合いにだしたらすべて差別
そういう理屈だな
周りはいくらでも後から程度付けできる
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/17(火) 11:49:08.58ID:c29QRo8N
ラグビーを批判するのはホモ差別( `д´)
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/18(水) 08:03:47.56ID:+3UhyyDQ
556 :名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f7f-IXev [27.114.85.142]):2017/02/19(日)11:06:38.84 ID:45Akzw9c0
サッカー選手のことばサカ豚ひょろがりゆうてバカにしよったけど、正直あの肉体はそそるばい。
はよ肉体関係ばもちたかばい。
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/18(水) 10:26:55.31ID:kpg9cOpS
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Super_Rugby_records

Highest attendance
Super 12 era: 52,750, Sharks vs Cats at ABSA Stadium (19 May 2001)
Super 14 era: 55,000, Bulls vs Crusaders at Loftus Versfeld Stadium (23 May 2009), Bulls vs Chiefs at Loftus Versfeld Stadium (30 May 2009)
Super Rugby (15) era: 61,823, Waratahs vs Crusaders at ANZ Stadium (2 August 2014)
Super Rugby (18) era: 62,567, Lions vs Crusaders at Ellis Park Stadium (5 August 2017)

一番入った試合で3年前のプレイオフか。やっぱジリ貧はジリ貧ではあるんだよな。
人気がないというよりは落ちているというのが正確なところか。
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/20(金) 02:10:09.85ID:YZkAU90X
コロナでさらに減って不況でさらに減りつづけるだろうな
百ヶ月後に死ぬスポーツ
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/22(日) 12:36:33.55ID:tEnyYCUT
はよトップリーグ再開せいや
スポーツ何もなってなくて家で見るもんねえぞ
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/22(日) 16:54:53.96ID:WgLEfSEl
>>362
大相撲春場所やオープン戦までは無観客でも成り立つけど
プロ野球の練習試合は明らかに無理があるよな・・・放映権料だけで経営成り立たないし。

スーパーラグビーは4月から再開するしサッカーもプレミア、ブンデス辺りは無観客でならやれないことはなさそう。
日本は欧州と違って野球もサッカーもまだシーズン始まったばかりだから試合数こなすのは容易ではないな
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/23(月) 22:05:54.75ID:F9gmw3P0
SEKAI NO OWARI
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 17:17:29.82ID:JUUzcJBF
1部リーグから最下部リーグまでに47都道府県全てにクラブがあるのが望ましい
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 17:28:44.37ID:0o4uI8rg
無理無理
ラグビー伝統国ですら国内のみではショボクテ出来ず、数チームずつ合同の複数国でやってるのが現状
プロラグビー最大国フランスすら2部リーグ含めてパリを除けばほぼ全て南部にフランチャイズがあって、北部フランスには殆どクラブがない
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:26.81ID:gDBA9L1w
>>369
野球が自民党でサッカーが民主党ならラグビーはどうしても公明党的な立ち位置だよな・・・
だから野球ファンをオフシーズンに囲うしか生き残る道はない

あとカナダ、豪州、NZの今年の派遣辞退は昨年のラグビーW杯が相当響いてると思う。
台風で中止になった2試合の怨念に見えちゃうし「呪われた五輪」のきっかけはONE TEAMですよ?
日本代表スレではラグビーの味方してるのでそこだけはきちんと謝罪が欲しいです!
日本人は協調性で誤魔化してるけど世界はそうは見てないよ
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 19:29:21.05ID:/4cUbzBf
>>369
各国国内戦は普通にある。プロ化していないだけで。
プロの成り立ちが日本の他のプロスポーツや欧州サッカーとかとは違う。
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 19:45:10.82ID:Z57mRYjg
ラグビーはプロ化しても食えないのはわかりきってたからね
1980年代までの欧州ではいくらプロ化しようとしても不可能
試合もこなせないし、選手も多いし、放映権料もほぼ無いに等しかった時代
1980年代まではサッカーすらビジネスはそこまで大きくなく年俸も大したことなかった
Tv放映権料が発達した2010年代のイングランドプレミアシップでも大赤字なんだしね
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 20:53:29.95ID:ZlI4eXl9
そもそもの歴史としてサッカーのプロ化を推進したのはバーンリーという元はラグビークラブのチーム
当時のオーナーがサッカーの方が儲かると見込んでラグビーからサッカーに転向しサッカー選手をかき集めた。
当時はサッカーもFAはプロを禁止していたのだけどバーンリーが急先鋒としてFAに圧力をかけてプロを認めさせて出来たのがプレミアリーグの前身であるフットボールリーグ
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 21:12:53.81ID:ZlI4eXl9
ラグビーもサッカーと同時期にプロ容認の流れはあった。
サッカーは大元のFAを説得させて分裂することなく今に至っているがラグビーは協会(RFU)との交渉が決裂してプロ容認派が新たな団体(NRFU)を作り協会と袂を分かつようになった。で、そのNRFUが運営しているラグビーがリーグラグビーと呼ばれるもの

よくラグビーにはプロの歴史がないもしくは浅いと言われるがそれは正しくない。規模は小さくともプロの歴史自体はサッカー同様長い。現にオーストラリアではユニオンよりもリーグの方が人気だしプロリーグもリーグの方が盛況
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/03/24(火) 23:59:41.64ID:R2TnntwU
世界的にはユニオンより圧倒的にマイナーだよリーグは
プロリーグの規模も数も世界的はユニオンが遥かに大きい
リーグでまともなプロリーグあるのはオーストラリアのNRLだけ
リーグ北半球最大のスーパーリーグなんてユニオンプレミアシップよりかなり小規模で平均年俸もさらに安くて6万5000ポンド(約850万円)
リーグのワールドカップもユニオンに比べて超マイナーで優勝はオーストラリアばかり
リーグ2大プロリーグのNRLとスーパーリーグは90年代後半開幕でユニオン主要プロリーグより若干歴史が浅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況